パナソニックITS株式会社
-
- 設立
- 2000年
-
- 従業員数
- 627名
-
- 平均年齢
- 37.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
パナソニックITS株式会社
パナソニックITS株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
【情報セキュリティ経験をお持ちの方へ/パナソニックG車載事業分野の中核/フルフレックス・最大週4日の在宅勤務が可能】 ◆業務内容: 1)情報セキュリティの全社推進 ┗特にISO27001及びサイバーセキュリティをキーとした全社内活動に、IT-Security領域まで含む 2)ITインフラ(特にネットワーク)の企画・設計からの一連の運用維持管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆関連する技術領域: ・ISO領域:ISO27001、ISO21434、ISO2000 ・IT領域:Network(Firewall、Router、無線等)、Cloud(AWS、GCP、Azure)、Serevr(仮想及びStorage)、Client(Windows、Linux、Mac)、Other(AD、DNS、暗号化等) ■キャリアステップ ・ご自身の希望に応じて技術者としてゼネラリストを目指すまたは、マネジメントとして管理業務をメインに行うか将来的なキャリアステップを選ぶことができます。 ■配属組織 計14名の社員が同部署に所属しております。年齢層は20代~50代まで各3~4名程です。 ◆パナソニックITSの魅力: ・パナソニックITSでは、他部署であってもITに対し社員が意欲的であり、様々な分野の視点から業務改善に取り組んでいます。 ・経営者はIT/セキュリティに理解があり、役職等関係なく業務提案ができます。 ・この様な環境/風土の中、関係する自身の経験や知識を活かし、充分発揮できる機会が多くあります。 ◆車載事業ならではの魅力: ・車が好き、車で走るのが好き、車に興味がある等、車好きが多いです! ・直接、車載システムの製品開発に携わる事はありませんが、その開発を側面から支えることになります。 ・よって、自身の気持ちと理解次第では、様々な交流を通して、身近な車や車社会に対する創造や、業務へのやりがいへと繋げる事ができます。 ◆パナソニックグループならではの魅力: ・パナソニックグループ各社(パナソニック本社から他関連事業場まで)の関係者との情報共有や連携ができます。 ・繋がりを有効活用することで、自身の仕事の幅を広げる事が出来ると共に、社内だけでなくパナソニックグループへの貢献等の機会もあります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
鴨居駅、川和町駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はキャリア・前給等を考慮の上、面談により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※2022年度実績:計5.1ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業概要】カーエレクトロニクス事業分野の商品開発を主体とした設計・開発(ソフトウェア・ハードウェア)■電装品・EV関連開発■eコックピットシステム開発/先進運転支援システム(ADAS)開発■カーナビゲーションシステム■マルチメディア/オーディオシステム開発■ヘッドアップディスプレイ■車載カメラ、各種ECU
仕事
<カーマルチメディア製品で世界NO.1シェア/パナソニックグループ車載事業の中核企業/年休132日/先進のオフィス環境> ■業務内容: Android開発技術担当として、Androidプラットフォーム上で動作する組み込みソフトウェアの開発に携わっていただきます。具体的には、市販(口コミサイト上位商品のストラーダ(Strada)や、用品のカーナビソフトウェア開発をメインに担当して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力・社風: ・社内の雰囲気は和気藹々としており、中途入社者も多いため、フラットに活躍のフィールドがあります。 ・働く環境として、ノー残業デーや有給休暇の取得目標(達成率95%)など、働きやすい環境が整っています。また仕事以外でもクラブ活動、各種レクリエーション、懇親会などを開催し、社員同士の距離感が近いことも特徴です。 ■人事評価制度 例えば30代で部長職に就くことも。これが成果主義を如実に表すものだと思います。成果を確実に反映する報酬体系を導入し、賃金体系は全額給与支払型としました。 ※パナソニックグループの中でも、先端を切って新しい評価制度を導入した過去があります。 ・事業戦略の一環として、カーメーカーからの価格競争に負けないよう、共通化を進めています。これにより、工数削減、価格競争への対応を進めています。 ■自動車業界の市場と同社の将来性: パナソニックは2018年度に車載分野で売上高2.1兆円を目指すなど、同社における車載事業は年々、重要視されてきております。そんな中グループ唯一の車載専門の技術子会社である当社は、今まで培ってきた"車載"の技術を活かし、家電と車の融合等、様々な商品開発において期待される位置づけとなっております。急激な経済成長を続ける中国を中心に、世界の自動車販売数は爆発的に伸びています。アメリカ、ドイツ、中国などに拠点を持つパナソニックグループの各社に人材と技術を派遣し、グローバル戦略を推し進めています。海外市場に目を向け、安定した将来性を基盤にすることで、進化する自動車の未来をつくる果敢なチャレンジが行えます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
鴨居駅、川和町駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>580万円~680万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~350,000円<月給>290,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細はキャリア・前給等を考慮の上、面談により決定します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月) 2019年度実績4.92カ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業概要】カーエレクトロニクス事業分野の商品開発を主体とした設計・開発(ソフトウェア・ハードウェア)■電装品・EV関連開発■eコックピットシステム開発/先進運転支援システム(ADAS)開発■カーナビゲーションシステム■マルチメディア/オーディオシステム開発■ヘッドアップディスプレイ■車載カメラ、各種ECU
仕事
【カーマルチメディア製品で世界トップ級シェア/パナソニックグループの車載事業の中核企業/住宅手当あり(条件あり)/産休・育休後の復帰率100%/男性の育休取得実績あり!】 ■業務内容: ・AWSのサービスを活用し、その商品に適したクラウドシステムの開発(設計/構築/評価/導入/保守)を行います。 ・当社のクラウド開発拡大に向け、現状分析・計画策定などを行い、自ら中心となって推進します。 ・自身のスキルを最大限に活かし、若手メンバのクラウド技術者に向けての育成を行います。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務の魅力: 【パナソニックITS特有の魅力】 ・室蘭にオフィスを構え、市役所と連携し官民一体でMaaS事業に取り組んでおり、貴殿の技術を社会課題解決に活かすことができます。 ・クラウド技術者が少数のため、貴殿のスキルを大いに発揮できる機会が数多く存在し、頼られる存在としてやりがい持って仕事を取り組むことができます。 【パナソニックグループならではの魅力】 ・自分の関わった商品が、ショップで販売されたり、CMや新聞等で紹介されたりして、多くの人に目に触れられ、開発者としてとても誇りに感じることができます。 ・海外に多くの拠点を持ち、グローバルに活躍できる機会があります。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600 N8棟勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
鴨居駅、川和町駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>510万円~680万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※能力に応じて年収額は決定します。※残業代は別途支給します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※2019年度実績4.92ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業概要】カーエレクトロニクス事業分野の商品開発を主体とした設計・開発(ソフトウェア・ハードウェア)■電装品・EV関連開発■eコックピットシステム開発/先進運転支援システム(ADAS)開発■カーナビゲーションシステム■マルチメディア/オーディオシステム開発■ヘッドアップディスプレイ■車載カメラ、各種ECU
仕事
【カーマルチメディア製品で世界トップ級シェア/パナソニックグループの車載事業の中核企業/住宅手当あり(条件あり)/産休・育休後の復帰率100%/男性の育休取得実績あり!】 ■業務内容: カーナビや先進運転支援システムなど、さまざまな車載機器開発を通じて社会貢献を目指す当社と、北海道室蘭市で共同行っているMaaS実証実験において、システムエンジニアとしてご活躍いただきます。 主に、廃棄物収集効率化システムおよび相乗りタクシーシステムのソフトウェア開発をご担当いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務の魅力: ◎当社特有の魅力 ・社会課題解決、交通課題を自らの技術で解決し、顧客と直接コミュニケーションができる、やりがいのある仕事です。 ◎パナソニックならではの魅力 ・グループ会社と連携して、クロスバリューイノベーションで業務を進めることができる点も魅力の1つです。 ■室蘭MaaSプロジェクトについて: 当社は「移動に困らない地域社会の創造」を目指し、北海道室蘭市と包括連携協定を結び、MaaS(Mobility as a Service)の実証実験を行っています。 2020年から開始した本実証実験は、独自開発したMaaSアプリを使用して、移動に対する地域の様々な課題を解決していくものです。クルマを持たない高齢者や学生に向けて、また人材不足に悩む交通事業者に向けて、地域コミュニティ全体のQoL(Quality of Life)向上を目指し、様々なプロジェクトを推進しています。 ■当社の特徴・魅力: 【数字で見るパナソニックITS】 従業員数557名、平均年齢36.2歳、有給取得日数22日~25日/年、平均残業時間30時間など、社員が働く環境を整えております。 【中途入社者多数在籍/キャリアプラン】 社内の雰囲気は和気藹々としており、中途入社者も多く、フラットに活躍を評価する環境となります。また、本人の希望や資質に応じてマネジメントコース(事業拡大や人材育成など経営面に携わる)やスペシャリストコース(独自の専門領域にて、知識やスキルの深耕)など、専門的なキャリアを構築することが可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
鴨居駅、川和町駅、中山駅(神奈川県)
給与
<予定年収>510万円~730万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~410,000円<月給>300,000円~410,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※能力に応じて年収額は決定します。※残業代は別途支給します。■昇給:年1回■賞与:年2回(7月、12月)※2019年度実績4.92ヶ月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業概要】カーエレクトロニクス事業分野の商品開発を主体とした設計・開発(ソフトウェア・ハードウェア)■電装品・EV関連開発■eコックピットシステム開発/先進運転支援システム(ADAS)開発■カーナビゲーションシステム■マルチメディア/オーディオシステム開発■ヘッドアップディスプレイ■車載カメラ、各種ECU
出典:doda求人情報
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品(バッテリー、充電器など) ◎その他 ───────────────────────── ■具体的な業務 ───────────────────────── 設計・開発が中心です。 カーメーカー様に対しての商品の企画・提案・デモ及びそれに向けたデモ機開発を行なうこともあります。 実際にカーメーカー様の開発車両に当社開発品を搭載し、性能の向上を検討するような機会もあります。 グループブランドの商品開発が1割で、各カーメーカー様のOEM商品開発が9割です。 そのため、カーメーカー様ごと、車ごとに仕様や要求は異なってしまいますが、 様々な車に馴れ親しんだ当社が保有する技術・ノウハウで試作品を設計、作製、検証し、 商品ごとに異なる個別な仕様に適合させ、実用できるレベルまで到達させることが、 具体的な業務となります。 お客様を思い、『もの』を決め、『もの』を作り、『もの』を確かめ、『もの』を届けることが役割の 『もの』づくりのプロとしても、まだまだ車に搭載しないとわからない部分も多いと感じています。 今後は効果的なシミュレーション、見える化ツールの導入、開発にも注力していく考えです。 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── 電気設計エンジニアの数は全体で約70名。 基本的な流れは機構設計エンジニアとチームを組みながら、さまざまな新商品の開発を推進します。 OEM製品が多いため、納入先カーメーカーの関係者に対してプレゼンや折衝をすることもしばしば。 そのため、エンジニアとしての技術力はもちろんのこと、論理的思考や高いコミュニケーション能力も求められます。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品(バッテリー、充電器など) ◎その他 ───────────────────────── ■設計箇所の詳細 ───────────────────────── ◎筐体部(プレス部品、射出成型部品など) ◎可動メカ部(ギア、モータ、バネなど) ◎光学系 ◎パワーエレクトロニクス関連品 ◎ダイカスト ◎空冷や水冷などの放熱箇所 ◎その他 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── 機構設計を行っているエンジニアの数はおよそ40名。 クルマに搭載する商品の設計も多いので、時にはクルマをバラすこともあります。 担当する製品にもよりますが、市販のカーナビゲーション 『Strada(ストラーダ)』であれば、開発工期の目安は1年。 OEM商品であれば、約2年となります。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品 ───────────────────────── ■具体的な業務 ───────────────────────── 開発件数や業務内容が多岐にわたるため、その方の希望や特性にあった業務を お任せします。このような考えは、一人ひとりのエンジニアに しっかりとしたキャリアパスを描かせたいという、当社の特徴でもあります。 <業務例> ・組込み機器へのOS実装 ・部品制御ライブラリの開発 ・組込み部品の制御 ・ミドルウェアを利用したUIアプリケーションの開発 ・要素技術の開発 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── ソフトウエア開発エンジニアは全体で300名程在籍しており、若手メンバーが主に新規の開発業務を担当。 それを、リーダークラスが束ねる形で各種開発を進めています。 先行技術であれば数名程度のチームからスタートする案件もありますが、 自動運転システムなど規模の多いプロジェクトでは、 工期は数年、携わるエンジニア数が1000名を超えるものもあります。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品(バッテリー、充電器など) ◎その他 ───────────────────────── ■設計箇所の詳細 ───────────────────────── ◎筐体部(プレス部品、射出成型部品など) ◎可動メカ部(ギア、モータ、バネなど) ◎光学系 ◎パワーエレクトロニクス関連品 ◎ダイカスト ◎空冷や水冷などの放熱箇所 ◎その他 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── 機構設計を行っているエンジニアの数はおよそ40名。 クルマに搭載する商品の設計も多いので、時にはクルマをバラすこともあります。 担当する製品にもよりますが、市販のカーナビゲーション 『Strada(ストラーダ)』であれば、開発工期の目安は1年。 OEM商品であれば、約2年となります。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品 ───────────────────────── ■具体的な業務 ───────────────────────── 開発件数や業務内容が多岐にわたるため、その方の希望や特性にあった業務を お任せします。このような考えは、一人ひとりのエンジニアに しっかりとしたキャリアパスを描かせたいという、当社の特徴でもあります。 <業務例> ・組込み機器へのOS実装 ・部品制御ライブラリの開発 ・組込み部品の制御 ・ミドルウェアを利用したUIアプリケーションの開発 ・要素技術の開発 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── ソフトウエア開発エンジニアは全体で300名程在籍しており、若手メンバーが主に新規の開発業務を担当。 それを、リーダークラスが束ねる形で各種開発を進めています。 先行技術であれば数名程度のチームからスタートする案件もありますが、 自動運転システムなど規模の多いプロジェクトでは、 工期は数年、携わるエンジニア数が1000名を超えるものもあります。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品(バッテリー、充電器など) ◎その他 ───────────────────────── ■具体的な業務 ───────────────────────── 設計・開発が中心です。 カーメーカー様に対しての商品の企画・提案・デモ及びそれに向けたデモ機開発を行なうこともあります。 実際にカーメーカー様の開発車両に当社開発品を搭載し、性能の向上を検討するような機会もあります。 グループブランドの商品開発が1割で、各カーメーカー様のOEM商品開発が9割です。 そのため、カーメーカー様ごと、車ごとに仕様や要求は異なってしまいますが、 様々な車に馴れ親しんだ当社が保有する技術・ノウハウで試作品を設計、作製、検証し、 商品ごとに異なる個別な仕様に適合させ、実用できるレベルまで到達させることが、 具体的な業務となります。 お客様を思い、『もの』を決め、『もの』を作り、『もの』を確かめ、『もの』を届けることが役割の 『もの』づくりのプロとしても、まだまだ車に搭載しないとわからない部分も多いと感じています。 今後は効果的なシミュレーション、見える化ツールの導入、開発にも注力していく考えです。 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── 電気設計エンジニアの数は全体で約70名。 基本的な流れは機構設計エンジニアとチームを組みながら、さまざまな新商品の開発を推進します。 OEM製品が多いため、納入先カーメーカーの関係者に対してプレゼンや折衝をすることもしばしば。 そのため、エンジニアとしての技術力はもちろんのこと、論理的思考や高いコミュニケーション能力も求められます。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
仕事
───────────────────────── ■実際に開発しているのはこんな製品 ───────────────────────── ◎カーナビゲーションシステム ◎マルチメディア・オーディオシステム ◎ヘッドアップディスプレイ ◎カメラ・センサー・ソナーなど ◎ADAS(先進運転支援システム) ◎各種ECU(エンジン、カメラなど) ◎電装品・EV(電気自動車)関連製品 ───────────────────────── ■具体的な業務 ───────────────────────── 開発件数や業務内容が多岐にわたるため、その方の希望や特性にあった業務を お任せします。このような考えは、一人ひとりのエンジニアに しっかりとしたキャリアパスを描かせたいという、当社の特徴でもあります。 <業務例> ・組込み機器へのOS実装 ・部品制御ライブラリの開発 ・組込み部品の制御 ・ミドルウェアを利用したUIアプリケーションの開発 ・要素技術の開発 ───────────────────────── ■仕事の流れ ───────────────────────── ソフトウエア開発エンジニアは全体で300名程在籍しており、若手メンバーが主に新規の開発業務を担当。 それを、リーダークラスが束ねる形で各種開発を進めています。 先行技術であれば数名程度のチームからスタートする案件もありますが、 自動運転システムなど規模の多いプロジェクトでは、 工期は数年、携わるエンジニア数が1000名を超えるものもあります。
給与
月給25万~47万円 ※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。
勤務地
本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。