株式会社気象工学研究所
-
設立
- 2004年
-
-
従業員数
- 63名
-
-
-
平均年齢
- 37.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社気象工学研究所
株式会社気象工学研究所の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
【社内基幹システムの保守運用/拡大フェーズ/自社開発・客先常駐なし/関西電力グループ】 ■募集概要: 運用保守をメインに、お客様のビジネスを支える重要な役割を担います。 ■具体的な業務内容: ・気象情報提供基盤システム、お客様向けシステム、社内業務環境におけるインフラの運用保守全般 ・気象データのアーカイブや社内ファイルサーバ等、ストレージの運用保守 ・上記、数百台の機器の順次リプレース、IT資産管理 ・サーバ用ソフトウェア、PC用ソフトウェアのライセンス管理/更新 ・統合監視システムから通知されるアラートへの対応/予防保全 ※必要に応じてデータセンター等、機器の設置場所での作業が必要です。(ほとんどがリモートで対応可。物理サーバの設置場所は近隣のデータセンターが基本。一部、近畿/東海/北陸/中国/九州のお客様先に設置) ■対象システム: お客様向けシステム、自社サービス、自社基幹システム、社内業務環境 ■配属先: 技術グループ(システム)…14名(20代7名、30代4名、40代3名) グループ内中途入社者…12名(課長1名、開発7名、運用4名、インフラ2名) ■技術要素: 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux等 【ツール】Ansible、Zabbix等 【DB】MySQL、PostgreSQL等 【AWS】EC2、Aurora、RDS、Lambda、CloudFront、CloudWatch等 【コミュニケーション】Qiita、Teams、Slack、Redmine ※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。 ■当社の魅力: ・決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境です。 ・インフラだけでなく、開発やSE、サーバーやNWといった幅広いエンジニアのキャリアが可能です ・関西電力の案件だけでなく、技術力を生かし案件の獲得を進めております。プライム案件の受注も増えており拡大フェーズとなります 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:四つ橋線線/肥後橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
仕事
~気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です~ ■業務概要: 当社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。当社システムの根幹を担う、基幹システム担当のITエンジニアを募集します。会社規模の拡大に伴うシステムチームの立ち上げと、基幹システムの再構築PJTの指導に伴う増員です。 ■具体的な業務内容: ・気象庁やその他の期間、海外の気象機関から気象データを受信するためのインフラおよびシステム整備全般 ・受診したデータを下流のシステムや研究で利用しやすい形にし、ストレージに整理/保存 ・各システムがリアルタイムでデータを利用できるよう、API等のシステム基盤を整備 ・データ形式の変更や新形式のデータ提供開始に伴うプログラム保守対応 他 ※気象データ観測点の変更に伴うマスタ変更 ■対象システム: ・自治体向けシステム(職員/住民向け気象情報提供Webシステム) ・電力会社向けシステム(中央給電指令所向け気象情報提供Webシステム、停電情報通知システム) ・自社サービス(安否確認システム、降雨予測アプリ)等 ■技術要素: 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux等 【ツール】Ansible、Zabbix等 【DB】MySQL、PostgreSQL等 【AWS】EC2、Aurora、RDS、Lambda、CloudFront、CloudWatch等 【コミュニケーション】Qiita、Teams、Slack、Redmine ※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。 ※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給します。 ■配属先: 技術グループ(システム)…14名(20代7名、30代4名、40代3名) グループ内中途入社者…12名(課長1名、開発7名、運用4名、インフラ2名) ■当ポジションの特徴: ・インフラスキルは不要です。専門的なことは専任のインフラエンジニアが担当します。 ・気象知識不問です。気象のスペシャリストがいるため、安心して業務に取り組むことができます。 ・必要なスキルはOJTだけでなく、関西電力グループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップ可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:四つ橋線線/肥後橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
仕事
【障害・インシデント対応経験者歓迎/IoTを通し地域インフラに貢献/自社開発・客先常駐なし/関西電力グループ】 ■業務概要: 当社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。IoT技術を駆使して自治体の防災情報や、水力発電の安定運用に必要となるシステムの運用業務全般に従事していただきます。 ■具体的な業務内容: ・日々の問い合わせ対応、障害対応、インシデント管理等を行います。 ・中長期的には、機能改善や機能追加、リプレースの提案なども行っていただきます。 ・年に数回、日帰りから1週間程度、自治体や水力発電所(関西一円から黒部ダムや白川郷周辺、飛騨、木曽等)への出張があります。社会への安心、安全を提供する非常に社会貢献度が高い職種です。 ■対象システム: ・気象情報提供Webサイト(自治体/電力会社)、遠隔監視システム(自治体)、ダム監視操作卓からの情報連携 等 ※IPカメラから画像や、アナログ/デジタル変換、電圧/電流測定、接点信号の取得、シリアルデータ通信等により、リアルタイムデータを取得し、Webにて情報を表示する仕組み ■技術要素: 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux等 【言語】Python、PHP等 【IoT機器】シングルボードコンピュータ、IoT遠隔監視装置、IPカメラ、IoT通信機器など ※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。 ※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給します。 ■配属先: 技術グループ(システム)…14名(20代7名、30代4名、40代3名) グループ内中途入社者…12名(課長1名、開発7名、運用4名、インフラ2名) ■当社の魅力: ・決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境です。 ・インフラだけでなく、開発やSE、サーバーやNWといった幅広いエンジニアのキャリアが可能です ・必要なスキルはOJTだけでなく、関西電力グループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:四つ橋線線/肥後橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~380,000円<月給>300,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
仕事
【自社のエンジニアに挑戦したい方歓迎/ほぼ自社内開発・客先常駐なし/気象学×工学で防災・減災、エネルギー問題に貢献/関西電力グループ】 ■業務概要: 当社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。気象・防災にかかわるシステムのインフラ業務全般に従事していただきます。気象知識不問です。 ■具体的な業務内容:オンプレからクラウド、サーバからネットワークまで幅広く対応していただきます。 ・技術検討から設計、導入、保守/運用まで、一貫して携わることができます。 ・プロジェクトは数週間から1年程度のものまであります。プロジェクトの多くはSEと協力しながら進めます。 ・新規案件だけでなく、既存環境(数百台あるサーバ、ネットワーク機器等)のリプレースや、保守/運用も行います。 ■対象システム: ・自治体向けシステム(職員/住民向け気象情報提供Webシステム) ・電力会社向けシステム(中央給電指令所向け気象情報提供Webシステム、停電情報通知システム) ・自社サービス(安否確認システム、降雨予測アプリ)等 ■配属先: 技術グループ(システム)…14名(20代7名、30代4名、40代3名) グループ内中途入社者…12名(課長1名、開発7名、運用4名、インフラ2名) ■技術要素: 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux等 【ツール】Ansible、Zabbix等 【DB】MySQL、PostgreSQL等 【AWS】EC2、Aurora、RDS、Lambda、CloudFront、CloudWatch等 【コミュニケーション】Qiita、Teams、Slack、Redmine ※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。 ※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給します。 ■当社の魅力: ・決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境です。 ・インフラだけでなく、開発やSE、サーバーやNWといった幅広いエンジニアのキャリアが可能です ・必要なスキルはOJTだけでなく、関西電力グループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:四つ橋線線/肥後橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
仕事
~気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です~ ■業務概要: 当社は気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。気象・防災にかかわるシステムのインフラ業務全般に従事していただきます。システム運用をベースにインフラ/DB/セキュリティなど領域を横断して担当いただきます。※開発エンジニアやインフラエンジニアとの協働あり ■具体的な業務内容: ・運用設計、セキュリティポリシーやSLAの策定等、運用の初期段階から携わっていただきます ・運用開始後は、マスタメンテナンス、問い合わせ対応、障害対応、インシデント管理等を行います ・中長期的には、機能改善や機能追加、リプレースの提案なども行っていただきます ・プライム案件のお客様担当SEとしての活躍を期待します ■対象システム: ・基幹システム(お客様向けの上位システム) ・自治体向けシステム(職員/住民向け気象情報提供Webサイト等) ・電力会社向けシステム(停電情報通知、備蓄品管理等) ・自社サービス(安否確認システム、降雨予測アプリ)等 ■技術要素: 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux等 【言語】PHP、Python、Java、JavaScript、jQuery等 【DB】MySQL、PostgreSQL等 【AWS】EC2、Aurora、RDS、Lambda、CloudFront、CloudWatch等 【開発環境】Eclipse、Flutter、GitLab、SVN等 【コミュニケーション】Qiita、Teams、Slack、Redmine ※上記は一例/必要に応じて追加の技術要素を採用 ※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給 ■配属先: 技術グループ(システム)…14名(20代7名、30代4名、40代3名) グループ内中途入社者…12名(課長1名、開発7名、運用4名、インフラ2名) ■当社の魅力: ・SES、大手SIerなど、さまざまな経験を積んだ社員が在籍 ・決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境 ・凝り固まったフェーズだけでなく、流動的に幅広い業務に携わることが可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:四つ橋線線/肥後橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~380,000円<月給>300,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
仕事
~気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です~ ■業務概要: 当社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。電力会社や官公庁などお客様向けのシステム開発業務をお任せします。気象知識不問です。 ■具体的な業務内容: ・顧客からのプライム案件(要件定義~設計開発、保守運用まで) ・自社サービス(企画~設計開発、保守運用) ・気象や防災に関するWebサイトやモバイルアプリの開発 ・安否確認や地震/津波/豪雨/台風などの大量一斉メール配信、プッシュ通知 ・LINEやX(旧Twitter)などSNSを介した情報配信 等 ※上記業務のほか、2~3名のチームをまとめていただきます。 ■対象システム: ・自治体向けシステム(職員/住民向け気象情報提供Webシステム) ・電力会社向けシステム(中央給電指令所向け気象情報提供Webシステム、停電情報通知システム) ・自社サービス(安否確認システム、降雨予測アプリ)等 ■技術要素: 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux等 【言語】PHP、Python、Java、JavaScript、jQuery等 【DB】MySQL、PostgreSQL等 【AWS】EC2、Aurora、RDS、Lambda、CloudFront、CloudWatch等 【コミュニケーション】Qiita、Teams、Slack、Redmine ※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。 ※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給します。 ■配属先: 技術グループ(システム)…14名(20代7名、30代4名、40代3名) グループ内中途入社者…12名(課長1名、開発7名、運用4名、インフラ2名) ■当社の魅力: ・SES、大手SIerなど、さまざまな経験を積んだ社員が在籍 ・決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境 ・凝り固まったフェーズだけでなく、流動的に幅広い業務に携わることが可能 ・必要なスキルはOJTだけでなく、関西電力グループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップ可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:四つ橋線線/肥後橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>550万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~400,000円<月給>320,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
仕事
【ご経験に応じてポジションを検討/ほぼ自社内開発・客先常駐なし/気象学×工学で防災・減災、エネルギー問題に貢献/関西電力グループ】 経験に応じて下記ポジションのいずれかを検討します。 ・システム開発(Web、アプリ) ・システム保守運用 ・インフラエンジニア(サーバ、ネットワーク) ・IoT関連(河川監視カメラ、河川水位センサー、雨量計測等) 基本的には自社サービスがメインですが、一部プライム案件の開発も発生します。その際は1次受けとなります。 ■プロジェクト例: ・自社サービス(安否確認、降雨予測アプリ等) ・自治体向け防災システム(職員/住民向け気象情報提供等) ・電力会社向けシステム(停電情報通知、備蓄品管理、ダム放流通知等) <当社の開発システム例> 災害時や緊急時の迅速な対応を支援するためのソリューションを開発しています。 例えば、「安否確認システム」は、従業員の安否確認を自動化し、リアルタイムでの集計と情報共有を実現。 迅速な初動対応を可能にし、被害状況の把握を効率化します。 「自治体向け防災システム」は気象情報や予測情報の提供に加え、センサーやIoT技術を活用し、 河川の増水や雨量をリアルタイムで監視し、自治体防災担当者に早期警戒情報を提供します。 ■採用背景:増員募集 システム部門強化を図る為の募集をしております。 ■技術要素:積極的に技術投資を進めております 【OS】RHEL、CentOS、Rocky Linux 【言語】PHP、Python、Java、JavaScript、jQuery 【DB】MySQL、PostgreSQL等 【AWS】EC2、Aurora、RDS、Lambda、CloudFront、CloudWatch 【開発環境】Eclipse、Flutter、GitLab、SVN ■当社の魅力: ・関西電力グループの安定基盤x京大の最先端の研究に関われる 関西電力と京都大学の支援の下、気象と防災の専門会社として2004年に設立。以降、関西電力と京都大学が保有する気象に関する研究成果やノウハウを集結させ、気象に関連する様々なシステム開発を手掛けています。当社のシステムは黒部ダムなど国内でも大型の有数のインフラに貢献する事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 勤務地最寄駅:地下鉄四ツ橋線/肥後橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
肥後橋駅、本町駅、淀屋橋駅
給与
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~400,000円<月給>220,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(4月・12月)※年間2~6ヶ月分※残業代は100%支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:1.気象及び防災全般に関する調査・研究2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業3.気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説4.気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検、並びにこれらに付帯する土木建築工事5.気象及び防災コンサルティング6.気象に関する講演、講習、シンポジウムの開催及び資料の提供7.前各号に付帯する一切の事業
出典:doda求人情報
仕事
今回、開発エンジニアを募集するシステム部門では、気象や防災に関わるシステムの企画・開発・保守・運用に携わります。 ・各種気象情報サービスを支える基盤システム ・気象情報提供システム ・気象データを活用した自社ASPサービス・受託システム ・気象情報に関連したスマホアプリ 【システム開発】 おもに自社ASPサービス・受託システムを担当します。 ■安否確認システム(AWSへの移行) ■気象情報通知サービス(メール、CTI、FAX、SNS連携) ■自治体向け防災システム(IoT連携) 新規開発から、マイグレーションやインフラ基盤のクラウド移行など、様々なプロジェクトがあります。 企画から運用まで、システムのライフサイクルすべてに携わる事ができます。 〈活かせるスキル〉 ・OSS(CentOS・LAMP・Java・Zabbix・Icinga) ・AWS(EC2・ELB・S3・Lambda・Route53) ・高速メール配信、CTI(Twilio、Amazon Connect) ・PL/PM経験、顧客折衝経験、企画経験、運用経験 【スマホアプリ開発】 当社がリリースしている天気情報のスマホアプリ「そらごよみ」は、まだパイロット版の位置づけです。 このアプリのブラッシュアップをはじめ、気象データを活用した、より便利なアプリをゼロから開発します。 ■新規アプリの企画開発 ■既存アプリの機能追加 ■気象情報を管理するサーバーサイドの開発 ●100%自社内開発● 自社システム、自社サービスはもちろんのこと、受託案件も基本的に一次請けのため、社外での開発業務は一切ありません。 そのため、有給の取得、業務に必要な研修やセミナーへの参加など、働き方を比較的コントロールしやすい環境です。
給与
月給25万円~ ※経験・能力を考慮の上、決定します
勤務地
大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル10F ※転勤無し
仕事
【具体的には】 クライアント、または社内からのシステムへの要望をヒアリング。 実際は、担当者自身、何に困っているのか分かっていない場合も多いのです。 だから何度も足を運んで、徹底的にヒアリングをして、一緒に課題を見つけてください。 その課題を解決するための要件をまとめ、受注が決まったら、社内SEやパートナー企業へ発注。 案件が進行してからは、スケジュール調整や納期管理を行い、 納期に向けたハンドリングもお願いします。 その一つ一つを誠実に行ってクライアントから信頼されれば、仕事の幅は自然と増えてきます。 あなたの立案する新企画にも期待しています! 【当社システムの評判】 「自動安否・参集確認システム」「ハイブリッド降雨予測システム」を、クライアントの 環境や要望に合わせてカスタマイズし、システムを導入いただくのが、メインの仕事となります。 独自の特許技術をもとに開発したシステムで、価格的にも競争優位性は高いです。 官公庁、電力会社ともに、高く評価されているシステムです。
給与
月給20万円~ ※経験・能力・年齢を考慮の上、規定により決定。
勤務地
本社(大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル10F) ※転居を伴う転勤なし ※U・Iターン歓迎
仕事
社内やお客様(官公庁・電力他)のニーズに合わせたシステムの構築、 およびプログラム製造から運用・保守までをお任せします。 気象工学研究所本社内での勤務です。
給与
月給23万円~ ※経験・能力・年齢を考慮の上、規定により決定。
勤務地
本社(大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル10F) ※転居を伴う転勤なし ※U・Iターン歓迎
仕事
社内やお客さま(官公庁・電力他)からの、システムに対するご要望をしっかりヒアリングし、 それをパートナー企業に発注して、スケジュール調整や品質管理をしていただきます。 JavaやPHPを使って、実際にシステム開発をサポートすることもあります。 自社開発比率は60%以上。基本的に、気象工学研究所本社での勤務ですが、 受注企業のデータブース内に常駐してシステム開発のサポートをしていただく場合もあります。
給与
月給20万円~ ※経験・能力・年齢を考慮の上、規定により決定。
勤務地
本社(大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル10F) ※転居を伴う転勤なし ※U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。