株式会社オゾンコミュニティ
-
設立
- 1978年
-
-
従業員数
- 100名
-
-
-
平均年齢
- 33.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社オゾンコミュニティ
株式会社オゾンコミュニティの過去求人情報一覧
仕事
ヒステリックグラマーのメンズのパターンメイキングをメインに、ご経験・適正に合わせて企画から生産(納品まで)の全般業務に携って頂きます。 同社では業務を細かく分担せず、企画デザインから生産管理までの全工程を、アイテム別に分かれたチーム全員で担当しています。 工場まで直接訪問してのやりとり等、対外的なコミュニケーションの場もございます。 同社では、シーズンテーマをあえて設定せず、ブランドコンセプトのもとに自由な発想で、商品の制作を行っています※担当するアイテムや型数等は、経験や実力をもとに決定します ■業務詳細 企画ミーティング⇒素材・デザインの決定⇒パターン作成⇒付属の決定⇒工場選定及び、技術面の打ち合わせ⇒展示会向けにサンプルアップ⇒量産後、検品を行ない各店舗への納品 ■展示会 年2回 ■型数 50型程度(新型:有型=5:5程)※一人当たりの振分はスキルによる ■生産背景 国内9割 加工商品が多いのも特徴。一部商品に関しては外注利用も有 ■部門構成 企画部全体:15名程(うち、布帛チームは現在6名) ※布帛・ニット・カット・小物のチームに分かれています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
北参道駅、原宿駅、代々木駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制■賞与:年2回 ■昇給:年1回<賃金内訳>月額(基本給):188,000円~323,000円<月給>250,000円~428,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験/能力を考慮の上決定。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:婦人服/紳士服/雑貨の企画、製造及び販売■沿革:1978年7月設立。1984年7月ヒステリックグラマーを販売■ブランド:デニム、ミリタリー、ワーク、アウトドアを核とする、アメリカンカジュアルをベースとしたリアルクローズ。そこに1960~80年代のロックミュージックやアート、ポルノグラフィティ、マスプロダクツといったポップカルチャーのエッセンスを注入し、洗練のシルエットをもって表現することで、オリジナリティに満ちたファインコレクションを提案。また素材から縫製、加工にまで息づく、物作りへの飽くなき探求心&クラフツマンシップも重要なエレメント。ヴィンテージピースに見られる古き良き仕様に敬意を払う一方、テクノロジーを駆使した先進技術も意欲的に取り入れ、同時に独自のマテリアル開発にも余念がない。併せて、その世界観をビジュアル化したグラフィックワークも、ブランドを象徴するひとつ。さらに名立たるミュージシャンやアーティスト、リスペクトメーカーとのコラボレーションを通し、本物からのみ得られるプレミアムな悦びを提供する。【ショップ展開】国内22店舗/海外9店舗
出典:doda求人情報
仕事
◎あなたの適性に応じて、以下のできる業務からスタートしていただきます。 ◎新しいアイデアや販促企画については入社後すぐに発信できる環境です。 ◆WebやSNSを活用したプロモーション企画・提案、プロジェクトの推進 ◆Web広告や顧客管理施策の立案・選定・実施 ◆データ入力・編集、商品登録、画像加工・編集・撮影 ◆アクセス解析やWeb広告の分析 ◆WebサイトやECサイトのリニューアル提案 など ★上記の全てを担当するのではなく、あなたのできる業務からお任せいたします、 ゆくゆくはメンバー同士で分担しながら業務を進めていきます。 -------------------------------------- 段階的に業務の幅を広げてください -------------------------------------- 一元管理している販売チャンネルのシステムの理解、 リアル店舗の基幹システムの把握など、 入社後は業務フローを学ぶことから始めます。 その後、先輩社員の企画を実行に移すことで経験を積んでいただきます。 早い段階で企画から関わる活躍に期待しています。 -------------------------- アイデアが形になった例 -------------------------- 自社ECサイトの商品ページには着用モデルの他に ヒステリックグラマー店舗スタッフが、 各自のおすすめのコーディネートを 着用したスタイリングモデルとして起用されており、 ユーザーの親近感を訴求しています。 さらに店舗スタッフが着用しているアイテムをすぐに購入できるように 導線およびユーザビリティも追及。 「こうすればどうだろう」とういうアイデアを実行に移し、 効果をリアルタイムに把握できるビジネスの面白さがありますよ!
給与
月給25万円以上 ※経験・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤はありません
仕事
【具体的には】 ・小物全アイテムの企画 ・指示書作成 ・現物発注/生産 ・下げ札の発注 ・納期管理 ・店頭ノベルティの作成 など 小物チームの一人として、「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルの小物の 企画から生産、納品までの全般業務に携わっていただきます。 手掛けるアイテムは、バッグや靴を中心に、アクセサリーからインテリア生活雑貨など、小物全アイテムです。 ご経験・適性に合わせて担当業務は決定します。 展示会は年2回+期中。アイテム数はシーズンごとに異なりますが、 年間120~150アイテム程度です。 ※当社では、業務を細かく分担せず、企画から生産管理までの全工程を、 アイテム別に分かれたチーム全員で誰もが責任を持ち仕事を進めています。 その一員として、あなたにも積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 【仕事の流れ】 ▼打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 ▼作成…打ち合わせた内容をもとに、企画、指示書を作成します。 ▼メーカとの商談…各アイテムごとに専業メーカーと打ち合わせ。 ▼サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 ▼量産…サンプル修正後、量産を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在20名が在籍しています。 あなたの配属先である小物チームには、2名が在籍。30代の女性スタッフが中心になって活躍しています。 中途入社の社員もいますので、馴染みやすい環境だと思います。チームで協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給22万円~40万円+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
仕事
【具体的には】 ■布帛チームの一人として、「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルのパターンメイキングを中心に、 ご経験・適性に合わせて企画から生産、納品までの全般業務に携わっていただきます。 当社では、業務を細かく分担せず、企画デザインから生産管理までの全工程を、 アイテム別に分かれたチーム全員で誰もが責任を持ち仕事を進めています。 その一員として、あなたにも積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 ■展示会は年2回+期中。1回につき布帛の型数は、90~100型程度(新型:有型=5:5)、期中では20型程度です。 だいたい1人あたり20~25型程度を担当します。 ■商品は国内の工場で生産を行っています。ご経験やスキルに応じて、 指示書作成からコスト交渉、納期管理、附属発注、伝票管理等、生産面まで、 すべての業務に深く携わっていただきたいと考えています。 国内生産をメインに、加工商品が多いのも特徴です。 ※担当アイテムは、あなたのこれまでの経験やスキルに応じ決定します。 【仕事の流れ】 ▼打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 ▼作成…打ち合わせた内容をもとに、デザイン画やパターンを作成します。 ▼素材決定…商品に最も適した生地や附属品などをセレクト、決定します。 ▼工場選定…工場の選定を行い、技術的な部分について打ち合わせ。 ▼サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 ▼量産…サンプル修正後、量産を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在20名が在籍しています。 あなたの配属先である布帛チームには、6名が在籍。20代~40代前半の男女スタッフが中心になって活躍しています。 中途入社の社員もいますので、馴染みやすい環境だと思います。チームで協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給18万円~40万円+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ※未経験者の場合は、月給18万円スタートです。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
仕事
【具体的には】 ■布帛チームの一人として、「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルのパターンメイキングを中心に、 ご経験・適性に合わせて企画から生産、納品までの全般業務に携わっていただきます。 当社では、業務を細かく分担せず、企画デザインから生産管理までの全工程を、 アイテム別に分かれたチーム全員で誰もが責任を持ち仕事を進めています。 その一員として、あなたにも積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 ■展示会は年2回+期中。1回につき布帛の型数は、90~100型程度(新型:有型=5:5)、期中では20型程度です。 だいたい1人あたり20~25型程度を担当します。 ■商品は国内の工場で生産を行っています。ご経験やスキルに応じて、 指示書作成からコスト交渉、納期管理、附属発注、伝票管理等、生産面まで、 すべての業務に深く携わっていただきたいと考えています。 国内生産をメインに、加工商品が多いのも特徴です。 ※担当アイテムは、あなたのこれまでの経験やスキルに応じ決定します。 【仕事の流れ】 ▼打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 ▼作成…打ち合わせた内容をもとに、デザイン画やパターンを作成します。 ▼素材決定…商品に最も適した生地や附属品などをセレクト、決定します。 ▼工場選定…工場の選定を行い、技術的な部分について打ち合わせ。 ▼サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 ▼量産…サンプル修正後、量産を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在20名が在籍しています。 あなたの配属先である布帛チームには、6名が在籍。20代~40代前半の男女スタッフが中心になって活躍しています。 中途入社の社員もいますので、馴染みやすい環境だと思います。チームで協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給18万円~40万円+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ※未経験者の場合は、月給18万円スタートです。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
仕事
【具体的には】 ■布帛チームの一人として、「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルのパターンメイキングを中心に、 ご経験・適性に合わせて企画から生産、納品までの全般業務に携わっていただきます。 当社では、業務を細かく分担せず、企画デザインから生産管理までの全工程を、 アイテム別に分かれたチーム全員で誰もが責任を持ち仕事を進めています。 その一員として、あなたにも積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 ■展示会は年2回+期中。1回につき布帛の型数は、90~100型程度(新型:有型=5:5)、期中では20型程度です。 だいたい1人あたり20~25型程度を担当します。 ■商品は国内の工場で生産を行っています。ご経験やスキルに応じて、 指示書作成からコスト交渉、納期管理、附属発注、伝票管理等、生産面まで、 すべての業務に深く携わっていただきたいと考えています。 国内生産をメインに、加工商品が多いのも特徴です。 ※担当アイテムは、あなたのこれまでの経験やスキルに応じ決定します。 【仕事の流れ】 ▼打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 ▼作成…打ち合わせた内容をもとに、デザイン画やパターンを作成します。 ▼素材決定…商品に最も適した生地や附属品などをセレクト、決定します。 ▼工場選定…工場の選定を行い、技術的な部分について打ち合わせ。 ▼サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 ▼量産…サンプル修正後、量産を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在20名が在籍しています。 あなたの配属先である布帛チームには、6名が在籍。20代~40代前半の男女スタッフが中心になって活躍しています。 中途入社の社員もいますので、馴染みやすい環境だと思います。チームで協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給18万円~40万円+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ※未経験者の場合は、月給18万円スタートです。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
仕事
【具体的には】 現在国内に32店舗展開している直営店の営業及びアシスタント業務全般。 まずは、データ入力や店舗からのお直し対応(工場への依頼)などのアシスタント業務からスタートし、 近い将来には以下の様な業務をご担当いただきたいと考えています。 ・ショップの計数管理 ・商品投入/店間移動指示 ・商品追加提案/商品フォロー ・VMDプラン策定・実施 ・販促計画策定・実施 ・販売会社との打ち合わせ ・出店準備(販促物作成) など ※販売スタッフの管理は子会社の販売会社が行っていますので、 本ポジションは主に商品面に関する業務が中心です。 【所属部署】 営業部への配属となります。 現在は、レディス・メンズ・ECに専任の担当者が各1名在籍しています。 今後の組織改編も視野に入れての求人ですので、まずは先輩社員のアシスタント業務からスタートし、 HYSTERIC GLAMOURでの仕事の流れやブランド理解を深めてください。 ※物流担当やプレス・販促、企画など、社内の各部署と連携して業務を進めていただきます。 ※部署としては国内・海外の専門店向けの卸業務なども行っています。
給与
月給18万円以上+業績賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 【実績は年2回の賞与で還元!】 当社はクリエイティビティを追求しながらも、給与や就業環境とのバランスがしっかりとれている環境です。 経験や年齢、入社年月に関係なく、実力をしっかり評価する風土があり、 年2回の賞与で実績を還元するなど、実力が年収に直結する魅力もあります。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
仕事
布帛、カット、ニット、小物とアイテムごとにチームが分かれおり、 布帛チームに所属してあなたの得意分野を活かして活躍いただけます。 業務分担は行っておりませんので、 企画から生産管理まで全工程を担当することも可能。 企画が苦手であれば、パターン主軸でも構いません。 もちろん誰か一人に業務が集中しないように、 必要に応じてチームで連携しながら業務を進めていきます。 <担当業務内容> ▼デザイナーやMDとともに商品の企画・打ち合わせ ▼パターン・仕様書の作成 ▼素材・附属の選定 ▼縫製工場への依頼 ▼展示会準備(サンプル準備・コスト出しなど) ▼現物の品質・納期管理 ----------------------------- 経験を存分に活かせる環境 ----------------------------- 新しいカルチャーやカラーを否定しない社風です。 あなたが培ってきた経験は活かしつつ、 さらに大きな裁量で活躍できるポジションを用意します。 もちろん、会社によって業務フローが違うと思うので、 まずはヒステリックグラマーでの流れをしっかり伝えることから始めます。 --------------------------- 本物を生み出すモノ作り --------------------------- 1960年代~80年代初頭までの音楽やカルチャーを取り入れ、 オリジナリティに満ちたファインコレクションを提案しています。 また、素材選びから縫製、加工に至るまで、 モノ作りに徹底したこだわりをみせています。 ヴィンテージピースに見られる古き良き仕様に敬意を払う一方、 テクノロジーを駆使した先進技術も積極的に取り入れ、 時代を創り出すマテリアル開発にも取り組み続けています。
給与
月給25万円~30万円 ※経験・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤はありません
仕事
◆メディア対応 →雑誌、テレビ、広告などへ広報活動を行います。 1.各メディアを担当する編集者やスタイリストへ新作商品をリースし、PR。 2.各メディアからの取材対応。 ◆カタログ制作 →シーズンカタログや社内用などの販促物などを企画・制作します。 ◆イベント運営 →各店舗のイベントやアート展などの企画・運営を行います。 ◆EC対応 →自社ECサイトの商品撮影や販促企画を行います。 ---------------------------------- アイデアの先に感動があります! ---------------------------------- 与えられた業務をこなすだけではないヒステリックグラマーのプレス。 例えば、以前のイベントで「10代の若者とシニア世代を集める」 という企画がありました。 いわば真逆の層に、「どのように宣伝・アプローチすればよいか?」 という難しい内容でしたが、各種機関と連携して見事に大成功! ブランドを広めるやりがいはもちろん、 自分の手で新しい価値を生み出せる面白さもあります。 ------------------------------------- ゆくゆくは海外とのやり取りも担当 ------------------------------------- 海外のアーティストやデザイナーとのコラボ企画も多数動いています。 英語を活かして、海外とのチャンネルを担当することも可能! さまざまなキャリアを積みながら成長してください。
給与
月給23万円以上 ※経験・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇します。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤はありません
仕事
【具体的には】 ■「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルにおいて、 ニット担当(緯編中心)として企画から生産、納品まですべての業務に携わっていただきます。 当社では、チーム全員でのモノづくりにこだわりを置いています。担当ごとに細かく業務を分担するのではなく、 企画からデザイン、生産管理まで誰もが責任を持ち仕事を進めています。 もちろんあなたにも、積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 ■展示会は年4回。ニットの型数はA/Wで30~40型程度となっています。 3G~20G、手編み、カギ針、ヘアピンレース編みなど、様々な編地と素材を使用。 さらには、デザインニットや、プリントニット、特殊加工ニットなど多様な商品を手がけています。 ■商品は国内および中国の工場で生産を行っています。あなたには、指示書作成からコスト交渉、納期管理、 付属発注、伝票管理等、生産面まで、すべての業務に深くたずさわっていただきたいと考えています。 【担当レーベルについて】 「HYSTERIC GLAMOUR WOMENS」「HYSTERIC GLAMOUR MENS」「ANDY WARHOL BY HYSTERIC GLAMOUR」 「HYSTERICS」「THEE HYSTERIC XXX」など全レーベルを担当していただきます。 ※担当アイテムなどについては、あなたのこれまでの経験やスキルに応じ決定します。 【仕事の流れ】 1.打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 2.作成…打ち合わせた内容をもとに、デザイン画やパターンを作成します。 3.素材決定…商品に最も適した糸や附属品などをセレクト、決定します。 4.工場選定…工場の選定を行い、技術的な部分について打ち合わせ。 5.サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 6.納品…量産後、検品し各店舗への納品を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在14名が在籍しています。 あなたの配属先であるニットチームには、女性2名が在籍。彼らと協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給22万円~30万円
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6
仕事
【具体的には】 ■ニットチームの一人として、「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルの ニット担当(緯編中心)として、ご経験・適性に合わせて 企画からパターン作成、生産、納品までの全般業務に携わっていただきます。 当社では、業務を細かく分担せず、企画デザインから生産管理までの全工程を、 アイテム別に分かれたチーム全員で誰もが責任を持ち仕事を進めています。 その一員として、あなたにも積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 ■展示会は年2回+期中。ニットの型数はA/Wで30~40型程度です。 3G~20G、手編み、カギ針、ヘアピンレース編みなど、様々な編地と素材を使用。 さらには、デザインニットや、プリントニット、特殊加工ニットなど多様な商品を手がけています。 ■商品は国内および中国の工場で生産を行っています。ご経験やスキルに応じて、 指示書作成からコスト交渉、納期管理、付属発注、伝票管理等、生産面まで、 すべての業務に深く携わっていただきたいと考えています。 国内生産をメインに、加工商品が多いのも特徴です。 【仕事の流れ】 ▼打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 ▼作成…打ち合わせた内容をもとに、デザイン画やパターンを作成します。 ▼素材決定…商品に最も適した糸や附属品などをセレクト、決定します。 ▼工場選定…工場の選定を行い、技術的な部分について打ち合わせ。 ▼サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 ▼量産…サンプル修正後、量産を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在20名が在籍しています。 あなたの配属先であるニットチームには、女性メンバーが在籍。 企画部全体では、20代~40代前半の男女スタッフが中心になって活躍しています。 中途入社の社員もいますので、馴染みやすい環境だと思います。チームで協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給18万円~40万円+賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。 ※未経験者の場合は、月給18万円スタートです。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
仕事
【具体的には】 ■布帛チームの一人として、「HYSTERIC GLAMOUR」をはじめとする全レーベルのパターンメイキングを中心に、 ご経験・適性に合わせて企画から生産、納品までの全般業務に携わっていただきます。 当社では、業務を細かく分担せず、企画デザインから生産管理までの全工程を、 アイテム別に分かれたチーム全員で誰もが責任を持ち仕事を進めています。 その一員として、あなたにも積極的な姿勢を持って活躍していただきたいと考えています。 ■展示会は年4回。1回につき布帛の型数は、50~60型程度(新型:有型=5:5)です。 だいたい1人あたり10~15型程度を担当します。 ■商品は国内および中国の工場で生産を行っています。ご経験やスキルに応じて、 指示書作成からコスト交渉、納期管理、付属発注、伝票管理等、生産面まで、 すべての業務に深く携わっていただきたいと考えています。 国内生産をメインに、加工商品が多いのも特徴です。 ※担当アイテムは、あなたのこれまでの経験やスキルに応じ決定します。 【仕事の流れ】 ▼打ち合わせ…チーフデザイナーやMDなどと新商品について打ち合わせ。 ▼作成…打ち合わせた内容をもとに、デザイン画やパターンを作成します。 ▼素材決定…商品に最も適した生地や付属品などをセレクト、決定します。 ▼工場選定…工場の選定を行い、技術的な部分について打ち合わせ。 ▼サンプル作成…年4回の展示会向けのサンプルを作成。 ▼納品…量産後、検品し各店舗への納品を行います。 【配属先について】 布帛、ニット、カット、小物の4チームに分かれた企画部には、現在16名が在籍しています。 あなたの配属先である布帛チームには、7名が在籍。20代~30代前半の女性スタッフが中心になって活躍しています。 中途入社の社員もいますので、馴染みやすい環境だと思います。チームで協力しながら仕事を進めてください。
給与
月給22万円~30万円+業績賞与年2回 ※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社/東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-6 ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。