公益社団法人国民健康保険中央会
の求人・中途採用情報
公益社団法人国民健康保険中央会の過去求人情報一覧
公益社団法人国民健康保険中央会で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
■高い公益性■
国や各団体から委託された、国保連合会が使用するシステムの開発を担当します。
システムの企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
■社会保障制度に関わるシステム開発■
システム開発や運用の経験はもちろん、それ以外にも社会保障分野での知識を活かせる仕事が多くあります。
■上流工程の仕事■
法改正の内容や国からの要望を的確に汲み取り、システムによる解決を考える仕事です。上流工程の仕事が中心となり、自らのアイデアを活かしながら、市町村をはじめ各団体の職員が使いやすいシステムの開発に注力しています。
<具体的な仕事内容>
◎法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
◎開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
◎開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
◎納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応 など
【入社後の流れ】
入社後は配属先の先輩がOJTで業務の流れなどを教えてくれます。
社会保障制度の仕組みなどは、様々な研修が用意されているので、入社後に学ぶことが可能です。異業種から転職し活躍しているSEの先輩が大勢いるので安心してください。
【開発実績】
◎国保連合会が行う診療報酬の審査支払業務システム
◎健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム” など
★これらビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
-
給与
-
月給23万5440円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/約25万円
30歳(大卒)→ 月給/約31万円
35歳(大卒)→ 月給/約34万円
★国家公務員の規定に準じて、これまでの経験・年齢を考慮し給与額が決定します。
実績が確実に昇給へと反映される仕組みです。
-
勤務地
-
【転勤なし/永田町駅前/UIターン歓迎】
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
ご経験やスキルに合わせて担当者と共に下記業務を実施いただきます。
【1】 ヘルスサポート事業、一体的実施の横展開事業等の国の施策に関連した業務
・有識者による委員会の開催、調査研究、ガイドラインのとりまとめ等の専門的業務
【2】 国保保健事業、高齢者保健事業等を実施する保険者への情報提供、会議開催、調査や研修業務
【3】 保険者支援に関する国保連合会等への情報提供、会議開催、調査や研修、専門人材の育成に関する業務
【4】 健康医療データの活用等に関する業務
・健診・レセプトデータに加え介護データ活用に関する検討
・KDBシステムの現場ニーズに対応した仕様の検討 等
■上記業務の主な内容は以下の通りです。
正社員(正規職員):保険者支援に関する保健事業の企画・運営・評価及び事業関係者の調整、諸事務事項への対応等
契約社員(臨時職員):保険者支援に関する保健事業の企画・運営・評価の支援及び事業関係者の調整、諸事務事項への対応等
-
給与
-
【正社員】
月給23万5,440円以上+賞与
※上記月給は大卒新卒の場合の月給額です。経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
<月給例>
30歳(大卒)→ 月給/31万円
35歳(大卒)→ 月給/34万円
【契約社員】
月収例37万円以上(実働7時間45分×20日出勤)
時給2,450円
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
<具体的には>
(1)47都道府県の保険医療機関から請求された診療報酬請求書(レセプト)のうち、超高額なレセプト(38万点(特定機能病院は35万点)以上)の確認業務。請求内容に対する疑義項目の抽出(事務共助)を行っていただきます。
(2)保険医療機関などから請求された電子レセプトの点検を実施。全国標準システムのチェック項目・メンテナンス及び、47都道府県共通のコンピュータをチェック。審査基準の統一に向けた検討に関する業務を担当いただきます。
(3)審査業務に係るデータのとりまとめ作業や、関係機関との電話対応などの業務を行っていただきます。
【審査基準について】
全国の国保連合会及び厚生労働省、三師会(日本医師会、日本薬剤師会、日本歯科医師会)等の医療関係団体及び、支払基金等と調整を行い、審査基準の全国統一を図っていきます。
■入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先輩社員によるOJTで、一連の業務の流れを学びます。その後はチームの一員として活躍していただきますので、1人だけ業務負担が大きい……ということもありません。ご自身の知識を活かし、どんどんスキルを磨いてください! 初めて行う業務はその都度、研修がありますのでご安心ください◎
役職別の研修も用意しています!
■ポジションの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
医療費の適正化に向けた動きや全世代型社会保障など、大きな役割の中で働くことができます。また、医療の最前線で働いている先生方と現在の医療環境についての話を聞くことができるのは、当法人ならではの魅力。自然と医療知識がつき、普段の生活にも活かせます◎
■キャリアアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
請求内容の是非など、審査の専門性を高めることや管理職への登用を目指すことができます。現在、当法人では、システムのIT・DX化を積極的に図っており、新しい審査基準を決められたルールの中でどうシステムに反映させていくかなど、審査業務に加えてITの知識も身に付けることも!
-
給与
-
月給23万5440円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/約25万円
30歳(大卒)→ 月給/約31万円
35歳(大卒)→ 月給/約34万円
★国家公務員の規定に準じて、これまでの経験・年齢を考慮し給与額が決定します。
実績が確実に昇給へと反映される仕組みです。
-
勤務地
-
【転勤なし/駅チカ】東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町2階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
仕事
-
■高い公益性■
国や各団体から委託された、国保連合会が使用するシステムの開発を担当します。
システムの企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
■社会保障制度に関わるシステム開発■
システム開発や運用の経験はもちろん、それ以外にも社会保障分野での知識を活かせる仕事が多くあります。
■上流工程の仕事■
法改正の内容や国からの要望を的確に汲み取り、システムによる解決を考える仕事です。上流工程の仕事が中心となり、自らのアイデアを活かしながら、市町村をはじめ各団体の職員が使いやすいシステムの開発に注力しています。
<具体的な仕事内容>
◎法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
◎開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
◎開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
◎納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応 など
【入社後の流れ】
入社後は配属先の先輩がOJTで業務の流れなどを教えてくれます。
社会保障制度の仕組みなどは、様々な研修が用意されているので、入社後に学ぶことが可能です。異業種から転職し活躍しているSEの先輩が大勢いるので安心してください。
【開発実績】
◎国保連合会が行う診療報酬の審査支払業務システム
◎健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム” など
★これらビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
-
給与
-
月給23万5440円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/約25万円
30歳(大卒)→ 月給/約31万円
35歳(大卒)→ 月給/約34万円
★国家公務員の規定に準じて、これまでの経験・年齢を考慮し給与額が決定します。
実績が確実に昇給へと反映される仕組みです。
-
勤務地
-
【転勤なし/永田町駅前/UIターン歓迎】
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
■具体的には
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として厚生労働省などの関連省庁、国会、市区町村国保保険者(市区町村および国保組合)、関係団体への取材・記事執筆・編集関連業務を行います。
■本会が発行するメディア
『国保新聞』
毎月1日・10日・20日発行
ブランケット判、基本的に4ページ
・当会の機関紙として国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
『国保情報』
毎週月曜日発行
A4サイズ10 ページ程度の情報紙。
・社会保障制度全般にわたる情報の内、最新のものをリアルタイムに伝えています。
※月7回の締め切りに合わせて、取材や情報収集を行い記事を作成します。国保新聞発行前には記者全員で集まり、校正や情報交換などを行います。
■記者クラブ所属で質の高い情報に触れられる
厚生労働省内の記者クラブ(日比谷クラブ)に所属しているため、同省内を拠点として、質が高く密度の濃い情報に触れることが可能。また、記者クラブを通して行われる様々な会見や取材に出席することで効率よく情報を集められます。記者としても非常に働きやすく、成長につながる環境です。
■社会保障分野においての専門性を追求
人々の生活に寄り添う社会保障制度関連の情報に特化しているため、その分野においての専門性を追求することができます。テーマにそったものであれば自身のアイデアを記事に落とし込むことも可能。少人数体制なので、作成した記事が紙面に載る割合も高く、責任感を持って仕事に臨める環境です。
■高まる重要性
国保事業をめぐる状況が日々変化していく中で、最新の情報や関係省庁・保険者の動向を伝える 『国保新聞』や『国保情報』の役割は重要性を増しています。 高まる関係者からのニーズに応えるため、取材記者を増員し機関紙・情報紙のそれぞれの内容をさらに充実させ、より読者に役立つ紙面づくりを推進していきます。
※入社後の職種変更なし
-
給与
-
月給222,240円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます
※試用期間中(6カ月間)は時給1,800円
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/約25万円
30歳(大卒)→ 月給/約31万円
35歳(大卒)→ 月給/約34万円
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブ、または本会
■厚生労働省内/記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
地下鉄丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」
B3a、B3b(中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
■公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
※受動喫煙対策:厚生労働省内/屋内全面禁煙
国保中央会内/屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
<これまで開発したシステム>
国保連合会が行う診療報酬の審査支払業務のシステム開発をはじめ、保険者(市町村等)が行う事務・事業をより円滑に効率的に行うため、健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム”を開発しました。
このビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
国や各団体から委託され、国保連合会が使用するシステム開発を手掛ける国保中央会。
この開発における企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
<具体的には>
■法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
■開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
■開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
■納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応 など
-
給与
-
月給222,240円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/約25万円
30歳(大卒)→ 月給/約31万円
35歳(大卒)→ 月給/約34万円
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
国保中央会では、現在以下の事業を進めています。ご経験やスキルにあわせて担当者と共に業務に携わっていただきます。
■主な事業内容
【1】令和5年度新規検討事項(介護予防・介護DX等)
・健診・レセプト等に加え介護データ活用に関する業務(企画・立案を含む)
・保険者や関係者との連絡調整等
【2】 国の補助事業への対応(ヘルスサポート事業・一体的実施の横展開事業等)
・有識者による委員会における専門的議論を理解し、調査研究等の分析・ガイドライン等の取りまとめなどの専門的業務(企画・立案を含む)
・KDBシステムの現場ニーズに対応した仕様の検討、調整など。
【3】国保保健事業、高齢者保健事業等を実施する保険者への情報提供、会議開催、調査や研修業務(企画・立案を含む)
【4】保険者支援に関する国保連合会等への情報提供、国保連合会向け調査、会議や研修業務等、専門職の人材育成に資する業務(企画・立案を含む)
■適性に合わせた業務をお任せ
一般的な保健師業務とは異なり、企画やデータ分析、事業支援などが中心。国民健康保険の保健事業からデータヘルスの企画と運営支援、医療・健診・介護などのシステムに集約されたデータ分析、さらには研修やセミナーなどの企画・運営まで多岐にわたる業務を適性に合わせてお任せいたします。
■入社後のサポート体制
まずは組織の中での位置づけや担当している業務、それに関連する機関・関係者等についての研修を行います。その後、スキルやご経験にあわせたOJTを実施。前任担当者からの引継ぎや上司からのアドバイスも含めてしっかりとサポートします。また、お任せする業務も相談をしながら決めていきますのでご安心ください。
■仕事の幅・視野を広げられる
国からの新たな施策や制度の変更などによりやるべきこともありますが、上記4点の事業が示すように必要とされることを実現に繋げるのが本会の保健師業務の特徴。業務を行っていく中で、自身の視野も広げ、成長につなげていくことのできる環境です。
※入社後の職種変更なし
-
給与
-
月給22万1,100円以上
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/24万8,400円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,200円
35歳(大卒)→ 月給/36万7,200円
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
<これまで開発したシステム>
国保連合会が行う診療報酬の審査支払業務のシステム開発をはじめ、保険者(市町村等)が行う事務・事業をより円滑に効率的に行うため、健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム”を開発しました。
このビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
国や各団体から委託され、国保連合会が使用するシステム開発を手掛ける国保中央会。
この開発における企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
<具体的には>
■法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
■開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
■開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
■納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応 など
-
給与
-
月給22万1,100円以上
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/24万8,400円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,200円
35歳(大卒)→ 月給/36万7,200円
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
■具体的には
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として厚生労働省などの関連省庁、国会、市区町村国保保険者(市区町村および国保組合)、関係団体への取材・記事執筆・編集関連業務を行います。
■本会が発行するメディア
『国保新聞』
毎月1日・10日・20日発行
ブランケット判、基本的に4ページ
・当会の機関紙として国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
『国保情報』
毎週月曜日発行
A4サイズ10 ページ程度の情報紙。
・社会保障制度全般にわたる情報の内、最新のものをリアルタイムに伝えています。
※月7回の締め切りに合わせて、取材や情報収集を行い記事を作成します。国保新聞発行前には記者全員で集まり、校正や情報交換などを行います。
■記者クラブ所属で質の高い情報に触れられる
厚生労働省内の記者クラブ(日比谷クラブ)に所属しているため、同省内を拠点として、質が高く密度の濃い情報に触れることが可能。また、記者クラブを通して行われる様々な会見や取材に出席することで効率よく情報を集められます。記者としても非常に働きやすく、成長につながる環境です。
■社会保障分野においての専門性を追求
人々の生活に寄り添う社会保障制度関連の情報に特化しているため、その分野においての専門性を追求することができます。テーマにそったものであれば自身のアイデアを記事に落とし込むことも可能。少人数体制なので、作成した記事が紙面に載る割合も高く、責任感を持って仕事に臨める環境です。
■高まる重要性
国保事業をめぐる状況が日々変化していく中で、最新の情報や関係省庁・保険者の動向を伝える 『国保新聞』や『国保情報』の役割は重要性を増しています。 高まる関係者からのニーズに応えるため、取材記者を増員し機関紙・情報紙のそれぞれの内容をさらに充実させ、より読者に役立つ紙面づくりを推進していきます。
※入社後の職種変更なし
-
給与
-
月給22万2,000円以上
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/25万3,000円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,000円
35歳(大卒)→ 月給/33万7,000円
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます
※試用期間中(6カ月間)は時給1,800円
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブ、または本会
■厚生労働省内/記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
地下鉄丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」
B3a、B3b(中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
■公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
※受動喫煙対策:厚生労働省内/屋内全面禁煙
国保中央会内/屋内喫煙可能場所あり
-
仕事
-
<具体的には>
・診療報酬審査支払業務の充実強化、診療報酬の審査に係る厚生労働省をはじめとした関係団体との連絡協調等
・国保連合会に請求のあった診療報酬明細書のうち1件当たりの点数が医科35万点以上等の特別審査事務等
-
給与
-
月給22万2,000円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/25万3,000円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,000円
35歳(大卒)→ 月給/33万7,000円
-
勤務地
-
※転勤なし※
東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町2階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
仕事
-
国や各団体から委託され、国保連合会が使用するシステム開発を手掛ける国保中央会。
この開発における企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
<具体的には>
■法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
■開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
■開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
■納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応
など
<これまで開発したシステム>
国保連合会が行う診療報酬の審査支払業務のシステム開発をはじめ、保険者(市町村等)が行う事務・事業をより円滑に効率的に行うため、
健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム”を開発しました。
このビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
-
給与
-
月給22万1,100円以上
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/24万8,400円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,200円
35歳(大卒)→ 月給/36万7,200円
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
<具体的には>
・全国の審査支払機関における審査基準の統一
47都道府県の審査機関で異なっている審査基準について、全国の国保連合会の審査員及び厚生労働省、日本医師会などの医療団体、支払基金などと協議し、全国統一を行います。
・保険医療機関などから請求された診療報酬請求書(電子レセプト)の点検などを行う際に、全国標準システムのチェック項目メンテナンス及び47都道府県共通のコンピュータチェックや審査基準の統一に向けた検討に関する業務を担っていただきます。
-
給与
-
月給22万1,100円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/24万8,400円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,200円
35歳(大卒)→ 月給/36万7,200円
-
勤務地
-
※転勤なし※
東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町2階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
<具体的には>
・全国の審査支払機関における審査基準の統一
47都道府県の審査機関で異なっている審査基準について、全国の国保連合会の審査員及び厚生労働省、日本医師会などの医療団体、支払基金などと協議し、全国統一を行います。
・保険医療機関などから請求された診療報酬請求書(電子レセプト)の点検などを行う際に、全国標準システムのチェック項目メンテナンス及び47都道府県共通のコンピュータチェックや審査基準の統一に向けた検討に関する業務を担っていただきます。
-
給与
-
月給22万1,100円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/24万8,400円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,200円
35歳(大卒)→ 月給/36万7,200円
-
勤務地
-
※転勤なし※
東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町2階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
国や各団体から委託され、国保連合会が使用するシステム開発を手掛ける国保中央会。
この開発における企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
<具体的には>
■法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
■開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
■開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
■納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応
など
<これまで開発したシステム>
国保連合会が行う診療報酬の審査支払業務のシステム開発をはじめ、保険者(市町村等)が行う事務・事業をより円滑に効率的に行うため、
健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム”を開発しました。
このビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
-
給与
-
月給22万1,100円以上
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/24万8,400円
30歳(大卒)→ 月給/31万3,200円
35歳(大卒)→ 月給/36万7,200円
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
国や各団体から委託され、各種事業の展開や国保連合会が使用するシステム開発を多く手掛ける国保中央会。
関係団体との連絡・調整や各種業務の企画・立案、担当セクションにおけるマネジメント業務などをお任せします。
<具体的には>
■医療保険制度関連業務および介護保険制度関連業務における企画・立案及びマネジメント
■関係団体との連絡・調整
■部内における業務の進行管理 など
-
給与
-
月給18万7,200円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
※残業手当全額支給
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館5階
※地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
※地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
※転勤なし
-
仕事
-
国や各団体から委託され、国保連合会が使用するシステム開発を手掛ける国保中央会。
この開発における企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
<具体的には>
■法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
■開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
■開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
■納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応
など
<これまで開発したシステム>
保険者(市町村等)が行う事務・事業をより円滑に効率的に行うため、
健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム”を開発しました。
このビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
-
給与
-
月給18万7,200円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/20万7,000円
30歳(大卒)→ 月給/26万1,000円
35歳(大卒)→ 月給/30万6,000円
-
勤務地
-
※転勤なし※
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館6階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
国や各団体から委託され、国保連合会が使用するシステム開発を手掛ける国保中央会。
この開発における企画立案から開発段階の大手ベンダーへの要件提示、仕様調整・決定、進捗管理などをお任せします。
<具体的には>
■法改正情報やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画立案・要件定義
■開発を担う大手ベンダーへの要件提示、詳細内容の仕様調整及び決定
■開発進行にかかわるマネジメント、ベンダーへのディレクション
■納品チェック~リリース後の対応、ユーザー問い合わせへの対応
など
<これまで開発したシステム>
保険者(市町村等)が行う事務・事業をより円滑に効率的に行うため、
健診・医療・介護の情報を結び付けた“国保データベース(KDB)システム”を開発しました。
このビッグデータを活かして、国民一人ひとりに最適で迅速な社会保障サービスが提供されるような仕組みづくりに取り組んでいます。
-
給与
-
月給18万7,200円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/20万7,000円
30歳(大卒)→ 月給/26万1,000円
35歳(大卒)→ 月給/30万6,000円
-
勤務地
-
※転勤なし※
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館6階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
<具体的には>
・高額レセプト(診療報酬明細書)の審査
全国の医療機関から提出された高額レセプトを、本会の特別審査委員会(委員は大学病院の教授クラス約50名※主に大学病院クラス)において審査委員と協力して審査を行っていただきます。
・全国の審査支払機関における審査基準の統一
47都道府県の審査機関で異なっている審査基準について、全国の国保連合会の審査員及び厚生労働省、日本医師会等の医療団体、支払基金等と協議し、全国統一を行っていただきます。
など
-
給与
-
月給18万7,200円以上
※経験、年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
【月給例】
25歳(大卒)→ 月給/20万7,000円
30歳(大卒)→ 月給/26万1,000円
35歳(大卒)→ 月給/30万6,000円
-
勤務地
-
※転勤なし※
東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町2階
<アクセス>
地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」徒歩1分
地下鉄丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩8分
-
仕事
-
【具体的には】
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として
厚生労働省などの関連省庁、市町村国保保険者(市町村および国保組合)、関係団体への
取材・記事執筆・編集を行います。
<本会が発行するメディア>
■ 『国保新聞』
本会の機関紙。毎月1日・10日・20日発行、ブランケット判、基本的に4ページ。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
■ 『国保情報』
毎週月曜日発行、A4サイズ10~20ページ程度の情報紙。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる最新の情報を、リアルタイムに伝えています。
-
給与
-
月給14万4600円以上
※国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブまたは本会
※転勤はありません。
【勤務地詳細】
◎ 厚生労働省内 記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」B3a、B3b (中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
◎ 公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩5分
-
仕事
-
◎開発そのものではなく、発注者の立場として、システムの企画や開発をするベンダーのディレクションが主な業務になります。
◎エンジニアとしての経験が浅い方も周りのサポートが充実していますのでぜひご応募ください。
【具体的な仕事内容】
■法改正やユーザーからの要望・ニーズの収集~改善・新規機能開発のための企画・要件定義など
■開発を担う大手ベンダーへの依頼~詳細仕様の決定
■開発進行に関わるマネジメント・ベンダーへのディレクション
■納品チェックやリリース後の対応
-
給与
-
月給20万5000円以上
※経験・年齢に応じて国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
-
仕事
-
国民健康保険診療報酬、後期高齢者医療診療報酬など、
診療報酬審査に関連した業務をお任せします。
あなたの経験とスキルに応じて、レセプト審査のほか、
制度の改善へ向けた企画立案など、幅広いお仕事にチャレンジできます。
【具体的には・・・】
■40万点以上の高点数レセプトの審査関係業務
■審査共助事務資格制度の企画・立案
■審査支払業務に関する関係省庁との連絡・調整
■審査疑義に関する対応 など。
-
給与
-
月給17万2200円以上
※経験・年齢を考慮の上、国家公務員給与に準じて決定いたします。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内
-
仕事
-
【具体的には】
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として
厚生労働省などの関連省庁、市町村国保保険者(市町村および国保組合)、関係団体への
取材・記事執筆を行っていただきます。
<本会が発行するメディア>
■『国保新聞』
本会の機関紙。毎月1日・10日・20日発行、ブランケット判、基本的に4ページ。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
■『国保情報』
毎週月曜日発行、A4サイズ10~20ページ程度の情報紙。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる最新の情報を、よりリアルタイムに取り上げています。
-
給与
-
月給17万2200円以上
※国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブまたは本会
※転勤はありません。
【勤務地詳細】
◎厚生労働省内 記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」B3a、B3b (中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
◎公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩5分
-
仕事
-
【具体的には】
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として
厚生労働省などの関連省庁、市町村国保保険者(市町村および国保組合)、関係団体への
取材・記事執筆を行っていただきます。
<本会が発行するメディア>
■『国保新聞』
本会の機関紙。毎月1日・10日・20日発行、ブランケット判、基本的に4ページ。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
■『国保情報』
毎週月曜日発行、A4サイズ10~20ページ程度の情報紙。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる最新の情報を、よりリアルタイムに取り上げています。
-
給与
-
月給17万2200円以上
※国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブまたは本会
※転勤はありません。
【勤務地詳細】
◎厚生労働省内 記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」B3a、B3b (中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
◎公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩5分
-
仕事
-
【具体的には】
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として
厚生労働省などの関連省庁、市町村国保保険者(市町村および国保組合)、関係団体への
取材・記事執筆を行っていただきます。
<本会が発行するメディア>
■『国保新聞』
本会の機関紙。毎月1日・10日・20日発行、ブランケット判、基本的に4ページ。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
■『国保情報』
毎週月曜日発行、A4サイズ10~20ページ程度の情報紙。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる最新の情報を、よりリアルタイムに取り上げています。
-
給与
-
月給16万3987円以上
※国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブまたは本会
※転勤はありません。
【勤務地詳細】
◎厚生労働省内 記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」B3a、B3b (中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
◎公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩5分
-
仕事
-
【具体的には】
広報部に所属し、本会が発行するメディアの記者として
厚生労働省などの関連省庁、市町村国保保険者(市町村および国保組合)、関係団体への
取材・記事執筆を行っていただきます。
<本会が発行するメディア>
■『国保新聞』
本会の機関紙。毎月1日・10日・20日発行、ブランケット判、基本的に4ページ。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる情報を取り上げています。
■『国保情報』
毎週月曜日発行、A4サイズ10~20ページ程度の情報紙。
国民健康保険をはじめ、後期高齢者医療制度、介護保険、障害者総合支援など、
社会保障制度全般にわたる最新の情報を、よりリアルタイムに取り上げています。
-
給与
-
月給16万3987円以上
※国家公務員給与に準じます。
-
勤務地
-
厚生労働省内の記者クラブまたは本会
※転勤はありません。
【勤務地詳細】
◎厚生労働省内 記者クラブ(日比谷クラブ)
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
<アクセス>
東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」B3a、B3b (中央合同庁舎第5号館直通地下通路)、C1各出口
◎公益社団法人国民健康保険中央会
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館新館5階
<アクセス>
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口徒歩1分
東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」徒歩5分
-
仕事
-
外部の国保連合会や市町村が使用するシステムの開発・保守・運用業務をお任せします。
【具体的には・・・】
■開発にかかわる計画、調整、管理、分析
■ベンダーへの詳細内容の仕様提示
■ユーザーからの要望・ニーズの収集、改善・新規機能開発のための企画・用件定義
■納品システムのチェック及びリリース後の対応、改善 など。
-
給与
-
月給17万2200円以上
※経験・年齢を考慮の上、国家公務員給与に準じて決定いたします。
-
勤務地
-
東京都千代田区永田町1-11-35 全国町村会館内