株式会社ヌーラボ
-
設立
- 2004年
-
-
従業員数
- 181名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ヌーラボ
株式会社ヌーラボの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
◆国内・世界でプロダクト利用者多数/官公庁、大企業など様々な業種で導入あり/フルフレックス/福利厚生充実◎◆ ■募集背景: ヌーラボのアカウントや認証などの機能を開発している「Nulab Apps」のバックエンドエンジニアを募集します。ヌーラボアカウントはシングルサインオンを中心に、組織やグループの管理など、ヌーラボのサービスを支える共通基盤です。 2020年からは、SAML認証にも対応したアカウントが利用できる「Nulab Pass」の提供も開始しました。2024年12月時点で導入企業250社、利用者数55,000人を突破し、大企業での導入事例も増えてきました。 本ポジションは、Appsチーム(課長を含め11名体制)に所属し、Nulab Appsのバックエンドの開発・運用を担当します。バックエンド領域は、2025年7月時点で4名の規模で開発・運用を進めており、開発・運用体制をさらに強化していきたいと考えています。 ■業務内容: 「安心してコラボレーションに専念できるワークスペースを提供し、誰もが楽しく働くチームを世界中に生み出します」を標語としているチームで、Nulab Appsの開発・運用を担います。 ◎Nulab Apps(Nulab Pass)の具体的な機能 ヌーラボサービスのセキュリティやガバナンスに携わる重要なポジションです。BacklogやCacooなどの各プロダクトチームと連携し開発を進める機会も多くあります。 ・2段階認証、パスキー認証 ・SAML認証によるシングルサインオン ・ユーザープロビジョニング ・監査ログ ・アカウントの一元管理 ◎開発・運用スタイル ・プロダクトオーナーのディレクションのもとに開発・運用を進めていくこともありますが、メンバーから「ここを改善していきたい」という意見提案が積極的に出るなど、自分たちでサービスを改善していこうというモチベーションが高いチームです。 ・生成AIやAIエージェントを積極的に活用した開発を推進しています。 ・新しく加わっていただく方にも、これまでの経験や発想を活かしていただける環境です。 ・古い技術スタックをモダンなフレームワークへ置き換えていく役割も担います。バックエンドでは、JavaからKotlinへの書き換えを現在進行形で進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県福岡市中央区大名1-8-6 HCC BLD.受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
赤坂駅(福岡県)、西鉄福岡駅、薬院大通駅
給与
<予定年収>522万円~648万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~450,000円<月給>360,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には在宅勤務補助手当(月1.5万円)を含む。※賞与実績:7月・12月に基本給1ヶ月分ずつ支給(上記年収に含む)※みなし残業を含まない給与提示(残業代は1分単位で支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の由来:ヌーラボは「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージに掲げ、組織のコラボレーションを促進するプロダクトを開発しています。社名は Null(ヌル=無)と Lab (ラボ)を合わせた造語。無から有を創り出す研究所のようでありたいという思いが込められています。■ヌーラボが提供するサービス# Backlog - チームで使うプロジェクト・タスク管理ツール# Cacoo - アイデアを合意形成につなげるオンラインホワイトボードツール# Nulab Pass - 組織のセキュリティとガナバンスを高めるサービス
仕事
◆国内・世界でプロダクト利用者多数/官公庁、大企業など様々な業種で導入あり/フルフレックス/福利厚生充実◎◆ ■募集背景: 2025年4月に「Backlog」「Cacoo」「Nulab Pass」の各プロダクトに分かれていたテクニカルサポート業務をCRE課として統合・発足させました。CRE課は、サービスの契約数・ユーザー数の増加やサービスのマルチプロダクト化、そして生成AIなどの導入の変化に対応するため、顧客満足度向上と安定的なサービス提供を実現するサポート体制の強化を目的として、即戦力となるメンバーを募集します。 ■概要: 私たちCRE課のチームメンバーとして、既存のプロダクト知識を迅速に習得し、複数プロダクト横断でのサポート業務を担い、業務の標準化と効率化を推進することで、統合されたCRE課の体制確立と顧客体験の向上に貢献してほしいと考えています。 また、生成AIの導入と活用に積極的に取り組み、効率的で質の高いサポートモデルの構築を共に推進してほしいです。単に目の前の業務をこなすだけでなく、CRE課の成長と事業全体の成功に寄与する、能動的で意欲的な人材を求めます。 ■業務内容: ヌーラボが展開する全てのプロダクトに貢献するカスタマーリライアビリティエンジニア(CRE)を募集します。CRE課の一員として、お客様からの技術的なお問い合わせに対応し、顧客満足度向上と安定的なサービス提供に貢献していただきます。開発チームやカスタマーサポートチームと密接に連携し、お客様の課題解決に尽力しながら、プロダクトの信頼性向上を共に推進していきます。 業務では、ソースコードやSQLの読み書き、ログの調査も行いますので、ITエンジニアとしての開発経験を活かせるポジションです。 <具体的には> ・ユーザーからの技術的な質問への対応 ・ユーザーからのセキュリティに関する質問への対応 ・ユーザーやカスタマーサポートからの仕様の確認 ・オンプレミス版の技術的なサポート ・不具合の調査や対応 ・一部の社内で利用する契約管理などに関わるアプリケーションの開発、保守、運用 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:福岡県福岡市中央区大名1-8-6 HCC BLD.受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
赤坂駅(福岡県)、西鉄福岡駅、薬院大通駅
給与
<予定年収>592万円~648万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):410,000円~450,000円<月給>410,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には在宅勤務補助手当(月1.5万円)を含む。※賞与実績:7月・12月に基本給1ヶ月分ずつ支給(上記年収に含む)※みなし残業を含まない給与提示(残業代は1分単位で支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の由来:ヌーラボは「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージに掲げ、組織のコラボレーションを促進するプロダクトを開発しています。社名は Null(ヌル=無)と Lab (ラボ)を合わせた造語。無から有を創り出す研究所のようでありたいという思いが込められています。■ヌーラボが提供するサービス# Backlog - チームで使うプロジェクト・タスク管理ツール# Cacoo - アイデアを合意形成につなげるオンラインホワイトボードツール# Nulab Pass - 組織のセキュリティとガナバンスを高めるサービス
仕事
◆国内・世界でプロダクト利用者多数/官公庁、大企業など様々な業種で導入あり/フルフレックス/福利厚生充実◎◆ ■採用目的 第二創業期を迎えた当社では、将来的な売上目標として売上高100億円の達成をミッション実現のために必要な通過点と位置づけています。より具体的な目標として、2028年3月期までに既存事業のみで売上高70億円を目指しています。その実現に向けて、サービス全体の認知度向上やユーザー基盤の拡大、リード・トライアルの獲得、リードナーチャリングといったマーケティングの役割は重要性を増しています。 今回、マーケティング戦略全般の陣頭指揮を執り、チームメンバーの活動を支援するマーケティングマネジャーを外部から迎え、マーケティング施策をさらに強化していく方針です。 ■仕事内容 当社のマーケティングチーム(10名)のプレイングマネージャーとして、デジタルマーケ、イベントマーケ、コンテンツマーケ戦略をリードし、ヌーラボサービスの想起獲得、リード獲得、トライアル数の増加を目指します。対象は日本国内です。顧客のニーズに合わせた価値の提供と、ビジネスの成長を促進するためのデータドリブンなマーケティングを推進していただきます。 ▽マネジメント領域 ・マーケティングチームのマネジメント業務 ・マーケティングチームの組織運営に関する業務 ▽戦略立案・企画・実行領域 ・新規ユーザー獲得のための企画・サービスの立案、実行 ・SEO/SEM/SNS等における新規ユーザーの獲得戦略立案、実行、分析、改善 ・ターゲット・セグメント設定、訴求ポイント、リード獲得手法等に関する、戦略立案、重要KPI設計、実行(チームメンバーはもちろん、コミュニティ、セールス、カスタマーサクセス各チームのメンバーを巻き込みながら進めていきます) ▽ウェブサイト領域 ・チャネルを横断したウェブサイト上のコミュニケーション設計 ・アクセス解析ツールを活用したウェブサイトの改善 マーケティングチームが属しているビジネスグロース部には、コミュニティ、カスタマーサクセス、セールス各チームが属しています。それぞれ専門的な役割を担いながらも、連携・協力し合うことで、マーケットのトレンドや顧客のニーズに迅速に対応し、最適なマーケティング施策を実施できる点が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京事務所住所:東京都港区芝大門2-1-16 +SHIFT SHIBADAIMON B1F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大門駅(東京都)、浜松町駅、芝公園駅
給与
<予定年収>802万円~1,012万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):560,000円~710,000円<月給>560,000円~710,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には在宅勤務補助手当(月1.5万円)を含む※残業代は1分単位で別途支給いたします。※賞与実績:7月・12月に基本給1ヶ月分ずつ支給(上記年収に含む)※オファー額は、スキル・経験、現年収などを加味した上で、選考を通した評価をもとに最終決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の由来:ヌーラボは「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージに掲げ、組織のコラボレーションを促進するプロダクトを開発しています。社名は Null(ヌル=無)と Lab (ラボ)を合わせた造語。無から有を創り出す研究所のようでありたいという思いが込められています。■ヌーラボが提供するサービス# Backlog - チームで使うプロジェクト・タスク管理ツール# Cacoo - アイデアを合意形成につなげるオンラインホワイトボードツール# Nulab Pass - 組織のセキュリティとガナバンスを高めるサービス
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。