コーンズ テクノロジー株式会社
-
設立
- 1990年
-
-
従業員数
- 210名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
コーンズ テクノロジー株式会社
コーンズ テクノロジー株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【製造業で調達購買業務経験ある方歓迎!/購買のスペシャリスト目指せるポジション/創業160年以上のコーンズグループ・外資系企業日本法人/年間休日125日】 ■業務内容: 装置製造用部品の調達を幅広く担っていただきます。 一般的な調達業務に加えて、仕入れ先の国内外部品メーカーとの価格・納期の交渉や社内の営業、生産管理、技術・開発チームとの調整業務も担っていただきます。 ※1 仕入先:国内と海外の比率は8:2です ※2 サプライヤー数は全体で約70社。スタッフ1名につき約10~20社を担当しております。 ■業務詳細: 《▼入社直後~2、3か月後》 ・新規サプライヤー開拓、取引先管理、各種契約 (基本取引契約の締結など) ・要求されている納期とコストを実現する必要数の発注業務、納期管理、検収業務、代替部品提案および手配、在庫管理 ・取引先との各種折衝 (納期、価格、保証内容、代替品・不良品対策など) ・部内各チームとの連携・調整 (営業、生産管理、FSE、技術、開発との調整。顧客納期、調達品仕様・納期、製造日程との整合、代替品評価スケジュールとの整合) 《▼3か月後以降》 (+上記のお仕事) ・購買データ分析、商流・調達価格の管理 ・購買業務の各種企画改善 (発注業務の自動化・効率化など) ・各部品を構成する材料相場・市場動向の調査と、その購買業務への応用 ■ 使用ソフトウェア(使用経験不問) ・SAP(基幹システム) ・Salesforce ・Office ・その他社内システムなど ■英語使用頻度 読み書きが中心の環境で、『メール』『書類』等でほぼ毎日英語をご使用いただく機会がございます。また、海外サプライヤーから調達した部品にトラブル・不具合があった際、出荷時の状態や原因追求のため、海外のサプライヤーと英語でコミュニケーションを取ることができれば、より業務の幅が広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>深川ラボ住所:東京都江東区常盤2丁目14番18号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
清澄白河駅、森下駅(東京都)、菊川駅(東京都)
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~450,000円固定残業手当/月:50,000円~80,000円(固定残業時間28時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>370,000円~530,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験を加味して検討いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:世界の最先端技術を日本産業に提供する技術専門商社で、エレクトロニクス・産業機材関連機器、理化学機器の販売、マーケティング及び技術開発を行っています。■特徴:(1)伝統ある国際技術商社・・・一世紀半に亘り、英国系商社として日本と諸外国との貿易の発展に尽力するとともに、日本のビジネス感覚と国際感覚を兼ね備えた企業として国内外産業に貢献してきました。1990年12月に日本法人化され、専門知識と豊富な市場経験を生かした販売・マーケティング・技術開発等のサービスを提供し、顧客の複雑で多様な要望にソリューションという高い付加価値をつける技術商社として地位を固めています。(2)幅広い製品・顧客を持つ安定企業・・・エレクトロニクス関連事業では半導体・電子部品・電子計測器・航空機搭載電子機器・セキュリティ機材、理化学機器などを国内企業・官公庁へ納入、産業機材事業関連では飲料・食品を中心に包装ライン機材・検査機器・産業用印字機などを幅広い分野へ提供しています。幅広い製品郡に加え、他社がまだ手をつけていないニッチな製品を開拓して日本に導入している点も特徴で、ニッチな先端技術の発掘力と提案力が強みです。製造業向けだけでなく食品業界や官公庁向けのビジネスも展開しており、景気の波に左右されず安定した業績を上げています。■取り扱い製品:充填機・包材・容器、検査機器、半導体、MEMS・センサ、高周波部品、光部品、光通信、電子機器、セキュリティ(テロ対策)・消防(レスキュー)、航空機・装備品、理化学機器など大学・研究機関向け機器■社風:自由で裁量が大きい社風が特徴です。同社が扱う先端技術は常に変化しており、その変化にキャッチできる自由で柔軟な発想を持つ人材が求められています。自律して物事を考え、いつも何事にもアンテナを張る好奇心と向上心の高い方は、活躍のチャンスが広がっていきます。
出典:doda求人情報
仕事
◆海外サプライや及び国内顧客との折衝 ◆顧客向け契約関連書類の作成 ◆受発注に関する社内的関連業務 ◆営業職のサポート 【仕事の特徴】 配属となる“特機プロジェクト営業部”が扱うのは、航空宇宙関連や原子力、特殊な機器。 大手電機メーカー、官公庁が主要取引先です。 高額な機器を数年がかりで提案し続け、受注に至るようなプロジェクトもあります。 社内外の関係部署と連携を取りながら、営業担当のサポートをお任せします。 また、海外の製品を扱うため英語でコミュニケーションすることも多く、語学が得意な方は存分に活かせます。(eメールや納品書は英語です)
給与
月給23万円~28万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間3カ月あり(待遇変更なし)
勤務地
東京都港区芝3丁目5番1号 コーンズハウス ※転勤はありません
仕事
産業機材営業本部 検査機器東京チームに所属いただきます。 営業支援事務スタッフとして、海外メーカーで製造された測定機器や 検査機器を国内の食品・缶メーカーへお届けするための手配業務や確認業務などを 担当いただきます。 ■具体的には? ◎サプライヤーである海外メーカーや顧客である国内メーカーとの折衝 (※メールでのやりとりがメインになります) ◎顧客向けの契約関連書類の作成 ◎納期や在庫、現地調整などに関する問い合わせへの対応 ◎受発注に関する社内的関連業務 ◎その他、プレゼン資料の作成など営業スタッフのフォローなど ■オン・オフともに充実できる環境です! 残業は少なめ(あっても1日1hほど)で、有休もしっかり取得できます。 産休・育休を取得し復帰して働くワーキングマザーもおり、長く安心して働ける環境が整っています。
給与
月給23万円~28万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間3カ月あり(待遇変更なし)
勤務地
東京都港区芝3丁目5番1号 コーンズハウス ※転勤はありません
仕事
■具体的な業務 顧客ニーズのヒアリング・提案・製品導入対応 技術サポート 製品導入後のフォロー・ニーズのピックアップ 海外メーカーとの交渉 新規メーカー・製品発掘 市場動向リサーチ ※年に1~2回の海外出張あり >>攻めの営業スタイル 職務領域を細分化した担当体制ではなく、営業職がすべての顧客窓口となり 導入後のアフターフォローまで責任を持って担当します。 そのため、「導入した製品の満足度は?」「課題は解決できたか。今後の方向性は?」など、 詳細な情報をキャッチすることができるため、 導入した製品とからめた追加提案など、大きな商談につなげることも可能です。 そのため常に、攻めの姿勢で挑むことが求められます。 >>常に最新情報の収集が必要です 通信機器分野では日々市場の要求が高まっていく、日進月歩の市場です。 顧客との会話や社内メンバーとの情報交換、海外サプライヤーとのやりとりをはじめ、 メーカーなどの製品見本市などのイベントにも積極的に参加し、 先進技術や業界トレンド情報をキャッチすることがとても重要になります。 そこで得た情報から今後求められる先進技術を見出し、市場へ送り込む。 そしてそれが、新しいトレンドとなることもあり、 市場を創造しているという大きな充実感を得ることができるでしょう。 ■配属部署について 40代3名、30代4名、20代3名の10名で構成される、通信計測営業部への配属。 新しい視点での提案などを歓迎する雰囲気のため、 自分の意見や考えを発言しやすく、実行にも移しやすい環境です。
給与
月給26万円~35万円(一律手当含む) ※経験や能力を考慮の上、決定いたします
勤務地
本社/東京都港区芝3-5-1 コーンズハウス ※年に1~2回の海外出張あり
仕事
■具体的な業務 顧客ニーズのヒアリング・提案・製品導入対応 製品導入後のフォロー・ニーズのピックアップ 海外メーカーとの交渉 新規メーカー・製品発掘 市場動向リサーチ ※年に1~2回の海外出張あり >>攻めの営業スタイル 職務領域を細分化した担当体制ではなく、営業職がすべての顧客窓口となり 導入後のアフターフォローまで責任を持って担当します。 そのため、「導入した製品の満足度は?」「課題は解決できたか。今後の方向性は?」など、 詳細な情報をキャッチすることができるため、 導入した製品とからめた追加提案など、大きな商談につなげることも可能です。 そのため常に、攻めの姿勢で挑むことが求められます。 >>常に最新情報の収集が必要です 通信機器分野では日々市場の要求が高まっていく、日進月歩の市場です。 顧客との会話や社内メンバーとの情報交換、海外サプライヤーとのやりとりをはじめ、 メーカーなどの製品見本市などのイベントにも積極的に参加し、 先進技術や業界トレンド情報をキャッチすることがとても重要になります。 そこで得た情報から今後求められる先進技術を見出し、市場へ送り込む。 そしてそれが、新しいトレンドとなることもあり、 市場を創造しているという大きな充実感を得ることができるでしょう。 ■配属部署について 40代3名、30代4名、20代3名の10名で構成される、通信計測営業部への配属。 新しい視点での提案などを歓迎する雰囲気のため、 自分の意見や考えを発言しやすく、実行にも移しやすい環境です。
給与
月給26万円~35万円(一律手当含む) ※経験や能力を考慮の上、決定いたします
勤務地
本社/東京都港区芝3-5-1 コーンズハウス ※年に1~2回の海外出張あり
仕事
◆具体的には ・輸入貨物の乙仲会社への通関指示 ・通関に伴う英文書類(インボイス、L/C)の読解 ・フレイト確認及び保険付保手配 ・通関に伴う社内営業部とのやり取り ・原価シートの作成 ・船積書類作成(輸出) ・保険求償 ・関係法令や省令情報の収集、社内への周知
給与
月給22万円以上 ※経験やスキルに応じて、決定いたします。
勤務地
【本社】 東京都港区芝3-5-1 コーンズハウス
仕事
◆具体的には ・輸入貨物の乙仲会社への通関指示 ・通関に伴う英文書類(インボイス、L/C)の読解 ・フレイト確認及び保険付保手配 ・通関に伴う社内営業部とのやり取り ・原価シートの作成 ・船積書類作成(輸出) ・保険求償 ・関係法令や省令情報の収集、社内への周知
給与
月給22万円以上 ※経験やスキルに応じて、決定いたします。
勤務地
【本社】 東京都港区芝3-5-1 コーンズハウス
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。