株式会社タハラ
-
設立
- 1951年
-
-
従業員数
- 88名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社タハラ
株式会社タハラの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【第二新卒/職種未経験歓迎/面接1回/30年連続黒字経営/国内ほとんどのプラスチック容器の成形に当社技術が使われております/独自の技術で国内シェアTOP/社員寮有】 ■担当業務: プラスチック成形機の機械設計図面の作図及び部品リスト作成が主たる業務となります。 ■組織構成: チーム員15名、チームリーダー1名 平均年齢は30代後半 ■研修制度: 入社後は自社製品の理解を深めていただくための研修がございます。 その後現場にてOJTがございます。 ■特徴: 当社の成形機は受注生産であるため、一台一台仕様が異なります。そのため、各成形機に担当の設計者がおり、お客様が求める成形機の機能を仕様書通りに設計しています。 具体的には、CADを用いて図面の作成、市販品の選定、部品の手配指示、仕様書等の資料作成を行っています。図面作成に関する知識はもちろんのこと、機械要素部品に関する知識、空圧機器などの市販品に関する知識、樹脂に関する知識など幅広い知識を身に付けることができます。 ■当社の魅力: <国内のほとんどのプラスチック容器に当社の機械が使われております> 世界で初めて電力で動くブロー成形機を開発し、その市場シェアは85%。特許技術多数の高い技術力を保有しております。当社独自の多層成形での差別化技術で、海外にも積極展開を実施しております。当社の製品はシャンプーのボトルや、コピー機のドナー、自動車部品等の成形に利用されております。また、当社は内容量に伴い、内側の膜が剥がれる多層成形を得意としており、酸素に触れると鮮度が劣化してしまう製品(醤油やマヨネーズ等)を製造されているメーカー様にご使用頂いており、幅広い客先から継続的にニーズを頂いております。 <30年連続黒字経営中の安定基盤> ・人々の暮らしに関わる製品が多く、安定的な需要を頂いております。併せて、高品質・安定成形・高生産性面でも優位性があり、お客様の生産活動を支える一助となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:千葉県印西市鹿黒南2-1 勤務地最寄駅:京成成田スカイアクセス線/千葉ニュータウン中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
千葉ニュータウン中央駅、木下駅、印西牧の原駅
給与
<予定年収>370万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):225,000円~350,000円<月給>225,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じ能力、経験、知識等の評価で上下します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・10月/約5ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ブロー成形機及びその周辺装置の設計・製造・販売。1961年にブロー成形機を開発上市して以来、お客さまのさまざまなニーズに応える成形機を提供してきています。1983年に多層成形ブロー成形の販売を開始。1993年には世界に先駆けて電動式ブロー成形機を開発しました。それ以来、電動成形機のパイオニアとして、半世紀に渡り蓄積してきた技術力とノウハウを活かし、最先端の高性能ブロー成形機を国内外のお客さまに提供しています。国内市場占有率は80%、高機能容器用ブロー成形機で、世界No.1を目指しています。■タハラ電動成形機の特徴:①消費電力の大幅な削減が可能:高い省エネ性を持つことが同社製品の最大のメリットです。必要な時以外はモータが駆動しないため消費電力量の削減を可能にし、加えてサイクルアップと不良率の低減により、製品1本あたりの電気代は油圧成形機と比べて約60%の削減を実現しています。また、多層成形機では粉砕材をリプロ層に使用することにより使用原料の削減も可能にしています。②電動サーボモータ駆動により、他社成形機と比較してクリーンで低騒音の作業環境を実現しています。また、成形条件の設定・変更の際は、機械の停止が不要のため生産性の向上にも大きく寄与しています。
仕事
【第二新卒/職種未経験歓迎/30年連続黒字経営/国内ほとんどのプラスチック容器の成形に当社技術が使われております/独自の技術で国内TOP/社員寮有】 ■担当業務: 同社製品(ブロー成形機及び周辺装置)の国内販売が主たる業務となります。取引顧客は、ボトルメーカーから最終製品メーカーまであり、1人約30社ほどを担当しています。製品の紹介から契約、引渡、メンテナンス、顧客管理まで営業全般を担当していただきます。製品は顧客に対してオーダーメイドで製造しているため、仕様のヒアリングも行います。その上で詳細な打ち合わせに関しては技術部門の同行も可能です。 ■組織: 国内営業担当は3名(30代1名、40代1名、50代1名)が千葉に在籍、大阪に1名(30代)が在籍しています。 ■今後について: 現在は、ボトルメーカーや素材(ボトルの中身)メーカーと長く取引をしていますが、更に業界の幅を広げるべく新規営業も行っています。新規の営業先は最終品メーカーと車業界になります。最終品メーカーは、独自でボトルから製造をしている企業も多いためその部門への営業、かつボトル製造から後処理ラインの周辺機器の提案もしています。 ■研修制度: 研修制度も充実しており、半年~1年間は本社にて自社製品の知識をつけていただきます。社内で実際に製品に触れ、組み立てやオペレーションをご経験いただきます。その後、先輩社員によるOJTで国内顧客対応をします。独り立ちできるまで手厚くサポートがあるので営業未経験の方でも安心して働くことができます。 ■当社の魅力 <国内のほとんどのプラスチック容器に同社の技術が使われております> 世界で初めて電力で動くブロー成形機を開発し、その市場シェアは約80%。特許技術多数の高い技術力を保有しております。同社独自の多層成形での差別化技術で、海外にも積極展開を実施しております。同社の製品はシャンプーのボトルや、コピー機のトナー、自動車部品等の成形に利用されております。また、同社は多層成形を得意としており、酸素に触れると鮮度が劣化してしまう製品(醤油やマヨネーズ等)を製造されているメーカー様にご使用頂いており、幅広い客先から継続的にニーズを頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:千葉県印西市鹿黒南2-1 勤務地最寄駅:京成成田スカイアクセス線/千葉ニュータウン中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪事業所住所:大阪府東大阪市長田東3丁目2-43 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
千葉ニュータウン中央駅、長田駅(大阪府)、木下駅、荒本駅、印西牧の原駅、徳庵駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):232,600円~300,000円<月給>232,600円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じ能力、経験、知識等の評価で上下します■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・10月/約5ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ブロー成形機及びその周辺装置の設計・製造・販売。1961年にブロー成形機を開発上市して以来、お客さまのさまざまなニーズに応える成形機を提供してきています。1983年に多層成形ブロー成形の販売を開始。1993年には世界に先駆けて電動式ブロー成形機を開発しました。それ以来、電動成形機のパイオニアとして、半世紀に渡り蓄積してきた技術力とノウハウを活かし、最先端の高性能ブロー成形機を国内外のお客さまに提供しています。国内市場占有率は80%、高機能容器用ブロー成形機で、世界No.1を目指しています。■タハラ電動成形機の特徴:①消費電力の大幅な削減が可能:高い省エネ性を持つことが同社製品の最大のメリットです。必要な時以外はモータが駆動しないため消費電力量の削減を可能にし、加えてサイクルアップと不良率の低減により、製品1本あたりの電気代は油圧成形機と比べて約60%の削減を実現しています。また、多層成形機では粉砕材をリプロ層に使用することにより使用原料の削減も可能にしています。②電動サーボモータ駆動により、他社成形機と比較してクリーンで低騒音の作業環境を実現しています。また、成形条件の設定・変更の際は、機械の停止が不要のため生産性の向上にも大きく寄与しています。
仕事
【電動ブロー成形機の国内トップメーカーで市場シェア8割/身の回りにある食品や医薬品等のプラスチック容器にタハラの技術が生かされ、世界一の成形機メーカを目標にグローバルに事業拡大を行っています】 ■概要: 同社製品の部品管理、生産管理業務をご担当いただきます。同社設備には10000~20000点もの部品が用いられています。生産管理としてそれらの納期管理、発注管理、在庫管理、受入検査、部品運搬など外注先から納入される部品の管理業務を中心に担当いただきます。 ■組織: 現在生産管理として8名のメンバーが所属しています。 ■今後について: 現在は、ボトルメーカーや素材(ボトルの中身)メーカーと長く取引をしていますが、更に業界の幅を広げるべく新規営業も行っています。新規の営業先は最終品メーカーと車業界になります。最終品メーカーは、独自でボトルから製造をしている企業も多いためその部門への営業、かつボトル製造から後処理ラインの周辺機器の提案もしています。 ■タハラの優位性【1つのボトルに複数の素材を用いる】: ブロー成形とは、プラスチック容器を成形する方法で、身の廻りにある食品、化粧品、医薬品やトイレタリー製品等のプラスチック容器を成形する方法のひとつです。工業部品の成形にも使われています。タハラの特徴は、“多層ブロー成形”です。通常のペットボトル等は1つの化学素材から製造をしていますが、タハラの成形機は複数の化学素材で層のあるボトルを製造することができます。例えば、残りの残量が分かるラインを入れる時、ペットボトルは外側につけるラベルに記載をしますが、タハラのボトルは層にラインを組み込むことができるのでラベルの必要がありません。また、マヨネーズや鮮度の変わらない醤油(外観のボトルの形は変わりませんが、内側の層が内容量に伴い剥がれていくことで酸素に触れることなく鮮度が保てます。)等に用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:千葉県印西市鹿黒南2-1 勤務地最寄駅:京成成田スカイアクセス線/千葉ニュータウン中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
千葉ニュータウン中央駅、木下駅、印西牧の原駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):232,600円~350,000円<月給>232,600円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■モデル月給:30歳25万円~■モデル年収:30歳440万■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・10月)約5ヶ月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ブロー成形機及びその周辺装置の設計・製造・販売。1961年にブロー成形機を開発上市して以来、お客さまのさまざまなニーズに応える成形機を提供してきています。1983年に多層成形ブロー成形の販売を開始。1993年には世界に先駆けて電動式ブロー成形機を開発しました。それ以来、電動成形機のパイオニアとして、半世紀に渡り蓄積してきた技術力とノウハウを活かし、最先端の高性能ブロー成形機を国内外のお客さまに提供しています。国内市場占有率は80%、高機能容器用ブロー成形機で、世界No.1を目指しています。■タハラ電動成形機の特徴:①消費電力の大幅な削減が可能:高い省エネ性を持つことが同社製品の最大のメリットです。必要な時以外はモータが駆動しないため消費電力量の削減を可能にし、加えてサイクルアップと不良率の低減により、製品1本あたりの電気代は油圧成形機と比べて約60%の削減を実現しています。また、多層成形機では粉砕材をリプロ層に使用することにより使用原料の削減も可能にしています。②電動サーボモータ駆動により、他社成形機と比較してクリーンで低騒音の作業環境を実現しています。また、成形条件の設定・変更の際は、機械の停止が不要のため生産性の向上にも大きく寄与しています。
仕事
【第二新卒/職種未経験歓迎/20年連続黒字経営/国内ほとんどのプラスチック容器の成形に当社技術が使われております/独自の技術で国内シェアTOP/残業10-20時間/社員寮有】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 成形機や周辺機器の制御に関わる業務を行っていただきます。 ◇業務区分:先行開発・設計/量産開発・設計/評価・実験 ◇フェーズ:構想設計/部分構想設計/設計主担当 ◇分野:電気設計(PLC/制御盤) ◇代表的な業務: 1.生産機設計 仕様検討~部品選定・手配指示~回路図作成~プログラム・HMI作成~実機動作確認 ※回路図作成ではACAD-DENKIを、プログラム・HMI作成では三菱電機やPro-faceのツールを主に扱っていただきます。 2.改造設計 お客様に納入済の成形機、周辺機器への改造業務 ※改造業務では現地に赴き、プログラム変更と動作確認を行います。 改造内容によっては配線工事を行っていただくこともあります。 3.お客様からの問い合わせ対応 制御に関する問い合わせがお客様から入った場合の電話、メール対応 ※問い合わせ内容によっては現地に訪問して作業する場合もあります。 4.制御技術開発 新しい成形機や周辺機器を開発する際の電気設計業務/新機能の開発業務 ※当社で製造している成形機は電動成形機なので、PLC制御とサーボ制御がその中核を担っています。 これらの技術を上手く取り組む開発業務もプロジェクトの一員として担当していただきます。 ■組織構成: 技術部は電気設計チームは20代1名、30代2名、50代2名となっております。 ■研修制度: 入社後は自社製品の理解を深めていただくための研修がございます。 その後現場にてOJTがございます。 ■製品について: 当社はブロー成形機と、その周辺装置を設計・製造・販売しています。ブロー成形機はシャンプー容器、食品容器、化粧品容器など、多種多様な分野の製品を作るのに使われています。作りたい容器の大きさや必要な生産量によって成形機のサイズは様々で、小さい成形機で軽トラックくらい、大きい成形機になると大型トラックを横に2台並べてもまだ足りないくらい大きなサイズになります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:千葉県印西市鹿黒南2-1 勤務地最寄駅:京成成田スカイアクセス線/千葉ニュータウン中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
千葉ニュータウン中央駅、木下駅、印西牧の原駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円<月給>220,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・10月)約5ヶ月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ブロー成形機及びその周辺装置の設計・製造・販売。1961年にブロー成形機を開発上市して以来、お客さまのさまざまなニーズに応える成形機を提供してきています。1983年に多層成形ブロー成形の販売を開始。1993年には世界に先駆けて電動式ブロー成形機を開発しました。それ以来、電動成形機のパイオニアとして、半世紀に渡り蓄積してきた技術力とノウハウを活かし、最先端の高性能ブロー成形機を国内外のお客さまに提供しています。国内市場占有率は80%、高機能容器用ブロー成形機で、世界No.1を目指しています。
仕事
【20年連続黒字経営/国内ほとんどのプラスチック容器の成形に当社技術が使われております/独自の技術で国内シェアTOP/残業10-20時間/社員寮有】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 成形機や周辺機器の制御に関わる業務を行っていただきます。 ◇業務区分:先行開発・設計/量産開発・設計/評価・実験 ◇フェーズ:構想設計/部分構想設計/設計主担当 ◇分野:電気設計(PLC/制御盤) ◇代表的な業務: 1.生産機設計 仕様検討~部品選定・手配指示~回路図作成~プログラム・HMI作成~実機動作確認 ※回路図作成ではACAD-DENKIを、プログラム・HMI作成では三菱電機やPro-faceのツールを主に扱っていただきます。 2.改造設計 お客様に納入済の成形機、周辺機器への改造業務 ※改造業務では現地に赴き、プログラム変更と動作確認を行います。 改造内容によっては配線工事を行っていただくこともあります。 3.お客様からの問い合わせ対応 制御に関する問い合わせがお客様から入った場合の電話、メール対応 ※問い合わせ内容によっては現地に訪問して作業する場合もあります。 4.制御技術開発 新しい成形機や周辺機器を開発する際の電気設計業務/新機能の開発業務 ※当社で製造している成形機は電動成形機なので、PLC制御とサーボ制御がその中核を担っています。 これらの技術を上手く取り組む開発業務もプロジェクトの一員として担当していただきます。 ■組織構成: 技術部は電気設計チームは20代1名、30代2名、50代2名となっております。 ■研修制度: 入社後は自社製品の理解を深めていただくための研修がございます。 その後現場にてOJTがございます。 ■製品について: 当社はブロー成形機と、その周辺装置を設計・製造・販売しています。ブロー成形機はシャンプー容器、食品容器、化粧品容器など、多種多様な分野の製品を作るのに使われています。作りたい容器の大きさや必要な生産量によって成形機のサイズは様々で、小さい成形機で軽トラックくらい、大きい成形機になると大型トラックを横に2台並べてもまだ足りないくらい大きなサイズになります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:千葉県印西市鹿黒南2-1 勤務地最寄駅:京成成田スカイアクセス線/千葉ニュータウン中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
千葉ニュータウン中央駅、木下駅、印西牧の原駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・10月)約5ヶ月/年賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ブロー成形機及びその周辺装置の設計・製造・販売。1961年にブロー成形機を開発上市して以来、お客さまのさまざまなニーズに応える成形機を提供してきています。1983年に多層成形ブロー成形の販売を開始。1993年には世界に先駆けて電動式ブロー成形機を開発しました。それ以来、電動成形機のパイオニアとして、半世紀に渡り蓄積してきた技術力とノウハウを活かし、最先端の高性能ブロー成形機を国内外のお客さまに提供しています。国内市場占有率は80%、高機能容器用ブロー成形機で、世界No.1を目指しています。
仕事
【20年連続黒字経営/国内ほとんどのプラスチック容器の成形に当社技術が使われております/独自の技術で国内シェアTOP/残業10-20時間/社員寮有】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 当社製品(ブロー成形機及び周辺装置)の海外営業が主たる業務となります。取引顧客は、東南アジア、ヨーロッパにある現地企業になります。 既存営業がメインとなりますが担当エリアによっては新規開拓を担当していただきます。 製品の紹介から契約、引渡、メンテナンス、顧客管理まで営業全般を担当していただきます。製品は顧客に対してオーダーメイドで製造しているため、仕様のヒアリングも行います。その上で詳細な打ち合わせに関しては技術部門の同行も可能です。 【既存】 ・製品のPR販売 ・海外の展示会に参加し、デモンストレーション、機械サンプル展示 ・その他:販促用の素材、資料作成、記事作成→事務作業 【新規】 ・自社HPからの問いあわせ ・展示会参加 ・現地商社からのアテンド ご担当いただくエリアは語学力とスキルを見て判断いたします。 ■組織: 営業部営業チームは現在部長1名メンバー3名(30代2名、20代1名)が在籍しています。 ■研修制度: 研修制度も充実しており、半年~1年間は本社にて自社製品の知識をつけていただきます。 社内で実際に製品に触れ、組み立てやオペレーションをご経験いただきます。 その後、先輩社員によるOJTで国内顧客もしくは現地企業対応をします。 独り立ちできるまで手厚くサポートがあるので営業未経験の方でも安心して働くことができます。 ■当社の魅力 <国内のほとんどのプラスチック容器に同社の技術が使われております> 世界で初めて電力で動くブロー成形機を開発し、その市場シェアは約80%。特許技術多数の高い技術力を保有しております。同社独自の多層成形での差別化技術で、海外にも積極展開を実施しております。同社の製品はシャンプーのボトルや、コピー機のドナー、自動車部品等の成形に利用されております。また、同社は多層成形を得意としており、酸素に触れると鮮度が劣化してしまう製品(醤油やマヨネーズ等)を製造されているメーカー様にご使用頂いており、幅広い客先から継続的にニーズを頂いております。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:千葉県印西市鹿黒南2-1 勤務地最寄駅:京成成田スカイアクセス線/千葉ニュータウン中央駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
千葉ニュータウン中央駅、木下駅、印西牧の原駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制1年目は基本残業なし(発生した場合は残業手当支給)、2年目より毎月営業手当支給(みなし残業制度)<賃金内訳>月額(基本給):227,600円~350,000円<月給>227,600円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じ能力、経験、知識等の評価で上下します※海外出張手当あり■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・10月/約5ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ブロー成形機及びその周辺装置の設計・製造・販売。1961年にブロー成形機を開発上市して以来、お客さまのさまざまなニーズに応える成形機を提供してきています。1983年に多層成形ブロー成形の販売を開始。1993年には世界に先駆けて電動式ブロー成形機を開発しました。それ以来、電動成形機のパイオニアとして、半世紀に渡り蓄積してきた技術力とノウハウを活かし、最先端の高性能ブロー成形機を国内外のお客さまに提供しています。国内市場占有率は80%、高機能容器用ブロー成形機で、世界No.1を目指しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。