株式会社YUIDEA
-
設立
- 1995年
-
-
従業員数
- 199名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社YUIDEA
株式会社YUIDEAの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【フレックス/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: クライアントの事業課題に寄り添い、解決を導く施策企画立案、設計、提案実行といったプランニング全般を担っていただきます。 ■具体的には: ◎クライアントの持つ課題・与件の整理 ◎プロモーションや各種施策の企画立案・設計・提案 ◎企画立案における制作体制の進行、ディレクション、運営管理 ■配属部署の魅力と特徴: 【顧客を育てるプランニング】 長年D2C領域で培ってきた顧客獲得から継続購入促進、顧客のファン化からLTVアップまでを捉えた戦略設計から関わることができます。 【幅広いクリエイティブ】 カタログ、DM、会報誌などの紙媒体から、LP、SNS広告、ECサイトのコンテンツなどデジタル領域にまで関わり、ディレクター・プランナーとして幅広い経験を積むことができます。 【クライアントと同じ目線で】 クライアントと直接の取引が多く、課題抽出もディスカッションを重ねて整理するなど、「同じ目線で」クライアントの課題解決をプランニングしていく環境です。 ■YUIDEAの特徴: 【業績・売上拡大】 年商52億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現。直近5年間は毎期安定して利益計上しており、取引金融機関の信頼も厚く、財務基盤も安定しています。 【大手取引実績多数】 プライム企業など、年間200社を超える取引実績を保有。 【在宅と出社のハイブリッド勤務】 月8日までの在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイルです。育児や介護などの事情がある方には、特別承認在宅勤務制度として、在宅勤務をメインとした勤務制度もあります。 【社員の成長をサポートする評価制度】 あなたの「Value」(価値創出力)と「Ways」(行動姿勢)を具体的に評価し、成長を後押しします。事業・組織と社員が共に育つ環境で、自身の価値を追求し、市場で選ばれるプロフェッショナルへ進化することができます。 【年間年間休日125日】 制作スケジュールは計画的に組んでいるため、休みもしっかり取得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館6F勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/茗荷谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
<予定年収>410万円~550万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,500円~290,000円固定残業手当/月:37,500円~44,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>278,000円~334,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※超過分、休日・深夜労働分は別途支給します。※給与詳細は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給与改定:年1回(10月)■賞与:1ヵ月程度 ×年2回(6月、12月)※会社業績、個人評価等ににより変動あり(直近5年間は大きな変動なし)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【世の中にある価値をアクティブに!】YUIDEAは、お客さまの事業が持つ本質的な価値を理解し、それを社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)と結びつけ、その企業の想いを届けています。それは多様なコミュニケーションのアウトプットとなり、デジタル、アナログといったメディアにとらわれず、販促や広報、ブランディングなど、個々の企業の課題に寄り添った支援をしています。■生協事業支援1年を52週に分けて生活者(顧客)の「くらし」を分析。さまざまな角度から事業を支援する52週マーケティングとコミュニケーションによるエンゲージメントの醸成を支援。■D2C(Direct to Consumer)/通販・販促支援創業以来、事業テーマの一つに掲げてきた「食とくらし」×ダイレクトマーケティング事業支援で培ってきた「売場」「商品」「顧客」の3つの視点を事業者の課題に合わせて最適化し、課題解決・事業伸長に向けて支援。■サステナビリティ経営/企業広報支援2000年よりCSRの分野に携わり、調査・分析を踏まえたコンサルティングおよびサステナビリティ・統合報告書の企画・制作を通じて、年間50社以上、延べ1,000社以上のサステナビリティ経営/情報開示を支援。■サステナブルブランディング支援パーパスを起点にインターナルからエクスターナルまで一気通貫した企画提案で、ビジネスと社会課題解決を両立させ、「らしさ」で競争優位性の創出を支援。【世の中をよりよくする〝起点〟となる】当社の事業に共通する「お客さまの価値づくり」として、変化の著しいに時代において、お客さま自身がまだ気がついていない機会やリスクを先読みし、取り組む必要があるテーマや課題を抽出し積極的に提言・提案をしています。それにより、お客さまから選ばれ続けるビジネスパートナーとなることを目指しています。そうして生み出された価値は、ほかのお客さま、あるいは社会全体の課題解決にも資するはずと私たちは考えています。企業価値と社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)をつなぐ役割を担い、社会課題やくらし課題と向き合って世の中に一石を投じる存在。私たち自身が、コミュニケーション事業会社として世の中をよりよくする起点であることが、私たちのありたい姿です。
仕事
【フレックス/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: クライアントの事業課題に沿ったクリエイティブ制作全般を担っていただきます。 ■具体的には: ◎クライアントの持つ課題・与件の整理 ◎生協型宅配サービスにおける52週マーケティング支援・ディレクション ◎カタログ・会報誌・ECサイトやLPコンテンツなど紙・WEBを問わない企画・編集ディレクション ◎販促ツール(チラシ、DM、什器、POP、LPなど)の企画・編集ディレクション ◎メーカーのオウンドメディア運用など、ユーザーとのコミュニケーション支援 ◎ライター、デザイナー、カメラマン、印刷会社など外部パートナーとの調整・進行 ◎社内の営業、企画チームと連携し、進行・予算・品質管理 ■配属部署の魅力と特徴: 【D2C・通販企業をトータル支援】 定期宅配や単品通販といったD2C領域の顧客獲得から継続購入促進など、クライアントの販促・CRM施策を一貫して支援。単なる「制作会社」ではなく、「売上を伸ばすパートナー」として課題解決に深く関わることができます。 【幅広いクリエイティブ】 カタログ、DM、会報誌などの紙媒体から、LP、SNS広告、ECサイトのコンテンツなどデジタル領域まで、幅広い制作物の編集・ディレクションを経験できます。 【結果が見える】 売上実績などから結果や反響がダイレクトにわかるため、クライアントと同じ目線でPDCAを実行するやりがいを感じられます。 ■YUIDEAの特徴: 【業績・売上拡大】 年商52億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現。直近5年間は毎期安定して利益計上しており、取引金融機関の信頼も厚く、財務基盤も安定しています。 【大手取引実績多数】 プライム企業など、年間200社を超える取引実績を保有。 【在宅と出社のハイブリッド勤務】 月8日までの在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイルです。育児や介護などの事情がある方には、特別承認在宅勤務制度として、在宅勤務をメインとした勤務制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館6F勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/茗荷谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所
最寄り駅
青山一丁目駅、乃木坂駅、外苑前駅
給与
<予定年収>358万円~450万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):215,000円~299,000円固定残業手当/月:33,000円~45,600円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>248,000円~344,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※超過分、休日・深夜労働分は別途支給します。※給与詳細は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。■給与改定:年1回(10月)■賞与:1ヵ月程度 ×年2回(6月、12月)※会社業績、個人評価等ににより変動あり(直近5年間は大きな変動なし)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【世の中にある価値をアクティブに!】YUIDEAは、お客さまの事業が持つ本質的な価値を理解し、それを社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)と結びつけ、その企業の想いを届けています。それは多様なコミュニケーションのアウトプットとなり、デジタル、アナログといったメディアにとらわれず、販促や広報、ブランディングなど、個々の企業の課題に寄り添った支援をしています。■生協事業支援1年を52週に分けて生活者(顧客)の「くらし」を分析。さまざまな角度から事業を支援する52週マーケティングとコミュニケーションによるエンゲージメントの醸成を支援。■D2C(Direct to Consumer)/通販・販促支援創業以来、事業テーマの一つに掲げてきた「食とくらし」×ダイレクトマーケティング事業支援で培ってきた「売場」「商品」「顧客」の3つの視点を事業者の課題に合わせて最適化し、課題解決・事業伸長に向けて支援。■サステナビリティ経営/企業広報支援2000年よりCSRの分野に携わり、調査・分析を踏まえたコンサルティングおよびサステナビリティ・統合報告書の企画・制作を通じて、年間50社以上、延べ1,000社以上のサステナビリティ経営/情報開示を支援。■サステナブルブランディング支援パーパスを起点にインターナルからエクスターナルまで一気通貫した企画提案で、ビジネスと社会課題解決を両立させ、「らしさ」で競争優位性の創出を支援。【世の中をよりよくする〝起点〟となる】当社の事業に共通する「お客さまの価値づくり」として、変化の著しいに時代において、お客さま自身がまだ気がついていない機会やリスクを先読みし、取り組む必要があるテーマや課題を抽出し積極的に提言・提案をしています。それにより、お客さまから選ばれ続けるビジネスパートナーとなることを目指しています。そうして生み出された価値は、ほかのお客さま、あるいは社会全体の課題解決にも資するはずと私たちは考えています。企業価値と社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)をつなぐ役割を担い、社会課題やくらし課題と向き合って世の中に一石を投じる存在。私たち自身が、コミュニケーション事業会社として世の中をよりよくする起点であることが、私たちのありたい姿です。
仕事
【プライム企業など年間200社を超える取引実績有/ワークライフバランス◎/育休復帰率100%】 ■業務概要: アートディレクター・デザイナーとしてデザイン業務全般をお任せします。 ※紙媒体をメインに、Web媒体制作にも携わっていただきます。 <デザイン業務全般> ・食やファッションのカタログ ・サステナビリティレポートなどのコーポレートコミュニケーションツール ・Webサイト、バナー、SNS広告 ■業務詳細: ・撮影ラフ作成~撮影ディレクション ・媒体のアートディレクション ・販促/プロモーションツールのトータルアートディレクション ・新規案件、リニューアル案件へのデザイン提案、プレゼンテーション ■環境: <ハイブリッド勤務> 月8日までの在宅勤務と出社を組み合わせた勤務スタイルです。 育児や介護などの事情がある方には、特別承認在宅勤務制度として在宅勤務をメインとした勤務制度もございます。 <年間休日125日> 制作スケジュールは計画的に組んでいるため、休みもしっかり取得できます。 ■魅力: <大手クライアントのブランド構築にコミット> クライアントの課題に真摯に向き合い、共に解決策を探るパートナーシップを築きながら、上流工程からデザインに関わることで、より大きなインパクトを与えることができます。 <多様な領域で挑戦> デジタル・アナログを問わず、多岐に渡るデザインプロジェクトに携わることができます。幅広い経験を積みながら、得意領域を深めることも可能です。 <共創を大切にするチーム> 個々のデザイナーの個性と専門性を尊重しながら、チームで協力し、より良いものを創り上げることを重視しています。 <成長を支援する環境> 新しい技術や表現方法への挑戦を奨励し、スキルアップのための研修や勉強会なども積極的に行っています。 ■当社の特徴: <業績> 年商52億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現しています。 直近5年間は毎期安定して利益計上しており、財務基盤も安定しています。 <若手の活躍・キャリアパス> 会社としても変化が必要なタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館6階 勤務地最寄駅:銀座線線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>東新宿オフィス(パルシステム編集室)住所:東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿勤務地最寄駅:東京メトロ副都心線/東新宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>東新宿第2オフィス(パルシステム編集室分室)住所:東京都新宿区大久保2-3-4 出光新宿ビル勤務地最寄駅:東京メトロ副都心線/西早稲田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
青山一丁目駅、東新宿駅、西早稲田駅、乃木坂駅、外苑前駅、新大久保駅
給与
<予定年収>410万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,500円~290,000円固定残業手当/月:37,500円~44,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>278,000円~334,250円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定■給与改定:年1回(10月)■賞与:年2回(6月、12月)×1ヶ月程度※会社業績、個人評価等ににより変動(直近5年間は大きな変動なし)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【世の中にある価値をアクティブに!】YUIDEAは、お客さまの事業が持つ本質的な価値を理解し、それを社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)と結びつけ、その企業の想いを届けています。それは多様なコミュニケーションのアウトプットとなり、デジタル、アナログといったメディアにとらわれず、販促や広報、ブランディングなど、個々の企業の課題に寄り添った支援をしています。■生協事業支援1年を52週に分けて生活者(顧客)の「くらし」を分析。さまざまな角度から事業を支援する52週マーケティングとコミュニケーションによるエンゲージメントの醸成を支援。■D2C(Direct to Consumer)/通販・販促支援創業以来、事業テーマの一つに掲げてきた「食とくらし」×ダイレクトマーケティング事業支援で培ってきた「売場」「商品」「顧客」の3つの視点を事業者の課題に合わせて最適化し、課題解決・事業伸長に向けて支援。■サステナビリティ経営/企業広報支援2000年よりCSRの分野に携わり、調査・分析を踏まえたコンサルティングおよびサステナビリティ・統合報告書の企画・制作を通じて、年間50社以上、延べ1,000社以上のサステナビリティ経営/情報開示を支援。■サステナブルブランディング支援パーパスを起点にインターナルからエクスターナルまで一気通貫した企画提案で、ビジネスと社会課題解決を両立させ、「らしさ」で競争優位性の創出を支援。【世の中をよりよくする〝起点〟となる】当社の事業に共通する「お客さまの価値づくり」として、変化の著しいに時代において、お客さま自身がまだ気がついていない機会やリスクを先読みし、取り組む必要があるテーマや課題を抽出し積極的に提言・提案をしています。それにより、お客さまから選ばれ続けるビジネスパートナーとなることを目指しています。そうして生み出された価値は、ほかのお客さま、あるいは社会全体の課題解決にも資するはずと私たちは考えています。企業価値と社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)をつなぐ役割を担い、社会課題やくらし課題と向き合って世の中に一石を投じる存在。私たち自身が、コミュニケーション事業会社として世の中をよりよくする起点であることが、私たちのありたい姿です。
仕事
【制作経験歓迎/フレックス/需要高まるサステナビリティ領域/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: 当社はサステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しています。本ポジションでは、プロジェクトディレクターとして、社内のコンサルティングスタッフや外部協力スタッフと協業して頂き、制作だけに留まらず、サステナビリティ/統合報告の情報開示コンサルティングから企画編集業務まで一貫して担当していただきます。 ■具体的には…: ・プライム上場企業を中心とするクライアントに対して、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、統合報告書、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 ・リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当します。 ※ご経験に応じて、アカウント管理やリサーチチームの立ち上げ等のマネジメントも視野に活躍いただきます。 ■組織構成: メンバー14名(うち関西オフィス勤務5名) 40代女性部長1名、50代男性リーダー1名、40代男性リーダー1名、40代女性リーダー1名、30~50代の社員10名 ■配属部署の魅力: 【大手取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西オフィス住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-18-35 肥後橋IPビル8F勤務地最寄駅:四ツ橋線/肥後橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、渡辺橋駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~322,000円固定残業手当/月:37,500円~49,050円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>282,500円~371,050円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。※休日労働分、深夜労働分の割増賃金は別途支給■給与改定:年1回(10月)■賞与:1ヶ月程度×年2回(6月、12月)※会社業績、個人評価等ににより変動。(直近5年間大きな変動なし)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【世の中にある価値をアクティブに!】YUIDEAは、お客さまの事業が持つ本質的な価値を理解し、それを社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)と結びつけ、その企業の想いを届けています。それは多様なコミュニケーションのアウトプットとなり、デジタル、アナログといったメディアにとらわれず、販促や広報、ブランディングなど、個々の企業の課題に寄り添った支援をしています。
仕事
【制作経験歓迎/フレックス/需要高まるサステナビリティ領域/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: 当社はサステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しています。本ポジションでは、プロジェクトディレクターとして、社内のコンサルティングスタッフや外部協力スタッフと協業して頂き、制作だけに留まらず、サステナビリティ/統合報告の情報開示コンサルティングから企画編集業務まで一貫して担当していただきます。 ■具体的には…: ・プライム上場企業を中心とするクライアントに対して、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、統合報告書、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 ・リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当します。 ※ご経験に応じて、アカウント管理やリサーチチームの立ち上げ等のマネジメントも視野に活躍いただきます。 ■組織構成: メンバー14名(うち関西オフィス勤務5名) 40代女性部長1名、50代男性リーダー1名、40代男性リーダー1名、40代女性リーダー1名、30~50代の社員10名 ■配属部署の魅力: 【取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館6階 勤務地最寄駅:銀座線線/青山一丁目駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):245,000円~322,000円固定残業手当/月:37,500円~49,050円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>282,500円~371,050円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。※休日労働分、深夜労働分の割増賃金は別途支給■給与改定:年1回(10月)■賞与:1ヶ月程度×年2回(6月、12月)※会社業績、個人評価等ににより変動。(直近5年間大きな変動なし)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【世の中にある価値をアクティブに!】YUIDEAは、お客さまの事業が持つ本質的な価値を理解し、それを社会価値(社会・生活者のくらしを支える、課題の解決につながるなど)と結びつけ、その企業の想いを届けています。それは多様なコミュニケーションのアウトプットとなり、デジタル、アナログといったメディアにとらわれず、販促や広報、ブランディングなど、個々の企業の課題に寄り添った支援をしています。
出典:doda求人情報
仕事
============ パルシステムの組合員へ、 さまざまなコンテンツを発信 ============ 首都圏を中心に活動する生協グループ「パルシステム」の100万人を超える組合員に向けた、情報発信(広告宣伝・販促PR)をお任せ。クライアントと協働して、「食」や「暮らし」をテーマにした週刊、月刊カタログ、Webサイト、SNS、各種広報ツールなどを制作します。 【主な業務】 ◆誌面企画 クライアントと協力して企画を考えるため、あなたの企画力や提案力が生かされるのと同時に、アイデアを形にしていく面白さがあります! ◆取材 ◆原稿作成 ◆撮影ディレクション ・編集業務の効率化 ・付加価値を向上させるためのデータ連携 ・制作システムの構築 ・DX関連の社内牽引 等 【制作の進め方の一例】 <基幹媒体の場合> ▼半期ごとの方針会議 ▼月次プロモーション会議 ▼月次商品確定 ▼編集会議 ▼制作 <特集系> ▼月次プロモーションへの案出し (企画+商品+サムネ) ▼ラフ ▼撮影 ▼入稿 <中面> ▼割付確定 ▼原稿作成 ▼入稿 ※取材等は随時発生します。 ※変更の範囲:会社の指定する業務 **** \ココがPOINT!/ ◆編集現場のDXに触れられます ━━━━━━━━━━━━ 画像管理システム、入稿システム等、編集作業を軽減するツールを導入しています。Googleツールやslack、Backlog等、多様なデジタルツールを使いこなせるようになります。 ◆スキル・知見を拡大できる機会も豊富 ━━━━━━━━━━━━ パルシステム主催の学習会の一部に参加可能です。パルシステムの産直産地での学習会や、産地等への取材同行による知見向上の機会もあります。 業務や組織に還元できるものであれば、外部セミナーに参加してスキルアップいただくことも可能です!
給与
月給25万9500円~34万4600円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万4500円~4万5600円支給 ※固定残業代の超過分は別途支給 ※休日労働分、深夜労働分の割増賃金は別途支給 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により処遇
勤務地
【転勤なし】 ◆東新宿オフィス(パルシステム編集室) 東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿 東京メトロ副都心線「東新宿駅」徒歩4分 ◆東新宿第2オフィス(パルシステム編集室分室) 東京都新宿区大久保2-3-4 出光新宿ビル 東京メトロ副都心線「西早稲田駅」徒歩3分 ※勤務地は上記のいずれかになります。 ※受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙) ※変更の範囲:会社の指定する場所
仕事
首都圏を中心に活動する生協グループの「パルシステム」の100万人を超える組合員に向けた情報発信がお仕事です。 クライアントと協働して、「食」や「くらし」をテーマにした週刊、月刊カタログ、Webサイト、SNS、各種広報ツールまで制作。パルシステムの組合員であることに価値を感じてもらうためのコンテンツを発信していきます。 【主な業務】 ◆誌面企画 クライアントと協力して企画を考えるため、あなたの企画力や提案力が生かされるのと同時に、アイデアを形にしていく面白さがあります! ◆取材 ◆原稿作成 ◆撮影ディレクション ・編集業務の効率化 ・付加価値を向上させるためのデータ連携 ・制作システムの構築 ・DX関連の社内牽引 等 【制作の進め方の一例】 <基幹媒体の場合> ▼半期ごとの方針会議 ▼月次プロモーション会議 ▼月次商品確定 ▼編集会議 ▼制作 <特集系> ▼月次プロモーションへの案出し (企画+商品+サムネ) ▼ラフ ▼撮影 ▼入稿 <中面> ▼割付確定 ▼原稿作成 ▼入稿 ※取材等は随時発生します。 【編集ツールは充実!】 画像管理システム、入稿システム等、編集作業を軽減するためのツールを複数使用しています。連絡手段も多様化しており、Googleツールやslack、LINEworks、Backlog等を利用しています。 【ワークライフバランンス◎】 計画的に制作日程を組むため、クライアントワークですが土日祝日は休めます! 【くらしの質が向上するイベントに参加可能】 パルシステム主催の学習会の一部に参加可能です。パルシステムの産直産地での学習会や、産地等への取材同行による知見向上の機会もあります。 業務や組織に還元できるものであれば、外部セミナーに参加してスキルアップいただくことも可能です!
給与
月給25万9500円~34万4600円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万4500円~4万5600円支給 ※固定残業代の超過分は別途支給 ※休日労働分、深夜労働分の割増賃金は別途支給 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により処遇
勤務地
【転勤なし】 ◆東新宿オフィス(パルシステム編集室) 東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿 東京メトロ副都心線「東新宿駅」徒歩4分 ◆東新宿第2オフィス(パルシステム編集室分室) 東京都新宿区大久保2-3-4 出光新宿ビル 東京メトロ副都心線「西早稲田駅」徒歩3分 ※勤務地は上記のいずれかになります。 ※受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。