損保ジャパンDC証券株式会社
-
設立
- 1999年
-
-
従業員数
- 196名
-
-
-
平均年齢
- 47.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
損保ジャパンDC証券株式会社
損保ジャパンDC証券株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【SOMPOグループの安定基盤/転勤無し/土日祝休み/在宅勤務可】 ■業務内容: 以下の業務を担っていただきます。 《事業主サポート関連の業務》 ・確定拠出年金を導入いただいている事業主に対する制度運営支援(問合せ対応含む)、情報提供(定期的な情報誌作成、アンケート実施等)、および提案営業(新サービスの提案資料作成、提案営業) 将来的には、他部門の業務にも携わり、確定拠出年金(DC)事業において幅広くご活躍いただける人材を募集します。 ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入~運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ・テレワーク手当あり、時差勤務制度あり ■当社について: 当社は、確定拠出年金(DC)に関する様々なサービスを提供する、日本でも数少ないDC専門会社です。 少子高齢化の進展、公的年金財政が厳しさを増す中、わが国においてもグローバルな潮流と同様、自助の仕組みであるDCが主流となってまいりました。 様々な税制優遇措置に加え、企業にとっては退職給付債務の対象外となることから、福利厚生制度の充実・人材確保、リスク軽減等の観点からも普及・定着が加速しています。 当社は米国401k制度を参考に、企業への制度導入サポートから運用商品の情報提供、口座管理に至るまで、DCに関するサービスをすべて1社で提供できる、国内でほとんど例のないワンストップサービスを実現しており、多くの企業に採用いただいており、企業型DCの承認規約数は業界トップです。 特に英語によるサービスを組織的・総合的に提供できることを強みとしており、外資系企業とのお取引数は業界トップクラスとなっています。また、近年加入者が急増している個人型DC(iDeCo)に関しても包括的なサービスを提供しています。そして、DCをより身近にご利用いただくため、AI・ロボアドバイザーを搭載した情報提供サービスを業界に先駆け提供するなど、お客さまに寄り添った高品質な資産形成サービスにも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F勤務地最寄駅:JR線/新宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
都庁前駅、西新宿駅、新宿西口駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,100円~283,900円その他固定手当/月:3,000円~6,000円<月給>218,100円~289,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はキャリアにより変動します※上記年収には、法内20時間・法外15時間の残業手当を含みます。※その他固定手当:役割給(3,000~6,000円/月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■「損害保険ジャパン株式会社」による100%出資のもと、確定拠出年金に関する様々なサービスを提供する専門会社です。■企業への制度導入支援~投資信託などの運用商品の情報提供をはじめ、年金の記録管理までを含む包括的なサービスをすべて1社で提供する「バンドル・サービス」が特徴。スムーズな制度運営のサポートを行っています。■個人型確定拠出年金(iDeCo)についても、包括的なサービスを提供。多くの加入者に利用されています。
仕事
【SOMPOグループの安定基盤/転勤無し/土日祝休み/在宅勤務可】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇確定拠出年金制度運営における事務企画・サービス企画をお任せします。 ・確定拠出年金法改正時の社内外調整(関連機関との調整窓口等) 法令等の決定に伴う関連機関との協議・調整、社内意見取り纏め・合意形成、社内への情報共有 ・レコードキーピングシステムまたは、お客さま向けサービスツール、社内管理ツールの構築 課題・要望整理、効果等分析、システム開発の要件定義(要件定義書作成)、事務フロー作成、 ユーザーテスト、事務マニュアル策定、お客さま向け帳票やツール作成、業務委託先との調整窓口、 社内関連部の意見調整・合意形成 ※事務フロー、ユーザーテスト、マニュアル作成等は事務部門担当者と共同で進めます。 ※リリース後の実際の事務処理は、事務部門が行います。 ・各種進捗管理 ・各種タスクのスケジュール管理 【業務の一例】 ・監督官庁および関連機関との協議に当社代表として参加。 ・法改正対応 -改正法案の確認、当社業務(事務・システム)への影響範囲の確認。 -システム開発要件定義書作成、事務フロー作成、改正法との整合性確認 -各作業の進捗管理(プロジェクトマネージャー) ・新聞、ネット(監督官庁のホームページ)、業界紙などでの情報取集や必要に応じた社内周知 ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入~運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ・テレワーク手当あり、時差勤務制度あり 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F勤務地最寄駅:JR線/新宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
都庁前駅、西新宿駅、新宿西口駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,000円~339,400円<月給>247,000円~339,400円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はキャリアにより変動します※上記年収には、法内20時間・法外15時間の残業手当を含みます。■賞与:標準支給で年間5.6か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■「損害保険ジャパン株式会社」による100%出資のもと、確定拠出年金に関する様々なサービスを提供する専門会社です。■企業への制度導入支援~投資信託などの運用商品の情報提供をはじめ、年金の記録管理までを含む包括的なサービスをすべて1社で提供する「バンドル・サービス」が特徴。スムーズな制度運営のサポートを行っています。■個人型確定拠出年金(iDeCo)についても、包括的なサービスを提供。多くの加入者に利用されています。
仕事
【SOMPOグループの安定基盤/転勤無し/土日祝休み/在宅勤務可】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 適性を踏まえ、以下の契約(規約)関連の業務を担っていただきます。 将来的には、他部門の業務にも携わり、確定拠出年金(DC)事業において幅広くご活躍いただける人材を募集します。 ・企業型確定拠出年金の年金規約作成および行政への申請、規約申請に係る事業主サポート ・規約情報のシステム登録事務(登録チェック、スケジュール・進捗の管理、事務企画(マニュアル・チェックリスト作成・更新、RPA運用・運用企画を含む)、システム開発への参画) ・規約・規程・確定拠出年金運営管理業務委託契約書関連の業務、事務刷新に関わる業務 ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入~運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ・テレワーク手当あり、時差勤務制度あり 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F勤務地最寄駅:JR線/新宿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
都庁前駅、西新宿駅、新宿西口駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,100円~283,900円その他固定手当/月:3,000円~6,000円<月給>218,100円~289,900円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はキャリアにより変動します※上記年収には、法内20時間・法外15時間の残業手当を含みます。■賞与:標準支給で年間5.6か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■「損害保険ジャパン株式会社」による100%出資のもと、確定拠出年金に関する様々なサービスを提供する専門会社です。■企業への制度導入支援~投資信託などの運用商品の情報提供をはじめ、年金の記録管理までを含む包括的なサービスをすべて1社で提供する「バンドル・サービス」が特徴。スムーズな制度運営のサポートを行っています。■個人型確定拠出年金(iDeCo)についても、包括的なサービスを提供。多くの加入者に利用されています。
出典:doda求人情報
仕事
アプリケーションシステムの保守・開発担当として、以下の要件定義・設計・開発・保守・運用業務を担当します。 <扱う主なシステム> (1)確定拠出年金サービスに関するお客さま向けシステム …スマホ向けにUIリニューアルを行ったり、現在も適宜改善や、スマホ向けアプリのリリースなどを行っています。 (加入者個人が資産残高を確認する加入者向けサイト、加入者データを取りまとめる事業者向けサイト) (2)社内向けシステム …社内システムの構築や既存のパッケージソフトのカスタマイズを行います。 ※(1)(2)ともに、Java、VB、SQLがメインになりますが、プログラミングは委託会社に外注のためほぼ行いません。何か問題が起こった際、どの部分で問題が起きているのか等を確認する際にはプログラミング知識が必要となります。日常のマシンオペレーション業務はありません。 【ユーザー志向な開発】 お客さまの意見を開発に活かしています。例えば、ユーザー部門と連携した顧客アンケートや、調査会社からの情報提供で顧客要望をキャッチアップ。またアクセスログでのデータ上のユーザーの動きも考察し、よりよいサービス作りの企画から考案することができます。 【新しい学び】 SOMPOグループ主催の技術系Webセミナーや、マイクロソフトなどベンダー主催のセミナーや製品展示会などへ業務時間で参加。最新の情報を勉強して部内で共有しています。 【開発を一貫して担う】 開発業務も要件定義から本番リリースまで関わります。一部の作業タスクだけ指示される職場と比較すると、達成感を得られやすい環境です。 【将来のキャリアパス】 ・将来的には社内システム開発のプロジェクト主担当として、起案部門との折衝、協力会社の設計や開発の調整など、リリースまでの全工程を取りまとめる立場を担うことも可能です。 ・アプリケーション以外のキャリアパスも、セキュリティ関係やハードウェアなど、幅広いフィールドで活躍の機会が用意されています。
給与
<入社時の想定年収> 年収400~600万円 <月給> 月給22万7272円以上+残業代など各種手当 ※これまでの経験・能力に応じ、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【転勤なし】 本社/東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F <テレワークOK> 新型コロナウイルス感染対策のため、テレワークを導入しています。 頻度は、各自の業務と上長と相談のもと決めています。 ★社員の声 「私は集中したいときや気持ちを切り替えたいときに、週に1、2回ほど出社しています」(社内SE/渡邉)
仕事
アプリケーションシステムの保守・開発担当として、以下の要件定義・設計・開発・保守・運用業務を担当します。 <扱う主なシステム> (1)確定拠出年金サービスに関するお客さま向けシステム (加入者個人が資産残高を確認する加入者向けサイト、加入者データを取りまとめる事業者向けサイト) (2)社内向けシステム ※(1)は2年前にスマホ向けにUIリニューアルを行ったり、現在も適宜改善や、スマホ向けアプリのリリースなどを行っています。 ※(2)は、社内システムの構築や既存のパッケージソフトのカスタマイズを行います。 ※(1)(2)ともに、Java、VB、SQLがメインになりますが、プログラミングは委託会社に外注のためほぼ行いません。何か問題が起こった際、どの部分で問題が起きているのか等を確認する際にはプログラミング知識が必要となります。日常のマシンオペレーション業務はありません。 <ユーザー志向な開発> お客さまの意見を開発に活かしています。例えば、ユーザー部門と連携した顧客アンケートや、調査会社からの情報提供で顧客要望をキャッチアップ。またアクセスログでのデータ上のユーザーの動きも考察し、よりよいサービス作りの企画から考案することができます。 <新しい学び> SOMPOグループ主催の技術系Webセミナーや、マイクロソフトなどベンダー主催のセミナーや製品展示会などへ業務時間で参加。最新の情報を勉強して部内で共有しています。 <開発を一貫して担う> 開発業務も要件定義から本番リリースまで関わります。一部の作業タスクだけ指示される職場と比較すると、達成感を得られやすい環境です。 <将来のキャリアパス> ・将来的には社内システム開発のプロジェクト主担当として、起案部門との折衝、協力会社の設計や開発の調整など、リリースまでの全工程を取りまとめる立場を担うことも可能です。 ・アプリケーション以外のキャリアパスも、セキュリティ関係やハードウェアなど、幅広いフィールドで活躍の機会が用意されています。
給与
<入社時の想定年収> 年収400~550万円 <月給> 月給22万7272円以上+残業代など各種手当 ※これまでの経験・能力に応じ、当社規定により優遇いたします。
勤務地
【転勤なし】 本社/東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F <リモートワークOK> 新型コロナウイルス感染対策のため、リモートワークを導入しています。 頻度は、各自の業務と上長と相談のもと決めています。 ★社員の声 「私は集中したいときや気持ちを切り替えたいときに、週に1、2回ほど出社しています」(社内SE/渡邉)
仕事
【具体的には】 ・退職金・企業年金から確定拠出年金への移行案の作成。 ・退職金給付制度(個人で運用する年金)のコンサルティング業務。 【制度導入から運営まで、トータルにサポート】 当社は、企業の確定拠出年金制度設計から 従業員の方々への加入者教育、各種情報のご提供まで、 全てを一貫してサポートする「バンドルサービス」を特長としています。 ≪当社が手がける一連のサービス≫ ●確定拠出年金制度導入のためのコンサルティング営業 (情報提供、制度移行シミュレーション、申請手続き支援) ●従業員教育サポート ●加入者コミュニケーションサービス ●レコードキーピング…等 これらを全て社内で行うことにより、きめ細やかで安心感のあるサービスの提供を実現。 当社サービスを導入している企業の担当者様からの満足度も高く、 業界内でもトップクラスの評価をいただいております。
給与
年俸制700万円~800万円 ※月収は年俸÷17.6カ月(賞与は標準支給で年間5.6カ月分) ※経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。
勤務地
本社/東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。