日本熱源システム株式会社
-
設立
- 1987年
-
-
従業員数
- 140名
-
-
-
平均年齢
- 38.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本熱源システム株式会社
日本熱源システム株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
この条件の求人数 9 件
仕事
【世界的な技術力を持つ冷凍機メーカー/有名企業と多数取引~環境に優しい製品を取り扱いたい方が活躍できる環境です】 ■業務内容: 産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。月数回の出張が発生いたします(国内を各日帰り~数日の出張です。) ■業務詳細: ・制御盤やセンサー等の電気機器の点検・調整 ・シーケンサー(PLC)や冷凍機制御システムの設定・試運転 ・納入後の定期メンテナンス、故障対応、報告書作成 ・現場(食品工場、冷蔵倉庫等)との調整・説明対応 ・設置・据付工事における電気配線・結線作業(設備機器内) ※主な取引先は、食品工場、物流倉庫、製造工場、研究施設、商業ビル など ※建物の改変を伴う業務は含まない ■顧客について: 冷凍冷蔵倉庫会社・物流センター・食品メーカーなどの法人企業になります。誰もが知っている有名企業や大型施設などとの取引実績があります。海外パートナー会社と技術提携をしており自然冷媒冷凍機としては国内マーケットリーダーの立場の為、お客様に世界や日本の最新の動向や新しい技術を提案できます。 ■入社後の教育体制: 基本的に日々先輩や上司に同行して学ぶOJT体制となります。自社工場を構えているため生産過程を見学できたり、先輩社員のメンテナンス業務に同行することで技術力を高めていただきます! ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東日本サービスセンター住所:東京都江戸川区本一色1-7-15 勤務地最寄駅:各線線/新小岩駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新小岩駅、小岩駅、平井駅(東京都)
給与
<予定年収>530万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~600,000円<月給>340,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
【世界的な技術力を持つ冷凍機メーカー/有名企業と多数取引~環境に優しい製品を取り扱いたい方が活躍できる環境です】 ■業務内容: 産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。月数回の出張が発生いたします(国内を各日帰り~数日の出張です)また、組織マネジメントをお任せいたします。 ■業務詳細: ・制御盤やセンサー等の電気機器の点検・調整 ・シーケンサー(PLC)や冷凍機制御システムの設定・試運転 ・納入後の定期メンテナンス、故障対応、報告書作成 ・現場(食品工場、冷蔵倉庫等)との調整・説明対応 ・設置・据付工事における電気配線・結線作業(設備機器内) ※主な取引先は、食品工場、物流倉庫、製造工場、研究施設、商業ビル など ※建物の改変を伴う業務は含まない ■顧客について: 冷凍冷蔵倉庫会社・物流センター・食品メーカーなどの法人企業になります。誰もが知っている有名企業や大型施設などとの取引実績があります。海外パートナー会社と技術提携をしており自然冷媒冷凍機としては国内マーケットリーダーの立場の為、お客様に世界や日本の最新の動向や新しい技術を提案できます。 ■入社後の教育体制: 基本的に日々先輩や上司に同行して学ぶOJT体制となります。自社工場を構えているため生産過程を見学できたり、先輩社員のメンテナンス業務に同行することで技術力を高めていただきます! ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東日本サービスセンター住所:東京都江戸川区本一色1-7-15 勤務地最寄駅:各線線/新小岩駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新小岩駅、小岩駅、平井駅(東京都)
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~570,000円<月給>410,000円~570,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
■業務内容: 日本熱源システム株式会社は、産業用冷凍機の製造・販売を通じて、環境に優しい社会の実現に挑戦し続けている企業です。高性能かつ環境に配慮した「冷やす技術」で成長しています。 本ポジションは、サービスエンジニアチームを統括する“司令塔”です。自らが手を動かすのではなく、チームがスムーズに、安心して作業できるよう指揮を執ることがミッション。現場とお客様の間に立ち、双方の声に耳を傾け、チーム全体を最適な方向に導くポジションです。あなたのこれまでの経験が、チーム全体の安心・安全・効率化にダイレクトに影響を与える。そんな「人を活かす」マネジメントに、ぜひ挑戦してみませんか? ■具体的な仕事の内容: サービスエンジニア統括として、チームが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、日々の業務をマネジメントしていただきます。現場で手を動かすのではなく、"現場を支える司令塔"としての立ち位置です。 ・サービスエンジニアの労務管理 サービスエンジニアのスケジュールと業務量を確認し、チーム体制の全体像を把握。 適切な担当割、運用計画を立案し、実行します。 ・お客様からのサービスコール対応 お客様からのご連絡の第一窓口となり、状況を詳細にヒアリング。 緊急度や内容に応じて優先順位を設定し、効率的な対応を実現します。 ・サービスエンジニアへの作業指示・調整 各エンジニアの得意分野や移動効率も加味して、適切な担当割を決定。 エンジニアが安心して現場対応できるよう、サポートを行います。 ・とりまとめ 報告内容をチェックし、対応品質や顧客満足度を把握。必要に応じてお客様へフォローアップを行い、次のメンテナンスにつなげます。チーム全体の働きやすさと業務効率の向上を目指していただくお仕事です。 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東日本サービスセンター住所:東京都江戸川区本一色1-7-15 勤務地最寄駅:各線線/新小岩駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新小岩駅、小岩駅、平井駅(東京都)
給与
<予定年収>750万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):380,000円~500,000円<月給>380,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
【世界的な技術力を持つ冷凍機メーカー/有名企業と多数取引~環境に優しい製品を取り扱いたい方が活躍できる環境です】 ■業務内容: CO2冷媒冷凍機、再生可能エネルギーを利用した太陽光温水器などの提案営業を行っていただきます。主に、機器の提案/営業フォロー/現地調査/見積作成/クロージング/工場案内/展示会対応等の業務に従事していただけます。月3~4回位の出張が発生いたします(各日帰り~数日) ■業務詳細: ・熱負荷計算(適切な冷凍機等の選定に必要な計算) ・冷凍機の選定(熱負荷計算を基に、必要な冷凍機のタイプと台数を選定) ・現地調査(場合によっては作業服や防寒服を着て、現地で調査を行います) ■顧客について: 冷凍冷蔵倉庫会社・物流センター・食品メーカーなどの法人企業になります。誰もが知っている有名企業や大型施設などとの取引実績があります。海外パートナー会社と技術提携をしており自然冷媒冷凍機としては国内マーケットリーダーの立場の為、お客様に世界や日本の最新の動向や新しい技術を提案できます。 ■営業スタイルについて: 飛込営業は一切ありません。多くは、HPからの新規問い合わせやリピートのお客様に対して、お客様の要望に合わせて提案を行う<提案営業>というスタイルです。また、営業部としての目標数値はありますが、個人ノルマは一切ありません! ■入社後の教育体制 基本的に日々先輩や上司に同行して学ぶOJT体制となります。自社工場を構えているため生産過程を見学できたり、OJTにてじっくり営業同行できるため、『学びたい』という意欲が高い方を歓迎します。 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 20F勤務地最寄駅:JR 中央・総武/有楽町・南北線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四ツ谷駅、市ケ谷駅、麹町駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~500,000円その他固定手当/月:10,000円~20,000円<月給>340,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
【世界的な技術力を持つ冷凍機メーカー/有名企業と多数取引~環境に優しい製品を取り扱いたい方が活躍できる環境です】 ■業務内容: CO2冷媒冷凍機、再生可能エネルギーを利用した太陽光温水器などの提案営業を行っていただきます。主に、機器の提案/営業フォロー/現地調査/見積作成/クロージング/工場案内/展示会対応等の業務に従事していただけます。月3~4回位の出張が発生いたします(各日帰り~数日) また営業組織のマネジメントおよび今後の組織構築に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・熱負荷計算(適切な冷凍機等の選定に必要な計算) ・冷凍機の選定(熱負荷計算を基に、必要な冷凍機のタイプと台数を選定) ・現地調査(場合によっては作業服や防寒服を着て、現地で調査を行います) ■顧客について: 冷凍冷蔵倉庫会社・物流センター・食品メーカーなどの法人企業になります。誰もが知っている有名企業や大型施設などとの取引実績があります。海外パートナー会社と技術提携をしており自然冷媒冷凍機としては国内マーケットリーダーの立場の為、お客様に世界や日本の最新の動向や新しい技術を提案できます。 ■営業スタイルについて: 飛込営業は一切ありません。多くは、HPからの新規問い合わせやリピートのお客様に対して、お客様の要望に合わせて提案を行う<提案営業>というスタイルです。また、営業部としての目標数値はありますが、個人ノルマは一切ありません! ■入社後の教育体制 基本的に日々先輩や上司に同行して学ぶOJT体制となります。自社工場を構えているため生産過程を見学できたり、OJTにてじっくり営業同行できるため、『学びたい』という意欲が高い方を歓迎します。 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 20F勤務地最寄駅:JR 中央・総武/有楽町・南北線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四ツ谷駅、市ケ谷駅、麹町駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~570,000円その他固定手当/月:10,000円~20,000円<月給>420,000円~590,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
■業務内容: 日本熱源システム株式会社は、環境にやさしい産業用冷凍機を提供する企業として、今まさに拡大フェーズを迎えています。特に滋賀工場では、新棟の完成とともに、採用・育成体制の強化が急務となっています。 今回募集する人事職は、そんな工場の“人材基盤”を現地で支えるキーパーソン。 新卒・高専・実習生・中途など、採用業務全体をお任せします。母集団形成から入社後の受け入れ(オンボーディング)までを現場主導で対応し、学校訪問やエージェントとのやり取りなど、対外的な調整も担当していただきます。 現場に密着した“頼れる人事担当者”として活躍していただきます。 現場との距離が近いからこそ、働く人の成長や組織の変化をリアルに感じられる。 滋賀から「人」で現場を支える、この仕事には確かなやりがいがあります。 ■具体的な仕事の内容は? 滋賀工場における人事機能の中核として、実務を現場で完結できるよう担っていただきます。工場の“人に関する窓口”として、日々の業務を進めます。 ・採用関連業務 採用予定数や欠員状況を確認し、募集スケジュールや対象職種を整理。 学校訪問やインターン等で学校等との接点を作り、窓口となっていただきます。 会社の魅力を伝える採用広報や面談・選考サポートも。 ・育成 採用した社員のオンボーディング対応から、入社手続き、案内やフォローなど。 さらに、工場で実施する研修の現地受け容れ体制を整えたり、当日のサポートや記録もご担当いただきます。 現場や本社と密に連携しながら、滋賀工場の人事を支えていただきます。 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>★滋賀工場住所:滋賀県大津市山百合の丘3-1 勤務地最寄駅:堅田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
堅田駅、小野駅(滋賀県)、和邇駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
■業務内容: 日本熱源システム株式会社では、産業用冷凍機の製造販売を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。事業の成長に伴い、人材の採用・育成体制をさらに強化しています。今回募集するのは、滋賀工場の人事管理職。 現場で求められる人材を見極め、学校や地域との接点をつくり、実習生・高専生・新卒・中途など幅広い採用活動を一手に担っていただきます。 また、入社後の研修や受け入れ準備、入退社手続きまで、現場に寄り添った人事実務を完結させる実行力も求められます。現場にとっての「頼れる人事」として。学生や若手の未来をつくる人材支援のプロとして。制度づくりよりも、“人と人”の距離を大切に、現場で成果を出すことに誇りを持てる方をお迎えしたいと考えています。 ■具体的な仕事の内容は? 滋賀工場へ赴任し、現場と連携しながら人事業務を一手に担っていただきます。現場に密着しながら、採用・育成・労務の実務を着実に回していく“実行型の人事ポジション”です。 ・採用関連業務 工場全体の人事状態を把握し、採用や募集のスケジュールや対象職種を計画。 学校訪問やインターン等で学校等との接点を作り、窓口となっていただきます。 会社の魅力を伝える採用広報や面談・選考サポートも。 ・育成 採用した社員のオンボーディング対応から、入社手続き、案内やフォローなど。 さらに、工場で実施する研修の計画や運営、受け入れ態勢の整備など。 現場や本社と密に連携しながら、滋賀工場の人事を一手に担っていただきます。 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>★滋賀工場住所:滋賀県大津市山百合の丘3-1 勤務地最寄駅:堅田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>本社住所:東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 20F勤務地最寄駅:JR 中央・総武/有楽町・南北線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
堅田駅、四ツ谷駅、小野駅(滋賀県)、市ケ谷駅、和邇駅、麹町駅
給与
<予定年収>900万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~450,000円<月給>400,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
【世界的な技術力を持つ冷凍機メーカー/有名企業と多数取引~環境に優しい製品を取り扱いたい方が活躍できる環境です】 ■業務内容: CO2冷媒冷凍機、再生可能エネルギーを利用した太陽光温水器などの提案営業を行っていただきます。主に、機器の提案/営業フォロー/現地調査/見積作成/クロージング/工場案内/展示会対応等の業務に従事していただけます。月3~4回位の出張が発生いたします(各日帰り~数日) ■業務詳細: ・熱負荷計算(適切な冷凍機等の選定に必要な計算) ・冷凍機の選定(熱負荷計算を基に、必要な冷凍機のタイプと台数を選定) ・現地調査(場合によっては作業服や防寒服を着て、現地で調査を行います) ■顧客について: 冷凍冷蔵倉庫会社・物流センター・食品メーカーなどの法人企業になります。誰もが知っている有名企業や大型施設などとの取引実績があります。海外パートナー会社と技術提携をしており自然冷媒冷凍機としては国内マーケットリーダーの立場の為、お客様に世界や日本の最新の動向や新しい技術を提案できます。 ■営業スタイルについて: 飛込営業は一切ありません。多くは、HPからの新規問い合わせやリピートのお客様に対して、お客様の要望に合わせて提案を行う<提案営業>というスタイルです。また、営業部としての目標数値はありますが、個人ノルマは一切ありません! ■入社後の教育体制 基本的に日々先輩や上司に同行して学ぶOJT体制となります。自社工場を構えているため生産過程を見学できたり、OJTにてじっくり営業同行できるため、『学びたい』という意欲が高い方を歓迎します。 ■当社の魅力: 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 20F勤務地最寄駅:JR 中央・総武/有楽町・南北線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
四ツ谷駅、市ケ谷駅、麹町駅
給与
<予定年収>430万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~330,000円その他固定手当/月:10,000円~20,000円<月給>230,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)※ご経験やスキルに応じて求人票の年収レンジ以外の提示になる可能性がございますのでご了承ください。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
仕事
~ミッションは経営陣と共に戦略を描き、部門横断的に人事制度を整備・浸透いただくことです~ ■業務内容: 人事部長として、戦略人事の中核を担い、制度の設計・運用から、組織開発・タレントマネジメントまでを幅広くリードしていただきます。 ■業務詳細: (1) 事前準備 ・現行の等級・評価・報酬制度の全体レビュー ・役員・各部門責任者へのヒアリングによる課題抽出 ・社内外のベンチマークデータの収集・分析 (2) 計画の立案 ・人事制度の再設計方針を策定(短期~中長期視点) ・制度変更に伴うリスク評価およびコンセンサス形成戦略の立案 ・年間ロードマップの策定(設計→導入→定着までの工程管理) (3) 計画の実行 ・新制度(等級・評価・報酬・育成)設計・ドキュメント整備 ・関係部署・マネジメント層への制度説明および導入研修の実施 ・組織変更や制度導入に伴うシステム対応・社内周知 (4) 結果の確認 ・導入後の制度運用状況のモニタリング ・KPI・定性フィードバックに基づく制度評価 ・初期課題の抽出と改善提案 (5)次回以降への改善点まとめ ・PDCAをまわし、制度の継続的改善・文化への定着を図る ・経営戦略と人事戦略の整合を保ちつつ、継続的なアップデートを実施 ・経営層・現場からの信頼と支持を得る人事部門体制の確立 このポジションでは、“作る”だけでなく“活かす”までを重視。制度が社員に響き、成果に結びつくかまで責任を持ちます。 ■募集背景: 日本熱源システム株式会社は、産業用冷凍機の製造販売において、確かな技術力と環境への配慮を武器に、持続的な成長を遂げている企業です。社員数も順調に増え、組織は今、次なるステージへと進もうとしています。 同ポジションは、そんな企業成長の中心で、人事制度の再構築と人材戦略の指揮を担う極めて重要な役割を果たします。現状の制度の課題を分析し、抜本的な見直しを行いながら、次世代の人材を惹きつけ、育成し、活躍へと導く仕組みを作り上げていただきます。 ■当社の魅力 当社は、自然冷媒を使ったCO2冷凍機を製造しており、マーケットの中でトップを走っています。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、最新の環境技術や動向を採り入れられるほか、国内外での技術研修で専門性を身につけられる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 20F勤務地最寄駅:JR 中央・総武/有楽町・南北線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
四ツ谷駅、市ケ谷駅、麹町駅
給与
<予定年収>1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):1,000,000円<月給>1,000,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)◎業績が良い年には決算賞与有(2024年度実績有り)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス■製造品目及び取扱い製品:産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等■会社の特徴:フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。(1)環境性当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。(2)省エネ性少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。(2)高い技術力1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。■納入実績:物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど■ビジョン:地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。■組織風土:ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
出典:doda求人情報
仕事
――――――――― 業務内容 ――――――――― 大きく分けると、新しく装置を導入する際の支援と、すでに導入している装置の保守・メンテナンス業務の2つに分かれます。 取り扱う装置としては、官公庁・大学病院・博物館などで使用している大型の空調設備や、食品工場・化学工場などで使用している産業用の自然冷媒冷凍機などが中心です。 【1】新規導入・立ち上げ 試運転の実施や設置業務がメインとなります。 事業拡大に伴い、今後は新規クライアント向けの設置が多くなる見通しです。 【2】保守・点検 旧来・既存の設備に関しては年間で保守契約を結んでいます。 それらの契約に基づいた定期点検や保守メンテナンスをおこないます。 (業務例) ■冷凍機システム(空調用・産業用)のメンテナンス ■納入先の冷凍機・熱交換器等の保守、メンテナンス、修理 ■圧縮機のオーバーホール ■緊急対応等 ※事業所によって業務の比率は異なります。 ――――――――― 1日の流れ ――――――――― 8:00 出社、作業で必要な工具一式を社用車に積む 8:30 現場に向けて出発 9:45 点検作業開始 12:00 昼食 13:00 作業再開 15:30 作業終了、片付け 16:45 事務所に戻ってきて、作業報告書や見積書の作成 17:15 退社 ――――――――― 研修について ――――――――― 入社時の人数によっては新入社員研修をおこないますが、あくまでもOJTがメインとなります。 先輩に同行し、現場で実際の仕事を見ながら少しずつ技術を身につけていただくイメージです。 入社して半年ほどは何をしているのかわからないかと思いますが、独り立ちまでは1年~3年を想定しているので、焦らなくて大丈夫です。 また、定期的な勉強会やヨーロッパでの海外研修も実施しています。 海外研修は部署に関係なく参加でき、現地での講習や展示会への参加を通して新しい技術について学ぶことができます。
給与
月給:16万円~35万円+住宅手当 ※年齢・経験によって優遇します。 ◎月給例 高卒未経験の場合:月給16万5千円以上 機械系の業務経験・知識をお持ちの場合:月給20万円以上 サービスエンジニア経験者の場合:月給25万~35万円
勤務地
【東京・大阪・滋賀・福岡】 希望や経験を考慮の上、以下いずれかの勤務地に配属となります。 ・東日本サービスセンター 東京都江戸川区本一色1-7-15 ・滋賀工場 滋賀県大津市山百合の丘3-1 ・大阪支店・第一工場 大阪府茨木市畑田町13-24 ・福岡営業所 福岡県大野城市仲畑1-10-9 オフィスアーク空港南2号室 ◎全拠点、マイカー通勤可(要社内申請) ◎意欲のある方には、ドイツなど海外出張もあります。(語学スキルは不問です) 現地では、日本にはない最先端の製品に触れることができます。
仕事
============ <1>設計職(機械・電気) ============ 大学、官公庁、化学工場など大型施設を中心に導入する「冷凍機ユニット」の設計を、 企画段階から納入まで一貫してご担当いただきます。 ■営業担当に伴って提案 ■顧客との仕様について打ち合わせ ■システム及び機器の設計・積算 ■材料調達、製造への指示出し ■試運転の性能評価 ■納入時の立会 など < 機械設計 > 冷凍機全体の設計(ユニット等の組み合わせ・配置の検討)や、 各ユニットの部品設計などを担います。 < 電気設計 > 冷凍機や各ユニットの制御設計を担います。 ◎提案から納入までは6~9カ月程度のものが多いですが、 はじめから規格が決まっている場合には2~3カ月程度の場合もあります。 発電所など制約のとくに細かい分野では数年単位のプロジェクトもあります。 ◎数千万~数億円規模のプロジェクトを担当して頂きます。 ============ <2>CADオペレーター ============ 主にAutoCADを使用し、冷凍機ユニットの設計をご担当いただきます。 ■機械製図・回路図面の作成 ■モデリング業務 ■社内外資料作成(設計変更依頼書、部材等の発注書など) ■営業提案サポート業務 など ◎プロジェクトによって、 評価・試験、重量計算、解析シュミレーションなどを行う場合もあります。
給与
<1>設計職(機械・電気) 月給210,000円~450,000円 <2>CADオペレーター 月給180,000円~250,000円 ※経験、スキルなどを考慮し、当社規定にもとづき決定いたします。
勤務地
<1>設計職(機械・電気) 滋賀工場 <2>CADオペレーター 滋賀工場、大阪支店・第一工場、東京本社のいずれか ◎転勤は当面予定していません。 ◎勤務地は希望を考慮して決定します。 ◎業績好調のため、滋賀工場に実機運転可能なショールームを併設した新工場を建設中です。 (2017年10月に稼働開始見込み) ◎稀ですが、ドイツなど海外出張もあります。(語学スキルは不問です) 現地では、日本にはない製品に触れることができます。
仕事
■定期的な保守点検業務 ■メンテナンス対応 ■お客様への設備改善提案業務 ■各種アフターサービス 納入先の冷凍機、熱交換器等の保守・メンテナンス、修理、圧縮機オーバーホール、 導入時の資材搬入・立ち会い、試運転、緊急対応などを担当していただきます。 定期点検では運転データや運転状況を確認し、 安全弁や電磁弁の動作確認やフィルター類の清掃などを行います。
給与
月給25万円以上 ※経験、スキルなどを考慮し、当社規定にもとづき決定いたします。
勤務地
東日本サービスセンターまたは大阪支店・第一工場 ◎転勤は当面予定していません。 ◎東日本サービスセンターは2016年8月新設の拠点です。 ※関東圏内のお客様が多いので、日帰り出張が多いです。 (宿泊を伴う出張は月2~3回ほど) ※稀ですが、ドイツなど海外出張もあります。(語学スキルは不問です) 現地では、日本にはない製品に触れることができます。
仕事
…………………………………………………… ● 入社後の流れ …………………………………………………… まずは勉強期間としてOJTからスタート! 先輩社員に同行しお客様先へ訪問することで、 必要な知識を身につけてください。 また、メンテナンス部門のサービスエンジニアに同行し、 当社の「ヒートポンプ」や「冷凍機」といった装置に 直接触れて学ぶ機会もあります。 …………………………………………………… ● 慣れてきたら …………………………………………………… 大規模施設の冷暖房や冷却設備などについて、 お客様のご要望を伺いながらシステムの提案を行っていただきます。 営業するお客様は、大手設計事務所やエンジニアリング会社、 そしてメーカーなどの企業の設備担当者様。 1人20社を目安に担当し、1日2~3社程度訪問していただくイメージです。 省エネルギー性、環境性、耐久性といった視点からトータルのコストを算出。 独占契約を結ぶドイツの大型暖房機メーカー「Viessmann社」の製品などの提案も含め、 世界の最先端を支える技術を提供し、ニーズに応えます。 さらに深い知識がついてきたら業務提携を結ぶドイツの世界的な冷凍機メーカー 「GEA Refrigeration Germany社」と共に、製品のカスタマイズや 新製品の開発も視野に入れた提案を行うなど、 より踏み込んだ領域での対応が可能です。 …………………………………………………… ● 組織構成 …………………………………………………… 現在、本社営業部は8名のメンバーで構成されています。 いずれも当社を支えてきたベテランメンバー。 必要となる知識はイチから丁寧に指導していきますので、ご安心ください。
給与
月給22万円以上 ※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。 【年収例】 28歳/年収450万円 35歳/年収550万円
勤務地
本社 東京都新宿区市谷本村町2-10 ストリーム市ヶ谷 4階
仕事
入社後まずは月次決算の補助等、経理業務をメインに従事していただきます。 その後経理だけでなく、総務や人事の業務もお任せしていきます。 先輩のフォローもと、幅広い仕事を手がけ、社員と会社全体をサポートしてください。 【具体的には】 ■経理業務 ・現金出納 ・小口現金管理 ・仕訳・伝票処理 ・買掛金管理 ・売掛金管理・与信管理 ・月次決算補助 等 ■その他バックオフィス業務 ・新卒採用・中途採用 ・入社者の受け入れ ・労務管理 ・社内情報インフラの整備(協力会社の選定や、連絡役などをお任せします) ・社員の出張などに関わる各種手配 ・社内資産管理 等 【組織構成】 総務経理部への配属となります。 現在は部門長1名、主担当の男性1名、女性2名の計4名体制です。 ★当社社員のほとんどが中途採用で入社しており、居心地の良い環境です。
給与
月給22万円以上 ※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社 東京都新宿区市谷本村町2-10 ストリーム市ヶ谷 4階
仕事
入社後まずは月次決算の補助等、経理業務をメインに従事していただきます。 その後経理だけでなく、総務や人事の業務もお任せしていきます。 先輩のフォローもと、幅広い仕事を手がけ、社員と会社全体をサポートしてください。 【具体的には】 ■経理業務 ・現金出納 ・小口現金管理 ・仕訳・伝票処理 ・買掛金管理 ・売掛金管理・与信管理 ・月次決算補助 等 ■その他バックオフィス業務 ・新卒採用・中途採用 ・入社者の受け入れ ・労務管理 ・社内情報インフラの整備(協力会社の選定や、連絡役などをお任せします) ・社員の出張などに関わる各種手配 ・社内資産管理 等 【組織構成】 総務経理部への配属となります。 現在は部門長1名、主担当の男性1名、女性2名の計4名体制です。 ★当社社員のほとんどが中途採用で入社しており、居心地の良い環境です。
給与
月給22万円以上 ※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社 東京都新宿区市谷本村町2-10 ストリーム市ヶ谷 4階
仕事
納入先の冷凍機、空調機等の保守・メンテナンス、修理、改造、導入時の資材搬入・立ち会い、 試運転、緊急対応などを担当していただきます。定期点検では、運転データや運転状況を確認し、 必要に応じて清掃・調整などを行ないます。 【具体的には】 ・定期的な保守点検業務 ・メンテナンス対応 ・お客様への設備改善提案業務 ・各種アフターサービス 【組織構成】 現在は5名体制。 業務は2名体制で1日1、2物件程度を担当します。 ★当社社員のほとんどが中途採用で入社しており、居心地の良い環境です。
給与
月給22万円以上 ※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社 東京都新宿区市谷本村町2-10 ストリーム市ヶ谷 4階
仕事
冷凍機は、圧縮機、熱交換器、制御機器などを組み合せた製品です。 当社の冷凍機は耐久性が高く、高効率な製品で環境保全に寄与します。 官公庁、化学工場、食品メーカー、冷凍冷蔵倉庫など 大型施設を中心に数多く導入実績があります。 今回は、この「冷凍機システム」に関する技術職を募集します。 ====== <1>機械設計職 冷凍機全体の設計(ユニット等の組み合わせ・配置の検討)や、 各ユニットの部品設計などを担います。 企画段階から納入まで一貫して担当します。 ■顧客との仕様について打ち合わせ ■システム及び機器の設計・積算 ■材料調達、製造への指示出し ■試運転の性能評価 ■納入時の立会 など ====== <2>電気設計職 冷凍機や各ユニットの制御設計を担います。 企画段階から納入まで一貫して担当します。 ■顧客との仕様について打ち合わせ ■システム及び機器の制御設計 ■試運転の性能評価 など ====== <3>サービスエンジニア 自社製品の保守・メンテナンス全般を担います。 ■冷凍機システム(空調用・産業用・流通用)のメンテナンス業務 ■納入先の冷凍機・熱交換器等の保守、メンテナンス、修理 ■圧縮機のオーバーホール ■導入時の資材搬入・立ち合い、試運転、緊急対応 など ====== <4>施工管理職 完成した製品の設置に際して、現場での施工管理全般を担います。 ■製品導入にあたっての現場でのスケジュール調整 ■施工スタッフ・施工業者等の手配および管理監督 ■試運転調整・お客様への引き渡し など
給与
<1>機械設計職 <2>電気設計職 月給210,000円~450,000円 <3>サービスエンジニア 月給180,000円~450,000円 <4>施工管理職 月給180,000円~450,000円 ※経験、スキルなどを考慮し、当社規定にもとづき決定いたします。
勤務地
<1><2>滋賀工場 <3>東日本サービスセンター、大阪支店、福岡サービスセンターのいずれか <4>本社、滋賀工場、大阪支店のいずれか ◎転勤は当面予定していません。 ◎勤務地は希望を考慮して決定します。 ◎業績好調のため、2017年12月より滋賀にて新工場の稼働を開始しました。 実機運転可能なショールームや地中熱ヒートポンプを併設した新施設として、 多くの方が見学に訪れています。 ◎東京本社以外はマイカー通勤可(要社内申請) ◎意欲のある方には、ドイツなど海外出張もあります。(語学スキルは不問です) 現地では、日本にはない最先端の製品に触れることができます。
仕事
大型施設の冷暖房に関わるヒートポンプや、工場の冷却装置などを扱う機械メーカーである当社で、 営業のサポート業務をお任せします。 【具体的には】 ■製品の受注管理 ■製品の見積もり業務 ■営業のかわりに資料作成 また、サポート業務のほか、以下の業務もお任せします。 ■海外業務(部材発注、メーカー問い合わせ、輸入関係など) ※こちらは語学スキルに応じてお任せします。 ■電話応対 ■来客対応 ■書類整理 など
給与
月給19万円以上 ※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。
勤務地
【本社】 東京都新宿区市谷本村町2-10 ストリーム市ヶ谷 4階 ※転勤なし
仕事
データ入力が中心になります。具体的な業務は以下の通りです。 ◆技術資料、カタログの用意、送付 ◆見積書、納入実績表の入力 ◆報告書の作成と発送 ◆契約書の作成と発送 ◆工程表の作成と発送 ◆保守点検日程のFAX送信 ◆手配依頼書(注文書)作成とFAX連絡、台帳管理 ◆保守点検作業指示の作成 ◆計測器台帳の管理 ◆保守点検報告書台帳管理 ◆新聞の切り抜き保存 ※会社がメーカーということもあり、耳慣れない言葉もあると思います。 しかし、すぐに慣れていただけると思います。 わからないことがあれば聞いてください。 安心して業務に取り組んでいただけると思います。
給与
月給16万円以上 ※年齢・経験・能力を考慮し、決定します。
勤務地
■東京本社/東京都新宿区本塩町7-7 ■大阪支店/大阪府茨木市畑田町13-24 ※勤務地は希望に応じます。 ※U・Iターン歓迎。
仕事
データ入力が中心になります。具体的な業務は以下の通りです。 ◆技術資料、カタログの用意、送付 ◆見積書、納入実績表の入力 ◆報告書の作成と発送 ◆契約書の作成と発送 ◆工程表の作成と発送 ◆保守点検日程のFAX送信 ◆手配依頼書(注文書)作成とFAX連絡、台帳管理 ◆保守点検作業指示の作成 ◆計測器台帳の管理 ◆保守点検報告書台帳管理 ◆新聞の切り抜き保存 ※会社がメーカーということもあり、耳慣れない言葉もあると思います。 しかし、すぐに慣れていただけると思います。 わからないことがあれば聞いてください。 安心して業務に取り組んでいただけると思います。
給与
月給16万円以上 ※年齢・経験・能力を考慮し、決定します。
勤務地
■東京本社/東京都新宿区本塩町7-7 ※転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
