株式会社アイ・エフ・クリエイト
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 313名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社アイ・エフ・クリエイト
株式会社アイ・エフ・クリエイトの過去求人情報一覧
仕事
自社開発Webサイトの開発/自社システム・アプリの開発など
対象
Webアプリケーションの開発経験がある方/学歴不問
勤務地
☆転勤なし/リモートワーク可東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア9F<アクセス>JR「立川駅」より徒歩6分受動喫煙対策:オフィス内禁煙
最寄り駅
立川駅、立川南駅
給与
月給35万円~+賞与+各種手当※経験により優遇させていただきます。
事業
■損害保険・生命保険代理店業務■営業支援コンサルティング業務■Webコンサルティング業務■コールセンターの企画、構築、運営業務■労働者派遣事業(派13-305549)■銀行代理業(関東財務局長(銀代)第329号)
<成長中の企業で経験を活かせます!>
月給35万円以上+賞与/リモートワークもOK!
株式会社アイ・エフ・クリエイトは、「安心できる金融商品選びをわかりやすくカンタンに」をミッションに、保険比較サイト「i保険(あいほけん)」をはじめ70以上のwebサイトを運営しています。その他にも、コールセンターの運営支援や営業管理システム開発を行う営業支援事業など幅広く事業を展開。多くの大手クライアントとの取引を行い、現在も業績拡大中です。さらなる事業の拡大を狙い、開発体制の強化を目的に、エンジニアの増員を行います!<「得意」を活かしながら幅を拡げる>自社運営Webサイトをはじめ、企業の営業支援ツールなど、さまざまなプロダクトを開発している当社。エンジニアとしての経験がある方なら、あなたの経験とスキルを活かせるポジションが必ずあるはずです。<コミュニケーションが活発な社内風土>社員同士や部署間に壁がない、風通しのよい社風が特徴です。人を大切にし、思いやりをもって接することが文化になっています。社長や上司にも意見やアイデアを相談しやすい環境で、意思決定のスピードも迅速。周りとコミュニケーションを取りやすい環境が、システムやサービスのクオリティを高めています。
仕事
【お客様からのお問合せ担当】お客様対応業務全般をお任せします!【20代~30代活躍中】
対象
【損害保険の取り扱い経験がある方】ブランクのある方もOK!【学歴不問】
勤務地
☆転勤なし東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア9F<アクセス>JR「立川駅」より徒歩6分受動喫煙対策:オフィス内禁煙
最寄り駅
立川駅、立川南駅
給与
年収450万円 / 30歳 経験5年
事業
■損害保険・生命保険代理店業務■営業支援コンサルティング業務■Webコンサルティング業務■コールセンターの企画、構築、運営業務■労働者派遣事業(派13-305549)■銀行代理業(関東財務局長(銀代)第329号)
<仲間がいるから続けられる・戻ってこられる>
キャリアとプライベートの充実が手に入ります♪
私たち、株式会社アイ・エフ・クリエイトは、「安心できる金融商品選びをわかりやすくカンタンに」をミッションとして、保険比較サイト「i保険(あいほけん)」をはじめ、70以上のwebサイトを運営しています。今回はサービス体制強化のため、お客さま対応スタッフを募集することとなりました。<育休復帰率100%!ママ社員多数活躍中!>当社の特徴は、働きやすい制度や環境が整っていること!残業も少なく、年間休日は125日。プライベートとの両立が可能です。時短勤務の活用や急なお休みにも対応できる社内体制もあり、育児休暇からの復帰率は100%!ライフステージに変化があっても安心してキャリアを築いていくことができる環境です。<部署が違ってもみんな仲間!あたたかい社内風土>本社の休憩室はフリードリンク&フリーフード!業務終了後には、ここでくつろぐ社員の姿も多くみられます。また、社長室はガラス張りで扉もなし。部署や役職の各根なく、自由闊達に意見やアイデアを交わせるように、工夫されています。損害保険を取り扱った経験のある方なら、ブランクがあってもOK!ご応募お待ちしています。
出典:doda求人情報
仕事
『住信SBIネット銀行』の事務スタッフとして、 住宅ローンの「審査申込み」から「ご融資実行」に至るまでの、 一連の流れをサポートするお仕事です。 【具体的な仕事内容】※約8割 ■書類の精査 住宅ローンの審査に必要な書類は様々。 お預かりした書類に不備がないか一点ずつ確認します。 ■審査申込み 住宅ローンの融資を受けるには、 「仮審査」⇒「正式審査」と、 2つの審査に通過する必要があります。 お客様や仲介業者さんの代わりに、 審査の申込み手続きを進めていきます。 ■住宅ローン契約・融資実行のサポート 審査通過後は「金消契約」と呼ばれる、 住宅ローンの契約手続きをフォロー。 書類の作成や、提出書類の確認などを通して、 ご融資実行までサポートします。 ★扱うのは、当社の営業さん経由で受けた、 住宅販売の仲介業者さんからの審査依頼が殆ど。 営業さんとの連携を大事にしながら業務を進めていきましょう。 ★審査を上げられる時間帯には決まりがあり、 それに合わせて仕事を進めていきますので、 余計な残業などもあまり発生しない環境です。 【その他お願いする業務】※約2割 お客様がローンを組みに直接ご来店の際には、 審査申込みの「受付対応」から担当して頂きます。 「新たに住宅ローンを組みたい」 「他社からの借換えを考えている」 というお客様に対して、 『住信SBIネット銀行』が提供する、 住宅ローンサービスのご説明・受付をお願いします。 ※おおよそ「事務対応8割、お客様対応2割」
給与
月給22万2750円以上+賞与年2回 ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ※上記には固定残業費(36時間分/4万5800円)を含みます。 固定残業時間を超過した場合は、時間外手当を別途支給します。
勤務地
【立川ローンプラザ】「立川駅」より徒歩3分/【町田ローンプラザ】「町田駅」より徒歩7分 【立川ローンプラザ】 東京都立川市曙町2-11-2 フロム中武2階 ★「立川駅」より徒歩3分 【町田ローンプラザ】 東京都町田市森野1-31-10 渋谷グリーンテラスⅡ 2階 ★「町田駅」より徒歩7分 ※勤務地はご相談に応じます。 ※転居を伴う転勤はありません。
仕事
ーーーーーーーーーー ◆具体的には… ーーーーーーーーーー 当社は、年間約300万人以上が利用する保険比較サイト「i保険(あいほけん)」を運営しています。 そのサイトを見て、お電話で問い合わせをされるお客様の対応がメイン業務。 基本的には対応マニュアルがありますので、ご安心下さい! <1日の業務> ★電話・メールでのお客様からのお問い合わせ対応 平均して1日に20~30件ほど。2~3分で終わるものや30分ほどの内容も。 保険選びの相談だけでなく、申込み資料をお送りした後のフォローも行います。 ★請求資料の発送 1日100件ほど対応することもありますが、1件あたり1~2分で終わるカンタン作業。 ★契約の手続き、顧客管理データ入力など ーーーーーーーーーー ◆働きやすさのポイント ーーーーーーーーーー ★会社で国家資格の取得をサポート 当社では国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士」の 取得をサポートしています。教材・受験費用は全額会社負担。 ★問い合わせ内容をもとにWEBサイトをアップデート お客様からのお問い合わせが多い質問は、すぐにクリエイティブチームと連携。 WEBページへ反映し、電話をいただかなくてもお客様が理解できるように修正します。 ★モニタリングでフォロー 電話を受けているスタッフ以外も通話内容の確認ができるので、 難しいお問い合わせがあった場合はフォローします。 ★完全週休2日制、有休消化率90% 比較的お休みが取りやすい職場です。 残業も月平均20時間程度。 帰りには会社近くの百貨店やショッピングビルで買い物も楽しめますよ! ーーーーーーーーーー ◆研修について ーーーーーーーーーー ★OJT研修 先輩社員がついて、電話対応などを指導します。当社の社員はほとんどが 異業種からの中途入社。そのため「わからない」気持ちが分かります。 あなたの理解度に合わせて丁寧に教えますのでご安心ください。 ★座学研修 保険に関する知識がなくても大丈夫。 業界や商品についての知識は座学研修を通して学びます。
給与
月給22万2,750円~(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず36時間分を、45,819円~支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア9F
仕事
当社は、常にシステム改善・改修を行っていく組織体質で 「実現したい事(サービス)」はいつも盛りだくさんです。 入社後は、まずはすでに稼動しているシステムを通して 新規システム構築のための知識を習得していただきます。 その後、長期スパンの開発プロジェクトの主担当として 「新システムのスペシャリスト」を担ってください。 ゆくゆくは、責任者を担っていただきたいと考えています。 【新システム】 新規事業部の「予約システム」です。 リリース予定の全く新しいシステムのため、 担当者(あなた)が持つ技術的知見を、 そのままシステム構築に反映可能です。 【エンドユーザー】 大手企業の従業員の方々や一般の方々、医療機関です。 【業務領域】 提案や企画、設計といった上流工程から 開発、テスト、運用まですべての工程に携わっていただきます。 仕事の発注元は、ほとんどが社内からなので 自身の提案が通りやすく、相談しやすい環境です。
給与
月給27万円以上(固定残業代含む) ※上記は最低保証額。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇します。 ※上記金額には36時間分・4万5819円以上の固定残業代が含まれています。 ※36時間を超える残業をした場合は、追加で支給します。
勤務地
東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア9F 【最寄り駅】 JR中央線、青梅線、南武線「立川駅(北口)」より徒歩7分 多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩5分
仕事
☆お客様からの「ありがとう」の感謝が嬉しいお仕事です♪ ☆初めてのオフィスワークデビューの方も歓迎します! 「検討している保険があって…」 「一番合っている補償内容を選びたい」など、 当社が運営している保険比較サイトからいただく お問い合わせ(電話/メール)に対応する事務業務をお任せします。 お客様対応については、入社時に行う教育研修のほか 対応マニュアルが完備されているので安心! 最初のうちはマニュアルに沿って、少しずつできることを増やしていきましょう。 【気になる研修の流れは?】 まずは入社後、業界の基本知識や商品についてなど お客様対応に必要な内容を1からお教えします。 初めての方でも覚えやすいよう、商品マニュアルや比較表なども完備。 少しずつできることを増やしていきながら、 ゆっくりでもいいのでひとり立ちを目指しましょう♪
給与
月給22万2750円以上+賞与+各種手当 ※あなたの能力・スキルを考慮の上、決定します。 ※上記は固定残業代(月33時間分/45,819円)含む金額。超過分は別途支給します。
勤務地
\立川駅から徒歩5分の好立地!/ 東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア9F 【アクセス】 JR線「立川駅」北口より徒歩5分 ☆仕事上がりにショッピングも楽しめます♪
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。