一般財団法人流通システム開発センター
の求人・中途採用情報
一般財団法人流通システム開発センターの過去求人情報一覧
一般財団法人流通システム開発センターで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
<上流工程をお任せします!>
当財団で開発・運用・管理する商品情報のデータベースを介して、お客さまの課題や要望を解決します。あなたにはPMとして要件定義やプロジェクトの推進をお任せします。
※実際にプログラミング・コードを書くのはベンダーにお任せしています。
★あなたのアイデアが世の中の流通システムの効率化に繋がります!
<扱うのは世界共通の商品コード!>
◎GTIN(JANコード):世界共通の商品識別用のコード。GTINの数字を、太さの異なる線と空白の組み合わせで出力したものが「バーコード」です。
<お客さまは…>
食品・日用品・家電・文具など、様々な業界のメーカー・小売り・卸業者。バーコードを使用しているあらゆる企業と携わるお仕事です。誰もが名前を聞いたことのある大手メーカーとやりとりをするのも魅力の1つです。
<入社後の流れ>
まずは先輩社員のプロジェクトのサポートを行い、一連の流れを学んでいただきます。本人のスキル・意欲次第では早い段階でプロジェクトをお任せすることも可能です。
【活かせるスキル】
◎Oracleの使用経験
◎データベース関連の業務経験
◎ネットワーク関連の業務経験
ーー上記の経験が少しでもあればご活躍できる環境がございます!
<日本で唯一無二の企業>
当財団は日本でも唯一の情報を取り扱っています。「バーコード」の番号は世界共通の仕組みであり、国際的なルールが定められています。それに則って、国内の事業者へ番号の発番・管理を行っています。
-
給与
-
月給26万円~
※上記は最低支給額です。
※経験・スキルを考慮して決定します。
※残業代は別途全額支給します。
-
勤務地
-
【転勤なし/テレワーク実施中】
<本社>
東京都港区南青山1-1-1
<アクセス>
各線「青山一丁目駅」より直結
★週2日~3日で在宅勤務を実施しています!
-
仕事
-
<代表的なコード>
■GTIN(JANコード):国・事業者・商品を表す、世界共通の商品識別用のコード。
GTIN記載の数字を、太さの異なる線と空白の組み合わせで出力したものが「バーコード」です。
■GS1事業者コード
GTINなどGS1の標準コードを作成するのに必要な基本コード。GS1Japanが事業者に付番・管理をしています。
<開発・運用するデータベースシステムについて>
GS1Japanがデータベース化した商品情報等を活用することで、商品の流れを円滑にし、商品の検品・管理の効率化につなげます。
<データベース活用の流れ>
【情報の提供元】商品メーカーや流通業
▼ 情報集約/データベース化
【GS1Japan】
▼ 配信
【民間のデータ提供会社】マーケティング会社、システムベンダーなど
▼ 配信
【エンドユーザー】小売業や卸売業など
■POINT:0→1の開発に挑戦できる
GS1で決められたルールに則り、各国の代表機関が、それぞれの国にマッチしたデータベースシステムの管理・運用をおこなっています。そのためGS1Japanでは、日本の商習慣に合ったシステム開発に一から携わることができます。
■POINT:「流通業界システム化の推進役」としてPMにチャレンジ
システムの課題解決のために、業界関係者間の調整をおこなうのも重要な役割。実際にプログラミング・コードを書くのはベンダーにお任せしていますので、PMのようにプロジェクトを推進する立場としてご活躍いただきます。
-
給与
-
月給20万円~
※時間外労働分は別途支給します
-
勤務地
-
【転居を伴う転勤なし】