株式会社ヤナセデンキ
の求人・中途採用情報
株式会社ヤナセデンキの過去求人情報一覧
株式会社ヤナセデンキで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
工場施設や公共施設などプラント内の機械設備に関する電気設備工事や設備のメンテナンスをお願いいたします。
【未経験でも活躍できる当社の働きやすさ】
入社後は、まず先輩社員と一緒に現場に行き、資材運搬などの作業補助の様な簡単なことからお任せします!
一通りできるまでには2~3年はかかるので、少しずつ出来ることを増やしていきましょう。社員の成長を一番に考える当社では、「手に職をつけたい」「いつか稼げる人材になりたい」というあなたを、きちんとサポートできます。未経験から仕事を始めた先輩社員が殆どなので、ご安心ください!
【仕事の流れ】
▼出社後、クルマで現場へ
先輩社員と同行します。また、協力会社のスタッフも一緒に現場へ向かいます。
▼8:00/朝礼後、作業スタート
仕事手順(一例)
(1)配線のための機器を設置
(2)電線管を固定
(3)電線を配線
(4)設備機器を設置
(5)配電盤を設置
※施設内での作業は天候に左右されません。
▼随時、休憩
・午前と午後/約15分ずつ
・昼/60分
▼17:00/作業終了
会社に戻って日報と翌日の準備をしたら業務終了です。
~まず目指していただくのは業務に必要な資格の取得です~
資格を取得するまでは扱えない工具も多い為、まずは電線を持ち運ぶなどの簡単な作業から始めていただきます。同時に、工具を扱うための資格取得(1~2種類)を目指してもらいます。
第2種電気工事士の資格は現場作業をしながら勉強すれば2~3年で取得できます。会社の工具を使って練習して結構です。工場や施設などの自家用電気工作物は6KVで受電するため、第1種電気工事士の資格を取得しないと従事できません。そのため、第1種電気工事士を目指してもらいます。
資格取得については会社でサポートしていきます。他にも資格を持っていないと従事できない作業や特殊車両がありますので、こちらも資格を取得してもらいます。
-
給与
-
月給263,260円~380,260円(固定残業代、土曜出勤手当を含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月29,260~42,260円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※土曜日に関しては出勤の有無にかかわらず、土曜出勤手当として月54,000~78,000円支給
月収例
未経験者
基本給18万円+(固定残業 29,260円 + 土曜出勤手当 54,000円)
=263,260円(別途 時間外手当(固定残業代超過分)と対象者には家族手当支給)
経験者
基本給20万円+(固定残業 32,500円 + 土曜出勤手当 60,000円)
=292,500円(別途 時間外手当(固定残業代超過分)と対象者には資格手当・家族手当を支給)
経験者
基本給26万円+(固定残業42,260円 + 土曜出勤手当78,000円)
=380,260円(別途 時間外手当(固定残業代超過分)と対象者には資格手当・家族手当を支給)
※給与は年齢、経験により決定いたします
-
勤務地
-
川崎市川崎区藤崎
※現場は川崎市周辺と横浜市周辺となります。
車・バイク通勤大歓迎!
-
仕事
-
工場施設や公共施設などプラント内の機械設備に関する電気設備工事や設備のメンテナンスをお願いいたします。
【未経験でも活躍できる当社の働きやすさ】
入社後は、まず先輩社員と一緒に現場に行き、資材運搬などの作業補助の様な簡単なことからお任せします!
一通りできるまでには2~3年はかかるので、少しずつ出来ることを増やしていきましょう。社員の成長を一番に考える当社では、「手に職をつけたい」「いつか稼げる人材になりたい」というあなたを、きちんとサポートできます。未経験から仕事を始めた先輩社員が殆どなので、ご安心ください!
【仕事の流れ】
▼出社後、クルマで現場へ
先輩社員と同行します。また、協力会社のスタッフも一緒に現場へ向かいます。
▼8:00/朝礼後、作業スタート
仕事手順(一例)
(1)配線のための機器を設置
(2)電線管を固定
(3)電線を配線
(4)設備機器を設置
(5)配電盤を設置
※施設内での作業は天候に左右されません。
▼随時、休憩
・午前と午後/約15分ずつ
・昼/60分
▼17:00/作業終了
会社に戻って日報と翌日の準備をしたら業務終了です。
~まず目指していただくのは業務に必要な資格の取得です~
資格を取得するまでは扱えない工具も多い為、まずは電線を持ち運ぶなどの簡単な作業から始めていただきます。同時に、工具を扱うための資格取得(1~2種類)を目指してもらいます。
第2種電気工事士の資格は現場作業をしながら勉強すれば2~3年で取得できます。会社の工具を使って練習して結構です。工場や施設などの自家用電気工作物は6KVで受電するため、第1種電気工事士の資格を取得しないと従事できません。そのため、第1種電気工事士を目指してもらいます。
資格取得については会社でサポートしていきます。他にも資格を持っていないと従事できない作業や特殊車両がありますので、こちらも資格を取得してもらいます。
-
給与
-
月給263,260円~380,260円(固定残業代、土曜出勤手当を含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月29,620~42,260円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※土曜日に関しては出勤の有無にかかわらず、土曜出勤手当として月54,000~78,000円支給
月収例
未経験者
基本給18万円+(固定残業 29,260円 + 土曜出勤手当 54,000円)
=263,260円(別途 時間外手当(固定残業代超過分)と対象者には家族手当支給)
経験者
基本給20万円+(固定残業 32,500円 + 土曜出勤手当 60,000円)
=292,500円(別途 時間外手当(固定残業代超過分)と対象者には資格手当・家族手当を支給)
経験者
基本給26万円+(固定残業42,260円 + 土曜出勤手当78,000円)
=380,260円(別途 時間外手当(固定残業代超過分)と対象者には資格手当・家族手当を支給)
※給与は年齢、経験により決定いたします
-
勤務地
-
川崎市川崎区藤崎
※現場は川崎市周辺と横浜市周辺となります。