株式会社INPEXドリリング
の求人・中途採用情報
株式会社INPEXドリリングの過去求人情報一覧
株式会社INPEXドリリングで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
Q:労働安全衛生管理・支援って何をするの?
→現場を監視して安全な業務が行えるよう、指導や助言を行っていただくお仕事です。
【具体的な仕事内容】
__________
■作業員の不安全行動等に対する監視・指導
■設備や工具等の不安全状態の確認・是正指導
■設備・敷地内の見回りや場内整理の確認
■ミーティングへの参加
■新規入構者への教育。教育実施記録の記入、資料作成 など
※屋外業務と事務仕事の割合は約3:1です
\当社で働くここがポイント!/
★全国の現場を担当!飽きない働き方を実現できる!★
__________________________
◎基本的に全国の作業現場(主に新潟県、千葉県、秋田県)で上記業務を行っていただきます。
◎ひとつの現場には1~6カ月程度在籍。
◎どこの現場でも宿泊費、食事代、月1回程度の帰省休暇に掛かる交通費などは全額負担いたします!
◎月に1回程度帰省休暇として1週間程度の連休を取得可!現場がない期間には15連休の長期休暇を取るスタッフも!
★1年間の流れ(一例)★
____________
4月:千葉県の作業現場で勤務
▼
6月:作業完了
▼
7月:本社・事業所勤務
▼
8月:秋田県の作業現場で勤務
▼
11月:作業完了
▼
12月:本社・事業所勤務
▼
1月:新潟県の作業現場で勤務
▼
3月:作業完了
※上記モデルケースのため、稼働環境によって異なります
★入社後の流れ★
_________
入社後は先輩スタッフからOJTにて必要な知識や作業の流れを学ぶことができます。
実際の作業を通して業務に慣れていただきながら、分からないことがあればその都度聞ける環境を整えています。
★将来のキャリアパス★
____________
5~10年経験を積んで頂いた後は、本社での勤務をメインとして現場の安全をマネジメントするポジションへのステップアップも可能です。
-
給与
-
月給26万円~38万円+各種手当+賞与2回
※経験・能力を考慮の上、決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
-
勤務地
-
【マイカー通勤可・駐車場完備!/転勤なし】
◆作業現場
主に新潟県・千葉県・秋田県にて勤務
※上記以外の全国的なエリアに赴く場合もございます。
◎全国の現場がどこでも、宿泊費・食事代・帰省にかかる交通費等は当社が全額負担します!
◆本社
東京都新宿区大久保1丁目3番21号 ルーシッドスクエア新宿イースト7階
※現場がない期間は、本社・事業所での勤務となります。
(アクセス)
東京メトロ「東新宿駅」より徒歩3分
※U・Iターン歓迎
※各勤務地受動喫煙対策あり
-
仕事
-
Q:労働安全衛生管理・支援って何をするの?
→現場を監視して安全な業務が行えるよう、指導や助言を行っていただくお仕事です。
【具体的な仕事内容】
__________
■作業員の不安全行動等に対する監視・指導
■設備や工具等の不安全状態の確認・是正指導
■設備・敷地内の見回りや場内整理の確認
■ミーティングへの参加
■新規入構社への教育。教育実施記録の記入、資料作成 など
※屋外業務と事務仕事の割合は約3:1です
\当社で働くここがポイント!/
★全国の現場を担当!飽きない働き方を実現できる!★
__________________________
◎基本的に全国の作業現場(主に新潟県、千葉県、秋田県)で上記業務を行っていただきます。
◎ひとつの現場には1~3カ月在籍。
◎どこの現場でも宿泊費、食事代、月1回程度の帰省休暇に掛かる交通費などは全額負担いたします!
◎月に1回程度帰省休暇として1週間程度の連休を取得可!現場がない期間には15連休の長期休暇を取るスタッフも!
★1年間の流れ(一例)★
____________
4月:千葉県の作業現場で勤務
▼
6月:作業完了
▼
7月:本社勤務
▼
8月:秋田県の作業現場で勤務
▼
11月:作業完了
▼
12月:本社勤務
▼
1月:新潟県の作業現場で勤務
▼
3月:作業完了
※上記モデルケースのため、稼働環境によって異なります
★入社後の流れ★
_________
入社後は先輩スタッフからOJTにて必要な知識や作業の流れを学ぶことができます。
実際の作業を通して業務に慣れていただきながら、分からないことがあればその都度聞ける環境を整えています。
★将来のキャリアパス★
____________
5~10年経験を積んでいただいた後は、本社での勤務をメインとして現場の安全担当をマネジメントするポジションへのステップアップも可能です。
-
給与
-
月給26万円~34万円+各種手当+賞与2回
※経験・能力を考慮の上、決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
-
勤務地
-
【マイカー通勤可・駐車場完備!/転勤なし】
◆作業現場
主に新潟県・千葉県・秋田県にて勤務
※上記以外の全国的なエリアに赴く場合もございます。
◎全国の現場がどこでも、宿泊費・食事代・帰省にかかる交通費等は当社が全額負担します!
◆本社
東京都新宿区大久保1丁目3番21号 ルーシッドスクエア新宿イースト7階
※現場がない期間は、本社での勤務となります。
(アクセス)
東京メトロ「東新宿駅」より徒歩3分
※U・Iターン歓迎
※各勤務地受動喫煙対策あり
-
仕事
-
■何をしている会社?
私たちの暮らしに欠かすことのできない資源である、石油や天然ガス、地熱。
それらの再生可能な自然エネルギーを全国で掘削調査し、地球温暖化の防止や地震災害の予防に繋がる井戸を掘ることが、私たちのお仕事です。
今回の募集では、3つのポジションをご用意。
あなたのご希望や適性を考慮し、以下いずれかのポジションにてご活躍いただきます。
────────
①掘削エンジニア
────────
主には石油や天然ガス、地熱などの開発に使用される井戸や、地震を観測する地震計を設置する井戸の掘削作業を行います。
【業務の流れ】
・掘削装置の設置(3週間程度)
▼
・掘削作業(2~7カ月程度)
▼
・掘削装置の解体(3週間程度)
────────
②機械エンジニア
────────
掘削工事で使われる産業用機械の整備・管理をお任せします。
年に2~3回は現場に常駐し、それ以外は「成東整備センター」での勤務となります。
【現場での仕事内容】
・掘削機器のセットアップ
・各種機器の維持管理
・故障時の保全業務
【整備センターでの仕事内容】
・各種機器の整備・調整・メンテナンス
・各種機器の維持保全計画の作成
・各部署との調整
───────
③溶接スタッフ
───────
井戸の掘削を行う現場にて、各種機械や設備に関する溶接を行います。現場作業がない場合は、「成東整備センター」にて現場準備や掘削機械の補修などを行います。
【現場での仕事内容】
・掘削作業のために設置された泥水ポンプと泥水タンク間の低圧配管溶接
・坑井へ送り込む泥水のための高圧配管溶接
・現場の梯子・足場・手すりの取付溶接など
【整備センターでの仕事内容】
・掘削機器等の足場・手すり等の補修溶接、小物新規作成等。
・溶接関連機器の管理・消耗品等の手配
・掘削機器搬出・搬入のための玉掛補助
-
給与
-
【掘削エンジニア】
月給18万円~24万円+各種手当+賞与2回
※経験・能力を考慮の上、決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
【機械エンジニア】
月給22万円~32万円+各種手当+賞与2回
※経験・能力を考慮の上、決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
【溶接スタッフ】
月給22万円~32万円+各種手当+賞与2回
※経験・能力を考慮の上、決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
-
勤務地
-
【マイカー通勤可・駐車場完備!/転勤なし】
◆作業現場
主に新潟県・千葉県・秋田県にて勤務
※上記以外の全国的なエリアに赴く場合もございます。
◎全国の現場がどこでも、宿泊費・食事代・帰省にかかる交通費等は当社が全額負担します!
◆成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
※現場がない期間は、上記勤務地にて作業を行います。
(アクセス)
JR各線「成東駅」より車で9分
JR東金線「求名駅」より車で10分
※U・Iターン歓迎
※各勤務地受動喫煙対策あり
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる坑井掘削を行っている当社。
今回、『掘削エンジニア』の募集を行います。
■案件例の一部をご紹介
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★井戸の掘削…石油・天然ガス、地熱(ちねつ)エネルギー開発に関わります。
★深部地震観測井の掘削…地震観測のための地震計を設置する井戸の掘削を行います。
上記の他にも、井戸の修繕などの案件があります。
そのどれもが、『地下資源開発』や『地球温暖化防止』、『地震災害の予防』に関わるやりがいの大きな仕事です。
■一連の流れについて
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼工事に用いられるリグ(掘削装置)の設置/およそ3週間
▼リグを用いて掘削
▼掘削完了
▼解体/およそ2週間
◎1本の井戸を掘るために、準備・解体期間を含めて、およそ3~4ヵ月かけて作業を進めます。
◎現場によっては2本続けて掘削を行う現場もあります。
◎準備・解体期間は外部の業者含めて20名、掘削期間は3チーム(6~7名/1チーム)で、サイクルして作業を行います。
<ここがPoint!>
掘削リグの先端にドリルビット(掘削ビット)取り付けて、地質を削っていきます。
そのドリルビットの種類や大きさはさまざま!
深さや地質に合わせて取り換えたりと、作業をスムーズに進めるうえで、ドリルビットの選択も重要な要素となります。
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内教育や現場での実際の業務を通じ、OJT形式で学んでいただきます。
掘削には、主に米国で開発された石油掘削技術が用いられており、地下数千メートルの深さまで掘削できる技術者は日本では、まだ限られた人数しかいません。
そんな貴重なスキルを身に付けることのできるチャンスです。
-
給与
-
月給20万円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
<全国の作業現場及び、成東整備センターでの勤務となります。>
◇全国各地の作業現場が勤務地となります。
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
⇒全国各地のご当地グルメを食べたり、観光名所を巡ったり…、
旅行気分を味わえるのもこの仕事の醍醐味です。
遠方の現場で作業する際は宿泊費、食事代は当社が全額負担します。
もちろん掘削作業期間中に帰省する際の交通費も当社が全額負担します。
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
⇒現場がない場合は、センターで整備作業などを行います。
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる坑井掘削を行っている当社。
今回、『掘削エンジニア』の募集を行います。
■案件例の一部をご紹介
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★井戸の掘削…石油・天然ガス、地熱(ちねつ)エネルギー開発に関わります。
★深部地震観測井の掘削…地震観測のための地震計を設置する井戸の掘削を行います。
上記の他にも、井戸の修繕などの案件があります。
そのどれもが、『地下資源開発』や『地球温暖化防止』、『地震災害の予防』に関わるやりがいの大きな仕事です。
■一連の流れについて
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼工事に用いられるリグ(掘削装置)の設置/およそ3週間
▼リグを用いて掘削
▼掘削完了
▼解体/およそ2週間
◎1本の井戸を掘るために、準備・解体期間を含めて、およそ3~4ヵ月かけて作業を進めます。
◎現場によっては2本続けて掘削を行う現場もあります。
◎準備・解体期間は外部の業者含めて20名、掘削期間は3チーム(6~7名/1チーム)で、サイクルして作業を行います。
<ここがPoint!>
掘削リグの先端にドリルビット(掘削ビット)取り付けて、地質を削っていきます。
そのドリルビットの種類や大きさはさまざま!
深さや地質に合わせて取り換えたりと、作業をスムーズに進めるうえで、ドリルビットの選択も重要な要素となります。
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内教育や現場での実際の業務を通じ、OJT形式で学んでいただきます。
掘削には、主に米国で開発された石油掘削技術が用いられており、地下数千メートルの深さまで掘削できる技術者は日本では、まだ限られた人数しかいません。
そんな貴重なスキルを身に付けることのできるチャンスです。
-
給与
-
月給18万3,000円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
<全国の作業現場及び、成東整備センターでの勤務となります。>
◇全国各地の作業現場が勤務地となります。
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
⇒全国各地のご当地グルメを食べたり、観光名所を巡ったり…、
旅行気分を味わえるのもこの仕事の醍醐味です。
遠方の現場で作業する際は宿泊費、食事代は当社が全額負担します。
もちろん掘削作業期間中に帰省する際の交通費も当社が全額負担します。
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
⇒現場がない場合は、センターで整備作業などを行います。
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる坑井掘削を行っている当社。
今回、『掘削エンジニア』の募集を行います。
■案件例の一部をご紹介
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★井戸の掘削…石油・天然ガス、地熱(ちねつ)エネルギー開発に関わります。
★深部地震観測井の掘削…地震観測のための地震計を設置する井戸の掘削を行います。
上記の他にも、井戸の修繕などの案件があります。
そのどれもが、『地下資源開発』や『地球温暖化防止』、『地震災害の予防』に関わるやりがいの大きな仕事です。
■一連の流れについて
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼工事に用いられるリグ(掘削装置)の設置/およそ3週間
▼リグを用いて掘削
▼掘削完了
▼解体/およそ2週間
◎1本の井戸を掘るために、準備・解体期間を含めて、およそ3~4ヵ月かけて作業を進めます。
◎現場によっては2本続けて掘削を行う現場もあります。
◎準備・解体期間は外部の業者含めて20名、掘削期間は3チーム(6~7名/1チーム)で、サイクルして作業を行います。
<ここがPoint!>
掘削リグの先端にドリルビット(掘削ビット)取り付けて、地質を削っていきます。
そのドリルビットの種類や大きさはさまざま!
深さや地質に合わせて取り換えたりと、作業をスムーズに進めるうえで、ドリルビットの選択も重要な要素となります。
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内教育や現場での実際の業務を通じ、OJT形式で学んでいただきます。
掘削には、主に米国で開発された石油掘削技術が用いられており、地下数千メートルの深さまで掘削できる技術者は日本では、まだ限られた人数しかいません。
そんな貴重なスキルを身に付けることのできるチャンスです。
-
給与
-
月給18万3,000円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
<全国の作業現場及び、成東整備センターでの勤務となります。>
◇全国各地の作業現場が勤務地となります。
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
⇒全国各地のご当地グルメを食べたり、観光名所を巡ったり…、
旅行気分を味わえるのもこの仕事の醍醐味です。
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
⇒現場がない場合は、センターで整備作業などを行います。
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる坑井掘削を行っている当社。今回、『掘削エンジニア』の募集を行います。
■案件例の一部をご紹介
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★井戸の掘削…石油・天然ガス、地熱(ちねつ)エネルギー開発に関わります。
★深部地震観測井の掘削…地震観測のための地震計を設置する井戸の掘削を行います。
上記の他にも、井戸の修繕などの案件があります。
そのどれもが、『地下資源開発』や『地球温暖化防止』、『地震災害の予防』に関わるやりがいの大きな仕事です。
■一連の流れについて
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼工事に用いられるリグ(掘削装置)の設置/およそ3週間
▼リグを用いて掘削
▼掘削完了
▼解体/およそ2週間
◎1本の井戸を掘るために、準備・解体期間を含めて、およそ3~4ヵ月かけて作業を進めます。
◎現場によっては2本続けて掘削を行う現場もあります。
◎準備・解体期間は外部の業者含めて20名、掘削期間は3チーム(6~7名/1チーム)で、サイクルして作業を行います。
<ここがPoint!>
掘削リグの先端にドリルビット(掘削ビット)取り付けて、地質を削っていきます。そのドリルビットの種類や大きさはさまざま!深さや地質に合わせて取り換えたりと、作業をスムーズに進めるうえで、ドリルビットの選択も重要な要素となります。
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内教育や現場での実際の業務を通じ、OJT形式で学んでいただきます。掘削には、主に米国で開発された石油掘削技術が用いられており、地下数千メートルの深さまで掘削できる技術者は日本では、まだ限られた人数しかいません。そんな貴重なスキルを身に付けることのできるチャンスです。
-
給与
-
月給18万3,000円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
<全国の作業現場及び、成東整備センターでの勤務となります。>
◇全国各地の作業現場が勤務地となります。
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
⇒全国各地のご当地グルメを食べたり、観光名所を巡ったり…、
旅行気分を味わえるのもこの仕事の醍醐味です。
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
⇒現場がない場合は、センターで整備作業などを行います。
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる坑井掘削を行っている当社。今回、『掘削エンジニア』の募集を行います。
■案件例の一部をご紹介
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★井戸の掘削…石油・天然ガス、地熱(ちねつ)エネルギー開発に関わります。
★深部地震観測井の掘削…地震観測のための地震計を設置する井戸の掘削を行います。
上記の他にも、井戸の修繕などの案件があります。
そのどれもが、『地下資源開発』や『地球温暖化防止』、『地震災害の予防』に関わるやりがいの大きな仕事です。
■一連の流れについて
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼工事に用いられるリグ(掘削装置)の設置/およそ3週間
▼リグを用いて掘削
▼掘削完了
▼解体/およそ2週間
◎1本の井戸を掘るために、準備・解体期間を含めて、およそ3~4ヵ月かけて作業を進めます。
◎現場によっては2本続けて掘削を行う現場もあります。
◎準備・解体期間は外部の業者含めて20名、掘削期間は3チーム(6~7名/1チーム)で、サイクルして作業を行います。
<ここがPoint!>
掘削リグの先端にドリルビット(掘削ビット)取り付けて、地質を削っていきます。そのドリルビットの種類や大きさはさまざま!深さや地質に合わせて取り換えたりと、作業をスムーズに進めるうえで、ドリルビットの選択も重要な要素となります。
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内教育や現場での実際の業務を通じ、OJT形式で学んでいただきます。掘削には、主に米国で開発された石油掘削技術が用いられており、地下数千メートルの深さまで掘削できる技術者は日本では、まだ限られた人数しかいません。そんな貴重なスキルを身に付けることのできるチャンスです。
-
給与
-
月給18万3,000円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
<全国の作業現場及び、成東整備センターでの勤務となります。>
◇全国各地の作業現場が勤務地となります。
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
⇒全国各地のご当地グルメを食べたり、観光名所を巡ったり…、
旅行気分を味わえるのもこの仕事の醍醐味です。
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
⇒現場がない場合は、センターで整備作業などを行います。
-
仕事
-
年2~3回、作業現場で勤務。
それ以外の期間は成東整備センター勤務。
【業務内容】
■作業現場
・掘削装置の電気設備の組立、解体
・各種電気機器の維持管理
・故障時の保全業務
■成東整備センター
・各種電気機器の整備・調整・メンテナンス
・各種電気機器の維持保全計画作成
・各部署との調整
【業務の流れ】
成東整備センターにて、現場で使用する
電気設備を万全にメンテナンス
▼
現場での準備(掘削作業がスタートする
約20日~25日前に現場に入り
掘削装置の電気設備をセッティングします)
▼
現場スタート後は、日々のメンテナンス業務
(作業員が掘削作業を進めていく中、
定期的に電気設備の調子を見て回ったり、
必要に応じて故障対応を行います)
▼
現場に2週間連続で入る→1週間丸々休むを
繰り返し(一つの現場の期間は大体2~3カ月程度)
▼
現場が終わったら、電気設備をバラして不具合の箇所を点検・記録
▼
成東整備センターに戻って、
電気設備の不具合を調整し、次の現場に備えます!
【入社後の流れ】
本社で座学研修(業務内容などのレクチャー)
▼
成東整備センターで、
実際に電気設備を扱いながらの研修
▼
先輩と一緒に現場に入り、
作業の流れを一つひとつ教わるOJT研修
▼
1年~1年半程度で一人立ち!
【ここがポイント】
◆現場では多数の電気Motor・機械が稼働していますが、
常に電気設備に張り付いている必要はありません。
「この時間はこの電気設備をチェックする」と
スケジュールを決めて巡回したり、
不具合が起こった時のため事務所で待機したり、
メリハリのある働き方です。
「忙しすぎて座る暇もない!」という状況には
ならないので安心してください。
◆電気設備・機械の種類は10種類以上ありますが、
おおもとの構造は共通しています。
電気系では、モーターの起動方法、配線及び結線
油圧駆動・エンジン駆動・弱電の仕組みを
一通り覚えたら、どの電気設備でも基本的な
メンテナンスには対応できるようになります。
わからないことは都度、先輩・上司に聞いてOK!
-
給与
-
月給20万円~28万4,000円+諸手当+賞与年2回
※給与は経験、スキルを考慮の上決定
-
勤務地
-
全国の作業現場での勤務。
現場がない時は成東整備センター
(千葉県山武市)での勤務となります。
◇作業現場
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
【作業現場での生活は、ほとんどお金がかかりません!】
宿泊施設:
基本的に、会社がビジネスホテルを手配します。
一人につき一部屋が割り当てられます。
山間部の現場などは近隣に
ビジネスホテルがないこともあるので、
その場合は民宿などを手配します。
もちろん費用は会社負担です。
食事:
朝夕の食事はホテル・民宿で用意するか、
食事手当が支給されるため、
食費を自分で負担することはありません。
昼食は現場で弁当を手配します。
◆先輩エンジニアの感想
「設備の整ったホテルで快適に過ごせたり、
地方の民宿でその土地の名産での
豪華な食事を出してもらえたり、
お休みの日には観光名所を回ったり、
旅行気分を味わえるのも楽しいですね!」
「食費や住居費がほとんどかからないので助かってます!」
-
仕事
-
年2~3回、作業現場で勤務。
それ以外の期間は成東整備センター勤務。
【業務内容】
■作業現場
・掘削装置の電気設備の組立、解体
・各種電気機器の維持管理
・故障時の保全業務
■成東整備センター
・各種電気機器の整備・調整・メンテナンス
・各種電気機器の維持保全計画作成
・各部署との調整
【業務の流れ】
成東整備センターにて、現場で使用する
電気設備を万全にメンテナンス
▼
現場での準備(掘削作業がスタートする
約20日~25日前に現場に入り
掘削装置の電気設備をセッティングします)
▼
現場スタート後は、日々のメンテナンス業務
(作業員が掘削作業を進めていく中、
定期的に電気設備の調子を見て回ったり、
必要に応じて故障対応を行います)
▼
現場に2週間連続で入る→1週間丸々休むを
繰り返し(一つの現場の期間は大体2~3カ月程度)
▼
現場が終わったら、電気設備をバラして不具合の箇所を点検・記録
▼
成東整備センターに戻って、
電気設備の不具合を調整し、次の現場に備えます!
【入社後の流れ】
本社で座学研修(業務内容などのレクチャー)
▼
成東整備センターで、
実際に電気設備を扱いながらの研修
▼
先輩と一緒に現場に入り、
作業の流れを一つひとつ教わるOJT研修
▼
1年~1年半程度で一人立ち!
【ここがポイント】
◆現場では多数の電気Motor・機械が稼働していますが、
常に電気設備に張り付いている必要はありません。
「この時間はこの電気設備をチェックする」と
スケジュールを決めて巡回したり、
不具合が起こった時のため事務所で待機したり、
メリハリのある働き方です。
「忙しすぎて座る暇もない!」という状況には
ならないので安心してください。
◆電気設備・機械の種類は10種類以上ありますが、
おおもとの構造は共通しています。
電気系では、モーターの起動方法、配線及び結線
油圧駆動・エンジン駆動・弱電の仕組みを
一通り覚えたら、どの電気設備でも基本的な
メンテナンスには対応できるようになります。
わからないことは都度、先輩・上司に聞いてOK!
-
給与
-
月給20万円~28万4,000円+諸手当+賞与年2回
※給与は経験、スキルを考慮の上決定
-
勤務地
-
全国の作業現場での勤務。
現場がない時は成東整備センター
(千葉県山武市)での勤務となります。
◇作業現場
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
【作業現場での生活は、ほとんどお金がかかりません!】
宿泊施設:
基本的に、会社がビジネスホテルを手配します。
一人につき一部屋が割り当てられます。
山間部の現場などは近隣に
ビジネスホテルがないこともあるので、
その場合は民宿などを手配します。
もちろん費用は会社負担です。
食事:
朝夕の食事はホテル・民宿で用意するか、
食事手当が支給されるため、
食費を自分で負担することはありません。
昼食は現場で弁当を手配します。
◆先輩エンジニアの感想
「設備の整ったホテルで快適に過ごせたり、
地方の民宿でその土地の名産での
豪華な食事を出してもらえたり、
お休みの日には観光名所を回ったり、
旅行気分を味わえるのも楽しいですね!」
「食費や住居費がほとんどかからないので助かってます!」
-
仕事
-
年2~3回、作業現場で勤務。それ以外の期間は成東整備センターでの勤務となります。
【業務内容】
■作業現場
・掘削機器のセットアップ
・各種機器の維持管理
・故障時の保全業務 など
■成東整備センター
・各種機器の整備・調整・メンテナンス
・各種機器の維持保全計画作成
・各部署との調整 など
【業務の流れ】
成東整備センターにて、現場で使用する機械を万全にメンテナンス
▼
現場での準備(掘削作業がスタートする約20日~25日前に現場に入り、掘削装置をセッティングします)
▼
現場スタート後は、日々のメンテナンス業務(作業員が掘削作業を進めていく中、定期的に機械の調子を見て回ったり、必要に応じて故障対応や給油を行います)
▼
現場に2週間連続で入る→1週間丸々休むを繰り返し(一つの現場の期間は大体2~3カ月程度)
▼
現場が終わったら、機械をバラして不具合の箇所を記録
▼
成東整備センターに戻って、機械の不具合を調整し、次の現場に備えます!
【入社後の流れ】
本社で座学研修(業務内容などのレクチャー)
▼
成東整備センターで、実際に機械を扱いながらの研修
▼
先輩と一緒に現場に入り、作業の流れを一つひとつ教わるOJT研修
▼
1年~1年半程度で一人立ち!
【ここがポイント】
◆現場では多数の機械が稼働していますが、常に機械に張り付いている必要はありません。「この時間はこの機械をチェックする」とスケジュールを決めて巡回したり、不具合が起った時のために事務所で待機していたり、メリハリのある働き方です。「忙しすぎて座る暇もない!」という状況にはならないので安心してください。
◆機械の種類は10種類以上ありますが、おおもとの構造は共通しています。油圧駆動・エンジン駆動・弱電の仕組みを一通り覚えたら、どの機械でも基本的なメンテナンスには対応できるようになります。わからないことは都度、先輩・上司に聞いてOKです!
-
給与
-
月給20万円~28万4,000円+諸手当+賞与年2回
※給与は経験、スキルを考慮の上決定
-
勤務地
-
全国の作業現場での勤務。現場がない時は成東整備センター(千葉県)での勤務となります。
◇作業現場
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
◇成東整備センター
千葉県山武市白幡1586-1
【作業現場での生活は、ほとんどお金がかかりません!】
宿泊施設:
基本的に、会社がビジネスホテルを手配します。一人につき一部屋が割り当てられます。山間部の現場などは近隣にビジネスホテルがないこともあるので、その場合は民宿などを手配します。もちろん費用は会社負担です。
食事:
朝夕の食事はホテル・民宿で用意してもらえるか、食事手当が支給されるため、食費を自分で負担することはありません。昼食は現場で弁当を手配します。
◆先輩エンジニアの感想
「設備の整ったホテルで快適に過ごせたり、地方の民宿でその土地の名産での豪華な食事を出してもらえたり、お休みの日には観光名所を回ったり、旅行気分を味わえるのも楽しいですね!」
「食費や住居費がほとんどかからないので助かってます!」
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる
坑井掘削を行っている当社。
今回、『総務』の募集を行います。
■具体的なお仕事内容
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
総務業務をメインにお任せしていきます。
◇給与計算業務
◇勤怠管理
◇社会保険業務
◇Word・Excelによる書類作成
◇規程の作成
◇電話・メール対応
◇来客対応
社会保険業務、労災保険業務、年末調整業務、
住民税特別徴収業務などの経験者は優遇!
経験・スキルを活かして、即活躍できます!
未経験者の方は先輩スタッフが
イチから丁寧に指導しています。
慣れてきたら昇給やキャリアアップも目指せます。
<ここがPoint!>
▼安定のエネルギー業界の総務として、
専門知識が身に付き、総務のスキルアップも可能!
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後の2~3年は現地研修として
1年のうち2~3か月程度、
各地の作業現場へ出張研修をして頂きます。
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
現場での研修期間中は、月1回程度
現場から自宅に帰省していただけます。
もちろん、その際の往復交通費は全額会社負担!
最初は、先輩社員が一緒に現地に行き、
OJT形式でマンツーマンで業務をお教えします。
その後も、職種は違えど
ベテランの現場作業員が現地にいるので、
しっかりとフォロー・サポートしていきます。
現場で直接目にすることで深く業務を理解でき、
自分が携わっている仕事の
スケールの大きさを実感できます!
-
給与
-
月給18万3,000円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
◇本社
東京都新宿区大久保1-3-21
ルーシッドスクエア新宿イースト7F
<アクセス>
・東京メトロ「東新宿」駅 徒歩1分
・JR「新大久保」駅 徒歩8分
-
仕事
-
主に地熱開発と石油・天然ガスに関わる坑井掘削を行っている当社。今回、『総合職(経理・総務)』の募集を行います。
■具体的なお仕事内容
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経理・総務等の一般事務をメインにお任せしていきます。
◇Excelによる経理業務及びWordによる文書作成
◇工事の原価計算
◇売上管理
◇出納業務
◇現金の管理・入出金 …など
上記以外にも、現場作業員の出勤簿の作成や旅費精算、
宿泊明細の作成、宿泊先の手配など、業務は多岐に渡ります。
経理・総務に留まらない幅広い経験を積むことが可能です。
<ここがPoint!>
▼入社後2~3年程度は研修を兼ねて、
本社と全国の作業現場への出張による勤務となります。(3ヵ月間程度/1現場)
旅行気分で、全国各地を巡ることができるので、旅行が好きな方にはかなりおススメです!
※もちろん、旅費、宿泊費、交通費は全額会社負担です!
▼入社2~3年目以降は、本社での勤務となります。
■入社後の研修について
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初は、先輩社員が一緒に現地に行き、
OJT形式でマンツーマンで業務をお教えしていきます。
その後も、職種は違えどベテランの現場作業員が現地にいるので、
しっかりとフォロー・サポートしていくのでご安心ください。
-
給与
-
月給18万3,000円~24万円+各種手当+賞与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定
-
勤務地
-
<全国の作業現場及び、本社での勤務となります。>
◇入社後2~3年程度は、本社と下記全国の作業現場への出張による勤務となります。(3ヵ月間程度/1現場)
北海道・東北/北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東/千葉県
北信越/新潟県
九州/大分県、鹿児島県
⇒全国各地のご当地グルメを食べたり、観光名所を巡ったり…、
旅行気分を味わえるのもこの仕事の醍醐味です。
⇒現場勤務期間中は、月1回程度、現場から自宅に帰省可能です!
その際の往復交通費はもちろん全額会社負担です◎
◇本社
東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト7F
⇒ゆくゆくは本社での勤務となります。(入社2~3年目以降)