株式会社フリークアウト・ホールディングス
-
設立
- 2010年
-
-
従業員数
- 495名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社フリークアウト・ホールディングス
株式会社フリークアウト・ホールディングスの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
◇◆タクシー後部座席サイネージメディア運営/新規事業の立ち上げ推進に貢献/少数精鋭で裁量大◆◇ ■募集背景: 新規デジタルサイネージ事業について、パートナー企業様と協力し実証実験やPoCを多く実施し、事業化を目指します。開発チームは、実証実験、PoC、そして事業リリースが可能な基盤システムの開発を進めていて、新規事業の立ち上げの推進と基盤システムの開発を担っていただけるエンジニアを求めています。 ■業務内容: 基盤システムの中の、入稿、レポート、広告案件管理に関するWebアプリケーションの開発を計画しています。各Webアプリケーションごとにステークホルダーが違うため、それぞれステークホルダーとコミュニケーションを取りながらビジネスサイドと素早く意思決定を繰り返しながらプロダクト開発を進めていただきます。 ■PJの進め方: ・プロジェクトメンバーでの商品仕様の検討、決定 ・GitHub Projectを利用したカンバンによるタスク管理 ・GitHubでのPRベースでの開発ワークフロー ■開発環境: GitHub、AWS、GCP、CircleCI、Docker Hub、Linux、Android、Kotlin、Java、Ruby、TypeScript、Vue、Nuxt、Docker、Kubernetes、MySQL、Redis、Embulk、Fluentd、digdag ■ポジションの魅力: ・開発チームは非常に小さな組織ですので、裁量を持って業務にあたっていただけます。個人が組織や事業に与える影響が大きいという点も魅力の一つといえるかと思います。 ・事業開発を一緒に取り組むビジネスサイドのメンバーとも近く、事業の成功のため必要なシステム開発を一緒になって考え、一緒にチャレンジできます。 ・デジタルサイネージはまだまだこれから成長していくプラットフォームですので、今までなかった風景、ビジネスを作り出すという経験ができます。タクシーの後部座席サイネージも数年前までは全くありませんでしたが、今では5台に1台のタクシーには「Tokyo Prime」のデバイスが設置されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズ クロスポイント勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/六本木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):315,000円~616,568円固定残業手当/月:179,863円~216,765円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>494,863円~833,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は45時間想定分の残業代を含みます。また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。■昇給:年2回■賞与:年2回(業績連動賞与)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:創業わずか3年9か月で東証マザーズへ上場(現:東証グロース市場)。国内で初めてRTB(リアルタイム入札)で広告枠の買付を行う国産の専業DSP(Demand Side Platform)をリリースした企業です。DSPベンダーではなくマーケティングテクノロジーカンパニーとして第二創業期を迎えています。
仕事
■募集背景: UUUM完全子会社化による業務統合と、対象サポートの統合による業務最適化が急務となっております。 また、新たなセキュリティプロセスの追加要件など、長期的に見ても現在の人員では不足している為、この変革期を共に牽引し、当社の成長に貢献いただける新たな仲間を募集することとなりました。 ※UUUM株式会社に出向 ■業務詳細: ○社内インフラ・NW構築・管理 ・ルーター、L2/L3スイッチ、ハブ等 ・拠点間通信 ○サーバ管理・運用 ・オンプレ/AWS ○ITヘルプデスク ・一次対応、二次対応 ○社内システム管理・運用 ・GoogleWorkspce、Slack、Microsoft365、ワークフローシステム ○IT備品・ファシリティ管理 ・Mac、Windows、スマートフォン、会議システム、モニター等 ○セキュリティ管理 ・MDM(Jamf・Intune)、ウイルス対策ソフト(EPP・EDR) ○社内IT戦略立案~運用 ・SaaS活用をはじめとした各種業務効率化 ※非常に重要な要素としてこれらの情報を「社内及びグループ内で誰もが容易にアクセスできる環境」として整備する必要があります。場合によっては、抜本的な管理方法の見直しや一元化などもお任せしたいと考えております。 ■特徴・魅力 ・グループ会社間の情報システム部門の構築に携われる ┗他の関連会社の連携なども含めた対応など、他社ではなかなか得難い経験を積むことができます。 ・クラウド/オンプレミスどちらも経験が積める環境 ・裁量が大きく、会社や事業の成長のために必要となるものであれば、自由に改善・提案できる環境 ■組織構成: 社員:6名(男性2名:女性4名) 業務委託:2名 ヘルプデスク業務においては一次対応4名、二次対応2名で構成。 現在、本社と子会社間グループ全体でのヘルプデスク統合プロジェクトを推進中です。将来的には、チーム全体でスキルアップを図り、互いに高め合いながらコーポレートエンジニアとして成長していくことを目指しています。 ■UUUM株式会社について: クリエイターとともにビジネスを創造していく「ビジネス共創企業」として、多数のYouTuberとともにビジネスを創造しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>UUUM株式会社(出向先)住所:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー 28階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
乃木坂駅、六本木駅、赤坂駅(東京都)
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):291,666円~308,261円固定残業手当/月:75,870円~108,405円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>367,536円~416,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は45h/月の残業代を含む(超過分は別途支給)また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。■昇給:年2回■賞与:年2回(5月末、11月末/対象在籍期間あり)※賞与は業績連動賞与になります。過去実績では各回1ヶ月分程度です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ FreakOutについて同社は2010年10月に創業し、創業から3年9ヶ月でマザーズへ上場。『人に人らしい仕事を』というMissionを掲げ、インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化し、広告取引を人の手からコンピュータ間の取引に変えていくことを目指したのが、フリークアウトのはじまりです。高い技術力を武器とし、日本におけるアドテク市場のトレンドをリードしてきており、近年では民放公式テレビポータルサイト「TVer」と動画広告マーケットプレイスをローンチ、また、次なる新規ビジネスの領域としてインフルエンサーマーケティングに着目し、2023年9月にはHIKAKINなど数多くのトップクリエイターが所属する「UUUM」を買収、連結子会社化。米国市場においても媒体向け収益最大化プラットフォーム会社の「Playwire」を買収し、海外売上高比率を高めた中堅企業1位として日経新聞に取り上げられました。■理念freakoutには「度肝を抜く」といった意味があり、「新たなテクノロジーで業界の常識を変えたい」、「世の中に大きなインパクトを与えたい」といった想いがあります。『人に人らしい仕事を』という理念にもまた、テクノロジーを活かし、人が創造的な仕事に向き合う時間をつくることによって、存在価値を生み出し市場にインパクトを与える、という想いが込められています。■創業者代表本田氏は、コンテンツ連動型広告事業で知られる株式会社ブレイナーの創業者です。1,000社以上の広告主を集めるなど、当初からgoogleに対抗する事業として注目を集め、事業買収のいオファーがかかったヤフーに売却し、成功を収めた数少ない企業家です。ヤフーで開発部長として就任し、2009年ヤフー退職後、エンジェル投資家としてテクノロジーITベンチャーに出資をし、東京大学などで学生向けに広告技術に関する講演を行うなど、若手起業家に対する教育も努めています。海外では次々に新しい技術や仕組みが生まれる中、なかなか変化しない日本のネット広告業界にもどかしさを感じ、2010年にフリークアウトを設立。以降、国内外で事業を拡大し、11カ国19拠点・1000以上の人員規模を誇るグローバル企業に成長、現在も次々に新たな事業を創出している日本を代表する経営者です。
仕事
~小売店向けデジタルサイネージの開発/自社プロダクト/新規事業のグロースフェーズ~ 2023年10月にリテール領域の新規事業開発を行う専任部署を立ち上げ、リテール業界の課題解決に向けた事業開発を進めています。具体的には、当社が開発したリテールメディア特化型のサイネージを活用し、オフラインの「リテールメディア」の事業化を目指しており、国内小売事業者への展開に加え、海外への事業展開も模索しています。 当ポジションではこれらの事業を担うリテールメディアサイネージのプラットフォーム開発を担っていただきます。 ■業務内容: 下記の3つのモジュールによって構成されています。 <プロダクトのモジュール> ◎インターネットを介してコンテンツの配信を行うサイネージ管理・動画配信基盤 ・広告配信の管理、配信設定のためのUIの提供 ・配信結果のレポーティング ・店舗に置かれる端末の死活管理、不通端末のアラート ◎デバイス上に配信されるコンテンツを再生するAndroidプレイヤーアプリ ・配信基盤と連動したコンテンツの再生 ・各種センサーとの連動管理 ・HWスペックを考慮したリソースチューニング ◎縦型の独自開発のAndroid端末等・カメラ等のハードウェア ・Androidプレイヤーとしての必要な機能、小売店に設置する事を考えてのHWの要求定義 ・HWの製造管理(EVT/DVT/PVT/MP)・製品受け入れ試驗 ・プロダクトライフサイクルを意識した機能開発の検討 ・サイネージHWに連動可能なカメラセンサーなどの新規開発 サービスに関する参考記事:https://webtan.impress.co.jp/e/2024/01/10/46219 <技術スタック> ◎インフラ:AWS ◎ログ基盤:BigQuery ◎バックエンド:Ruby on Rails ◎フロントエンド:Tailwind CSS、alpine.js ◎Android:Kotlin ◎ハードウェア:自社開発サイネージ(Android)、Single Board Computer(TinkerBoard、RaspberryPi等)、M5Stack他
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>■本社3F住所:東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズ クロスポイント3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,438,860円~8,878,260円固定残業手当/月:130,095円~260,145円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は45時間分の残業代を含みます(超過分は別途支給)。また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。■昇降給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:創業わずか3年9か月で東証マザーズへ上場(現:東証グロース市場)。国内で初めてRTB(リアルタイム入札)で広告枠の買付を行う国産の専業DSP(Demand Side Platform)をリリースした企業です。DSPベンダーではなくマーケティングテクノロジーカンパニーとして第二創業期を迎えています。
仕事
~小売店向けデジタルサイネージ/自社プロダクト/日本のアドテク業界を黎明期からリードしている企業~ ■本ポジションについて: 本ポジションでは、小売店舗をメディア化するデジタルサイネージプラットフォームの開発チームに参加し、以下の各種IoTシステムの開発を担当いただきます。 ・Androidのサイネージアプリケーション ・端末管理システム(MDM) ・棚前の人の動きを検出するAIカメラ ・当社独自のサイネージ端末 プラットフォームには、これらのIoTシステムの他に、コンテンツ配信やサイネージ管理のWebアプリケーションも含まれています。ご自身の強みを活かして、これらのシステム開発にも挑戦していただけます。 ■具体的な仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・サイネージアプリケーション: AndroidアプリケーションとしてKotlinで開発。コンテンツ配信基盤と連携し、サイネージへのコンテンツ表示を行います。また、他のシステムとの連携の要となります。 ・端末管理システム(MDM): 既製品のMDMをプラットフォームの運用要件に合わせてカスタマイズして利用します。 ・カメラシステム: 組み込みのカメラシステムを用いて、人の動きを識別し、そのデータをサイネージに連携します。 ・サイネージ端末: プロトタイピングを行いながら、パートナー企業と共同で開発を進めます。 これらのシステムの開発は同時に進行するわけではありませんが、幅広く携わっていただきます。顧客の課題を解決するため、今後も発生するさまざまなIoTシステムの構想、設計、実装、検証、運用に積極的に取り組んでいただきます。 ▽その他共通開発基盤 ・Docker によるコンテナベースの開発環境 ・CircleCI を利用したCI環境 ・GitHub Projectを 利用したカンバンによるタスク管理 ・GitHubでのPRベースでの開発ワークフロー 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズ クロスポイント勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/六本木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,918,832円~8,878,260円固定残業手当/月:173,430円~260,145円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>666,666円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は45時間分の残業代を含みます(超過分は別途支給)。また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。■昇降給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:創業わずか3年9か月で東証マザーズへ上場(現:東証グロース市場)。国内で初めてRTB(リアルタイム入札)で広告枠の買付を行う国産の専業DSP(Demand Side Platform)をリリースした企業です。DSPベンダーではなくマーケティングテクノロジーカンパニーとして第二創業期を迎えています。
仕事
~小売店向けデジタルサイネージ/自社プロダクト/日本のアドテク業界を黎明期からリードしている企業~ ■本ポジションについて: 本ポジションでは、小売店舗をメディア化する、デジタルサイネージプラットフォームの開発チームで、サイネージ広告の配信基盤や端末の管理を行うWebアプリケーションの開発を担当いただきます。 現在、システムは主に Ruby on Rails で開発されており、サーバーサイドとフロントエンドの開発を行います。 プラットフォームには、コンテンツ配信・サイネージ管理のWebアプリケーションの他に、コンテンツ表示を行うAndroidアプリや端末管理システム(MDM等)、そしてAndroidのサイネージ端末やセンシングのためのAIカメラシステムも含まれています。ご自身の強みを活かして、これらのシステムの開発にも挑戦して頂けます。 ■具体的な仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ▽サイネージコンテンツ配信基盤の設計・開発・運用 ・コンテンツの配信制御ロジック ・スケーラブルなコンテンツデリバリーの仕組み ・配信内容の設定・管理のためのUI ・配信結果の集計・レポーティング(ID-POS、カメラ計測データ等の活用) ▽サイネージ管理基盤の設計・開発・運用 ・サイネージの調達・キッティング・出荷・設置・維持運営のオペレーション業務フローのシステム化 ・上記オペレーションステークホルダーへの指示・情報共有のシステム化 ・店舗・設置場所・オペレーションログ等の集約データベース化 ▽利用技術スタック ・インフラ:AWS(ECS等によるコンテナオーケストレーション) ・フレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:Tailwind CSS ※JSのフレームワークは模索中 ・ログ基盤:BigQuery ▽その他共通開発基盤 ・Docker によるコンテナベースの開発環境 ・CircleCI を利用したCI環境 ・GitHub Projectを利用したカンバンによるタスク管理 ・GitHubでのPRベースでの開発ワークフロー 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズ クロスポイント勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/六本木駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,438,860円~8,878,260円固定残業手当/月:130,095円~260,145円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は45時間分の残業代を含みます(超過分は別途支給)。また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。■昇降給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:創業わずか3年9か月で東証マザーズへ上場(現:東証グロース市場)。国内で初めてRTB(リアルタイム入札)で広告枠の買付を行う国産の専業DSP(Demand Side Platform)をリリースした企業です。DSPベンダーではなくマーケティングテクノロジーカンパニーとして第二創業期を迎えています。
出典:doda求人情報
仕事
……………………………… ■コンサルタント ……………………………… Webマーケティング未経験の方は、 まずコンサルタントとして既存クライアントを担当し、 データ分析やレポート作成などの運用を担いながら、 フリークアウトのプロダクトやマーケティング全般の知識を身につけます。 データ分析を通じて見いだした課題について、 アカウントエグゼクティブ(AE、広告営業)とともに 改善提案も行います。 【業務内容】 ・企業戦略に基づいたコミュニケーションプランの設計 ・広告の設定、運用、管理 ※クリエイティブ制作を担う場合もあります ・広告パフォーマンスのレポーティング、分析、課題点の抽出 ・課題に応じた改善策の提案 ……………………………… ■アカウントエグゼクティブ(AE) ……………………………… 新規クライアント、および既存クライアントが抱える 課題を解決するソリューションを提案します。 提案の対象となるのは、マーケティング領域に留まりません。 当社の高度なアドテクノロジーを駆使して、 クライアントの経営に深く踏み込み、 幅広いソリューションを提案していきます。 【業務内容】 ・マーケティング課題や経営課題のヒアリング ・最適なコミュニケーションプランの企画・提案 ・広告(キャンペーンサイト、バナー、チラシ、映像広告等)制作のディレクション ・出稿後の課題抽出と改善提案
給与
年俸制360万~700万円以上可 + インセンティブ(年4回)+ 業績連動給(年2回) ※スキル・経験・前職給与を考慮し、優遇します。
勤務地
【本社】 〒106-0032 東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント
仕事
広告主(クライアント)の企業戦略、マーケティング戦略をヒアリングし、 業界動向、コミュニケーション課題の分析・提案をしたうえで、 ディスプレイ広告枠の買い付けシステム(DSP)のダイレクトセールスを行います。 DSPとは、広告メニューではなく広告の“買い方”の一つ。 「これ!」と定められた形があるわけではありません。 各クライアントの状況やマーケティング課題にあわせてカスタマイズすることが可能です。 仕事の自由度はかなり高く、クライアントからの信頼を得て、 予算やスピード、広告効果に見合った提案を通じ、 コミュニケーション課題解決や次なるビジョンにリーチするお手伝いをお願いします。 【入社後の流れ】 最初の2週間は、所属チームや経営陣によるトレーニングを受けていただき、 その後OJTによって少しずつ業務を覚えていただきます。
給与
年俸制360万~1500万円 ※スキル・経験を考慮し、優遇します。 ※キャリアプランを2つご用意しています。 マネジメント職とプロフェッショナル職とでアップサイドが若干異なります。面談時にご確認ください。
勤務地
本社/東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。