株式会社ソミック石川
-
設立
- 1916年
-
-
従業員数
- 1,805名
-
-
-
平均年齢
- 39.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ソミック石川
株式会社ソミック石川の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 8件
この条件の求人数 8 件
仕事
■業務内容 労務管理室(給与・社保支援組織)の室長候補としての業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 労務チームは現在5名の組織となります。 自社およびグループ企業、給与計算を担っております。 ■採用背景 弊社は1916年に設立した自動車部品メーカーです。この100年で事業の主軸は確固たるものができました、ただ次の100年を作る為に新規事業、グローバル化など課題は山積みです。 その為、経営層も刷新し、事業の多角化にも一歩踏み出し、ホールディングス化にも成功しました。 ただ行っていきたいことも様々あるのが実情で、その中でも給与・社保の労務周りの仕組み化・標準化をお願いしたく募集いたします。 現在、給与社保の手続きにおいて、人員が不足している、というわけではありません。 ただ今後のホールディングス全体の組織を鑑みた上で人員増加、関連企業の増加、生産性向上という状況を作っていきます。その中でコア業務・ノンコア業務の切り分けは必須です。 ただ現時点では、属人化している業務が給与・社保の領域だけでも多くあります。DXの推進、BPOの推進、グループ内ローテーションなど含めて今後実現するためにも今回このポジションを募集することになりました。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>ソミックマネジメントホールディングス 磐田事業所住所:静岡県磐田市中泉1丁目1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):229,000円~353,000円<月給>229,000円~353,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご年齢・経験年数より算出します。■昇給:年1回(7月)■賞与:年2回(7月・12月)計4.85ヶ月※前年度実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴:・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
仕事
■業務内容 経営陣と近い距離にある「事業企画部」に所属いただき、グローバル競争に勝ち抜くための法的、税務的整備をお願いしたく思っております。具体的には、以下のようなことがございます。 ・会社定款、株式間契約書の見直し ・移転価格レポート、取引基本契約書の作成サポート ・経営陣に対する報連相、関係者とのミーティングコーディネート ・海外子会社の課題把握と解決に向けたプラン検討など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 「変革」が始まって約4年が経過し、経営戦略・事業戦略を大きくアップデートし、一定の進捗があるものの、更なる挑戦をしていくためには既存事業の成長は重要テーマでございます。特に海外の市場で戦っていく為にはグローバル全体でガバナンスを強化する必要がありますが、正直、2019年以前からアップデートがされていない状況です。 また当然ではありますが、今まで見直しがされていなかった為、海外子会社に対して税務・法務を切り口にサポートできる人財が社内にはおらず、外部から経営陣のパートナーとして動いてくださる方を招聘し、法令・税務対応が網羅的、且つ、十分な品質で行われているのかを把握していく所からご一緒出来ればと考えております。 ■ポジションの魅力 (1)変化の激しいグローバル製造業にて、経営/海外事業に携われること (2)経営陣と近い距離で裁量を持って働けること (3)キャリア形成において、海外赴任や海外赴任後のマネジメントのチャンスが増えること 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>古川工場住所:静岡県浜松市中央区古川町500 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
天竜川駅、豊田町駅、浜松駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):229,000円~353,000円<月給>229,000円~353,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご年齢・経験年数より算出します。■昇給:年1回(7月)■賞与:年2回(7月・12月)計4.85ヶ月※前年度実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴:・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
仕事
■業務内容 経営陣の戦略パートナーとして、ボールジョイント事業の事業成長に不可欠となる組織・人財をはじめとする人事施策の策定、運用をすることを期待いたします。入社後は(株)ソミック石川の人事部に所属いただき、人事部長の直下で経営・人事課題などを早急にキャッチアップすることが求められます。また、主力事業の人事課題・各種施策に関わっていただき、今後の人事機能のあり方を描いていくことも期待しております。 具体的には、以下のようなテーマがございます。 ・幹部職アセスメントの実施・リーダー育成に向けた教育プログラムの検討 ・人事制度の在り方、アップデートに向けた方向性の検討 ・人財育成、人財開発につながる人事考課プロセスの再構築と実践 ・シニア人財の活性化施策の検討、実行 ・適所適材を実現するための、人財ローテーションの仕組みの検討 ※ご経験やご希望のキャリアに合わせて、関わり方や責任範囲をアレンジすることが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景 会社の「変革」が始まって約4年が経過し、経営戦略・事業戦略を大きくアップデートし、一定の進捗があるものの、更なる加速・進化が必要と認識しており、経営陣から人事への期待は非常に高まっています。 本社人事として経営から更なる変革の推進を求められる一方で、グループ全体の売上の9割以上を占める主力製品の事業会社においても人事への期待が高まっています。現在は人事部内で中核となるマネジャー・プレイヤーの不足により、人事部長がホールディングス・事業会社の両組織で幅広い人事機能を管掌しており、本来注力したい人事企画、事業部BP業務に集中できていない状況です。上記より、グループ連結約7,000名が在籍する主力製品の「ボールジョイント事業」において人事機能をお任せできる方を外部から招聘することとなりました。 ■ポジションの魅力 (1)変化の激しいグローバル製造業にて、人事として経営/組織変革に携われること (2)誰と働くか。魅力的な経営陣と裁量のある環境で働けること (3)歴史ある中小企業では稀有な事業フェーズ。安定と挑戦のいいとこ取りができる点 (4)フレキシブルな就業環境。柔軟な働き方で挑戦しやすい環境があること 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>古川工場住所:静岡県浜松市中央区古川町500 勤務地最寄駅:東海道本線/天竜川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
天竜川駅、豊田町駅、浜松駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):229,000円~353,000円<月給>229,000円~353,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご年齢・経験年数より算出します。■昇給:年1回(7月)■賞与:年2回(7月・12月)計4.85ヶ月※前年度実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴:・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
仕事
■仕事内容 経営陣と近い距離にある「事業管理部」に所属いただき、部門横断プロジェクトの進捗管理等をお任せいたします。具体的には、以下のようなことがございます。 ・経営課題に関する部署横断プロジェクトの立ち上げと進捗管理 ・社内のチームビルディング、スケジュール作成、QCD管理 ・定性的な経営課題プロジェクトの進捗管理 ・必要な情報収集とアウトプットの作成 ■採用背景/ミッション 2025年1月の組織変更に伴い、事業管理部の責任領域が拡大します。その中で、国内における経営課題(定性面)を解決すべく、部門横断のプロジェクトの進捗管理などが新たな部のミッションになってきます。新設される、新設される定性担当グループのグループリーダー候補として、ご活躍いただける方を募集します。 社内の体制として、仕組化・ルール化されていない部分や、情報整備がされていない部分もまだまだございます。そういった状況下でも、分からないことは素直に周囲を頼り、フットワーク軽く社内の人間を巻き込みながら行動できる方であればご活躍いただけます。 ※事業企画などのご経験や、専門的な知識は不問です。 ■当ポジションの魅力 ・100年以上の歴史を持つ自動車部品メーカーの変革期に携わるチャンス ・部門横断プロジェクトを通じて、多様な経営課題に取り組める ・将来的にグループリーダーとしてのキャリアアップが期待できる ■ソミックグループについて モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。 私たちは製造業の在りかたそのものを変革し、新しい製造業の在りかたを創造する企業へと進化する。そのために、まずは私たちが、自らを変革します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>古川工場住所:静岡県浜松市中央区古川町500 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
天竜川駅、豊田町駅、浜松駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):229,000円~353,000円<月給>229,000円~353,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※家族手当、休日出勤手当等 諸手当別途支給※基本給については、ご年齢・経験年数より算出します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)計4.85ヶ月※前年度実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売
仕事
■職務内容 入社後まずは、主要取引先のトヨタ様をメイン担当とし、客先受注~客先納入までの一連の物と情報の管理をお任せすることを予定しています。納期を100%遵守していくために、社内外(客先、工場現場等)の様々なステークホルダーとコミュニケーション・連携を取り、迅速な情報展開と生産の指示出しをしていきます。関係者と良好な関係性を構築していくことが本業務において重要となるため、コミュニケーション力を活かし営業出身の中途入社の方なども活躍しています。 ・客先受注、計画作成、社内交渉、進捗管理、客先納入までの一連の物と情報の管理 ・担当の客先を持ち、量産部品・補給品の構成部品手配から客先納入までの流れを担当者として管理、推進 ※当社は<かんばん方式>を主に用いて管理しています。トヨタ生産方式(TPS)を学べる環境です。 ■キャリアステップ 入社時は大手自動車メーカーの業務をお任せします。その後、グループ内での業務の幅を広げ、多能工化を図るために適性や希望する業務等を面談で話しあいながら、トヨタ様以外のお客様または海外拠点の担当を行っていただきます。※海外拠点は、アメリカ・タイ・フランス・インド・中国等です。駐在ではなく、出張やオンラインベースで現地指導や管理をいただく想定です。 将来的には組織の中核として活躍頂くことを期待して、ご志向性を踏まえ他のグループや部署とのローテーション可能性もあります。生産管理での経験は他部署でも活かせることが多いため、実際に調達や事業企画、工場長等へキャリアチェンジし活躍している社員もいます。 ■組織構成 生産管理部には、26名(うち管理職5名、担当者17名)います。お客様や役割ごとにいくつかのグループに分かれて業務を進めています。20代~30代が多い組織です。 ■職務のミッション 本ポジションにおけるミッションは、客先納期を100%遵守することです。 ・平準化により、注文数のフレをできるだけ抑えること ・工場や関係会社への迅速な情報展開と生産の指示出し ・在庫の適切な維持管理 ■ポジションの魅力 ・製造業ならではのモノづくりの全体像を学ぶことができます。 ・関係する部署が多いため、社内の人脈が広がるお仕事です。 ・社内外を巻き込んだ調整業務が多く、人間関係構築力、交渉・折衝力が磨かれます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>古川工場住所:静岡県浜松市中央区古川町500 勤務地最寄駅:東海道本線/天竜川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
天竜川駅、豊田町駅、浜松駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~303,000円<月給>200,000円~303,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記金額に別途、扶養手当・通勤手当・残業手当が支給されます。■昇給:年1回 ■賞与:年2回、計4.5ヶ月(2022年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売
仕事
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 弊社の品質企画に関する業務をお任せします。 ※面接にてすり合わせを行い、ご本人の希望・適性に合わせて業務を決定いたします。 <具体業務> *ISO事務局として、以下の業務をお任せいたします。 ・外部審査の対応、審査に向けた書類作成 ・内部監査の計画と実施 ・手順書を作成し配布 ・品質など目標に向けた計画の管理 ・その他関連業務 ■配属部署: 品質保証部は7つのセクションで構成され、人数規模は約70名です。その中の品質企画にて、ISO事務局として携わって頂きます。品質企画室は、室長1名のほか全15名(男性11名、女性4名)で構成されております。 ■当社の特徴: ・ボールジョイント国内シェアトップクラス(国内シェア56%)、海外でもシェア16%です。 ・国内主要自動車メーカー(トヨタ、スズキ、スバルなど)とお取引をさせていただいております。 ・弊社の主力商品であるボールジョイントは、今後の新しい自動車にも変わらず使い続けられる部品のため、将来的にも安定です。 ・有給休暇消化率56.2%(平均17.5日以上)、平均残業月20~30時間とワークライフバランスを整えて働ける環境があります。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>古川工場住所:静岡県浜松市中央区古川町500 勤務地最寄駅:東海道本線/天竜川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
天竜川駅、豊田町駅、浜松駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記金額に別途、扶養手当・通勤手当・残業手当が支給されます。■昇給:年1回 ■賞与:年2回、計4.5ヶ月(2022年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴:・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
仕事
■ミッション ソミックグループのサステナビリティの追求と、事業戦略実行のアジリティ向上を両立するため、最重要な経営資本である「人」が持つ個性・能力・スキルを最大限に発揮できる環境を整え、組織パフォーマンスの最大化と企業価値向上を担っていただきます。 ■業務詳細 経営陣の戦略パートナーとして、中長期的な事業成長に不可欠となる組織・人材をはじめとする人事施策の策定、運用をすることを期待いたします。具体的には、グループ全体を統括する人事部にてCoE、もしくはHRBPとして下記業務を中心に幅広く人事企画、組織課題の解決、制度運用等をご担当いただきます。 ・タレントマネジメント ・幹部職制度の企画運営 ・サクセッションプランニングの企画運営 ・キャリアステップや、戦略的配属・異動(抜擢人事)の設計 ・教育企画・運用(育成計画・研修体系化) ・人事制度に関する見直しと設計 ※ご経験やご希望のキャリアに合わせて、関わり方や責任範囲をアレンジすることが可能 ■働く魅力 ・変化の激しいグローバル製造業にて、人事として経営/組織変革に携われること ・誰と働くか。魅力的な経営陣と裁量のある環境で働けること ・歴史ある中小企業では稀有な事業フェーズ。安定と挑戦のいいとこ取りができる点 ・フレキシブルな就業環境。柔軟な働き方で挑戦しやすい環境があること ■採用背景 「変革」が始まって約4年が経過し、経営戦略・事業戦略を大きくアップデートし、一定の進捗があるものの、更なる加速・進化が必要と認識しており、経営陣から人事への期待は非常に高まっています。 現状において、戦略の変化に対して、如何にして「人事としての取り組み」を整合させるかが、非常に大きな経営テーマとなっています。つまり、「人事の変革」そのものが非常に重要な経営課題です。 2024年度の重点テーマは、以下の3つを掲げており、その中でも人財育成に関しては特に重要度の高い経営課題として経営方針に掲げられています。 ・変革と創造を推進できるリーダーの育成 ・人財ポートフォリオの最適化 ・グローバルHRMの強化 重点テーマを推進するにあたり、現在の組織には、「人事企画」や「タレントマネジメント領域」に強い人財が不足していた為、次の100年を共に創造する仲間を採用します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>ソミックマネジメントホールディングス 磐田事業所住所:静岡県磐田市中泉1丁目1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):229,000円~353,000円<月給>229,000円~353,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※家族手当、休日出勤手当等 諸手当別途支給※基本給については、ご年齢・経験年数より算出します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)計4.85ヶ月※前年度実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴:・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
仕事
~将来のマネージャー候補/ボールジョイント国内トップ級シェアの自動車部品メーカー/大手主要自動車メーカー全てと付き合い有◎~ ■業務内容: 当社財務経理室にて税務業務(決算業務)、経理業務を中心にご担当いただきます。 <具体的には> ・税務申告書作成用資料および各種税制対応 ・各社経理担当者の税務フォロー ・日常経理業務/月次/年次決算 ・資金繰りおよび予算管理/給料関係など ※申告などの実務含め税理士事務所にアウトソースしているため、税理士との対応がメインとなります。非上場会社ですが、グループ会社、海外関連会社をたくさん持っており、管理業務や日本以外の税制に幅広く触れることができます。 ※将来的には、税務担当という枠を超えたマネジメントをやっていただくことを想定しております。 ※これらの経験を活かす事も、身に着ける事も可能です。 幅広い業務を経験して、会社の土台を支えるとともに、個人のスキルアップに繋げる事も可能です。 ■募集背景: 自動車産業は今100年に1度の変革期にあると言われている外部環境の下で、ソミックグループは新規事業への挑戦も行っていることから製造業以外の会社が増えてえおります。また海外事業体の重要性も増しており、グループ統制などの管理面強化、取引の複雑化が増しています。 また税務においては、インボイス制度、電子取引データの保存義務化対応など、税制も複雑となっており、今後の税制対応や先にあげた管理面強化などから、人財の採用が必要になっております。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げ107年が経ったソミックグループは、次の100年に向けた変革と創造を進めております。これまでの自動車部品製造業のさらなる成長と持続可能な体制づくり、新規事業として非モビリティ領域への挑戦(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。私たちは製造業の在りかたそのものを変革し、新しい製造業の在りかたを創造する企業へと進化する。そのために、まずは私たちが、自らを変革します。人間がより人間らしい仕事へ注力できる環境を生み出し、皆がワクワク働ける職場を実現。そして、世界トップレベルの人間的企業として、世の中に夢、幸せ、笑顔を創り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>ソミックマネジメントホールディングス 磐田事業所住所:静岡県磐田市中泉1丁目1-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
磐田駅、豊田町駅、御厨駅(静岡県)
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,000円~303,000円<月給>198,000円~303,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※家族手当、休日出勤手当等 諸手当別途支給※基本給については、ご年齢・経験年数より算出します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴:・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
出典:doda求人情報
仕事
具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■自動車用ダンパー製品の営業計画立案 ■ダンパー製品の営業活動 (販売戦略策定、提案型営業の仕組みづくり、設計・製造と連携しての製品提案、客先折衝、マーケティング等) ■国内外のカーメーカー・Tier 1・エンドユーザー等のニーズリサーチ <ダンパーとは> 急激な動作を制御して衝撃を和らげる製品のこと。自動車シートのレバーを引いた際シートがゆっくりと倒れるのは、ダンパーを用いているからです。 <設計が同行> お客様先へは設計のメンバーと一緒に伺います。「シートの倒れるスピードを3秒から2秒にするにはどのくらいコストが必要か?」といった技術的な質問も多いですが、設計から返答するのでご安心ください。 この仕事の面白さ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【幅広い知識と経験を得る】 生産から販売まで一貫生産体制を敷いている当社だからこそ、商品企画、販売戦略策定・実行など様々な経験を積むことが可能です。設計、製造、生産技術、品質保証などあらゆる部署と定期的にミーティングも行っており、モノづくりの現場の醍醐味を十分に味わえます。 【舞台は国内外】 日本国内だけでなく北米、ヨーロッパ、中国など全世界のカーメーカー・シートメーカーが顧客です。営業は「中国担当」など国で担当を分けているため広域マーケットを担うことができますし、希望すれば海外営業・海外赴任のチャンスも十分にあります。 【あなたに合ったキャリアを】 ダンパー事業部は事業本部長含めて現在8名の少数精鋭。だからこそ、今後のキャリアについては一人ひとりの希望を最大限考慮します。海外赴任、マネジメントに進む、営業を極める…など、あなたに合ったキャリアを一緒に考えていきましょう。 【今がチャンス】 ここから3年ほど、当社は組織強化のフェーズに入ります。具体的には営業を始めとした社員の増員や、新たな組織戦略の実現など…変化のときだからこそ、今入社される方はチャンス!社長や役員との距離感も近いため、立場や職位にとらわれず、どんどん発言してください。
給与
月給20万4,000円~35万3,000円+賞与2回(平均5か月分)+各種手当 ※経験や知識等により上記金額内で設定します。 ==== 年収イメージ:380万円~560万円+各種手当 ※上記には5ヵ月分(2019年度実績)の賞与が含まれます。
勤務地
【転勤なし】新都田事業所(静岡県浜松市北区) ※希望に応じて、将来的に海外赴任の可能性あり。会社都合での転勤は行いません。 ※車通勤可
仕事
自動車の足回り部品「ボールジョイント」の設計・開発業務です。 ボールジョイントは、人間の関節のような役割をもつ、球状の軸受。タイヤ周辺で、車の【曲がる・止まる】を支えています。 ハンドルの動きをタイヤに伝える「ステアリング部品」と、タイヤの安定性を支える「サスペンション部品」の2種類いずれかをお任せします。 ◎当社の部品は国内シェアトップ(※)。トヨタ・スズキの車には100%搭載されています。 ――――――― ■具体的には ――――――― 「承認図方式」での設計・開発がメインです。 大まかな仕様や基本設計を自動車メーカーから聞き、素材や形状などの詳細設計を当社で行います。 既存品の流用ではなく、ゼロベースから設計することも多々。自分の考えやアイデアを基に、設計を進められます。 ◎新製品企画、自動車メーカーとの折衝、製品評価・検証など、関連業務を幅広くご担当いただきます。 ◎ゆくゆくは海外顧客向けの製品開発、製品立ち上げなどもお任せします。 ◎材料の仕入れや視察による、海外出張もあります。 ―――――――――――― ■当求人の3つのポイント ―――――――――――― 【1】CASEの影響を受けない タイヤの動きをコントロールする「ボールジョイント」。自動化・電動化できるパーツではないので、ニーズは安定しています。 【2】業務をスピーディーに進められる 設計から試験・評価、製造まで、ほぼ自社一貫。試験・評価もすべて自社内で行うためフィードバックが早く、効率よく設計業務を進められます。 【3】意外と設計の幅が広い 軽自動車だとコスト重視、高級車だとコストよりも軽さ重視。車種によって、設計の方向性が大きく変わる部品です。形や素材など、幅広く工夫できるため、設計としての面白みを感じていただけます。 ……… ★入社に当たって、丁寧な研修体制あり。詳しくは以下【入社後の流れ】の項目をご覧ください。
給与
月給:20万4000円~35万3000円 ◎経験や知識を考慮し、金額を決定します。
勤務地
■静岡県浜松市南区古川町500(古川工場) └JR「浜松駅」から車で15分 └遠鉄バス「西町」バス停から徒歩7分 └自動車通勤OKです ……… ★希望があれば、海外勤務も経験いただけます(アメリカ、フランス、タイ、中国、インド、インドネシア)。 詳しくは以下の【海外勤務のチャンスもあります】の項目をご覧ください。
仕事
◎適性に合わせて配属先を決定します。 製造するボールジョイントは、車の【曲がる・止まる】を支えています。ハンドルの動きをタイヤに伝える「ステアリング」と、タイヤの安定性を支える「サスペンション」があります。 <入社後は…> 社内の仕組みやルールを身に付ける研修があります。その後は各現場で先輩社員とのOJTにて作業に慣れていきます。一通りの作業ができるようになるまでは平均3ヶ月です。 ◎敷地内には研修施設があり、製品製造について学ぶことができます。 ★生産計画に準じて1日の生産量が決まっています。 ★材料をセットしてボタンを押せば自動で機械が動作します。 手順に沿って指示通りに機械を動かせば大丈夫です。 ■溶接 自動溶接機械に部品をセットし、ボタンを押すと自動で溶接された部品が出てくるので、部品に不備がないかチェックをします。 ■加工 先輩社員が作業の段取りや切削加工機の調整後、機械オペレーションを開始。 材料の用意や成型品のチェック、製品の移動なども行います。 ■組付 生産ラインに入って頂き、各部品を組付機械へセットし、完成品へと組み付けていく業務となります。材料の用意や完成品のチェックも行います。 ■ソーター 客先より届いた納入かんばんを、設定された便で生産部署へ届くように管理・調整する業務となります。 <構内運搬作業> 工場構内を移動するカーゴ車(免許不要)で部品や製品を運びます。前方・後方の確認やフォークリフト優先などのルールに準じて動かします。 <将来のキャリアアップは…> 製造職として技能の幅を広げて「製造のスペシャリストコース」、また経験を活かして「組織のマネジメントコース」に進むことができます。
給与
月給16万4,820円~23万9,820円 ◎経験や知識を考慮し、金額を決定します。
勤務地
【古川工場(浜松市)・鶴見工場(浜松市)、竜洋工場(磐田市)】 ◎転勤なし ◎マイカー通勤OK ◎U・Iターン歓迎 ■古川工場(加工、組付、ソーター)/静岡県浜松市南区古川町500 ■鶴見工場(運搬)/静岡県浜松市南区鶴見町2702-16 ■竜洋工場(加工、溶接)/静岡県磐田市南平松12 <アクセス> ■古川工場 ・JR「浜松駅」から車で15分 ・遠鉄バス「西町」バス停から徒歩7分 ■鶴見工場 ・JR「天竜川駅」から車で10分 ■竜洋工場 ・JR「豊田町駅」から車で15分 ★多くの社員が車通勤で30分程度の圏内です。
仕事
◎適性に合わせて配属先(溶接・鍛造)を決定します。 製造するボールジョイントは、車の【曲がる・止まる】を支えています。ハンドルの動きをタイヤに伝える「ステアリング部品」と、タイヤの安定性を支える「サスペンション部品」があります。 <入社後は…> 社内の仕組みやルールを身に付ける中途社員教育があります。その後は各現場で先輩社員とのOJTにて作業に慣れていきます。一通りの作業ができるようになるまでは平均3ヶ月です。 ◎グループ敷地内には研修施設があり、製品製造について詳しく知ることができます。 ★生産計画に準じて1日の生産量が決まっています。 ★溶接も鍛造も半自動ですから、材料をセットしてボタンを押せば自動で機械が動作します。 どちらも技術は必要ありません。手順に沿って指示通りに機械を動かせば大丈夫です。 ◆ 溶接 ◆ -------------- 段取りを行い、作業ができる状態に準備します。 自動溶接機械に部品をセットし、スタートボタンを押すと自動で溶接された部品が出てくるので、出来上がった部品に不備がないかチェックをします。 ◆ 鍛造 ◆ -------------- 先輩社員が作業の段取りや鍛造機を調整後、機械オペレーションを開始。材料の用意や成型品の目視チェック、製品の移動なども行います。 <構内運搬作業> 工場構内を移動するカーゴ車(免許不要)で部品や製品を運びます。前方・後方の確認やフォークリフト優先などのルールに準じて動かします。 <将来のキャリアアップは…> 製造職として技能の幅を広げて「製造のスペシャリストコース」、また経験を活かして「組織のマネジメントコース」に進むことができます。
給与
月給16万4,820円~23万9,820円 ◎経験や知識を考慮し、金額を決定します。
勤務地
【古川工場(浜松市)・鶴見工場(浜松市)】 ◎転勤なし ◎マイカー通勤OK ◎U・Iターン歓迎 ■古川工場(溶接)/静岡県浜松市南区古川町500 ■鶴見工場(鍛造)/静岡県浜松市南区鶴見町2702-16 <アクセス> ■古川工場 ・JR「浜松駅」から車で15分 ・遠鉄バス「西町」バス停から徒歩7分 ■鶴見工場 ・JR「天竜川駅」から車で10分 ★多くの社員が車通勤で30分程度の圏内です。
仕事
配属先のICTシステム部では、経営戦略的なテーマを含めた社内課題の解決に向けて取り組んでいる経営直下の部署です。開発環境などに捉われない、システム設計が可能です。 外部ベンダーと組み、業務システムの刷新など、プロジェクトの管理・要件定義・設計/既存システムの運用・保全が主な仕事です。まずは経験に応じて得意分野からお願いします。 ・既存のサーバー・ネットワーク環境の保守メンテナンス ・ライセンス更新などの強化 など <業務システム> ・受注・売上 ・生産管理 など <基幹システム> ・SaaS、外部ソフトなどの導入 ・ネットワーク ※ヘルプデスク業務は別のチームが担当しています。 当初はインフラメインの予定ですがシステムの企画・開発など、SE業務にも携わることができます。 ■ 新しい働き方をICTシステム部から推進! ■ 現在TeamsなどのWeb会議ツールを活用したコミュニケーションや、在宅ワークの導入、本来の勤務地であるテクニカルセンターと新しく設置したサテライトオフィスに分散しての勤務など、場所に依存しない働き方を推進しています。 ■ 教育制度も充実 ■ システム、開発環境、社内文化など、先輩社員が持ち回りで、約30項目の研修を行いますから、安心して業務をスタートできます。
給与
月給250,000円~330,000円 ※経験、能力、年齢などを考慮の上、決定します。 ※上記金額に別途、扶養手当・通勤手当・残業手当が支給されます。
勤務地
テクニカルセンター/静岡県浜松市南区古川町500 ◎転勤なし ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤OK ◎受動喫煙対策あり(禁煙/屋外喫煙可) ★遠方の方には引っ越し補助・家賃補助あり(当社規定による) ★意欲次第で海外拠点への道も! <アクセス> JR線「浜松駅」南口から車で約15分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。