光亜興産株式会社
の求人・中途採用情報
光亜興産株式会社の過去求人情報一覧
光亜興産株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
◆主な仕事は官民連携によるまちづくり◆
【まちづくりの基本的な進み方は?】
(1)地域のニーズを満たすため必要な施設を誘致
(2)誘致した施設を核にして新たなまちづくりを実行
(3)行政が抱えている問題を解決
【まちづくり事業完成までの詳細は?】
・事業推進に向け、行政を含めた各関係機関との調整、協議
・まちづくり事業の主体となる準備組合、組合事務局の組成~運営業務
・テナント誘致(まちづくりの核となる大型施設など)
・土地利用(個別・共同)サポート
・業者選定(コンサル・ゼネコン)
・まちのルール作り(景観統一など)
【新しいまちができたら仕事は終わり?】
まちづくりの仕事はまだまだこれからです。まちが永続的に活性化するための取り組み(エリアマネジメント)が必要です。地元の企業や住民と一緒になって、イベントやイルミネーションなどを企画して実施します。
【エリアマネジメントとは?】
従来のまちづくりは、「つくる」ことをメインにして行われていました。インフラを整備して商業施設やオフィスビル、マンションなどをつくって完成。ただこれだけではハードが充実するだけで、地域が抱えている問題の根本的な解決にならないことが多くありました。重要なのは、ハードを有効活用し活性化を持続させるソフトです。光亜興産は、エリアマネジメントにも力を注いできました。それが、地域の人に信頼される理由の1つになっています。
【光亜興産での働き方は?】
ノルマや契約目標などはありません。まちづくりの仕事には必要ないからです。大切なのはプロジェクトに関わる人と信頼関係を築くことです。
まちづくりは完成までに10年かかることもあります。粘り強く続けることに重点を置いて仕事をしています。
難しそうに思えるかもしれませんが、特別な経験やスキル・テクニックは不要です。入社後は、半年から1年ぐらいをかけて仕事の流れをじっくり学びます。未経験で始めた人がほとんどなので、安心してください♪
-
給与
-
月給20万4,000円~+各種手当+賞与
※各種手当の詳細は待遇欄をご確認ください。
★上記はあくまでも最低ラインです
経験・スキルなどを考慮します。
-
勤務地
-
大阪府門真市