有限会社オーエス電機工業所
建設機械・その他輸送機器メーカー
兵庫県加東市上久米120-6
-
設立
- 1968年
-
-
従業員数
- -名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
有限会社オーエス電機工業所の求人情報
有限会社オーエス電機工業所の過去求人情報一覧
有限会社オーエス電機工業所の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
自動車や携帯電話などに用いる電子部品の組立・加工・検品など、大手メーカーの製造を請負ってきた当社で品質管理責任者として幅広い業務をご対応いただきます。 今後も求められる職務内容は変化することも大いにあるため、将来を見据えた組織づくりのとても重要な役割を担っていただくことになります。 ━━━━━━━━━ ◇具体的な仕事内容 ━━━━━━━━━ ■品質管理・品質改善業務 └現場業務を行いつつ、月次品質目標に対する予実管理・QC活動などの立案・実行を推進いただきます └品質トラブル発生時のお客さま対応および再発防止策の作成・実行評価などご対応いただきます ■新規案件などの営業同行 └次期代表取締役の下山と、新規案件立ち上げ~サービス安定化までを一緒に行います ■ISO9001などの各種更新審査などへの対応など ■上記以外の付随する業務など <主な現場業務> ・通信端末(携帯電話・タブレット)の組立(アッセンブリー) ・自動車部品の加工・目視検査・バリ取り ・アルミダイカスト製品の組立(自動二輪車、船舶・農業機器向け) ・その他樹脂成型品などの外観検査、選別、梱包作業 など ━━━━━━━ ◇入社後の流れ ━━━━━━━ ・現場リーダーの指示のもと、現場作業をご経験いただき、一通りの業務内容を把握いただきます ・また次期代表予定者の下山より、現在の品質管理における課題共有や今後の展望など様々な施策にご協力いただきます ・上記で共有させて頂いた課題への対応やお客さま満足度の向上にむけ、全社的な品質改善活動を率先して行っていただきます ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇大手メーカーのモノづくりを支える ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生活に欠かせないスマートフォンや、今後普及する電気自動車の部品検査、自動二輪車や農業機器の部品組立作業など、生活インフラとなっている製品の製造工程を自社工場で請け負うサービスを提供し、モノづくりを支えています。
-
給与
-
月給25万円~38万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上、給与を決定いたします
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎】 兵庫県加東市上久米120‐6 <アクセス> JR加古川線「滝駅」より車で約14分 JR加古川線「社町駅」より車で約15分
-
仕事
-
組立や梱包などの現場業務を行いつつ、月次品質目標に対して生産計画の立案・実行を担う「生産管理」または、製品品質の維持・向上、不具合対応、不良品の分析調査などを行う「品質管理」のいずれかを担当いただきます。 ※どちらの配属になるかは希望と適性で決定いたします 【生産管理】 ■生産管理・生産計画の立案・進捗管理 ■スタッフの管理・チームリーダーとの連携 ■お客様との折衝 など 【品質管理】 ■品質管理・品質改善業務 ■新規案件などの営業同行 ■ISO9001などの各種更新審査への対応 など <主な現場業務> ・携帯電話、タブレット等の通信端末の組立 ・自動車部品の加工・目視検査・バリ取り ・製品の組立(自動二輪車、船舶・農業機器向け) ・その他樹脂成型品などの外観検査、選別、梱包作業 など ◇入社後は… ・現場リーダー指示のもと、まずは現場作業を経験し業務内容を把握します ・現在の管理における課題共有、解決や今後の事業展開など様々な施策に関わっていけます ・その他、お客様満足度の向上にむけ、全社的な改善活動に携われます ◇大手メーカーのモノづくりを支える 生活に欠かせないスマートフォンや、今後普及する電気自動車の部品検査、自動二輪車や農業機器の部品組立作業など、生活インフラとなっている製品の製造工程を自社工場で請け負っています。
-
給与
-
・生産管理/月給25万円~36万8000円 ・品質管理/月給25万円~33万2000円 ※年齢・経験・能力を考慮の上、給与を決定いたします
-
勤務地
-
【転勤なし/U・Iターン歓迎】 兵庫県加東市上久米120‐6 <アクセス> JR加古川線「滝駅」より車で約14分 JR加古川線「社町駅」より車で約15分
本ページで取り扱っているデータについて
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。