ルネサス エレクトロニクス株式会社
-
設立
- 2002年
-
-
従業員数
- 21,017名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ルネサス エレクトロニクス株式会社
ルネサス エレクトロニクス株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~東証プライム上場の半導体メーカー/年休125日・年次有給休暇23日付与・フレックスタイム制・充実の福利厚生~ ■採用背景: 当社では、次世代パッケージ技術(Flip Chip, SiPなど)の開発を中心に、半導体後工程における技術革新を積極的に推進しています。特に、AI・高性能コンピューティング(HPC)・車載・IoT分野においては、より高密度・高信頼性・高放熱性を備えたパッケージ技術が求められており、FCCSP(Flip Chip Chip Scale Package)やFCBGAなどの開発が加速しています。今後は、より複雑な構造や多機能化が求められる中、技術領域の拡張と開発体制の強化が不可欠です。これに対応するため、技術開発を牽引するマネージャー人材を募集いたします。 ■具体的な仕事内容: 半導体後工程(アセンブリ・パッケージング・テスト)における技術開発およびマネジメント業務を担当いただきます。 ・FCCSP、FCBGAなどの先端パッケージ技術の開発・評価 ・AI/HPC向け高放熱・高信頼性パッケージの構造設計・材料選定 ・組立工程(FC Bond、Underfill、Ball Mount、切断、外観検査など)のプロセス改善 ・高密度実装、熱対策、信号伝達最適化などの技術課題への対応 ・製造ラインの立ち上げ・量産移行支援 ・工程の品質・歩留まり改善活動の推進 ・顧客要求に基づく技術対応・報告 ・海外拠点との技術連携・プロジェクト推進 ・部門メンバーの育成・マネジメント ■ポジションの魅力: AI/HPC向けの高密度・高放熱パッケージや、車載・IoT向けの高信頼性パッケージなど、業界最前線の技術開発に携われる環境であり、AIや自動運転など、社会を変える技術の根幹を支えるパッケージ開発に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大分工場住所:大分県中津市伊藤田4200 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
今津駅(大分県)、東中津駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~550,000円<月給>400,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※管理職の場合、残業手当の支給なし。※経験・年齢等により管理監督者採用となり、残業代の支給はありません。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:同社は2010年4月、NECエレクトロニクス社とルネサステクノロジ社(日立製作所と三菱電機の半導体部門が統合)の合併により誕生した世界最大級半導体メーカーです。車載用マイコンに強みを持ち、世界有数の半導体ソリューションプロバイダーとして業界をリードしています。■4つの成長分野:ルネサスは製品やソリューションを自動車、産業、インフラ、IoTの4つの成長分野へ提供することで、より安全で、健康でスマートな社会に発展させることを使命としています。マイクロコントローラ、アナログ、パワーデバイスのラインアップを総合的に強化、拡大させるなど、変革を進めています。これらの製品やソリューションは日々の暮らしに欠かせないあらゆる組込み機器に搭載されています。■魅力:ワールドワイドにビジネスを展開する同社は、エンジニアとして世界レベルの技術力を身に付けることができる最先端の環境が整っています。また、「働くときは働く、休む時は休む」といったメリハリのある就業・生活をモットーとし、休暇や余暇を充実させて心身をリフレッシュさせるとともに、仕事の質とより有効な時間の活用を追求した働き方を実現することができます。
出典:doda求人情報
仕事
■採用背景 現在、ルネサス エレクトロニクスでは2018年にM&Aにより統合した米国半導体メーカー2社との、システム統合プロジェクトを進めています。この推進にかかわるポジションの採用を行います。 ■募集ポジション 【1】ITシステム統合プロジェクトの戦略立案・運用 システム統合を踏まえながら、半導体事業に最適な情報システムの整備を行うための計画立案・運用推進を行う役割です。 <具体的には> ◇ ITシステムの中期計画立案 ルネサスグループ全体のIT中期計画を立案・運用。 統括部長の右腕となりながら、各システム開発リーダーと連携して戦略立案を主導。 ◇ 予算、リソース、OSベンダーの管理 グループ全体のIT予算、社員、OSベンダーのリソース管理やIT統制。 【2】ERPシステム開発チームのマネジメント ERPおよび関連システムの統合企画立案をリードする役割です。 <具体的には> ◇ ERPシステム統合の計画立案 SAP S/4HANA導入の検討を含めたERPおよび関連システムの統合企画立案業務の中で、経理・財務システム領域のリーダーを担当。 ◇ チームマネジメント ルネサスグループの経理・財務システム(SAP)および関連システムの開発・保守運用を行うチームのマネジメント。
給与
月給50万円以上 ※経験やスキルなどに応じ、当社規定により決定。 ※原則管理監督者採用となるため、残業代の支給はありません。
勤務地
本社/東京都江東区豊洲3-2-24豊洲フォレシア ※転居を伴う転勤なし <アクセス> 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩1分 ゆりかもめ線「豊洲駅」より徒歩6分
仕事
車載向けのMIXデバイス、SoC製品などのデジタル半導体製品などの開発を担当いただきます。 車載制御向けECUの中でキーデバイスであるアナログ製品の設計・テスト検証を担当していただきます。 CASE対応のSoC次世代開発では、モデルベース開発(MBD)/仮想プラットフォーム(VPF)の開発体制を推進していただきます。 <主な募集ポジション> ■LSIレイアウト設計 ■アナログIC回路設計 ■LSIテストエンジニア ■CASE向けSoCの仮想モデル開発
給与
月給30万円以上 ※経験やスキルなどに応じ、当社規定により決定。 <裁量労働制の適用者> 月給30万円以上(固定残業代を含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分、月5.8万円以上を支給します。
勤務地
武蔵事務所/東京都小平市上水本町5‐20‐1 ※転居を伴う転勤なし <アクセス> JR中央線・西武国分寺線「国分寺駅」より西武バスで5分(小平駅南口行、ルネサス武蔵下車) または「国分寺駅」より徒歩20分
仕事
ルネサス製品(主にマイコン、SoC)のソフトウェア開発を担当していただきます。 ミドルウェアやリアルタイムOS、統合開発環境、AIをマイコンに組み組むツールなどの提供により、お客様のシステム開発の容易化、コスト削減、ユーザ負担の軽減を実現できるようにするのがミッションです。 最近では、AIをマイコンなどに組み込むツールや統合開発環境、リアルタイムOS、ミドルウェアなども提供しています。 要件定義や設計といった開発の上流工程、プロジェクトマネジメント、あるいは車載向けプラットフォームの企画などを担当していただきます。 当社の半導体は、車載用を中心にIoTや産業用など変革が激しい業界・領域で使用されています。最先端テクノロジーを支える存在として、やりがいを感じていただけるはずです。 <主な募集ポジション> ■車載機器向け組込みソフトウェア開発(SoC) ■車載機器向け組込みソフトウェア開発(ADAS) ■車載向けセキュリティソフトウェア開発 ■セキュリティアーキテクト
給与
月給30万円以上 ※経験やスキルなどに応じ、当社規定により決定。 <裁量労働制の適用者> 月給30万円以上(固定残業代を含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分、月5.8万円以上を支給します。
勤務地
武蔵事務所/東京都小平市上水本町5‐20‐1 ※転居を伴う転勤なし <アクセス> JR中央線・西武国分寺線「国分寺駅」より西武バスで5分(小平駅南口行、ルネサス武蔵下車) または「国分寺駅」より徒歩20分
仕事
◆デジタル半導体開発エンジニア ■車載半導体システム設計・開発 ■IoT向け無線技術開発 ■次世代OA機器向けシステムソリューションの開発 など ◆アナログ半導体開発エンジニア ■通信用半導体システム設計・開発 ■車載パワーデバイス(パワーMOS、IGBT、SiC)の応用回路業務 など
給与
学部卒:月給20万9,000円 修士了:月給23万3,000円 ※あくまで新卒初任給です(2015年度実績)。経験や能力を考慮の上、決定します。
勤務地
武蔵事業所/東京都小平市上水本町5-20-1
仕事
◆デジタル半導体開発エンジニア ■車載半導体システム設計・開発 ■IoT向け無線技術開発 ■次世代OA機器向けシステムソリューションの開発 など ◆アナログ半導体開発エンジニア ■通信用半導体システム設計・開発 ■車載パワーデバイス(パワーMOS、IGBT、SiC)の応用回路業務 など
給与
学部卒:月給20万9,000円 修士了:月給23万3,000円 ※あくまで新卒初任給です(2015年度実績)。経験や能力を考慮の上、決定します。
勤務地
武蔵事業所/東京都小平市上水本町5-20-1
仕事
◆デジタル半導体開発エンジニア ■車載半導体システム設計・開発 ■IoT向け無線技術開発 ■次世代OA機器向けシステムソリューションの開発 など ◆アナログ半導体開発エンジニア ■通信用半導体システム設計・開発 ■車載パワーデバイス(パワーMOS、IGBT、SiC)の応用回路業務 など
給与
学部卒:月給20万9,000円 修士了:月給23万3,000円 ※あくまで新卒初任給です(2015年度実績)。経験や能力を考慮の上、決定します。
勤務地
武蔵事業所/東京都小平市上水本町5-20-1
仕事
◆デジタル半導体開発エンジニア ■車載半導体システム設計・開発 ■IoT向け無線技術開発 ■次世代OA機器向けシステムソリューションの開発 など ◆アナログ半導体開発エンジニア ■通信用半導体システム設計・開発 ■車載パワーデバイス(パワーMOS、IGBT、SiC)の応用回路業務 など
給与
学部卒:月給20万9,000円 修士了:月給23万3,000円 ※あくまで新卒初任給です(2015年度実績)。経験や能力を考慮の上、決定します。
勤務地
武蔵事業所/東京都小平市上水本町5-20-1
仕事
◆デジタル半導体開発エンジニア ■車載半導体システム設計・開発 ■IoT向け無線技術開発 ■次世代OA機器向けシステムソリューションの開発 など ◆アナログ半導体開発エンジニア ■通信用半導体システム設計・開発 ■車載パワーデバイス(パワーMOS、IGBT、SiC)の応用回路業務 など
給与
学部卒:月給20万9,000円 修士了:月給23万3,000円 ※あくまで新卒初任給です(2015年度実績)。経験や能力を考慮の上、決定します。
勤務地
武蔵事業所/東京都小平市上水本町5-20-1
仕事
◆デジタル半導体開発エンジニア ■車載半導体システム設計・開発 ■IoT向け無線技術開発 ■次世代OA機器向けシステムソリューションの開発 など ◆アナログ半導体開発エンジニア ■通信用半導体システム設計・開発 ■車載パワーデバイス(パワーMOS、IGBT、SiC)の応用回路業務 など
給与
学部卒:月給20万9,000円 修士了:月給23万3,000円 ※あくまで新卒初任給です(2015年度実績)。経験や能力を考慮の上、決定します。
勤務地
武蔵事業所/東京都小平市上水本町5-20-1
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。