株式会社テクノユース
の求人・中途採用情報
株式会社テクノユースの過去求人情報一覧
株式会社テクノユースで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
古くなった下水道管の調査、更生工事の施工管理をお任せします。
一部、土木工事と更生工事が合わさった案件もございます。
――――――――
テクノユースが経験者にも選ばれるワケ
――――――――
【★】効率的な"光硬化"工法!
従来の下水道工事は「(1)管を掘り起こす→(2)修繕→(3)埋め直す」の工程を踏む必要がありました。
しかし、当社で導入している光硬化工法は、「管を掘り起こすことなく工事を完了」させることができます。
効率がよいため、高い利益率を社員に還元することが可能。
また現在、福岡には補修の必要な下水道管が増えている現状と相まって、高いニーズを獲得し続けています。
【★】福岡県内の案件が8割!
遠方(基本九州圏内)への出張は、年に1~3回程度。
ほとんどが福岡県内の案件のため「自宅に戻って家族と過ごす時間が増えた」と話す社員も多いです。
さらに【年間有給取得日数平均13日(平成30年度)】であることも、プライベートを充実させている声が多い理由です。
――――――――
仕事内容
――――――――
<具体的には…>
■クライアントとの打ち合わせ
■品質管理
■原価管理
■工程・工期の管理
■安全・環境の管理
<工事概要>
市区町村などから、老朽化や耐震、浸水対策などを目的に、調査・工事の依頼が入ります。
平均40mほどの下水道管を、1本辺り5~6時間かけて調査・工事します。
全ての作業は、チームでの作業。
1人1台ずつ運転して現場に向かいます。
■調査の場合/3~4人(カメラ車・洗浄車・給水車)
ひび割れ、腐食、土砂の流入などがないか、管内を洗浄した後、TVカメラ車を使用して確認します。
■補修工事の場合/3~6人(カメラ車・洗浄車・給水車+各種工事車)
下水道管の中に、樹脂で出来た風船状の特殊な材料を入れて膨らませたあと、管内から光を当てて硬化させ、管の内側に新しい層をつくります。
-
給与
-
月給25万円~35万円
※年齢・経験等を考慮
※面接時に相談し決定
-
勤務地
-
<転勤なし>福岡県糸島市二丈松末1145-1
【JR筑前深江駅から車で5分】
※マイカー通勤可(駐車無料)
※大分、熊本、佐賀、長崎、その他他県への出張あり(年に1~3回程度)
-
仕事
-
古くなった下水道管の調査、維持管理・補修工事などをお任せします。特殊なハイテク機器を使用した地上での作業がほとんどとなり、専門知識や技術を身に付けることができる仕事です。
【具体的な仕事内容】
市区町村などから、老朽化や耐震、浸水対策などを目的に、調査・工事の依頼が入ります。平均40mほどの下水道管を、1本辺り5~6時間かけて調査・工事します。
全ての作業は、チームでの作業となり、
■調査の場合/3~4人(カメラ車・洗浄車・給水車)
■工事の場合/3~6人(カメラ車・洗浄車・給水車+各種工事車)
といったメンバーで、1人1台ずつ運転して現場に向かいます。
<調査>
ひび割れ、腐食、土砂の流入などがないか、管内を洗浄した後、TVカメラ車を使用して確認します。
<補修工事>
下水道管の中に、樹脂で出来た風船状の特殊な材料を入れて膨らませたあと、管内から光を当てて硬化させ、管の内側に新しい層をつくります。
【~未経験の方には、イチから教えていきます!~】
上記の説明だけ見ると、複雑な仕事に思えるかもしれませんがイチから教えますのでご安心ください!まずは簡単な作業からお任せし、徐々に幅広い業務を身に付けていただきます(合わせて、業務に必要な資格取得も目指していただきます)。
-
給与
-
月給18万円~40万円
※年齢・経験等を考慮
※面接時に相談し決定
-
勤務地
-
<転勤なし>
〒819-1613
福岡県糸島市二丈松末1145-1
【JR筑前深江駅から車で5分】
※マイカー通勤可(駐車無料)
(福岡市内からの通勤者もいます!)
※大分、熊本、長崎、その他他県への出張あり
-
仕事
-
古くなった下水道管の調査、更生工事の施工管理をお任せします。一部、土木工事と更生工事が合わさった案件もございます。
◎特殊なハイテク機器を使用した地上での作業がほとんどとなり、体力的な負担が比較的少なく、専門知識や技術を身に付けることができる仕事です。
【具体的な仕事内容】
■クライアントとの打ち合わせ
■品質管理
■原価管理
■工程・工期の管理
■安全・環境の管理
<工事内容>
市区町村などから、老朽化や耐震、浸水対策などを目的に、調査・工事の依頼が入ります。平均40mほどの下水道管を、1本辺り5~6時間かけて調査・工事します。
全ての作業は、チームでの作業となり、
■調査の場合/3~4人(カメラ車・洗浄車・給水車)
■工事の場合/3~6人(カメラ車・洗浄車・給水車+各種工事車)
といったメンバーで、1人1台ずつ運転して現場に向かいます。
<調査>
ひび割れ、腐食、土砂の流入などがないか、管内を洗浄した後、TVカメラ車を使用して確認します。
<補修工事>
下水道管の中に、樹脂で出来た風船状の特殊な材料を入れて膨らませたあと、管内から光を当てて硬化させ、管の内側に新しい層をつくります。
-
給与
-
月給30万円~35万円
※年齢・経験等を考慮
※面接時に相談し決定
-
勤務地
-
<転勤なし>
〒819-1613
福岡県糸島市二丈松末1145-1
【JR筑前深江駅から車で5分】
※マイカー通勤可(駐車無料)
※大分、熊本、佐賀、長崎、その他他県への出張あり