アイン食品株式会社
-
設立
- 1985年
-
-
従業員数
- 137名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
アイン食品株式会社
アイン食品株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
\全国3万店舗で使われる業務用調味料メーカーである当社にて、お取組み先への調味料提案~店舗へのメニューの提案まで幅広くご担当いただきます!/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 職務内容: 各店舗へ配送を行いながら、お客様とより一層の良好な関係を構築をお任せ致します。 まずは担当者としての挨拶から始め、定期的に新商品や新メニューを紹介してお客様の要望を引き出します。関係性を構築する中で、お客様のお店にあうメニューや調味料を考えて頂き、自社商品を案内します。 経験を重ねていくことで、お客様の要望に合わせたオリジナル調味料の開発提案に携わることができます。 組織構成: ルート営業はエリアで担当が分かれております。※20~40代まで幅広い年代の方がご活躍いただいております! お取組み先: 大手企業、個人経営の居酒屋、焼肉店、レストラン、量販店様等。 ※1日の訪問件数は5~10軒です。 ※店主、社長、調理人、発注者等の方とお打ち合わせいただきます。 取り扱い商品: 液体調味料(だし、つゆ、ドレッシング、ぽん酢、焼肉のたれなど)、粉体調味料(うどんだしパック・デザートの素など)の業務調味料です。 当社の特徴: 当社は≪味づくり≫にこだわりをもっている調味料メーカーです! 『あのお店の、あのメニューに使われているあのソース、あれはウチの商品だよ』と家族に自慢する社員がいる会社です。『全国に展開しているあの会社に、ウチらが提案したタレが採用されたわ!SNSでチェックしてみたら、めっちゃ評判ええねん!』とひそかに喜ぶ営業担当がいます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>近畿営業部住所:大阪市住之江区新北島1丁目2番1号 オスカードリーム4階勤務地最寄駅:大阪メトロ 四ツ橋線/住之江公園駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>287万円~400万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):195,000円~275,000円固定残業手当/月:9,999円~10,000円(固定残業時間7時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>204,999円~285,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記の給与とは別途賞与がございます。※賞与支給は半年経過後からの支給となります。※業績により、3月に決算賞与支給の可能性あります■昇給:年1回■賞与:年2回■年収例:400万円(主任、33歳、月給28万円)※賞与含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)だし・スープ・たれの開発・製造・販売(2)キッチンオペレーションシステムのサポート(3)調理手順のマニュアルから新メニューの提案■取扱品目:だし、つゆ、白だしパック、うどんだしパック、丼たれ、焼鳥のたれ、焼肉のたれ、ぽん酢、ドレッシング、シーズニング、杏仁豆腐の素
仕事
~お客様のニーズに向き合い調味料のご提案~メニュー提案までを行う営業職~ ■職務概要:飲食店やスーパー、コンビニを展開する企業など今までに取り組みのあるお取引先様(お取組先様)をメインに提案営業を行います。自社商品を用いたメニュー開発にも携わります。 ※提案に用いる自社商品は多岐に亘りますが、メインは鍋だし、ぽん酢、焼肉のたれ、ドレッシング、うどんだしパック、シーズニングなどです。 ■職務詳細: ・担当のお取引先様へのこまめな接点(TELや訪問) ・季節や流行により変わる嗜好に合わせ、自社商品やメニューの提案 ※飲食店、スーパー様など ・お取組先様からの声をそのまま開発にフィードバックし、開発担当、調理メンバーとチームを組み開発(企画~試作) ・新規のお取引先様の開拓 など ・会社へお客様をお呼びして、もしくはお客様のキッチンへ出向き、自社製品を使用したメニューをプレゼンテーションすることにより製品導入を目指します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■メニュー提案~納品の流れ:お取引先様との日ごろの接点から、流行のメニュー、旬のメニューなどその時々で変わるニーズを引き出します。その後、開発チームへフィードバックし、共にコンセプトや味付けの傾向、客層や価格帯等を検討し、新メニューの開発に取り掛かります。今シーズンはどのような食材を使用するか、それは顧客のニーズに沿っているかなど、試行錯誤を繰り返します。新メニューを数種類携えて、お取引先様に対しプレゼンテーションを行います。納得をしていただければ契約を結び、その後納品という流れになります。 ■業務の特徴:サンプルの提出、レシピの提案、料理にして持参するなど、営業の仕方に決まりはなく、営業スタイルは自身の自由です。はじめのうちは先輩社員に同行し、営業ノウハウを身に付けていき、徐々に自身のスタイルを身に付けていきます。 ■当社の特徴: 『あのお店の、あのメニューに使われているあのソース、あれはウチの商品だよ』と家族に自慢する社員がいる会社です。『全国に展開しているあの会社に、ウチらが提案したタレが採用されたわ!SNSでチェックしてみたら、めっちゃ評判ええねん!』と喜ぶ営業担当がいる会社です。 そんな≪味づくり≫にこだわりをもっている調味料メーカーです。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東日本営業部住所:東京都新宿区市谷左内町21番地 市谷左内坂ビル2階勤務地最寄駅:中央本線、都営新宿線/市ケ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
市ケ谷駅、牛込神楽坂駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>378万円~462万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~300,000円固定残業手当/月:20,000円~30,000円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~330,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記の給与とは別途賞与がございます。※賞与支給は入社半年経過後に支給対象となります。※賞与額は業績に伴い増減します■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)だし・スープ・たれの開発・製造・販売(2)キッチンオペレーションシステムのサポート(3)調理手順のマニュアルから新メニューの提案■取扱品目:だし、つゆ、白だしパック、うどんだしパック、丼たれ、焼鳥のたれ、焼肉のたれ、ぽん酢、ドレッシング、シーズニング、杏仁豆腐の素
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。