ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
-
設立
- 1962年
-
-
従業員数
- 993名
-
-
-
平均年齢
- 40.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
◇◆東証プライム上場・ミネベアミツミG|残業月20h|年休121日|家賃補助あり|半日有給休暇制度あり|リモート勤務週2可◆◇ ■拠点:: 米州地域:アメリカ(ジョージア)を中心にアメリカ各オフィス(アラバマ、オハイオ))。また、ゆくゆくメキシコ、ブラジル(サンパウロ、マナウス)の社内システムを担当頂く予定です。 頻度は多くありませんが、短期の現地出張あり ■IT全般: ・IT関連の予算化、投資申請と稟議、投資申請前のクロスチェック ・IT領域監査(J-SOX)、認証取得(TISAX) ・ナショナルスタッフメンバーの育成 ・グローバル共通施策の展開、ミネベアミツミまたはミネベアアクセスソリューションズ(HQ)からの展開 ■アプリケーション領域: ・ユーザー企画、システム企画、提案 ・ERP: 現行システム(JDE);運用定着、精度UP、運用課題の解決 グローバル刷新;グローバルERP統合 ・DX化、MESや各サービスなどの企画~導入 ■インフラ領域: 対象地域の全拠点、もしくは対象拠点内を対象とする ・インフラ全般(ネットワーク、サーバー、セキュリティ、クラウドの企画、設計、構築、更新 ・デバイス、ツール全般(パソコン、周辺機器、標準ツール(オフィス製品、コミュニケーションツール、等)の企画、設計、構築 ・IT関連のハードウェア、ソフトウェア(アプリケーション領域担当外の範囲)の企画、導入、更新 ・インフラ全般の運用管理 ■セキュリティ領域: 対象地域の全拠点、もしくは対象拠点内を対象とする ・情報セキュリティ対策の企画、導入、運用管理 ・情報セキュリティ関連の認証取得、定期監査の対応 ・CSIRTリーダー(インシデント対応含) ・情報セキュリティ関連の教育、啓蒙活動 ■組織構成: 計8名のメンバーで構成されています。 ■使用している環境: ・共通:AWS、Azure、Microsoft365、GoogleWorkspace ・個別:JDE Edwords 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>ミネベアアクセスソリューションズアメリカジョージア住所:アメリカジョージア州101 Murphy Industrial Blvd., Bremen 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):265,000円~555,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>285,000円~575,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記は日本での給与/海外赴任後、1000万~1300万を想定。赴任先によって年収は変動します。■昇給:1月あたり5,400円(前年度実績)■賞与:年2回計5.80ヶ月分(前年度実績)→ 6.20ヶ月分(今年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:四輪車及び二輪車の鍵・錠、安全に関わる製品の研究開発・製造■主な製品:キーセット、キーレスエントリーシステム、イモビライザーシステム、ドアミラー、アウトドアハンドル、ドアロック等■製品情報:(1)四輪製品・スマートエントリーデバイス…アウトサイドドアハンドル、スタートストップスイッチ、バックアップECU、エレクトリカルステアリングロック、テールゲートロックスイッチ、ドアシリンダー、エマージェンシーキー・イモビライザーシステム…電子化されたオーナー認識による車両盗難防止システムです。キーの中のトランスポンダーが車側からの信号を受け、それに応じて信号を発します。・パワースライドドアシステム…ミニバンに採用されている乗降性/利便性に優れた パワースライドドア用のドアラッチシステムです。・視界系…ドアミラー、リアビューミラー・センサー系…ABSホイルセンサーEPSトルクセンサー、プッシュスイッチ(2)二輪製品イグニッションスイッチ&キーヘルメットホルダー&シートロック、2輪用スマートエントリーシステム、2輪用イモビライザーシステム、フュエルフィラーキャップ、スターターマグネチックスイッチ■同社の歴史:同社は鍵と錠に関わる分野の開発として、二輪車用スイッチロックメーカーとしてスタートしましたが、エレクトロニクス化が進むクルマづくりの中で高付加価値商品を企画・設計の段階から製造まで一貫して行っています。代表的な商品としては、車の安全を守る「ドアロック・ドアハンドル・キースイッチ」、視界を確保する「ドアミラー・ルームミラー」、快適性を追求する「キーレスエントリーシステム」等があります。気づきそうで意外に気づかない今まで無理だと思われてきたようなことが、ここでは研究・開発され、ホンダの四輪・二輪車へと取り付けられています。現在カーメーカーは、環境・安全・快適な車づくりに大きな力を注いでいます。これを支えるべく、世界TOPのセキュリティー・エントリーシステムメーカーを目指し新商品の開発に取り組んでいます。今後も、高付加価値企業として同社ならではの技術を極め、価値ある製品を宮崎から世界へと発信し続けます。
仕事
◇◆東証プライム上場・ミネベアミツミG|残業月20h|年休121日|家賃補助あり|半日有給休暇制度あり|リモート勤務週2可◆◇ アプリケーショングループ/インフラ・セキュリティグループの2チームに別れています。これまでのご経験に応じて配属チームを決定します。 ■IT全般: ・上流工程:ユーザー企画、システム企画、提案 ・要件定義、基本設計、詳細設計、構築、導入、保守 ・IT関連の予算化、投資申請と稟議 ■アプリケーション領域: ・業務コンサル、SE ・基幹システム、業務システム 既存システムのサブシステム化、機能追加 ・全社共通、間接領域のDX化 ・製造領域、DX化、スマートファクトリー化 MES、企画~導入、FA連携 ■インフラ領域: 国内含むグローバル全体を対象とする ・インフラ全般(ネットワーク、サーバー、セキュリティ、クラウドの企画、設計、構築、更新 ・デバイス、ツール全般(パソコン、周辺機器、標準ツール(オフィス製品、コミュニケーションツール、等)の企画、設計、構築 ・IT関連のハードウェア、ソフトウェア(アプリケーション領域担当外の範囲)の企画、導入、更新 ・インフラ全般の運用管理 ■セキュリティ領域: 国内含むグローバル全体を対象とする ・情報セキュリティ対策の企画、導入、運用管理 ・情報セキュリティ関連の認証取得、定期監査の対応 ・CSIRTリーダー(インシデント対応含) ・情報セキュリティ関連の教育、啓蒙活動 ■使用している環境: ・共通:AWS、Azure、Microsoft365、Google Workspace ・個別:IBM i(AS/400)、WebPerformer、RPA ■組織構成: 計15名(管理職2名/メンバー13名/年齢構成:20代・7名、30代・3名、40~50代・3名)の組織となります。 ■担当拠点: 日本、グループ会社・拠点(国内、海外)。出張の頻度は、担当業務、案件や拠点の状況によって変化しますが、年数回程度となります。 ■教育体制について ご入社後も全社教育訓練計画表に沿って、定期的な教育研修が行われています。e-ラーニング 、集合研修 が部門別、階層別に計画的に実施されています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3700 勤務地最寄駅:佐土原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
佐土原駅、日向住吉駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):265,000円~410,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>285,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■上記は日本での給与/海外赴任後、1000万~想定。赴任先によって年収は変動します。■昇給:1月あたり5,400円(前年度実績)■賞与:年2回計5.80ヶ月分(前年度実績)→ 6.20ヶ月分(今年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:四輪車及び二輪車の鍵・錠、安全に関わる製品の研究開発・製造■主な製品:キーセット、キーレスエントリーシステム、イモビライザーシステム、ドアミラー、アウトドアハンドル、ドアロック等■製品情報:(1)四輪製品・スマートエントリーデバイス…アウトサイドドアハンドル、スタートストップスイッチ、バックアップECU、エレクトリカルステアリングロック、テールゲートロックスイッチ、ドアシリンダー、エマージェンシーキー・イモビライザーシステム…電子化されたオーナー認識による車両盗難防止システムです。キーの中のトランスポンダーが車側からの信号を受け、それに応じて信号を発します。・パワースライドドアシステム…ミニバンに採用されている乗降性/利便性に優れた パワースライドドア用のドアラッチシステムです。・視界系…ドアミラー、リアビューミラー・センサー系…ABSホイルセンサーEPSトルクセンサー、プッシュスイッチ(2)二輪製品イグニッションスイッチ&キーヘルメットホルダー&シートロック、2輪用スマートエントリーシステム、2輪用イモビライザーシステム、フュエルフィラーキャップ、スターターマグネチックスイッチ■同社の歴史:同社は鍵と錠に関わる分野の開発として、二輪車用スイッチロックメーカーとしてスタートしましたが、エレクトロニクス化が進むクルマづくりの中で高付加価値商品を企画・設計の段階から製造まで一貫して行っています。代表的な商品としては、車の安全を守る「ドアロック・ドアハンドル・キースイッチ」、視界を確保する「ドアミラー・ルームミラー」、快適性を追求する「キーレスエントリーシステム」等があります。気づきそうで意外に気づかない今まで無理だと思われてきたようなことが、ここでは研究・開発され、ホンダの四輪・二輪車へと取り付けられています。現在カーメーカーは、環境・安全・快適な車づくりに大きな力を注いでいます。これを支えるべく、世界TOPのセキュリティー・エントリーシステムメーカーを目指し新商品の開発に取り組んでいます。今後も、高付加価値企業として同社ならではの技術を極め、価値ある製品を宮崎から世界へと発信し続けます。
仕事
◇◆東証プライム上場・ミネベアミツミG|残業月20h|年休121日|家賃補助あり|半日有給休暇制度あり|リモート勤務週2可◆◇ アプリケーショングループ/インフラ・セキュリティグループの2チームに別れています。これまでのご経験に応じて配属チームを決定します。 業務内容: ■IT全般: ・詳細設計、構築、導入、保守 ・ユーザー教育、IT活用 ・IT機器管理、更新、EOLとEOS対応 ■アプリケーション領域: ・基幹システム、業務システム改善、問い合わせ対応(機能追加、構築、導入、維持保守) ・製造領域、DX化、MES、構築、導入、維持保守 ・SE、PG(詳細設計、構築、導入、運用保守) ・アプリ関連の教育、啓蒙活動 ・アプリ領域のユーザーサポート(問い合わせ、改善対応) ■インフラ領域: ・インフラ関連の教育、啓蒙活動 ・インフラ全般の導入、運用管理 ・インフラ領域のユーザーサポート(問い合わせ、改善対応) ■セキュリティ領域: ・情報セキュリティ関連の教育、啓蒙活動 ・情報セキュリティ対策の導入、運用管理 ・セキュリティ領域のユーザーサポート ・CSIRTメンバー(インシデント対応含) ■使用している環境: ・共通:AWS、Azure、Microsoft365、GoogleWorkspace ・個別:IBM i(AS/400)、WebPerformer、RPA ■組織構成: 計15名(管理職2名/メンバー13名/年齢構成:20代・7名、30代・3名、40~50代・3名)の組織となります。 ■担当拠点: 日本、グループ会社・拠点(国内、海外)。出張の頻度は、担当業務、案件や拠点の状況によって変化しますが、年数回程度となります。 ■教育体制について ご入社後も全社教育訓練計画表に沿って、定期的な教育研修が行われています。e-ラーニング 、集合研修 が部門別、階層別に計画的に実施されています 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3700 勤務地最寄駅:佐土原駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
佐土原駅、日向住吉駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~290,000円その他固定手当/月:20,000円<月給>210,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・ライフプラン手当:20,000 円 ・休日出勤手当■昇給:1月あたり5,400円(前年度実績)■賞与:年2回計5.80ヶ月分(前年度実績)→ 6.20ヶ月分(今年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:四輪車及び二輪車の鍵・錠、安全に関わる製品の研究開発・製造■主な製品:キーセット、キーレスエントリーシステム、イモビライザーシステム、ドアミラー、アウトドアハンドル、ドアロック等■製品情報:(1)四輪製品・スマートエントリーデバイス…アウトサイドドアハンドル、スタートストップスイッチ、バックアップECU、エレクトリカルステアリングロック、テールゲートロックスイッチ、ドアシリンダー、エマージェンシーキー・イモビライザーシステム…電子化されたオーナー認識による車両盗難防止システムです。キーの中のトランスポンダーが車側からの信号を受け、それに応じて信号を発します。・パワースライドドアシステム…ミニバンに採用されている乗降性/利便性に優れた パワースライドドア用のドアラッチシステムです。・視界系…ドアミラー、リアビューミラー・センサー系…ABSホイルセンサーEPSトルクセンサー、プッシュスイッチ(2)二輪製品イグニッションスイッチ&キーヘルメットホルダー&シートロック、2輪用スマートエントリーシステム、2輪用イモビライザーシステム、フュエルフィラーキャップ、スターターマグネチックスイッチ■同社の歴史:同社は鍵と錠に関わる分野の開発として、二輪車用スイッチロックメーカーとしてスタートしましたが、エレクトロニクス化が進むクルマづくりの中で高付加価値商品を企画・設計の段階から製造まで一貫して行っています。代表的な商品としては、車の安全を守る「ドアロック・ドアハンドル・キースイッチ」、視界を確保する「ドアミラー・ルームミラー」、快適性を追求する「キーレスエントリーシステム」等があります。気づきそうで意外に気づかない今まで無理だと思われてきたようなことが、ここでは研究・開発され、ホンダの四輪・二輪車へと取り付けられています。現在カーメーカーは、環境・安全・快適な車づくりに大きな力を注いでいます。これを支えるべく、世界TOPのセキュリティー・エントリーシステムメーカーを目指し新商品の開発に取り組んでいます。今後も、高付加価値企業として同社ならではの技術を極め、価値ある製品を宮崎から世界へと発信し続けます。
出典:doda求人情報
仕事
◎働きやすい職場環境(有給取得率100%:平均して年間17~18日有休取得が可能) ◎自動車やバイクが好きな方、新しい製品・技術を広めて世の中にインパクトを与えたい、そんなアツイ想いがある方も大歓迎! ■主な業務内容 ――――――― 法人営業を主とした、完成車メーカーへ自社製品の提案・販売営業活動 ・お客様との商談 ・車載製品・部品の見積もり作成、お客様への提案 ・販路拡大展開に伴う営業戦略や企画立案 \ 「営業」に留まらないやりがい / 顧客のニーズをヒアリングした上で、それにマッチする部品の提供のため、営業自ら自社の開発部門や製造部門へ意見を投げて、プロジェクト全体を遂行していくポジションです。 提案だけではなく、細かな部分まで一貫して手掛けるから、どこへ行っても通用するレベルのスキルが身に付き、車業界のプロフェッショナルを目指すことができます。 日本の移動を支える大手自動車メーカーさんや当社内のさまざまな部署と関わっていくので、多角的な刺激を得られ、数年後には市場価値が何倍にもなっているはず。 ◎既存顧客がメイン └当社がホンダ子会社であった頃から長いお付き合いのホンダ様とのお付き合いがメイン。 ただ、今後は今まで付き合いがなかった顧客にアプローチしていく展望です。 ◎入社後の流れ ▼座学 業界知識や書類作成の流れなど ▼OJT・同行営業 ある程度一人で顧客提案ができるようになるまでは、先輩社員が横についてサポート! できることから独り立ちしていくようなイメージです。 ■キャリアプラン ――――――― 〈キャリアパス〉 営業として第一線でスキルを極めた後は、管理職を目指していただくか、ジョブローテーション制度で他部署の経験をすることも可能!
給与
月給:255,000円~300,000円 【月給内訳】 月額(基本給):220,000円~265,000円+その他固定手当/月:35,000円 ・営業所手当(15,000円) ・ライフプラン手当(20,000円)
勤務地
◎マイカー通勤OK!駐車場無料 ■勤務地 栃木R&Dセンター/栃木県塩谷郡高根沢町石末535-14 【将来的な転勤について】 ◎当面転勤はありませんが、将来的なスキルアップに伴う異動の可能性はあり。 ◎国内拠点の中でも、より開発部門・製造部門と距離が近い栃木センター。 まずは栃木で専門的なスキルや業界についてを深く学び、ゆくゆくは日本国内ひいては、海外拠点へ赴任することも可能。 受動喫煙防止対策:あり
仕事
スキルや適性に応じて「システム開発」または「インフラ」のいずれかのポジションで活躍いただきます。 【システム開発】 ■社内業務システムの開発 ├基幹システム(生産管理、会計管理、労務管理等) ├-情報系業務システム └デジタル化関連のツール ※自社開発だけでなく、パッケージやクラウドサービスの導入プロジェクトもあります。 【インフラ】 ■ITリスクマネジメント(情報セキュリティ対策、事業継続計画) ■ネットワーク・サーバー・各種デバイスの構築や管理 ※主に外部サービスを活用したハイブリッド環境が主流です。 <情報システム部門の業務の基本的な流れ> ▼プロジェクトの予算化・企画提案 ▼要件定義(ユーザーとの要件決め含む)・基本設計 ▼システム構築、総合テスト、ユーザー検証、導入 ▼保守(障害対応、改善対応、問い合わせ対応) このほか、下記のような各種サポートにも携わり、 ITを活用したホンダロックグループ全体の業務効率化や改善を支えます。 ・ユーザーサポート(ヘルプデスク) ・IT活用に関する社内講習会や事例紹介 ・IT資源(ハードウェア、ソフトウェア、契約関連)の管理 ・IT関連機器の購入 …ほか
給与
月給18万円以上 + 賞与(年2回) + 各種手当 ※経験・スキルなどを考慮し、当社規程により決定します。
勤務地
【本社】宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3700 ※マイカー通勤OK! ※スキルアップによる国内他拠点および海外への転勤の可能性があります。 【交通機関】 JR「佐土原駅」より車で約5分、徒歩約20分 宮崎交通「南広瀬バス停」より徒歩約5分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
