株式会社うるる
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 447名
-
-
-
平均年齢
- 33.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社うるる
株式会社うるるの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【週3リモート/年収550万円~/BPOコンサルティングセールス/アウトソーシング×AIで労働不足解決に向けたサービスを展開/裁量・働き方◎/東証上場急成長中ベンチャー】 株式会社うるるBPOへ在籍出向の上、BPOソリューションを提案するセールス業務をお任せいたします。 ■サービス概要 DXにおけるデータ入力やスキャニング(アンケート入力や集計、契約書スキャン等)を中心にお客様が抱えている課題に合わせて幅広くBPOソリューションを提供しております。 SaaS事業者様やエネルギー関連会社様など、多様な業界の企業に利用いただいており、累計取り扱い件数は30,000件・企業数は5,000社を上回る実績を残しております。(2025年2月時点)。 https://www.uluru-bpo.jp/ ■業務詳細 1)新規顧客の小口案件の対応 2)既存顧客の小口・中口案件の対応及び取引拡大 お客様のご依頼に正確に応えるだけでなく、更にビジネスの合理化・効率化を提供するためのご提案を柔軟に行う営業です。 ※新規顧客の流入は、約7割が直接お問合せ・約3割が見積りサイト等の外部チャネル経由でのお問い合わせです。 ※1名あたりの案件担当数は25~30件 ■身につくスキル ・課題解決能力 形あるもの / 一定の価格のものを提供するのではなく、お客様のニーズに合わせて最適なソリューションを提供するという、ご本人の力量次第で受注規模が大きく変わってくる営業スタイルが当ポジションの特徴で、課題解決力を高めていくことができます。 ・他者との協働力 社内外の関係者と密なコミュニケーションを取りながら業務を進めていくため、1つの案件に対して関係者全体がワンチームとなって取り組むような雰囲気があります。 ■組織構成 株式会社うるるBPO BPO事業本部 既存事業部 セールス1課 7名(男性5名・女性2名)、30代中心のメンバーで構成。 ■キャリアパス ご入社後は新規顧客・既存顧客共に小口案件からご担当いただきますが、徐々に案件規模を広げていき、後々は大口案件対応(数千万円規模)をメインミッションとしていただくことを想定しています。 また、1~2年後にはセールス組織のスペシャリストやマネージャーを目指していただきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社うるるBPO住所:東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/勝どき駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
勝どき駅、市場前駅、月島駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,000円~505,000円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:55,000円~64,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>405,000円~574,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・前職の給与・経験・能力を考慮・上記「その他固定手当」:在宅勤務手当(5,000円/月)・賞与年2回(6月・12月/1回あたり基本給1ヶ月がベース。業績評価により上下あり)・昇給年2回(4月・10月)・管理職等級でご入社の場合、固定残業代は年収に含みません(支給無し)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:クラウドワーカーの『人のチカラ』を活用したWebサービスであるCGS事業(Crowd Generated Service )を自社で開発し、複数展開しています。 クラウドワーカーという新しい人的リソースを活用することによって、今までにない価値を持ったサービスを創出しています。 CGS事業の代表例としては、圧倒的シェアを獲得しているSaaSの「入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)」があります。また、CGS事業のリソースを担うクラウドワーカーは、クラウドソーシングサービス「シュフティ」の登録者であり、約45万人の方にご登録いただいております。 ■事業内容: ・企業向け公共のお仕事情報サービス 『入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)』官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できるSaaS型入札情報提供サービス・保育園、幼稚園向け写真販売システム 『えんフォト』約4,000の園への導入実績あり。幼稚園・保育園の先生方の業務負担を軽減し、写真を起点に家族体験を向上するサービス・クラウドワーカーによる受電サービス『fondesk』オフィスや事務所の電話を代行して、チャットやメールでお知らせするサービス・eas(イース/Entry Automation System)AIと人力の掛け合わせにより企業のDX推進における情報の電子化を実現する、高精度テキストデータ化サービス・出張写真撮影サービス『OurPhoto』(うるる100%子会社)写真を撮ってほしい個人と写真を取りたいフォトグラファーを繋げる出張写真撮影のサービス・クラウドソーシングサービス『シュフティ』 仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービスなど■ビジョン:『労働力不足を解決し 人と企業を豊かに』これまで労働力としてカウントされてこなかった方々へ働き方の選択肢を増やし、新たな労働力を創出すること。ITやAIを活用し、企業のDXを推進し生産性の向上に寄与すること。当社は「労働力不足解決カンパニー」として、深刻な"労働力不足"という社会問題の解決に臨んでいくことを使命としています。
仕事
■業務概要: 子会社を含むうるるグループの労務業務全般を担当していただきます。 日々の業務の効率化や新しい制度の運用などにも携わっていただき、多様化する従業員一人ひとりが豊かで働きやすい環境を作り出し、事業成長の推進へ貢献してくださることも期待しています。 ■具体的な業務: ・給与関連処理全般(給与計算・住民税・年末調整等) ・入退社手続き全般(社保手続き含む) ・勤怠管理 ・就業規則類の改定対応 ・福利厚生制度設計、運用 ・安全衛生(衛生委員会、健康診断、ストレスチェック等)、等 ■お任せしたい主なミッション: 労務担当として、幅広い業務に対応していただきながら、課内業務の標準化や仕組化/自動化を用いてミスなく安定稼働できる体制作りを合わせて行うことがメインミッションとなります。 ■配属先について:労務管理課 現在は課長以下4名のメンバーで、それぞれが担当領域を持ちながら業務に取り組んでおります。 今回募集するポジションについて、入社後は入退社関連業務や社会保険対応業務から対応をいただき、その後担当領域を広げていただく予定です。 また、チームとしても現状を変化させてより良い方法を探すことが当たり前となっているため、固定観念に既存の方法にとらわれず常にPDCAを回していく姿勢が求められます。 <労務管理課の具体的なミッション> 短期:業務効率化や新制度導入を通じた安定した組織運営の遂行 中期:従業員拡大および仕組み化などの組織拡大に耐えられる組織体制構築 ■キャリアパス: まずは入退社関連業務や社会保険関連業務からスタートしご経験を深め、その後はその労務業務全般をご希望や適性に応じてお任せします。将来的には候補者様のご志向に沿ってスペシャリスト・マネージャーなど管理職ポジションを目指していただきたいと考えています。 ■うるるの環境について: SaaSを中心にBPO,クラウドソーシングと多岐にわたる事業領域において、マーケットシェアトップクラスのサービスも持つ安定基盤と成長性がある環境です。 また行動指針の「うるるスピリット」にあるようにチャレンジ精神やチームマインドを重要視しているため、自らの意思を持ちながら業務を進めつつチームで目標を追っていくことを重要視されている方にはピッタリの環境です。 変更の範囲:入社後3年間は労務業務に従事予定/その後適性や志向性により、当社業務全般に変更の可能性があります。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル9F勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
勝どき駅、市場前駅、月島駅
給与
<予定年収>430万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):266,000円~307,000円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:42,000円~49,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>313,000円~361,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与・経験・能力を考慮。※その他固定手当詳細:在宅勤務手当(5,000円/月)■昇給:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:クラウドワーカーの『人のチカラ』を活用したWebサービスであるCGS事業(Crowd Generated Service )を自社で開発し、複数展開しています。 クラウドワーカーという新しい人的リソースを活用することによって、今までにない価値を持ったサービスを創出しています。 CGS事業の代表例としては、圧倒的シェアを獲得しているSaaSの「入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)」があります。また、CGS事業のリソースを担うクラウドワーカーは、クラウドソーシングサービス「シュフティ」の登録者であり、約45万人の方にご登録いただいております。 ■事業内容: ・企業向け公共のお仕事情報サービス 『入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)』官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できるSaaS型入札情報提供サービス・保育園、幼稚園向け写真販売システム 『えんフォト』約4,000の園への導入実績あり。幼稚園・保育園の先生方の業務負担を軽減し、写真を起点に家族体験を向上するサービス・クラウドワーカーによる受電サービス『fondesk』オフィスや事務所の電話を代行して、チャットやメールでお知らせするサービス・eas(イース/Entry Automation System)AIと人力の掛け合わせにより企業のDX推進における情報の電子化を実現する、高精度テキストデータ化サービス・出張写真撮影サービス『OurPhoto』(うるる100%子会社)写真を撮ってほしい個人と写真を取りたいフォトグラファーを繋げる出張写真撮影のサービス・クラウドソーシングサービス『シュフティ』 仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービスなど■ビジョン:『労働力不足を解決し 人と企業を豊かに』これまで労働力としてカウントされてこなかった方々へ働き方の選択肢を増やし、新たな労働力を創出すること。ITやAIを活用し、企業のDXを推進し生産性の向上に寄与すること。当社は「労働力不足解決カンパニー」として、深刻な"労働力不足"という社会問題の解決に臨んでいくことを使命としています。
仕事
リリースしたての公的機関向けSaaSである、調達業務のDX支援サービス「調達インフォ」の開発業務をお任せします。 ■調達インフォとは: 豊富な調達データとAIで、調達業務をスムーズにするSaaS型の公的機関向けWebサービスです。 ◎紹介サイト:https://bid-info.jp/ ■お任せしたいミッション: 新プロダクトとしての成長を加速していくための新機能開発や機能改善・UI/UX改善のいずれかの開発業務をご担当いただきます。 <1.新機能開発> ・PRD(要求仕様)に基づいたシステム設計 ・開発スケジュールの検討 ・Webアプリケーションの開発・テスト ・リリース業務 <2.機能改善> ・改善要望に基づくシステム設計 ・開発スケジュールの検討 ・Webアプリケーションの開発・テスト ・リリース業務 <3.UI/UX改善> ・GAやClarityなどを用いたサイト分析 ・改善案の検討 ・Webアプリケーションの開発・テスト ・リリース業務 ・効果検証 ■開発環境(主要部分) 【バックエンド(API)】 PHP 8.3 / Laravel 11 / MySQL 8.0.28 / RESTful API 【フロントエンド】 HTML5 / CSS3 / TypeScript 5.3 / Vue 3.4 / TailwindCSS 3.4 【インフラ環境】 AWS(ECS / RDS (Aurora) / S3 / Route 53) ■ポジションの魅力: 当チームのエンジニアはほぼフルリモートに近い形で勤務しており、リモートでの集中環境を保ちながらもSlackやZoomを駆使してこまめにチーム内連携を取り合っています。 直近は数ヶ月に1回程度の出社でしたが、状況に応じてチームで出社日を設けることもあり、オフィス/リモートのお好きなほうでの勤務が可能です。(全社のエンジニアの平均では月に1.2回程度出社) ■チームについて: 調達インフォ事業部はビジネスサイド・エンジニアをあわせても8名という少数精鋭で自治体の調達業務の課題解決に取り組んできたチームです。プロダクトの磨き込みを行うべく、積極的なコミュニケーションを取っており、事業づくりに全員が関わっています。 変更の範囲:入社後3年間は当業務に従事いただく予定、その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性あり
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル9F勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
勝どき駅、市場前駅、月島駅
給与
<予定年収>500万円~730万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~450,000円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:50,000円~70,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>365,000円~525,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与・経験・能力を考慮。※その他固定手当詳細:在宅勤務手当■昇給:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6・12月:1回あたり基本給1ヶ月分がベース。業績評価により変動あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・企業向け公共のお仕事情報サービス 『入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)』・保育園、幼稚園向け写真販売システム 『えんフォト』・クラウドワーカーによる受電サービス『fondesk』・eas(イース/Entry Automation System)・出張写真撮影サービス『OurPhoto』(うるる100%子会社)・クラウドソーシングサービス『シュフティ』
仕事
■業務内容 官公庁・自治体等の入札資格情報を管理できる「入札資格ポータル」の機能開発・保守開発をご担当いただきます。 ■募集背景 入札資格ポータルは、国内最大級の入札情報サービス「NJSS」の姉妹サービスとして2023年7月に無料のβ版をローンチし、煩雑な入札資格管理業務に課題をもつ企業から高支持を受け、登録企業数は2,000社を突破しています。 新プロダクトとして仮説検証期となるMVPフェーズを終えた今、持続的な提供価値の向上を見据えて機能の充実や、発展を見据えたスケーラビリティの高いサービスの実現を果たすため、チーム体制の増強を行うこととしました。 ■ミッション ・新機能開発:目下ではユーザーが感覚的に検索ができるよう、全文検索を用いた検索機能の拡充を検討しています。 ・UI/UX向上:最適なUIの実現に向け、StoryBookを導入しプロダクト全体での表現の統一を図っていきます。 ・データの可視化・基準化:品質や開発生産性向上を見据え、BigQueryを用いてセキュリティやユーザー動向等の各データの可視化を進め開発指標や開発優先度判断に活かす土台づくりを行います。 ・スケーラビリティの高いシステムづくり:中長期的には複数ある姉妹サービスとのシナジー創出を果たすため、マイクロサービス化を予定しています。現在はデータベース構造が新機能開発や姉妹サービスとの連携において課題となっているため、バックエンドのリプレイスを計画しており、TypeScriptからRuby on Railsに移行予定です。 ■具体的には ・グロースのためのフロント/バック一貫した機能開発 ・マイクロサービスを意識した設計を実現 ・事業規模に応じたリアーキテクチャ ■開発環境 バックエンド:TypeScript/Express フロントエンド:React/TypeScript/CSS-in-JS 開発手法:スクラム開発 ■キャリアパス マネジメント方面からテックリード方面まで、ご志向に応じたキャリア形成が可能です。 ■やりがい・身につくスキル プロダクトの1→10の発展フェーズに関与するため、技術的な専門性を高めながらもプロダクト成長を近い立場で実感できるポジションです。 変更の範囲:入社後3年間は当業務に従事いただく予定、その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性あり
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル9F勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:別拠点への異動等の可能性はございません。
最寄り駅
勝どき駅、市場前駅、月島駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~575,000円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:60,000円~70,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>435,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与・経験・能力を考慮。※その他固定手当詳細:在宅勤務手当■昇給:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6・12月:1回あたり基本給1ヶ月分がベース。業績評価により上下あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・企業向け公共のお仕事情報サービス 『入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)』・保育園、幼稚園向け写真販売システム 『えんフォト』・クラウドワーカーによる受電サービス『fondesk』・eas(イース/Entry Automation System)・出張写真撮影サービス『OurPhoto』(うるる100%子会社)・クラウドソーシングサービス『シュフティ』
仕事
【労働不足解決のためのSaaS事業を複数展開/業界トップシェアのサブスク×電話代行サービス/東証上場/リモート週4・年休130日】 サブスクリプション型のオフィス電話番サービス「fondesk」ならびに、2024年12月にリリースされた新サービス「fondesk IVR」のセールス業務をお任せします。 ■サービス概要: ・fondesk:オフィスにかかってくる電話の対応を代行し、受けた電話内容をチャットやメールで報告するサービスです。業界において導入企業数トップクラスの実績を誇り、現在導入企業数は5,000社以上にものぼります。 ・fondesk IVR:「fondesk」のシンプルさや低価格といった特徴をそのままに電話の自動音声応答を実現する新サービスです。 ■業務詳細: ・各種リードおよび問い合わせに対するアポ取り/商談 ・セールスフローのブラッシュアップ ・成約後の導入サポート ・リード創出方法検討/実行/効果検証 ・セールス手法の検討~実行 ・共催セミナーの開催 ※成約後の各種業務は、同部署のカスタマーサポート担当が実施しています。 ※基本的には反響営業(サービスサイト等からの流入)となり、これらのリードに対しアポ取り~商談を実施いただくため、飛び込み営業等はございません。 ■身につくスキル ・事業をグロースさせていく戦略 / 戦術策定の経験を積むことができます。 ・新規サービスの1→10フェーズである今は、事業部長 / 事業管掌役員とディスカッションを行いながら業務に取り組んでいただくため、事業運営視点を身に着けることができます。 ・問題特定~改善実行まで一気通貫で行えるため、セールス業務における問題解決力が身につきます。 ■働き方: ・オンボーディング期間(約1週間)が終了した後は、週4日在宅が可能なポジション ・年間休日130日・残業時間は20hで仕事とプライベートのメリハリがある働き方が叶います。 ■組織構成: 所属人数:3名(男性1名、女性2名) 在宅メインの働き方ですが、出社し顔をあわせることも好きなメンバーが多く、出社時はランチに行くなど業務以外のコミュニケーションを取る時間も定期的にあり、新入社員の方もすぐに馴染みやすいチームです。 変更の範囲:入社後3年間は当業務に従事いただく予定、その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性あり
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル9F勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
勝どき駅、市場前駅、月島駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):282,000円~345,000円その他固定手当/月:5,000円固定残業手当/月:45,000円~55,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>332,000円~405,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与・経験・能力を考慮。※その他固定手当詳細:在宅勤務手当■昇給:年2回(4月・10月)■賞与年2回(1回あたり基本給1ヶ月がベース。業績評価により上下あり。)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・企業向け公共のお仕事情報サービス 『入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)』・保育園、幼稚園向け写真販売システム 『えんフォト』・クラウドワーカーによる受電サービス『fondesk』・eas(イース/Entry Automation System)・出張写真撮影サービス『OurPhoto』(うるる100%子会社)・クラウドソーシングサービス『シュフティ』
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。