エコシステム千葉株式会社
-
設立
- -年
-
-
従業員数
- 125名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
エコシステム千葉株式会社
エコシステム千葉株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~保全計画など上流業務メイン/会社全体に関わる設計計画をお任せ/UI ターン歓迎/転勤なし/アジア最大級の廃棄物処理プラントでスキルアップしたい方へ/SDGs貢献企業/マイカー通勤可~ ■業務内容: 廃棄物処理プラントの管理・保全業務をお願いします。各種設備や電力関連など、工場内の全般的な維持管理をお任せします。 <日常業務> 定期修繕の計画立案や各設備の点検などを行います。 同社プラントは日常のトラブルは殆どなく、その状態を維持するために今後数年を見据えた修繕計画を立てることがミッションです。 <定期メンテナンスの計画>(年4回) 各プラントを停止し、問題がないか確認する定期メンテナンスを毎年実施。予算や日程調整などのプランニングを行ない、協力会社の進捗具合や仕上り具合等を確認します。 ※メンテナンス時期は、各プラントで4月・10月または12月~1月・8月の年2回。それぞれ2週間~1ヶ月ほどかけて、メンテナンス作業をします。 ※交代で土日出勤が発生することがありますが、代休を取ります。(代休を取るタイミングは自由度が高い環境です) ※各プラントには、ベルトコンベアや焼却炉などさまざまな設備があるので、同部門のメンバーで役割分担しながら協力して進めていきます。 ★魅力★ 現存の設備に対する課題を発見し、計画段階から携わり、業者との折衝や職人の方への指示出しまで行います。 数億円の予算を動かす仕事もあり、責任も大きいですが会社全体に関わる建設計画を立てられることは大きなやりがいに繋がります。 ■入社後の流れ: 入社後~2、3か月は、実際の作業現場にける実習、その後はOJTを中心に時間をかけて、必要な知識や技術を指導する教育体制があります。 ■スキルアップ: 電気・設備関連の専門資格は、会社からの支援で取得可能。危険物取扱者や放射線取扱主任者などの国家資格のほか、生涯役立つ技術が磨けます。 定期メンテナンス時には、予算の設定や作業の指示出しなど、現場のマネジメントも担当。幅広い経験を積み、多彩な能力を身につけられます。 ■魅力: 家族・住宅などの豊富な手当や、予防接種・健康診断の補助、退職金、財形貯蓄のほか、福利厚生も充実!昨年度は賞与7ヶ月分です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:千葉県袖ケ浦市長浦拓1-30-2 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,000円~335,000円<月給>257,000円~335,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※昨年度賞与支給実績7カ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: (1)産業廃棄物、特別管理産業廃棄物の中間処理業。(2)フロン類破壊業。同社は、廃棄物の収集・運搬、中間処理、最終処分、リサイクル、土壌浄化およびコンサルティングなどの事業活動を通じて環境問題に向き合う、DOWAエコシステムグループの中核企業です。クリーンで快適な環境を創ることを目指して、1973年に産業廃棄物の焼却による中間処理工場を設置。国内トップクラスの規模を誇っています。
出典:doda求人情報
仕事
【 プラントってそもそも何? 】 プラントと聞くと難しく聞こえますが、簡単にいうとたくさんの設備が組み合わさって作られた工場のことです。設備の大きさは関係なく、複数の設備があればプラントと呼びます。 【 具体的な仕事は? 】 安定操業とさらなる社会貢献に向けて、2つの産業廃棄物処理プラントの機械や電気関連における全般的な維持管理・改善業務をお任せします。 < プランニング > ■設備管理や保全、新規改善案件の構想、計画 メンテナンス計画や建設計画を立案。各種メーカーや工事業者と調整・発注の上、実行に移していきます。 < 実行 > ■定期修理の現場管理 産業廃棄物処理プラントを停止し、定期修理を年4回実施。定期修理では各発注案件が計画通り進んでいるか、安全・品質・工程などを管理・評価する役割を担当します。 ※定期修理時期は各プラントで4月に4週間/10月に2週間/8月に2週間/12月~1月に4週間の計4回。 ※担当設備の日程やコストなどのプランニングも行い、同部門のメンバーで分担しながら協力して進めていきます。 < 日常業務 > 常に稼働している設備の日常、月次点検も担当し、正常に稼働していることを確認。問題を発見した場合は、交換計画などの検討を行います。また突発的な設備トラブルが発生した時には、原則協力会社へ依頼し修繕をするケースもあります。 < カーボンニュートラルに向けた取組み > クリーンエネルギー発電、省エネ活動をはじめ、発電の向上や効率化について関連部門と協力しながら進めていきます。また省エネ法や温帯法などの関連法規を習得することもできます。 【 スキルアップ 】 幅広い経験から知識・技術だけでなく、経営資源をマネジメントする能力を身につけられます。 未経験の方でも安心して働ける環境をご用意しています。入社後については【入社後の流れ】をご覧ください。
給与
月給22万円~35万円 ※経験・能力・前職給与を考慮の上で決定します 【 手厚い待遇で長く活躍できる 】 家族・住宅などの豊富な手当や、予防接種・健康診断の補助、退職金、財形貯蓄のほか、福利厚生も充実! 昨年度は賞与7カ月分をご用意し、日々の頑張りは年収に還元しています。
勤務地
【転勤なし/マイカー・バイク通勤OK】千葉県袖ケ浦市長浦拓1-30-2 \ 自動車通勤OK! / マイカーやバイク、自転車で通勤する社員が多いです。 ※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
仕事
◆千葉県袖ケ浦市の本社・工場において、以下の【1】【2】、いずれかのポジションをお任せします。 【1】受け入れスタッフ 様々な産業廃棄物を受け入れる際のサポート業務です。廃棄物の種類によって処理方法は異なるので、現場状況などに応じてスムーズに作業を進め、処理プラントまで安全に誘導する役目を担います。 ・具体的には ■廃棄物を運搬する車両の誘導 ■フォークリフト作業(ドラム缶などの運搬) ■タンクローリー車で搬入された廃液の回収 ■報告書の作成 など 【2】プラントオペレーター 産業廃棄物処理のプラント設備のオペレーションの管理全般。プラントの動きに異常がないかチェックするなど、設備保守を担います。 ・具体的には ■オペレーションルームでの操作管理 ■工場の巡回 など ○ 入社後の研修は約半年 ○ …………………………………… 入社後はまず、工程ごとのローテーションでそれぞれの作業の流れを覚えていきます。先輩社員がつきっきりで指導いたしますので、工場での作業経験のない方もご安心ください。手順書も整備されているため、着実にスキルアップできる環境です。 ○ 身体への負担は少ない仕事です ○ ……………………………………………… 1日のトラックの搬入台数は、50台~100台ほど。運び込まれるのは、製造工場から排出される廃アルカリ・廃油・廃酸・プラスチック・汚泥などが中心です。受け入れスタッフの場合、重量物の運搬には機材を使用し、午前と午後に小休憩を取るなど、作業者への負担を軽減しています。 【キャリアアップ】 現場の作業者として経験を積んだら、マネジメント職へキャリアアップが可能です(副班長→班長→職長→主任→課長→工場長)。主任クラスになると、ほぼ業務改善に専念。より円滑に作業を進めるための提案など、また違ったやりがいがあります。
給与
●受け入れスタッフ 月給18万8000円~25万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績7カ月分) ※上記には、一律支給の資格給(3万円)、現場手当(1万2000円)を含みます ●プラントオペレーター 月給20万円~25万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績7カ月分) ※上記には、一律支給の資格給(3万円)、現場手当(2万4000円)を含みます ※いずれも残業代は、別途全額支給します ※年齢・経験・能力等を考慮のうえ、決定いたします ※最低額は、高卒18歳入社時の金額です
勤務地
【転勤なし】千葉県袖ケ浦市長浦拓1-30-2 ※U・Iターン、移住歓迎 ※自動車通勤可(駐車場あり) ☆2021年11月にリニューアルした、快適なオフィスです。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。