アコース株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー
滋賀県米原市夫馬113
-
設立
- 1965年
-
-
従業員数
- 170名
-
-
-
平均年齢
- 42.8歳
-
アコース株式会社の求人情報
アコース株式会社の過去求人情報一覧
アコース株式会社の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む
該当求人数 2件
-
仕事
-
~東証プライム上場グループ/年間休日120日/業務用音響機器およびスピーカーを取扱い~ ■担当業務: 音響機器の機構設計業務を担当します。 ■職務内容: [既存製品の中止部品対応] 購入不可能となる部品の代替部品を選定し、評価を行うことにより、生産の継続を図る。 [音響機器の特注品設計] 元となるTOA製品をお客様の要望に合わせカスタマイズ設計。 ■生産品目: ワイヤレスシステム、ポータブルアンプ、演奏機器、音響調整機器・アンプ、車載用アンプ、ネットワーク機器、非常・業務用放送設備、インターカムシステム、会議・議場用システム、テレコム機器、教育用AVシステム、スピーカーなど。 詳しくは同社HPをご覧ください。 ■弊社製品に関して: 弊社はTOAのグループ企業として業務用放送設備・音響機器を製造しています。製品の基本設計はTOAの開発が行っており、製品の生産を維持継続させるためのメンテナンス設計がメインとなります。 また、顧客要望に合わせたTOA製品のカスタマイズも行っています。 ■配属部署について: 設計部門には部長、課長、メンバー7名が所属。うち電気担当が5名、機構設計担当が2名が在籍しており、30代の若手メンバーが活躍しています! ■特徴・魅力: 当社の主力製品である「非常・業務用放送設備」は、消防法で設置を定められた、適切な音声警報で火災時に人々を安全に避難させるためのシステムです(平常時は建物内での一般的な業務放送に使用されます)。法律で設置が義務付けられているこの製品を生産しており、日本でトップシェアを誇っています。そのため、ニーズが絶えることない安定した環境で働くことができます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:滋賀県米原市夫馬113 勤務地最寄駅:JR東海道本線/近江長岡駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
近江長岡駅
-
給与
-
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,000円~310,000円固定残業手当/月:20,000円~33,000円(固定残業時間13時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>218,000円~343,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(前年度実績4か月分)■昇給(年1回:2.00%)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
-
事業
-
■事業内容:TOA株式会社(東証プライム上場)の生産事業場として、インフォメーション機器、コミュニケーション機器、サウンド機器、スピーカーシステム機器の商品企画・設計と製造を主力事業としています。
-
仕事
-
~東証プライム上場グループ/年間休日120日/業務用音響機器およびスピーカーを取扱い~ ■担当業務: 音響機器の電気回路設計業務を担当します。 ■職務内容: [既存製品の中止部品対応] 購入不可能となる部品の代替部品を選定し、評価を行うことにより、生産の継続を図る。 [音響機器の特注品設計] 元となるTOA製品をお客様の要望に合わせカスタマイズ設計。 ■働き方について:長時間労働をよしとしない風土が根付いており、残業は月20h程です。毎週水曜日はノー残業デーでございます。 ■生産品目: ワイヤレスシステム、ポータブルアンプ、演奏機器、音響調整機器・アンプ、車載用アンプ、ネットワーク機器、非常・業務用放送設備、インターカムシステム、会議・議場用システム、テレコム機器、教育用AVシステム、スピーカーなど。 詳しくは弊社HPをご覧ください。 ■弊社製品に関して: 弊社はTOAのグループ企業として業務用放送設備・音響機器を製造しています。製品の基本設計はTOAの開発が行っており、製品の生産を維持継続させるためのメンテナンス設計がメインとなります。 また、顧客要望に合わせたTOA製品のカスタマイズも行っています。 ■配属部署について: 設計部門には部長、課長、メンバー7名が所属。うち電気担当が5名、機構設計担当が2名が在籍しており、30代の若手メンバーが活躍しています! ■特徴・魅力: 当社の主力製品である「非常・業務用放送設備」は、消防法で設置を定められた、適切な音声警報で火災時に人々を安全に避難させるためのシステムです(平常時は建物内での一般的な業務放送に使用されます)。法律で設置が義務付けられているこの製品を生産しており、日本でトップシェアを誇っています。そのため、ニーズが絶えることない安定した環境で働くことができます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:滋賀県米原市夫馬113 勤務地最寄駅:JR東海道本線/近江長岡駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
近江長岡駅
-
給与
-
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,000円~310,000円固定残業手当/月:20,000円~33,000円(固定残業時間13時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>218,000円~343,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(前年度実績4か月分)■昇給(年1回:2.00%)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
-
事業
-
■事業内容:TOA株式会社(東証プライム上場)の生産事業場として、インフォメーション機器、コミュニケーション機器、サウンド機器、スピーカーシステム機器の商品企画・設計と製造を主力事業としています。
アコース株式会社の求人を職種で絞り込む
出典:doda求人情報
-
仕事
-
【具体的な業務】 ※希望・スキルに応じて、業務をお任せします。 ■音響機器の特注品設計 元となるTOA製品をお客様の要望に合わせカスタマイズ設計。 ■既存製品の中止部品対応 購入不可能となる部品の代替部品を選定し、評価を行うことにより、生産の継続を図る。 【業務のやりがい】 ※2012年度新卒入社社員のコメント 以前から音楽に触れていたこともあって音響機器に大変興味がありました。音響機器を設計し、思った通りに設計し動いたときは非常にうれしく思います。また、2年目の時、設計変更を行う際、良品として通せず、生産を止めてしまったことがあります。そこからなぜダメだったのか?一つずつしっかり解き明かしていって無事製品化することができました。指示されて動くのではなく、自ら理解し考え丁寧に作業する大切さを学びました。 今では、TOA開発本部と一緒に新製品の開発する仕事任せていただいています。今後は市場調査をもとにお客様のニーズにあったアコース開発製品を発信し生産まで行えるようになっていきたいです。 【dodaはUIJターンする方を応援しています】
-
給与
-
月給21万円~26万5000円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず、一律月2万円支給 ※固定残業時間は月給額により、13時間~10時間分まで変動制 超過した時間外労働分は追加で支給 ※経験、能力を考慮のうえ、当社規定により優遇します
-
勤務地
-
本社工場(滋賀県米原市)勤務
本ページで取り扱っているデータについて
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。