サンスイコンサルタント株式会社
-
設立
- 1968年
-
-
従業員数
- 215名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
サンスイコンサルタント株式会社
サンスイコンサルタント株式会社の過去求人情報一覧
仕事
【安心して働ける環境~終身雇用を前提とした働きやすい環境~3年離職率:0% 7年離職率:6.7%】【堅実経営~揺るぎない経営スタンスと強固な財務体質~】 ◆主として当社が受注する北海道全域の農業土木業務にかかる測量業務をお任せします。 ■募集背景: 次世代育成のための増員募集。次世代を担う意欲溢れる方の応募をお待ちしております。 ■業務内容: 設計を行う技術3グループの測量担当として、北海道全域の農業土木プロジェクトに関わる測量をお任せします。 測量は土木建設事業の基礎を築く重要な仕事です。土地や構造物の正確な位置や高さ、地形の特徴を把握することで、設計や施工の基盤を築きます。 ■職務詳細: ・現場調査(畑やダム等農業用地の測量) ・測量データの収集、解析、報告書作成 等 夏場~雪が降るまでが測量の仕事の繁忙期となります。 北海道全エリアが対象となるため、まれに1週間ほどの出張も発生します。 冬季になると外での作業はなくなるので、社内で写真整理や 設計部門の補助を行うこともあります。 ■組織構成: 測量担当は50代の3名で構成されています。 経験20年以上の社員が在籍しており、ベテラン社員から教わりながらしっかり業務を覚えていくことができます。 設計担当の方とも同じ部署で距離が近く、見聞が広がるのも部署の魅力です。 ■魅力 <安心して働ける環境> 当社は原則として終身雇用を前提に考えています。 定年は60歳ですが、殆どのケースで65歳までは雇用を延長しています。3年離職率0%、7年離職率6.7%と離職率の低さが当社の特徴です。また、本人が希望されない限り、転勤はありません。 <安定経営> 企業の永続のための施策は打っていますが、何かを犠牲にして無理に会社の拡大を追いかけることはしません。資本金は5,000万円と少ないですが、過去から蓄積された利益金(内部留保)を積み立てており、不測の事態に陥ったとしても、ビクともしない安定した経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>北海道支社住所:北海道札幌市東区北41条東3丁目3番10号 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
麻生駅、新琴似駅、北34条駅
給与
<予定年収>360万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~300,000円その他固定手当/月:5,000円~60,000円<月給>225,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(業績により決算賞与有)■モデル年収:・入社3年30代(測量士資格有):400万~430万・入社10年40代(扶養家族あり):測量士資格有 520万~550万賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要:同社は、農業土木分野を中心に、全国各地で国土整備事業を展開する技術シンクタンクです。農業土木分野において国営事業の業務割合が大きく、当該分野においてはトップクラスの大手コンサルタントです。主要顧客には、北海道開発局や各地方の農政局、及び各道府県内市町村が含まれ、幅広い受注先を持っています。本社は京都市下京区で、北海道や九州など全国に拠点を展開しています。■事業内容:・農業農村整備計画・農業水利施設設計・機能診断・測量・構造物点検・防災・減災・災害復旧
仕事
■職務内容:官公庁等から依頼を受ける農業土木施設における設計業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・農業用水の整備に伴う、パイプライン・開水路・ポンプ場等の設計を実施して頂きます。農業用水の整備におけるパイプラインなどは場合にもよりますが、30~40年経過すると劣化し交換の必要があります。また、災害などにより破損してしまう場合もあるため、半永続的に必要なポジションでやりがいを感じることができます。 ・ご担当いただくエリアは、九州・沖縄をメインに中四国の案件をご担当いただく場合もあります。現場での作業はありませんが、業務発注者との打合せや現地調査等での出張(1泊2日程度)が2週間に1回程度発生します。 ・設計業務他、報告書作成やレポートの作成業務も発生します。 ■組織構成: 当社設計部は12名(男性7名・女性5名)で構成され、20~40代が幅広く就業する環境です。新卒での入社者も多い環境ですが、文系学部から入社し設計を担当される方もいらっしゃいます。また、部署の雰囲気としてはわからないことや困ったことがあった際に、お互いに質問しあうことのできる環境です。 ■当社の魅力: 農業土木分野を得意とした総合建設コンサルタントです。規模の大きな国営事業を数多く手掛け、外注業者へ頼ることは少なく、自分自身の知識と技術で業務を仕上げていきます。また、無借金経営の安定した企業であり、終身雇用・不必要な転勤なしといった安心して働ける環境を持っています。 ■当社の人材育成: 当社は、長い目で人を育てます。一つの業務を任されるまでに大卒入社後8~10年位かかります。20年、30年後にこの会社で頑張って良かったと思えることができるような経営を目指しています。 また、建設コンサルタント会社にとって、適度な外注は業務効率の上で必要なことです。しかし、外注比率が高くなると、技術者の仕事が外注業者の調整や管理が主体となってしまいます。これでは、社内の技術蓄積ができなくなってしまいます。コンサルタント業務の外注を極力抑え、できる限り自社の社員が技術業務を行うことは、若干、業務の効率が落ちたとしても、技術者の技術力向上・育成にとっては大切であると考えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>九州支社住所:熊本県熊本市中央区新屋敷1-5-1 三井住友海上熊本ビル3F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
九品寺交差点駅、水道町駅、交通局前駅(熊本県)
給与
<予定年収>700万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):276,600円~409,800円<月給>276,600円~409,800円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(5月)■賞与:年2回/120万円~170万円程度(30代前半~後半実績)■年収例:・700~750万円(35歳、技術士あり、コンサル経験あり、世帯・子あり、最短大卒10年の6級職採用の場合)・550~599万円(30歳、技術士補資格のみの場合)※ブランク不問記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■概要:同社は、農業土木分野を中心に、全国各地で国土整備事業を展開する技術シンクタンクです。農業土木分野において国営事業の業務割合が大きく、当該分野においてはトップクラスの大手コンサルタントです。主要顧客には、北海道開発局や各地方の農政局、及び各道府県内市町村が含まれ、幅広い受注先を持っています。本社は京都市下京区で、北海道や九州など全国に拠点を展開しています。■事業内容:・農業農村整備計画・農業水利施設設計・機能診断・測量・構造物点検・防災・減災・災害復旧
出典:doda求人情報
仕事
==【管理職を目指してキャリアアップを図る】=== 現在20~40代の社員たちが設計業務を担当していますが、今後もニーズが継続することから、数年後には若手とベテランを繋ぐ管理職を必要としています。 今回ご入社いただくあなたには、九州支社の中核を担う人材として、経験を積んでいただきます。 ==【チーム体制で業務を担当】=== 当社では、パイプラインや開水路、ポンプ場といった農業用水の整備に関する1000~5000万円規模程度の公共事業案件を担当しています。 6ヵ月~1年かけて調査・設計を進めますが、管理技術者を含め3名ほどのチームとなって以下の業務を担当しています。 ■打合せ・現地調査(年間5~6回/業務) ■設計計画 ■構造計算・水理計算 ■図面の作成 ■報告書作成 など <担当案件の地域> 九州・沖縄エリアの案件が大部分ですが、中四国エリアの案件を担当することも。 その際には九州支社で業務を進めつつ、打ち合わせや現地踏査のために1泊2日~2泊3日程度の出張が発生する場合があります。 ==【一般的な土木設計とは異なるポイント】=== 農業土木の特徴は、一般的な土木設計と比べて工法が多岐に渡ることにあります。 そのため、専門的な知識が必要となることもありますが、経験豊富なベテラン社員はもちろん、国内拠点のネットワークを活かしたフォロー体制を整えています。 入社後はチームの一員として、より実践的な業務の中で仕事の流れや知識を学んでいただき、経験を重ねながら管理技術者や管理職といったポジションを目指してください。
給与
月給27万6,600円~40万9,800円 ※経験スキルをもとに決定します。
勤務地
【転勤なし】九州支社(熊本市中央区新屋敷)での勤務となります。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。