株式会社ロード・エンジニアリング
-
- 設立
- 1986年
-
- 従業員数
- 26名
-
- 平均年齢
- 50.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ロード・エンジニアリング
株式会社ロード・エンジニアリングの過去求人情報一覧
仕事
~昨年度賞与6か月以上◎高速道路・トンネルの施工管理を担当/残業30時間/【住宅手当】【家族手当】【出産祝い金】【入学祝い金】など豊富な手当/NEXCOや国土交通省からの大型案件がメイン~ ■業務内容 各種管理業務について、先輩の補佐をしながら一つずつ仕事の流れを学んでいきます。将来的には、主体的に業務を主導して頂き、先輩はサポートに回ります。【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)安全管理:工事現場内を巡回し、不安全な場所や不安全な作業を確認した場合は、工事業者担当者に注意し是正させます (2)品質管理:使用材料や、出来上がりの寸法が、発注者が要求する品質を満足しているか確認します (3)工程管理:工事が予定通り進んでいるか?完了できそうか?など、日々の進捗を確認します。予定より遅れそうな場合は、原因を突き止めて、工事業者とともに遅れを取り戻す方法を考えます (4)コスト管理:工事業者が無駄な工事をしていないか確認します。工事内容を変更する場合がある時は、適正な費用を算出します ■プロジェクト内容について ★各案件には2~15名のチームで参加します。 ★工事期間は1案件あたり概ね4年~5年程度です。※10年程度の案件もあります。 ★夜勤は年に数回ほど。基本は日勤の業務が中心です。 ■資格支援充実! 資格取得希望者には、先輩社員による社内勉強会や模擬面接も実施します!資格を取得することによって、ご自身のスキルアップとともに、会社全体のレベルアップにも繋がると考えております。 ◆対象の資格も幅広いです。 ・技術士(1回目の受験料会社負担) ・RCCM ・1級・2級土木施工管理技士 ・コンクリート診断士 ・公共工事品質確保技術者Ⅱ 等 ◆入社後もしっかりフォローします! 入社後は、先輩の補佐をしながらOJTを行い、仕事の流れを学んでいきます。最初は先輩のアシスタントから始めますが、ゆくゆくはあなた自身が主導し、先輩はサポートに回ります。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル勤務地最寄駅:JR山手線/西日暮里駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>NEXCO工事事務所住所:東京都練馬区高野台4-1-23 勤務地最寄駅:西武池袋線/練馬高野台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西日暮里駅、練馬高野台駅、西日暮里駅(舎人ライナー)、石神井公園駅、日暮里駅(舎人ライナー)、富士見台駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制※基本給等は大卒を基準として表示しています。<賃金内訳>月額(基本給):247,000円~403,000円その他固定手当/月:33,000円~142,000円<月給>280,000円~545,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力、年齢、前給を考慮のうえ決定※残業手当は別途支給※交通費は別途支給■昇給:年1回■賞与:年2回■期末賞与:年1回 ※業績により変動有■諸手当:役職手当、単身赴任手当、住宅手当、帰省手当等※本社研修期間中は現場手当の支給はありません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
1986年に創業以来、道路トンネルのエキスパート集団として計画・調査・診断から施工管理まで総合的なトンネル計画業務を行っています。近年では、新東名神高速道路や東京外かく環状道路など、日本に代表される最新技術や巨大プロジェクトの設計・施工管理業務にも積極的に参画しています。
仕事
~施工管理経験お持ちの方へ/NEXCOや国土交通省からの大型案件がメイン/年間休日125日◎夜勤業務基本なし・直行直帰可能~ ■業務内容 トンネルの設計・施工管理・調査診断などを行う同社にて、土木技術者をご担当いただきます。高速道路やトンネル等における最新の技術に接する事の出来るお仕事です。担当案件はNEXCOや自治体からの依頼を中心とした大規模案件で、発注者の右腕としてご活躍いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 具体的な業務ステップと内容は以下の通りです。 1)工事発注準備 発注図の編さん、発注数量確認、積算根拠作成 ※他業務で実施された設計成果品をもとに工事の発注業務を行います 2)工事発注 3)工事開始/工事管理 各種管理(出来形/品質/工程/安全)、施工法検討/工事変更資料作成、関係機関協議補助 4)工事完了(竣工) 工事完了に伴い、必要な書類や資料(完成図・各種調書、等)が確実に整備されているか確認します ■業務の特徴 ・各案件には2~10名のチームで参加 ・期間は1案件あたり概ね4~5年ほどで、案件の掛け持ちはありません ・担当エリアは現在練馬区が中心で、研修等は本社で行います ■働く環境/資格取得支援 基本的には土日祝休、年休125日、残業は30h程、夜勤も基本的になく、直行直帰可能な働きやすい環境です。住宅手当や単身赴任時の手当、帰省手当など各種手当も充実しており、資格取得に向けた講習などの支援も整っています。 ※支援対象資格例:技術士(1回目の受験料会社負担)/RCCM/土木施工管理技士/コンクリート診断士/公共工事品質確保技術者Ⅱ、等 ■組織構成 ・設計や現場施工管理どちらも担当できる社員が多く、20名弱のメンバーが各地のプロジェクトに関わってます ・業務上必要な資格の取得に向けて、メンバー同士のフォローや会社として費用のサポート等、キャリア支援も積極的に行っています ■同社の魅力 1986年3月の設立以来、トンネル分野を専門とする建設コンサルタントとして、日本のインフラ整備の一端を担いながら成長してきました。長年にわたる専門技術力や業務への取り組み姿勢により、NEXCOで多くの実績を有して高い信頼を得ています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル勤務地最寄駅:JR山手線/西日暮里駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>NEXCO工事事務所住所:東京都練馬区高野台4-1-23 勤務地最寄駅:西武池袋線/練馬高野台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西日暮里駅、練馬高野台駅、西日暮里駅(舎人ライナー)、石神井公園駅、日暮里駅(舎人ライナー)、富士見台駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制※基本給等は大卒者を基準として表示しています。<賃金内訳>月額(基本給):247,000円~403,000円その他固定手当/月:33,000円~142,000円<月給>280,000円~545,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力、年齢、前給を考慮のうえ決定※残業手当は別途支給※交通費は別途支給■昇給:年1回■賞与:年2回■期末賞与:年1回 ※業績により変動有■諸手当:役職手当、単身赴任手当、住宅手当、帰省手当等※本社研修期間中は現場手当の支給はありません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
1986年に創業以来、道路トンネルのエキスパート集団として計画・調査・診断から施工管理まで総合的なトンネル計画業務を行っています。近年では、新東名神高速道路や東京外かく環状道路など、日本に代表される最新技術や巨大プロジェクトの設計・施工管理業務にも積極的に参画しています。
仕事
~土木領域での業務経験お持ちの方へ/高速道路やトンネルの施工管理から担当/NEXCOや国土交通省の大型案件メイン/夜勤業務基本なし×直行直帰可能◎働き方にメリハリある環境~ ■業務内容: トンネルの設計・施工管理・調査診断などを行う当社にて、施工管理をご担当いただきます。 高速道路やトンネル等における最新の技術に接する事の出来るお仕事です。 担当案件はNEXCOや自治体からの依頼を中心とした大規模案件で、発注者の右腕としてご活躍いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 具体的な業務ステップと内容は以下の通りです。 1)工事発注準備 発注図の編さん、発注数量確認、積算根拠作成 ※他業務で実施された設計成果品をもとに工事の発注業務を行います 2)工事発注 3)工事開始/工事管理 各種管理(出来形/品質/工程/安全)、施工法検討/工事変更資料作成、関係機関協議補助 4)工事完了(竣工) 工事完了に伴い、必要な書類や資料(完成図・各種調書、等)が確実に整備されているか確認します ■業務の特徴: ・各案件には2~10名のチームで参加 ・期間は1案件あたり概ね4~5年ほどで、案件の掛け持ちはありません ・担当エリアは現在練馬区が中心で、研修等は本社で行います ※本社研修中はリモート可能(要相談) ・設計と現場の施工管理をどちらも担当できる社員が多く、20名弱のメンバーが各地のプロジェクトに関わっています ■働く環境 基本的には土日祝休みで年間休日は125日、残業は30h程、夜勤も基本的になく、直行直帰も可能な働きやすい環境です。 単身赴任手当や住宅手当、帰省手当など各種手当も充実しており、資格取得に向けた講習などの支援も整っています。 ■同社の魅力: 1986年3月の設立以来、トンネル分野を専門とする建設コンサルタントとして、日本のインフラ整備の一端を担う専門コンサルタントとして成長してきました。トンネル設計や施工管理で得た知識を相互に活用し、より良い成果をあげていくことで、社会資本整備の一端を担っています。これまで長年にわたり豊富な経験を踏まえた専門技術力や業務への取り組み姿勢により、NEXCOで多くの実績を有し、表彰をいただくなど高い信頼を得ています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル勤務地最寄駅:JR山手線/西日暮里駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>NEXCO工事事務所住所:東京都練馬区高野台4-1-23 勤務地最寄駅:西武池袋線/練馬高野台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
西日暮里駅、練馬高野台駅、西日暮里駅(舎人ライナー)、石神井公園駅、日暮里駅(舎人ライナー)、富士見台駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制※基本給等は大卒を基準として表示しています。<賃金内訳>月額(基本給):247,000円~403,000円その他固定手当/月:33,000円~142,000円<月給>280,000円~545,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、能力、年齢、前給を考慮のうえ決定※残業手当は別途支給※交通費は別途支給■昇給:年1回■賞与:年2回■期末賞与:年1回 ※業績により変動有■諸手当:役職手当、単身赴任手当、住宅手当、帰省手当等※本社研修期間中は現場手当の支給はありません。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
1986年に創業以来、道路トンネルのエキスパート集団として計画・調査・診断から施工管理まで総合的なトンネル計画業務を行っています。近年では、新東名神高速道路や東京外かく環状道路など、日本に代表される最新技術や巨大プロジェクトの設計・施工管理業務にも積極的に参画しています。
出典:doda求人情報
仕事
<当社に転職する魅力!> ★高速道路などの大きなプロジェクトに計画段階~完了まで関われる。 ★大規模案件だからこそ吸収できる技術力を培うことができる。 ★10年以上連続黒字経営の安心環境で、安定した収入を得られる。 ★ワークライフバランスが充実する。 例えば... 「週末、夜中までゲームに没頭してしまった」 「見たい動画を一気見しちゃってました」 「遊園地がすごい人で、疲れました…(笑)」 など、月曜日は、それぞれの週末の話題で盛り上がっています!土日祝休に加え、残業も少な目で、メリハリのあ る働き方が可能です。 【発注者支援業務とは】 官公庁や地方自治体、特殊法人等の公共工事において、工事の積算技術・工事監督支援などを発注者と共に担当する業務のことを指します。一般的な施工管理と比べると、デスクワーク業務が多く、現場とデスクワークが半々くらいのイメージです。部署によっては、デスクワーク中心の部署もあります。 【具体的な仕事内容】 NEXCOや国土交通省との取引が9割以上。高速道路トンネル・付帯構造物に関する業務をお任せします。 ■施工管理(出来形/品質/工程/安全) ■工事書類の作成や積算の補助 ■設計変更に伴う各種作業 特殊な地山での施工、トンネル周辺への影響を考慮した提案など、道路トンネル分野随一の技術力を培うことが可能です。 【業務の主な流れ】 ▼工事発注準備:発注図編さん/発注数量確認/積算根拠作成 ▼工事発注 ▼工事開始/工事管理 ・各種管理(出来形/品質/工程/安全) ・施工法検討/工事変更資料作成 ・関係機関協議補助 ▼工事完了(竣工) 各案件には2名~10名のチームで参加。期間は1案件あたり4年~5年ほどです。 【プロジェクトの一例】 ・舗装工事1件(舗装延長約27km) ・標識設置工事1件(標識柱:約340基 標識版:約780平方メートル) ・遮音壁設置工事2件(遮音壁延長 約7kmと約4km)など
給与
月給26万円~42.9万円+諸手当(住宅手当込) ※給与は経験、能力、年齢、前給を考慮の上、決定いたします。 ※経験によっては入社時月給45万円以上も可能です。 ※一律手当は、住宅手当として全員に支給。(単身者:月1万3000円、配偶者あり:月1万8000円)
勤務地
<直行直帰可能>東京都内のプロジェクト先 【本社】東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル 【東京外環事業所】東京都練馬区高野台4-1-24(NEXCO東京外環事務所内) ※プロジェクトへの配属前に、東京本社にて半年程度の研修を予定しております。 受動喫煙対策:屋外喫煙所有り
仕事
【発注者支援業務とは】 官公庁や地方自治体、特殊法人等の公共工事において、工事の積算技術・工事監督支援などを発注者と共に担当する業務のことを指します。 【業務の主な流れ】 ■工事発注準備 ┗発注図編さん/発注数量確認/積算根拠作成 ▼ ■工事発注 ▼ ■工事開始/工事管理 ┗各種管理(出来形/品質/工程/安全) ┗施工法検討/工事変更資料作成 ┗関係機関協議補助 ▼ ■工事完了(竣工) ◎各案件には2~10名のチームで参加。期間は1案件あたり概ね4~5年ほどです 【具体的な仕事内容】 NEXCOや国土交通省との取引が9割以上。トンネル・高速道路・道路構造物・付帯構造物に関する下記業務をお任せします。 ================== ■施工管理(出来形/品質/工程/安全) ■工事書類の作成や積算の補助 ■設計変更に伴う各種作業 ================== 【弊社で受注しているプロジェクトの一例】 ・舗装工事1件(舗装延長約27km) ・標識設置工事1件(標識柱:約340基 標識版:約780平方メートル) ・遮音壁設置工事2件(遮音壁延長 約7kmと約4km) …など >>大規模案件だからこそ吸収できる技術 ………………………………………………… わずかな水でも崩れやすい特殊な地質への導坑施工、トンネル上部の遺跡にダメージを与えない工法の採用など、道路トンネル分野随一の技術力を培うことが可能です。発注者や受注業者双方の信頼に応える提案力も身につきます。 >>豊富なスキルアップの機会をご用意 ……………………………………………… 技術士やRCCMをはじめとした各種資格の取得を会社が支援します。希望者には先輩社員などが模擬面接や社内勉強会を実施。資格取得に関する講習会への参加も奨励しています。
給与
年俸580万円~850万円(みなし残業手当と一律手当を含む) ※みなし残業手当は、時間外労働の有無に関わらず月30時間分を、月6万円~9万円支給。月30時間を超える時間外労働分は追加で支給いたします。 ※給与は経験、能力、年齢、前給を考慮の上、決定いたします。 <上記には下記一律手当が含まれます> ■住宅手当 ■役職手当
勤務地
全国47都道府県(首都圏・中部・関西・中国・四国・北陸・東北・北海道・九州)の各プロジェクト先(全国のNEXCO・国土交通省などの発注機関事務所内) ※勤務地は希望を考慮します。 ※プロジェクトへの配属前に、東京本社にて半年程度の研修を予定しております。 【本社】東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル
仕事
<ロード・エンジニアリングの特徴> ◆道路トンネルの発注支援のエキスパート ◆発注者の右腕として大規模工事の成功を支援 ◆チーム制のため技術取得が早く、業務負荷も平準化しやすい ◆メンバー数にあわせてプロジェクトを受注しているため、残業抑制が可能 ◆コンサル業のため土日休み 【発注者支援業務とは】 官公庁や地方自治体、特殊法人等の公共工事において、工事の積算技術・工事監督支援・技術審査などを発注者に成り代わって担当する業務のことを指します。 通常の受託業務とは異なり、発注者側に立ち、大規模工事の最上流で活躍できます。 【具体的な仕事内容】 NEXCOや国土交通省との取引が9割以上。トンネル・高速道路・道路構造物・付帯物に関する下記業務をお任せします。 ・施工管理(NEXCOなどの発注者支援) ・工事書類の作成や積算の補助 ・設計変更に伴う各種作業 【プロジェクトについて】 ・舗装工事1件(舗装延長約27km) ・標識設置工事1件(標識柱:約340基 標識版:約780平方メートル) ・遮音壁設置工事2件(遮音壁延長 約7kmと約4km) ※上記の工事すべてを管理するわけではありません。採用後、上記工事のどれか1件を数人で担当します。
給与
年俸800万円~1,000万円(固定残業代含む) ※12分割して1/12を月々支給。 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月17万円~21万円支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給。 ※経験、能力、年齢、前給を考慮の上、決定いたします。 ※残業は36協定により月45時間が限度。業務繁忙期の場合、年間3回まで75時間を限度とし、残業管理を行っています。
勤務地
NEXCO工事事務所:神奈川県秦野市立野台1-4 ※上記プロジェクトの完了後は、全国のNEXCO・国土交通省などの発注機関事務所内での勤務となります。(赴任休暇1週間あり)
仕事
<具体的な仕事内容> 発注者(NEXCO中日本 秦野工事事務所 工務課)が外部委託契約する「猛禽類調査検討業務」「自然環境調査検討業務」「地下水環境調査」「土壌環境調査」といった環境調査業務の管理・監督業務をお任せします。 ■外部委託業者との打合せ協議への参加 ■調査結果の把握 ■調査工程管理 ■検討委員会の開催準備 ■委員会資料の作成・編纂・参加 <仕事の流れ> ・外部委託業者への調査・設計業務の発注 ▽ ・結果についての打合せ協議 ▽ ・委員会資料の作成・編纂 ▽ ・委員会の開催 ▽ ・委員会結果を調査・設計業務に反映 <あなたのポジション> 調査業務に合わせて、他の管理員のマネージメントをお任せする、上位のポジションに着任していただきます。 <業務のポイント> 発注者職員と一緒に業務を進める中で「この先どのようなことをやらなければならないか?」を予測することが重要です。 <休日に関して> 年間休日は125日。月の平均残業時間は25時間程度。繁忙期である、納期間近の業務が立て込んでいるというような状況でない限り、休みはしっかり取れますし、有給休暇も取りやすい環境です。 ******* ★★NEXCO東京支社 支社長表彰★★ 平成29年度に「AAA」の評価をいただき、平成30年12月にNEXCO東京支社 支社長表彰をいただきました。当社の適切なアドバイスや誠実な業務遂行によるものと考えております。管理員全員、お互いを刺激し合い、スキル向上に努めています。自分のスキルアップを望む方にも、働き甲斐のある職場です。
給与
月給:80万円~100万円 ※経験、能力、年齢、前給を考慮の上、決定いたします。
勤務地
■NEXCO工事事務所:神奈川県秦野市立野台1-4
仕事
<ロード・エンジニアリングの特徴> ◆道路トンネルのエキスパート (計画・調査・診断から施工管理まで総合的にサポート) ◆発注者の右腕として大規模工事の成功を支援 ◆難しい地質の工事実績に長けており、柔軟な工法提案に強み ◆チーム制のため技術取得が早く、業務負荷も平準化しやすい ◆メンバー数にあわせてプロジェクトを受注しているため、残業抑制が可能 (実績:月平均35時間) ◆コンサル業のため土日休 【具体的な仕事内容】 NEXCOや国土交通省との取引が9割以上。 トンネル・高速道路・道路構造物・付帯物に関する下記業務をお任せします。 ・施工管理(NEXCOなどの発注者支援) ・設計 ・点検、補修設計 ※設計は専門の担当者がいますが、設計と施工管理との垣根がない組織のため、意欲・経験のある方は設計に携わることも可能です。 【プロジェクトの規模と工期】 ・規模:5000万円~1億円弱 ・工期:4~5年 ・人数:2~3人、4~5人などチーム制(ベテランの先輩が必ずサポート) ※今回配属予定の練馬のプロジェクトの場合、ベテラン10名が活躍中 【醍醐味】 わずかな水でも崩れやすい特殊な地質への導坑施工、粘土地盤での慎重な盛土、トンネル上部の遺跡にダメージを与えない工法の採用など、道路トンネル分野随一の技術力を培うことが可能。 発注者や受注業者の信頼に応える提案力も身につきます。
給与
月給:25万円~30万円 ※月収例(1)36万円・配偶者1名の場合 月給25万円+住宅手当1万円+現場手当2万円+家族手当1万2000円+残業手当6万8355円(平均35時間で算出)=36万355円 ※月収例(2)40万円・未婚の場合 月給30万円+住宅手当1万円+現場手当2万円+残業手当8万2040円(平均35時間で算出)=41万2040円 ※経験、能力、年齢、前給を考慮の上、決定いたします。(ご経験によっては、上記を上回る給与をご提示させていただきます) ※残業は36協定により月45時間が限度。 業務繁忙期の場合、年間3回まで75時間を限度とし、残業管理を行っています。
勤務地
【1】NEXCO工事事務所:東京都練馬区高野台4-1-23 【2】NEXCO工事事務所:神奈川県秦野市立野台1-4 ※上記プロジェクトの完了後は、全国のNEXCO・国土交通省などの発注機関事務所内での勤務となります。(赴任休暇1週間あり)
仕事
【発注者支援業務とは】 官公庁や地方自治体、特殊法人等の公共工事において、工事の積算技術・工事監督支援などを発注者と共に担当する業務のことを指します。 【具体的な仕事内容】 NEXCOや国土交通省との取引が9割以上。高速道路トンネル・付帯構造物に関する業務をお任せします。 ■施工管理(出来形/品質/工程/安全) ■工事書類の作成や積算の補助 ■設計変更に伴う各種作業 【業務の主な流れ】 ▼工事発注準備:発注図編さん/発注数量確認/積算根拠作成 ▼工事発注 ▼工事開始/工事管理 ・各種管理(出来形/品質/工程/安全) ・施工法検討/工事変更資料作成 ・関係機関協議補助 ▼工事完了(竣工) 各案件には2名~10名のチームで参加。期間は1案件あたり概ね4年~5年ほどです。 【プロジェクトの一例】 ・舗装工事1件(舗装延長約27km) ・標識設置工事1件(標識柱:約340基 標識版:約780平方メートル) ・遮音壁設置工事2件(遮音壁延長 約7kmと約4km)など <ココが魅力!> □■大規模案件だからこそ吸収できる技術■□ わずかな水でも崩れやすい特殊な地質への導坑施工、トンネル上部の遺跡にダメージを与えない工法の採用など、道路トンネル分野随一の技術力を培うことが可能です。発注者や受注業者双方の信頼に応える提案力も身につきます。 □■豊富なスキルアップの機会をご用意■□ 技術士やRCCMをはじめとした各種資格の取得を会社が支援します。希望者には先輩社員などが模擬面接や社内勉強会を実施。資格取得に関する講習会への参加も奨励しています。
給与
月給26万円~42.9万円+諸手当(住宅手当込) ※給与は経験、能力、年齢、前給を考慮の上、決定いたします。 ※経験によっては入社時月給45万円以上も可能です。 ※一律手当は、住宅手当として全員に支給。(単身者:月1万3000円、配偶者あり:月1万8000円)
勤務地
<直行直帰可能>東京都内のプロジェクト先 【本社】東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル 【東京外環事業所】東京都練馬区高野台4-1-24(NEXCO東京外環事務所内) ※プロジェクトへの配属前に、東京本社にて半年程度の研修を予定しております。 受動喫煙対策:屋外喫煙所有り
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。