株式会社東京金融取引所
-
- 設立
- 1989年
-
- 従業員数
- 70名
-
- 平均年齢
- 45.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社東京金融取引所
株式会社東京金融取引所の過去求人情報一覧
仕事
当社の経理・税務セクションにおいて、下記の業務をメインに担当していただきます。 ■具体的な業務内容: ・一般経理事務(財務会計) 他部署が申請した支払データの確認、買掛金の支払処理、交通費等の経費精算、仕入先マスタの登録、売上データの登録、請求書発行、売掛金管理、月次決算整理仕訳登録、月次収支作成、固定資産管理等 ※これらの業務は会計ソフトを利用します。 ・税務申告業務(グループ通算制度を適用した法人税の他、法人都民税・法人事業税の各別表等の作成) ・インターネットバンキングを利用した振込データの作成、海外送金、入出金明細照合、預金残高確認、売掛金等の消込業務 ・RPA、プログラム等を用いた業務効率化の推進 ・電話、メール応対(社外含む) また、知識や経験に応じ、以下の業務も担当していただきます。 ・年度予算編成、決算書類作成(会社法上の計算書類、附属明細書等の作成)、会計監査対応(会社法監査のための監査法人との折衝等) ■魅力: ご経験に合わせて、入社直後は事務的な作業からお任せし、徐々に企画業務等もお任せします。 それぞれ専門的な分野のため、最初から全てをお願いするのではなく、先輩のサポートをしながら経験を積んでいただきますのでご安心下さい。 また、経験・希望に合わせてプロジェクトに参画いただく予定ですので、幅広く経験することや興味のある分野を突き詰めるといったことも可能です。 ■キャリアパス: 総合職での採用となりますので、将来的にはご本人様のご希望と適性に応じて、他部門などでキャリアを高めていただくことも可能です。 ■働き方: 残業時間は平均月10時間程度 時差出勤の制度有:応相談 ■組織構成: 4名:部長以下3名(30代2名と60代1名) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 8F勤務地最寄駅:各線/東京・有楽町・日本橋・三越前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東京駅、三越前駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>380万円~630万円<賃金形態>月給制年齢・経験考慮の上決定します。<賃金内訳>月額(基本給):254,000円~420,000円<月給>254,000円~420,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:株式会社東京金融取引所(略称:TFX)は、金融商品取引法に基づき市場開設の免許を受けた取引所(金融商品取引所)です。 1989年4月に会員制の組織として国内外の主要金融機関の出資により設立され、2004年4月にはコーポレートガバナンスの強化と一層利便性が高く透明な市場を目指し、組織形態を株式会社に転換しました。さらに、2007年9月、金融先物取引法が廃止され証券取引法を改正した金融商品取引法が施行されたことに伴い、金融先物取引のみを扱う「金融先物取引所」から、あらゆる金融商品を取り扱う「金融商品取引所」へと生まれ変わりました。
仕事
■業務内容:取引所として通常のマーケット取引が正しく行われているかをモニタリングする業務、1日の取引が終わったときに終値を決める業務などを中心に行って頂きます。 ■業務詳細: (1)マーケット運営が公正・公平に行われているかどうかの取引状況やシステム作動の監視を行ないます。 (2)マーケットに参加している方へ買値や売値を提示して頂くように依頼や各種連絡を行ないます。 (3)新商品の上場や新制度の導入・変更、システム更改などに伴う取引監視業務への影響を調査したり、各種対応を行います。 (4)マーケット運営に関する各種問い合わせへの対応を行ないます。 ■教育体制:OJTがメインになりますが、業務を行なうにあたってしっかりとしたマニュアルがあるので安心して就業していただくことが可能です。まずは、マーケットに参加している方の買値と売値が実勢かどうかのチェックなど基本的な業務から始めていただきます。 ■就業環境:24時間体制(三交代シフト制)で市場監視業務を行っていただきます。A班 7:30(月曜の場合5:00)~16:00/B班 14:45~22:30/C班 22:15~7:45。原則は1週間ごとのローテーション勤務です。シフト(1シフトは4名から5名)は1か月ごとに組み、希望に応じて休暇の取得が可能です。 ■組織構成/キャッチパス:市場監視部は現在16名で組織構成されています。必ず全時間帯にも管理職が常駐しているため、未経験の方でも質問などしやすい環境です。 市場監視業務で経験を積んで頂き、企画など他業務への異動も可能な環境です。将来的には適性に応じ営業部門や企画部門などに異動することもあり得ます。また市場監視部は、営業成績(ノルマ)をあげる部門ではないので、じっくりと業務に取り組むことができる環境です。 ■同社について:2005年から外国為替証拠金取引を、2010年から株価指数証拠金取引を行なう市場を提供しています。取引のしくみは、同社メンバーの外資系証券・銀行が外国通貨の売り・買いの価格と数量を提示(マーケットメイク)し、これらに本取引所メンバーが投資家の委託注文などを受け、取引を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 8F勤務地最寄駅:各線/東京・有楽町・日本橋・三越前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東京駅、日本橋駅(東京都)、三越前駅
給与
<予定年収>400万円~520万円<賃金形態>月給制月額(基本給)に加え、当社独自の深夜勤務手当(年間で計27万円程度)あり。<賃金内訳>月額(基本給):254,000円~330,000円<月給>254,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>基本給は年齢・経験考慮の上決定します。当社ではいわゆる副業禁止規定を撤廃しています。予定年収は、賞与(直前の年度実績に基づき算定)及び深夜勤務手当が含まれており、残業手当が含まれていない金額です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)有価証券の売買及び市場デリバティブ取引を行う金融商品市場を開設、提供し、市場の公正を確保する。(2)金融商品市場において成立した市場デリバティブ取引の清算業務を行う。■事業の取り組み:(1)金融デリバティブ商品の上場と運営(2)清算決済業務(3)情報提供サービス
仕事
若手歓迎~金融業界経験不問/開発は外部ベンダー委託のため上流工程がメイン/金融業界の中でも市場デリバティブに関連するシステムと希少性の高い経験が積めます/中途社員の方も多く風通し◎/退職金制度あり~ ■業務内容: 当社の社内SEとして、市場デリバティブ(金利先物等取引、為替証拠金取引、株価指数証拠金取引、FXクリアリング取引)に係わるシステム運用・管理に携わります。 <主に以下の業務をご担当いただきます> ・取引・清算システムの運用管理およびバージョンアップ ・制度変更や新商品上場に伴う仕様検討等(要件定義等) ・開発・運用委託先が作成したアプリケーションのテスト ・情報ベンダーや取引参加者への情報提供等 ・上記に係る開発・運用委託先、取引参加者、情報ベンダー等との折衝 ・取引所の大規模システムをトータルにみる業務になり、これに係るプログラミングなどは開発・運用委託先が行うことになります。 社内のOA環境(ネットワーク、PC、アプリケーション等)の整備と、業務に用いるツールの作成(プログラミングを含む)に携わります。 ◎入社後はこれまでのご経験・適性に応じて上記業務をご担当いただきます。 基本的には運用担当からご担当いただき、開発担当へゆくゆく移行することを想定しています。 ※デリバティブや金融に関する知見は現時点でなくとも構いません。 ■業務の魅力: ・事業会社にて上流工程の経験を積むことができます。 ・少数精鋭のためPJの一部ではなく幅広い経験を積むことができます。 └キャリアパスとして、スペシャリストとしてのキャリアだけでなく、マネジメントへのキャリアも想定しています。 ■組織構成:システム部 運用担当7名、開発担当3名(ご経験に応じて配属が決まります) 10名のうち中途入社の方は7名いらっしゃいます。 男女比は男性が8名。女性2名で20代~40代の方で構成されています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 8F勤務地最寄駅:各線/東京・有楽町・日本橋・三越前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
東京駅、日本橋駅(東京都)、三越前駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~500,000円<月給>350,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・年齢・経験考慮の上決定します。・賞与実績:2回(夏・冬)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:株式会社東京金融取引所(略称:TFX)は、金融商品取引法に基づき市場開設の免許を受けた取引所(金融商品取引所)です。 1989年4月に会員制の組織として国内外の主要金融機関の出資により設立され、2004年4月にはコーポレートガバナンスの強化と一層利便性が高く透明な市場を目指し、組織形態を株式会社に転換しました。さらに、2007年9月、金融先物取引法が廃止され証券取引法を改正した金融商品取引法が施行されたことに伴い、金融先物取引のみを扱う「金融先物取引所」から、あらゆる金融商品を取り扱う「金融商品取引所」へと生まれ変わりました。
仕事
■業務内容 当社は金融デリバティブ市場を開設する取引所であると同時に、同市場で成立した各取引の相手方となり、債務を引き受け、決済の履行を保証するという清算業務を行う、清算機関でもあります。 当社の清算決済セクションにおいて、当社市場で成立した取引の清算にかかる事務と、関連業務をご担当いただきます。 各メンバーは定例事務を行いつつ、個人、チームで担当するタスクを進めていくイメージです。 タスクは事務的なものや、制度、システム検討など多岐に渡りますが、各メンバーの経験、得意分野、仕事の繁閑等を考慮して、担当を決めていきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・各種預託金、有価証券の受け払いに関する事務、取引の清算にかかる事務、参加者対応 ・リスク管理に関する計数、モニタリング、各種報告 ・業務改善、RPA、プログラム等を用いた効率化 ・新商品、規則変更等への対応 ・国内外の各種規制、制度の調査 ・証拠金、損失補填等に関する制度の検討、当局対応 ・取引所システムの仕様検討、要件定義、テスト 《魅力》 ◎業務を通じて、清算決済、リスク管理をはじめとした各分野について、専門性を深めること、経験の幅を広げることが可能です。 ◎資金決済等の時限性がある業務を除けば、個人の裁量で進め方を決められる仕事が多いため、「今日のうちにある程度進めて、明日は定時で帰る」など、柔軟に働き方を決められます。 ■働き方: 働き方改革への取り組み 当社では、就業規則の禁止事項から「他の職を兼ねること若しくは他の職業に従事すること」といった、いわゆる副業禁止規定を撤廃しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 8F勤務地最寄駅:各線/東京・有楽町・日本橋・三越前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
東京駅、日本橋駅(東京都)、三越前駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~500,000円<月給>320,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>年齢・経験考慮の上決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)有価証券の売買及び市場デリバティブ取引を行う金融商品市場を開設、提供し、市場の公正を確保する。(2)金融商品市場において成立した市場デリバティブ取引の清算業務を行う。■事業の取り組み:(1)金融デリバティブ商品の上場と運営(2)清算決済業務(3)情報提供サービス
出典:doda求人情報
仕事
【担当業務】 ・取引参加者に対する商品のプロモーション ・商品取り扱いに伴うスケジュールやシステム案件のすり合わせ・意見交換 ・上場商品説明セミナーの開催・実施の企画・立案 ・新規取引参加者の獲得 ・上場商品にかかる各種広告宣伝等プロモーション全般
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・新商品開発、新制度導入、制度変更に関する調査、企画立案及び実施 ・上記に関する国内外の金融機関や金融庁等の関係諸機関との調整
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・くりっく365又はくりっく株365の業務運営全般 ・監視業務の報告書作成 ・金融庁向け報告書作成 ・社内向け報告書作成 ・運用マニュアルの改定等
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・取引参加者に対する商品のプロモーション ・商品取り扱いに伴うスケジュールやシステム案件のすり合わせ・意見交換 ・上場商品説明セミナーの開催・実施の企画・立案 ・新規取引参加者の獲得 ・上場商品にかかる各種広告宣伝等プロモーション全般
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・新商品開発、新制度導入、制度変更に関する調査、企画立案及び実施 ・上記に関する国内外の金融機関や金融庁等の関係諸機関との調整
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・金利先物取引、くりっく365、くりっく株365のシステム運用・管理業務全般 ・制度変更や新商品上場に伴う仕様検討等(要件定義等) ・情報ベンダーや取引参加者への情報提供等 ・上記の開発・運用委託先、取引参加者、情報ベンダーとの折衝
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・くりっく365又はくりっく株365の業務運営全般 ・監視業務の報告書作成 ・金融庁向け報告書作成 ・社内向け報告書作成 ・運用マニュアルの改定等
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・取引参加者に対する商品のプロモーション ・商品取り扱いに伴うスケジュールやシステム案件のすり合わせ・意見交換 ・上場商品説明セミナーの開催・実施の企画・立案 ・新規取引参加者の獲得 ・上場商品にかかる各種広告宣伝等プロモーション全般
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・新商品開発、新制度導入、制度変更に関する調査、企画立案及び実施 ・上記に関する国内外の金融機関や金融庁等の関係諸機関との調整
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・金利先物取引、くりっく365、くりっく株365のシステム運用・管理業務全般 ・制度変更や新商品上場に伴う仕様検討等(要件定義等) ・情報ベンダーや取引参加者への情報提供等 ・上記の開発・運用委託先、取引参加者、情報ベンダーとの折衝
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
仕事
【担当業務】 ・くりっく365又はくりっく株365の業務運営全般 ・監視業務の報告書作成 ・金融庁向け報告書作成 ・社内向け報告書作成 ・運用マニュアルの改定等
給与
※経験・能力・前職の給与を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング15F ※転勤はありません
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。