株式会社FORM GIVING
の求人・中途採用情報
株式会社FORM GIVINGの過去求人情報一覧
株式会社FORM GIVINGで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
【鈴木達也の入社からの歩み】
建築学科を卒業し、新卒で入社しました。FORM GIVINGを選んだいちばんの理由は「早く自分で現場を動かせるようになりたかった」から。少人数ながら魅力的な物件を手がけ、「一人一現場」が徹底されている。ここなら目標を実現できると思いました。
入社後の研修はほぼOJTです。何ヶ月も机上研修をするのではなく、すぐに現場に出て所長のもとで実務を学ぶスタイルも自分に合っていたと思います。ただ現場では、教えてくれるのを待っているだけでは置いていかれると思います。自分で見て、とにかく記録する。分からないことがあれば積極的に質問する。そんな姿勢で取り組めば、どこよりも早く成長できます。
最初は現場の保全、簡単な構造物の計算、資材発注などから。2~3年で工事の流れや協力業者さんとの付き合い方が分かってきます。嬉しかったのは4年目に「金物・金属工事は鈴木に任せる!」といわれたときですね。一部分ですが、業者さんの選定、図面作成依頼、打合せなど、一通りの仕事を担当して自信がつきました。
所長になったのは入社7年目、29歳のときです。他社に就職した友人と比べても格段に早いと思います。オーダーメイド物件ばかりなので仕事の面白さも別格。パターン化された部屋をいくつもつくるという仕事とは対極で、飽きることがありません。細部にこだわった物件が完成し、それが建築雑誌などに取り上げられたときは本当に嬉しくなります。
【仕事内容】
工程管理や日程調整、業者の手配、安全管理、予算管理、進捗管理などの業務全般。まずは「できること」からお任せし、できるだけ早い段階でチームを束ねる所長になっていただきたいと思います。
-
給与
-
月給30万円以上
*経験・スキル・資格などを考慮のうえ
優遇します。
*いい仕事は正当に評価して報酬で
返すべきだと考えます。
そこで数年前に給与体系を見直し、
基準年収を560万円から800万円へ
引き上げました。
20代で年収800万円が可能です。
*入社からしばらくは
所長の評価になりますが、
所長昇格後は「内部評価」ではなく
「外部評価」を重視します。
お客様である設計事務所やアトリエ、
建築家・デザイナーの声、
リピート率をなどを給与に反映させます。
-
勤務地
-
渋谷区神宮前本社/東京・神奈川など首都圏の現場 *直行直帰OK、出社義務なし(月1回の会議以外)
*現場はほとんどが会社から通える範囲です。
*一現場の工期は平均で1年半ほどです。
各現場には近くに工事事務所と宿舎を用意。
そこで宿泊いただくこともできます。