株式会社BCN
-
設立
- 1984年
-
-
従業員数
- 62名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社BCN
株式会社BCNの過去求人情報一覧
仕事
~『週刊BCN』などの法人向けIT市場のビジネス・テクノロジートレンドを発信/リモート相談可~ ■業務内容: 当社が発行するビジネスメディア(週刊BCN、週刊BCN+、中小企業×DX)における広告やセミナー、イベントの提案営業を行います。主に各企業のマーケティング担当者や広報担当者に対して、単なるスペース販売ではなくコンサルティングに近い形で営業活動を行います。 ■担当顧客について: 担当する顧客は新規、既存、休眠など様々です。入社して最初のうちは新規顧客を主に担当することがあるかもしれませんが、新規営業のみという担当は基本的にはおらず、色々な顧客を担当いただきます。 ■配属組織: 配属先となる、ビジネスメディア事業部は20名が在籍しています。 部長(40代男性)、課長(40代男性)、メンバー(男性13名、女性5名)の組織となります。 入社後は先輩社員の商談へ同席を実施したり、記者の方から業界の知見を教えていただくなど、ひとり立ちまでサポートいたします。 ■就業環境: ◎創業から40年続く老舗企業となり、社員の働く環境を大切にしています。新婚旅行で長期休暇を取られる方や、ライフスタイルの状況に合わせて働きやすい環境を整えています。 ◎テレワーク勤務制度もあり、在宅勤務は5割程度です。 ■当社の魅力: IT業界、デジタル家電業界の情報をWEBメディア・週刊紙・フリーマガジンにより提供しています。 1981年に創業し、同年、IT業界専門紙である『週刊BCN』を創刊(年46回発行)。40年に及ぶ情報発信の実績があります。 週刊BCNに紐づく形で『週刊BCN+』というWebメディアも運営しており、本紙掲載記事や速報性を重視した独自ニュースを掲載。IT関連のセミナー・イベント情報等、ビジネスマッチングに関する情報も多数掲載しております。 また家電量販店からPOSデータを収集しており、データサービスの『BCNランキング』を家電メーカー様など多くの企業に提供。POSデータに基づく独自コンテンツはメディアでも多数情報発信をしております。メディアの機能とデジタル家電のPOSデータを併せ持つのは当社だけの強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル 2F勤務地最寄駅:JR線/神田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神田駅(東京都)、小川町駅(東京都)、淡路町駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):184,000円~253,500円固定残業手当/月:43,485円~68,833円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>227,485円~322,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給・昇格:年1回(1月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■メディア事業 ・Web媒体 ITビジネスサイト『週刊BCN+』 ITコンシューマー向けサイト『BCN+R』 中小企業のDX推進を応援するポータルサイト『中小企業×DX』・紙媒体 『週刊BCN』 IT業界の専門紙(1981年創刊/年46回発行) ■マーケティング事業 ・BCNランキングデータサービス ・調査・分析サービス(市場動向分析・予測)の提供【特徴】■IT業界の情報をWEBメディア・週刊紙・フリーマガジンにより提供 ■量販店のPOSデータに基づく独自コンテンツ、店頭流通網を強みとし、調査・分析サービス(市場動向分析・予測)を多くの企業様に提供■IT業界で40年情報発信の実績、デジタル家電のPOSデータとメディア機能を併せ持つのは同社のみ 1981年の創業以来、IT業界にフォーカスした情報提供を行ってきました。81年創刊の『週刊BCN』は、IT業界向けの週刊専門紙で、IT製品・サービスのパートナービジネスに焦点を当て、ビジネス/テクノロジートレンドや注目企業の動向に関する解説記事や特集記事、インタビュー記事をメインコンテンツとしています。Webサイトでは、週刊BCNに紐づく形の『週刊BCN+』、中小企業のDX推進を応援するポータルサイト『中小企業×DX』、コンシューマ向けWebサイト『BCN+R』等を運営しています。また、全国の家電量販店のPOSデータを集計した「BCNランキング」データをマーケティングデータとして企業へ提供しており、メーカー各社から厚い信頼を獲得しています。
仕事
~「BCNランキング」でデジタル家電市場の最新動向を捉え、メディアとして情報発信/年休127日/リモート相談可/残業月20h程度/長期休暇も可能でWLB◎~ デジタル家電メーカー企業を中心に、マーケティングデータやメディア広告の提案を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)デジタル家電メーカーの販売戦略担当やマーケティング担当に対し、家電量販店の実売データ(BCNランキングデータサービス)やコンシューマリサーチといった市場調査の提案を行っていただきます。 (2)ITや家電メーカーの広告・マーケティング担当者に対し、一般消費者向けWebサイト「BCN+R」の広告提案を行って頂きます。データに基づく「売上No.1」を訴求した広告を企画し、メディアとクロス提案を行っていただきます。 ・新規:既存の割合は半々くらいを想定しております。 ■組織構成: コンシューマー事業部は16名部長(50代男性)とメンバー(男性10名、女性5名)にて構成されております。営業担当は3名在籍しています。 ■魅力: ・創業から40年続く老舗企業となり、社員の働く環境を大切にしています。新婚旅行で長期休暇を取られる方や、ライフスタイルの状況に合わせて働きやすい環境を整えています。 ・在宅勤務を活用される方も多く、全社の5割程度の方は活用されております。 ・残業時間は全社平均で月21h、フレックス制度もございます。 ■当社について: 当社は1981年にパソコンやIT関連の業界紙として事業を開始しました。現在はITビジネス専門紙等の発行をはじめ、全国の家電量販店のPOSデータを集計した「BCNランキング」データをマーケティングデータとして企業へ提供しています。IT業界で確固たる地位を築き、メーカー各社から厚い信頼を獲得しています。 「BCNランキング」のデータで製品部門ごとに年間販売数量の最も多いメーカーを讃える「BCN AWARD」を毎年発表しています。受賞メーカーに進呈する金色のロゴは、「ユーザーに最も支持されたメーカー」であることの証として、製品カタログやパッケージにも活用されています。 メディアの機能とデジタル家電のPOSデータを併せ持つのは当社だけの強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル 2F勤務地最寄駅:JR線/神田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神田駅(東京都)、小川町駅(東京都)、淡路町駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):186,000円~258,500円その他固定手当/月:15,951円~66,377円固定残業手当/月:45,973円~73,956円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>247,924円~398,833円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給・昇格:年1回(1月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】■メディア事業 ・Web媒体 ITビジネスサイト『週刊BCN+』 ITコンシューマー向けサイト『BCN+R』 中小企業のDX推進を応援するポータルサイト『中小企業×DX』・紙媒体 『週刊BCN』 IT業界の専門紙(1981年創刊/年46回発行) ■マーケティング事業 ・BCNランキングデータサービス ・調査・分析サービス(市場動向分析・予測)の提供【特徴】■IT業界の情報をWEBメディア・週刊紙・フリーマガジンにより提供 ■量販店のPOSデータに基づく独自コンテンツ、店頭流通網を強みとし、調査・分析サービス(市場動向分析・予測)を多くの企業様に提供■IT業界で40年情報発信の実績、デジタル家電のPOSデータとメディア機能を併せ持つのは同社のみ 1981年の創業以来、IT業界にフォーカスした情報提供を行ってきました。81年創刊の『週刊BCN』は、IT業界向けの週刊専門紙で、IT製品・サービスのパートナービジネスに焦点を当て、ビジネス/テクノロジートレンドや注目企業の動向に関する解説記事や特集記事、インタビュー記事をメインコンテンツとしています。Webサイトでは、週刊BCNに紐づく形の『週刊BCN+』、中小企業のDX推進を応援するポータルサイト『中小企業×DX』、コンシューマ向けWebサイト『BCN+R』等を運営しています。また、全国の家電量販店のPOSデータを集計した「BCNランキング」データをマーケティングデータとして企業へ提供しており、メーカー各社から厚い信頼を獲得しています。
出典:doda求人情報
仕事
◆メディア事業の営業(「週刊BCN」、「週刊BCN+」、「BCN+R」、「BCNランキングマガジン」)および、自社データサービス「BCNランキング」の営業活動をお任せします。 【週刊BCNとは】 創刊42年、IT業界向けの週刊専門紙で、IT製品・サービスのパートナービジネスに焦点を当てています。 対象として誰もが知る大企業から中小企業まで網羅しており、業界内での高い知名度が強みです。 そんなBCNは知名度の高さからテレビや雑誌への情報提供も多数しているなど、最新のITトレンドを全社で扱っています。 【具体的には】 ■webメディアのプロモーション企画の立案から提案、アフターサポート ■データマーケティング事業の「BCNランキング」の提案、サポート業務など 【仕事の流れ】 例)メディア商品の場合 ■アプローチ先の選定 リストから、新商品発売の時期、商戦時期に合わせてアプローチ先をピックアップします。 社内データをもとに、ニーズがあるクライアントに優先して連絡します! ■アポイント取得 電話やメールで連絡し、アポイントをいただきます。 業界内でも知名度の高いメディアを提供しているため、アポイントは取りやすいです。 また、入社時の新規顧客と既存顧客の割合は5:5程度です。 新規でも問い合わせが来るため、開拓がメインにはなりません。 仕事に慣れた後は既存の割合が増え、2:8程度になります。 ■企画・提案 企画したプランを提案。商材は対談などのWebタイアップ記事やメルマガ、セミナー等多岐にわたります。 クライアントのマーケティング戦略に寄り添い、最適な表現方法を提案します。 ■制作・取材 社内の進行担当と外部ライターと事前に打合せ。取材にも同席し制作にも関わります。 この際に通常ではお会いできない経営トップの生の声を聞くこともできます。 ■掲載、報告 掲載終了後は実際の効果などをクライアントへレポートします。リピート受注も多く、中長期的なスパンでクライアントの情報発信をサポートします。 ※提案→取材→掲載まで約1ヶ月です。
給与
月給28万7273円~39万3333円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万0273円~6万8833円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル 2F ※転勤はありません 【出社頻度が選べる】 同社では出社頻度を選ぶことができます。 ほとんどの社員が週に3日程度のリモート勤務をしております。 また社員によっては、週に5日間のリモート勤務を選択し、 必要な時にのみに出社しています。 【勤務例1】 (月)リモート (火)出社 (水)出社 (木)リモート (金)リモート 【勤務例2】 (月)リモート (火)リモート (水)リモート (木)リモート (金)リモート ※必要に応じて出社
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。