髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社
-
設立
- 1986年
-
-
従業員数
- 372名
-
-
-
平均年齢
- 45.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社
髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 6件
この条件の求人数 6 件
仕事
【既契約者フォローメイン/月残業5h以内/充実の産休育休制度/安定の髙島屋グループ】 電話で問い合わせのあった、既存の契約者様への対応をメインにご担当いただきます。 ■職務詳細: ・生命保険や損害保険の既契約者への更改業務 ・資料請求いただいたお客様への契約フォロー (電話でのご案内、ご意向の把握、提案、設計書の作成・郵送等) ・既契約者の保全業務(入院給付の受付・保全申出の対応など) ・書類チェック、整理(データ入力等含む)等 ※保険営業未経験の方には、FP2級取得のお手伝いなど、保険のプロとして成長・活躍できるよう丁寧に指導いたします。 ■雇用形態に関して: 入社時は嘱託員でのご採用となりますが、6ヶ月後の正社員登用を前提とした採用となります。ただしスキル・業務遂行等の評価により、正社員登用とならない場合もございますが、過去実績としましては、ほとんどの方が正社員登用となっております。 ■当ポジションの魅力: ・髙島屋の社員の方や既存のお客様が顧客となりますので、飛び込み営業や白地開拓営業は、原則ございません。 ・目標はありますが、個人ノルマなどはございません。 ・育休産休制度も充実しており、ワークライフバランスを整えながら長期就労できる働きやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: 日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店にファイナンシャルカウンターを新設し、金融商品仲介業、信託契約代理業、保険代理業の登録により、投資信託、信託、保険といった金融商品を総合的に客様にご案内できるファイナンシャルサービスをスタートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、京橋駅(東京都)
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~350,000円<月給>280,000円~350,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>賞与年間2回、残業代別途支給会社規定および前職考慮によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店・横浜店・大阪店にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内するファイナンシャルサービスを行っています。◆当社の金融ポリシー:百貨店がお客様に向き合う姿勢は、「おもてなし」です。親身になってお客様のご相談を伺い、ご提案する、また時代やお客様の変化をとらえ、お客様の声に応えていくこと、すなわち金融商品・サービスを通じて新しい価値をお客様にお届けし、生涯のお付き合いをしていくことが当社の基本姿勢となります。金融商品に関するご不安や疑問に真摯に、かつ正直にお応えし、お客様本位のコンサルティングにより、お客様の価値観や夢、希望に寄り添ったライフプランニングができるように努めています。■髙島屋について:創業1831年の老舗の百貨店。売上高は業界トップクラスで、国内では東西大都市に大型店を配置していることが他の百貨店にない強みです。また、海外にもシンガポール、ホーチミン、上海、サイアムの4店舗を展開しております。
仕事
【充実の産休育休制度/安定の髙島屋グループ】 ■業務概要: ご経験に応じて、総務・庶務業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・総務費・庶務費の予算設定および進捗管理 ・PC等システム管理、施設管理、リース管理、設備投資、派遣社員管理を始めとした経費管理 ・そのほか庶務業務全般 ■組織について: 20代、30代の在籍者もいらっしゃり、次世代のリーダー層も直近入社されております。 ■雇用形態に関して: 入社時は嘱託員でのご採用となりますが、6ヶ月後の正社員登用を前提とした採用となります。ただしスキル・業務遂行等の評価により、正社員登用とならない場合がございますが、過去実績としましては、ほとんどの方が正社員登用となっております。 【契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績に応じ更新)、更新上限:無】 ■当社の特徴: 日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店にファイナンシャルカウンターを新設し、金融商品仲介業、信託契約代理業、保険代理業の登録により、投資信託、信託、保険といった金融商品を総合的に客様にご案内できるファイナンシャルサービスをスタートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル勤務地最寄駅:東京メトロ 銀座線/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、京橋駅(東京都)
給与
<予定年収>330万円~520万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):258,000円~328,000円<月給>258,000円~328,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>賞与年間2回、残業代別途支給会社規定および前職考慮によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店・横浜店・大阪店にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内するファイナンシャルサービスを行っています。◆当社の金融ポリシー:百貨店がお客様に向き合う姿勢は、「おもてなし」です。親身になってお客様のご相談を伺い、ご提案する、また時代やお客様の変化をとらえ、お客様の声に応えていくこと、すなわち金融商品・サービスを通じて新しい価値をお客様にお届けし、生涯のお付き合いをしていくことが当社の基本姿勢となります。金融商品に関するご不安や疑問に真摯に、かつ正直にお応えし、お客様本位のコンサルティングにより、お客様の価値観や夢、希望に寄り添ったライフプランニングができるように努めています。■髙島屋について:創業1831年の老舗の百貨店。売上高は業界トップクラスで、国内では東西大都市に大型店を配置していることが他の百貨店にない強みです。また、海外にもシンガポール、ホーチミン、上海、サイアムの4店舗を展開しております。
仕事
高島屋グループの金融会社である当社にて、クレジットカード等の債権管理担当としてお客さまへの支払いのご案内やカウンセリング、法的回収やその他事務業務等のマネジメント候補のポジションです。 ■業務内容: 以下の業務を実行いただき、将来的にはマネジメント業務を担っていただきます。 ・カード会員様への入金案内、カウンセリング ・短期延滞債権、長期延滞債権の回収に係る事務業務 ・入金業務全般処理 ・第三者介入債権(弁護士、司法書士、裁判所等)への対応全般 ・裁判所への訴訟申立、被告対応、執行申立等全般 ・PowerPoint等を利用した報告・会議資料の作成 ■募集背景 組織強化のための増員です。 ■組織構成: 債権管理部は30~40名で構成されています。※25年5月現在 男女比は約1対9と現状は女性が活躍されている部署ですが、男性のご応募も歓迎しております。 短期の延滞債権、長期の延滞債権、事務の3つにグループ分かれており、 ご本人の適正を見て配属先が確定します。 各グループの構成はマネジメント1名、スタッフ10名弱です。 ※期末のタイミングでグループ間の人員の配置転換があります。 ※正社員登用後は債権管理部以で外への異動の可能性もございます。 ■部署の魅力 債権管理部は企業の利益回収において最後の砦として重要な役割を担っています。商品やサービスを販売した後、債権を確実に回収することで初めて利益が確定します。そのため、債権管理部は企業の財務健全性を支える重要なポジションです。 ■雇用形態に関して: 入社時は嘱託員でのご採用となりますが、6ヶ月後の正社員登用を前提とした採用となります。(双方の合意がある場合のみ正社員登用させていただきます。) ■働き方について ・年2回の10日連休制度あり ・転居を伴うような転勤は原則なし ・退職金制度、高島屋百貨店での買物割引制度、高島屋社員食堂利用など福利厚生◎ ・育児休業制度、育児勤務制度、出産休暇などあり 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、京橋駅(東京都)
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~400,000円<月給>290,000円~400,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>賞与年間2回、残業代別途支給会社規定および前職考慮によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店・横浜店・大阪店にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内するファイナンシャルサービスを行っています。◆当社の金融ポリシー:百貨店がお客様に向き合う姿勢は、「おもてなし」です。親身になってお客様のご相談を伺い、ご提案する、また時代やお客様の変化をとらえ、お客様の声に応えていくこと、すなわち金融商品・サービスを通じて新しい価値をお客様にお届けし、生涯のお付き合いをしていくことが当社の基本姿勢となります。金融商品に関するご不安や疑問に真摯に、かつ正直にお応えし、お客様本位のコンサルティングにより、お客様の価値観や夢、希望に寄り添ったライフプランニングができるように努めています。■髙島屋について:創業1831年の老舗の百貨店。売上高は業界トップクラスで、国内では東西大都市に大型店を配置していることが他の百貨店にない強みです。また、海外にもシンガポール、ホーチミン、上海、サイアムの4店舗を展開しております。
仕事
【未経験者活躍中!/お客様とお話するのが好きな方におすすめ/充実の産休育休制度/安定の髙島屋グループ】 ■業務内容: 債権管理部にて、クレジットカード等の債権管理担当としてお客さまへの支払いのご案内やカウンセリング、その他事務業務等に従事していただきます。 ・カード会員様への入金案内、カウンセリング ・未入金回収に係る事務業務 ・入金処理業務 ※適性に応じて配置転換あり ■組織構成: 債権管理部は30~40名で構成されています。※25年5月現在 男女比は約1対9と現状は女性が活躍されている部署ですが、男性のご応募も歓迎しております。 短期の延滞債権、長期の延滞債権、事務の3つにグループ分かれており、 ご本人の適正を見て配属先が確定します。 各グループの構成はマネジメント1名、スタッフ10名弱です。 ※期末のタイミングでグループ間の人員の配置転換があります。 ※正社員登用後は債権管理部以で外への異動の可能性もございます。 ■部署の魅力 債権管理部は企業の利益回収において最後の砦として重要な役割を担っています。商品やサービスを販売した後、債権を確実に回収することで初めて利益が確定します。そのため、債権管理部は企業の財務健全性を支える重要なポジションです。 ■同社について: 同社は、日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカードである、タカシマヤカードを主たる事業とするクレジットカード会社です。1986年に設立され、2004年に、髙島屋とクレディセゾンとの間で戦略的提携を締結し、同社にクレディセゾンが資本参加する事になりました。現在では、約200万枚、年間の取扱高(売上高)は、総額約6,700億円(2013年度実績)。百貨店系のクレジットカードとしては業界最大規模の取扱高と会員数です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>高島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル8階 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線線/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、京橋駅(東京都)
給与
<予定年収>350万円~400万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~285,000円<月給>250,000円~285,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収は前職やご経験を考慮して決定する為、上記よりも増減する可能性がございます。※賞与に関しては年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店・横浜店・大阪店にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内するファイナンシャルサービスを行っています。◆当社の金融ポリシー:百貨店がお客様に向き合う姿勢は、「おもてなし」です。親身になってお客様のご相談を伺い、ご提案する、また時代やお客様の変化をとらえ、お客様の声に応えていくこと、すなわち金融商品・サービスを通じて新しい価値をお客様にお届けし、生涯のお付き合いをしていくことが当社の基本姿勢となります。金融商品に関するご不安や疑問に真摯に、かつ正直にお応えし、お客様本位のコンサルティングにより、お客様の価値観や夢、希望に寄り添ったライフプランニングができるように努めています。■髙島屋について:創業1831年の老舗の百貨店。売上高は業界トップクラスで、国内では東西大都市に大型店を配置していることが他の百貨店にない強みです。また、海外にもシンガポール、ホーチミン、上海、サイアムの4店舗を展開しております。
仕事
<年2回最長10日間の連休を取得/残業10h/高島屋社員割引も利用可能/タカシマヤグループのファイナンシャル商品・サービスを提供する会社> 【業務内容】 高島屋の金融会社である当社にて、法人融資に関わる業務や新規事業に関わる業務に従事していただきます。 【業務詳細】 ・PCを使用した資料作成や各種データの集計 ・融資先からの問合せ対応(電話・メール) ※将来的には法人融資に関する幅広い業務に携わっていただきます。 ※経験豊富な先輩が懇切丁寧に指導しますので、安心して成長できる環境です。 【採用背景】 更なる事業拡大に向けた増員での募集となります。 【魅力】 ・しっかりとした研修制度もございますので未経験でもご安心ください。 ・残業時間が少なく、年に2回最長10日の連続休暇を取得することが可能なため、プライベートと両立していただけます。 【キャリア】 6か月後、正社員登用を前提とした嘱託員でご入社いただきます。(双方の合意がある場合のみ、正社員登用させていただきます。) 【当社の特徴】 日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店、横浜店、大阪店の3店舗にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内できるファイナンシャルサービスを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋2-12-10 高島屋グループ本社ビル8階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、京橋駅(東京都)
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>無<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回会社規定および前職考慮によります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。現在、日本橋店・横浜店・大阪店にファイナンシャルカウンターを有し、金融商品仲介業、保険代理店業、信託契約代理店業の登録により、投資信託、保険、信託といった金融商品を総合的にお客様にご案内するファイナンシャルサービスを行っています。◆当社の金融ポリシー:百貨店がお客様に向き合う姿勢は、「おもてなし」です。親身になってお客様のご相談を伺い、ご提案する、また時代やお客様の変化をとらえ、お客様の声に応えていくこと、すなわち金融商品・サービスを通じて新しい価値をお客様にお届けし、生涯のお付き合いをしていくことが当社の基本姿勢となります。金融商品に関するご不安や疑問に真摯に、かつ正直にお応えし、お客様本位のコンサルティングにより、お客様の価値観や夢、希望に寄り添ったライフプランニングができるように努めています。■髙島屋について:創業1831年の老舗の百貨店。売上高は業界トップクラスで、国内では東西大都市に大型店を配置していることが他の百貨店にない強みです。また、海外にもシンガポール、ホーチミン、上海、サイアムの4店舗を展開しております。
仕事
【充実の産休育休制度/安定の髙島屋グループ/髙島屋百貨店での買い物割引制度など福利厚生充実◎】 高島屋の金融会社である当社にて、クレジットカードの与信や債権管理に関わる事務業務に従事していただきます。 <業務詳細> ・PCを使用したデータ作成、社内専用端末を使用した照会、登録業務、各種書類作成 ・各種データの集計や簡単な資料作成 ・カード会員、公官庁、代理人からの問い合わせ対応(電話・メール) ・専用端末での照会・登録作業 ■キャリアパス: 入社直後は、OJT形式にて、ベテラン社員より学ぶことができます。 しっかりとした研修制度もございますので未経験でもご安心ください。 半年ごとに直属の上司との面談がありキャリアアップのビジョンを描くことが可能です。6か月後、正社員登用を前提とした嘱託員でご入社いただきます。 ■働き方・福利厚生: 月平均残業時間10時間程度、年に2回最長10日の連続休暇を取得することが可能なためプライベートと両立していただけます。高島屋グループならではの社内買物制度も利用可能です。 ■当社の特徴: 当社は、日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカードである、タカシマヤカードを主たる事業とするクレジットカード会社です。1986年に設立され、2004年に、髙島屋とクレディセゾンとの間で戦略的提携を締結し、当社にクレディセゾンが資本参加する事になりました。現在では、カード会員数は約155万人、取扱高は7056億円(2014年度)となっています。百貨店系のクレジットカードとしては業界最大規模の取扱高と会員数です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋2-4-1 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~321,000円<月給>250,000円~321,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:日本の大手百貨店である髙島屋のクレジットカード会社として1986年に設立されて以降、タカシマヤカードを中心に髙島屋のお客様づくり、百貨店の信頼・信用の向上に寄与しています。髙島屋各店にカードカウンターを設置し、カードの入会のみならず、様々なお客様からのカードに関するご相談にお応えしています。2020年3月、髙島屋グループの成長分野と位置付ける金融事業の強化・拡大に向けて、旧髙島屋クレジット(株)と旧髙島屋保険(株)が合併し、現髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社が誕生しました。
出典:doda求人情報
仕事
店舗内のクレジットカードカウンターにて、ご入会のご案内やお客さまのご相談にお答えし、 お客さまにタカシマヤカードの魅力を伝えるお仕事です。 お客さまがどんなお買い物をされるのか、普段のカードの使い方などの詳細をきちんとお伺いし、 お客さまにふさわしいカードをお勧めしていきます。 【具体的な仕事内容】 ●「本カードカウンター」にて入会受付やお問い合わせ対応 ●「臨時カードカウンター」にて、売り場を通るお客さまにお声掛けして入会のご案内 ●入金業務(入社3カ月目くらいから) など 【入社後は…】 初めの1週間はロープレで、仕事の流れを覚えていきます。 そのほか、各種研修もご用意しています。 【カードカウンターの一日の流れ・例】 9:30~ 出勤 開店前準備(PCの立ち上げ・レジ準備・前日の件数集計作業) 9:45~ 朝礼 前日の実績振り返り、当日目標件数の確認、共有事項の連絡など 10:00~ 開店・お客さまへのご挨拶 メール便作成、電話応対、郵便物開封など 12:00~ 休憩 13:00~ 本カウンターにて接客 お客さまのカード情報の変更、入金、新規申込受付の対応など 臨時カウンター拠点に獲得数確認 15:00~ 売場獲得回収(直接売場でカード獲得した申込書の回収) 16:00 レジ中間確認(金銭誤差がないかの確認) 16:30~ 休憩 17:00~ 中間締め(その日のカードの獲得件数を一旦集計し、各拠点へ中間件数の報告) 在庫チェック、メールチェック、カウンター接客など 18:20 退勤 お疲れ様でした!
給与
月給16万6800円~19万4800円(一律手当含む) ※月給15万0800円+年齢給(月額1万円~3万8000円)+シフト勤務手当(月額6000円) ※1度目の契約更新後、職務遂行能力に応じて能力給の支給あり
勤務地
※下記のいずれかの店舗になります ※勤務地は希望を考慮します ※U・Iターン歓迎します <高島屋 日本橋店> 東京都中央区日本橋2丁目4番1号 <高島屋 横浜店> 横浜市西区南幸1丁目6番31号 <高島屋 新宿店> 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
仕事
高島屋 横浜店に勤務いただき、 カードカウンターにて、ご来店いただいたお客様への対応を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・新規カード入会申し込み受付 ・住所変更等の諸変更手続き ・カード利用代金の入金受付 ・ポイントサービスお買物券の発行・管理 ・各種カードサービスのインフォメーション業務 【勤務体制】 早番と遅番の2シフト体制となっています。 ◆横浜店 早番勤務:午前9時30分~午後6時15分 遅番勤務:午前11時35分~午後8時20分 【目標について】 店舗全体での目標になりますので、カード獲得の個人ノルマはなく、 目標達成のために数字に追われることはありません。 評価体制についても、日頃の勤務態度やお客様対応等によって 評価を行う仕組みになっており、カードの獲得件数によって 左右されることはありませんので、ご安心ください。 【ご入社日について】 6月16日入社
給与
月給17万5500円以上 ※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
勤務地
■高島屋 横浜店/神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 ※各拠点勤務とも、転勤はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。