ベクター・ジャパン株式会社
-
設立
- 1998年
-
-
従業員数
- 158名
-
-
-
平均年齢
- 42.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ベクター・ジャパン株式会社
ベクター・ジャパン株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~先端自動車等で利用される同社製品の拡販をサポート/世界トップクラスの開発ツールベンダー/全社平均残業20.2h程度・有給取得日数17.4日と就業環境も良好(在宅勤務可)~ ■業務概要: 当社ソフトウェア製品の営業アシスタントをご担当いただきます。 ■業務詳細: 1. SAPを使用した各種帳票作成・変更 顧客情報登録・見積作成・受注入力・請求書発行 ライセンスデータ作成・在庫確認・価格/与信の確認 2. 顧客対応 見積書・受注確認書をメール・FAX等で顧客へ提示 エンドユーザーの確認・納期/納品場所の確認・調整 その他営業から指示を受けた内容について、主にメールで顧客へ回答を行う 3. 関連部署との連携 製品在庫・出荷に関するロジスティクスとの調整 売掛未入金案件の確認および経理への報告 製品の不具合等、顧客からの問い合わせに対するサポートへの報告・対応依頼 4. 保守契約更新案内の送付・更新確認 5. 営業データ作成(売上表・ライセンスリストなど) 6. 各種帳票のファイリング 7. その他営業補佐全般 ■配属部署: CSL5(営業5課):8名(課長1名、営業4名、営業事務派遣3名) ■業務のやりがい: 営業アシスタントの役割はお客様と社内とをつなぐ懸け橋となることです。 よりお客様に満足いただき、営業担当が広く活躍できるよう全面でサポートして頂きます。日々外出の多い営業担当に代わり、お客様は「あなた」を頼りに連絡してくださいます。初めは分からないことだらけでも、「相手が何を望んでいるか?」を考えながら少しずつ経験を積むことで、なくてはならない存在に成長していくことができます。 ■同社について: 同社は世界30拠点で 3,000名を超えるグローバル企業の日本法人として、自動車分野におけるソフトウェアツールベンダーで、ADASやセキュリティー、AUTOSAR Classic/Adaptiveなど、未来のエレクトロニクス技術開発をサポートしております。 当社は「複雑なカーエレクトロニクス開発をシンプルに」をモットーに、エンジニアの皆様の複雑な課題領域への挑戦をシンプルに分かりやすくするための技術ソリューションを提供することに情熱を注ぎ、未来のエレクトロニクス技術開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス31F勤務地最寄駅:品川駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
高輪ゲートウェイ駅、品川駅、泉岳寺駅
給与
<予定年収>430万円~550万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):257,500円~330,000円固定残業手当/月:21,500円~27,500円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>279,000円~357,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・上記は目安であり保証額ではありません。・昇給・決算賞与:年1回 (両方とも 1月 )・想定賞与3.7ヶ月(昨年平均)※10時間分の固定残業手当(21,500円~27,500円)が加算されます。※勤務時間に応じた超過残業手当を全額支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
<車載システム開発ツールで圧倒的シェア/従業員満足度を重視する経営方針/ドイツ本社を主軸にビジネスを展開するグローバル企業>■ベクターについて:ドイツに本社があるツールベンダ企業で、世界31拠点、グループ総数は4000名以上で、自動車内部の制御ネットワーク構築に関するツールに関しては、世界シェアでも突出した実績を誇ります。日本支社であるベクター・ジャパンは、同社製品の販売・カスタマイズ・技術サポート・トレーニング等を担当しています。日本を含む各国自動車業界の主要企業のほとんどがお客様であり、ベクターの製品は「世界のスタンダード」とも言えます。■事業内容: CAN/LIN/MOST/FlexRay等の車載通信プロトコルに対応した制御ネットワークに関する設計ツールから、実際に電子制御部品に組み込まれる車載通信ソフトウェア、また実装後の計測及び適合または診断におけるツール、自動車の開発工程を管理する製品等、幅広い製品を自動車会社・部品会社を中心に提供しており、自動車の制御通信に関する開発工程においては、常に主導的な立場に位置する企業です。■市場環境から見た同社の強み:自動車に限らず、その他の製品もソフトウェアの比重が高くなるにつれて、複雑な処理が要求されるようになり、そのような状況下で高い品質を保つには、自社での内製ツールだけでなく、外部のソフトウェアツールを導入して、開発効率を上げることが求められております。弊社は、そのようなニーズを的確につかみ、かつ、広い製品ラインナップを揃えて、即座にニーズに対応することで、高い顧客満足度を獲得しております。■ビジョン: 創立当初から、革新、公平、誠実、持続的な成長というベクターの価値観は、お客様に対してだけでなく従業員の間でも徹底されています。このような伝統が先見性と結びついて、昔も今も、弊社が成長し続ける原動力となっています。
出典:doda求人情報
仕事
【具体的には】 (1)測定/キャリブレーションツールの紹介、デモンストレーション、テクニカルトレーニングの実施 (2)顧客に対する技術支援および課題解決へのサポート、実現性や性能の調査 (3)測定/キャリブレーションツールの日本語化に向けた支援 (4)ネットワークを介した測定/キャリブレーションプロトコルのマイコンへの実装 ■□■ 測定/キャリブレーションの醍醐味 ■□■ 自動車制御を実現するためには、ネットワークだけではなく、個々のECUの適合も欠かせません。 適合―いわゆる最適に動作するための最終調整のためのツールは顧客のニーズも高く、ネットワーク に関するツールと並び、当社の製品の柱というべき位置づけとなっています。 このような環境で、測定/キャリブレーション担当エンジニアとしての醍醐味を味わってください。 ■□■ 配属先について ■□■ あなたが配属されるのは、現在2名の社員からなる適合ツール部。 東京で数カ月の研修を受講後、主に東海地方を中心に担当として活躍していただきます。 また、同社は中途入社比率が90%以上と高い事も特徴。 中途入社によるハンデは一切ありませんので安心して働いていただけます。
給与
年俸制 400万~600万円 ※経験、能力を考慮し、規定により決定します。 ※年俸額の1/12を月々の給与としてお支払いします。 ※月8時間の時間外手当を含んでいます。
勤務地
名古屋支店/名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス5F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。