日本タブレット株式会社
-
設立
- 1973年
-
-
従業員数
- 150名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本タブレット株式会社
日本タブレット株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【未経験歓迎/丁寧な研修体制/健康食品市場拡大とともに成長する提案型受託OEM企業】 ■職務内容: 健康食品OEM企業として成長を続けてきた当社で既存顧客を対象にルート営業をお任せします。 <具体的には> (1)製品立ち上げ ・既存顧客の要望に応じて、製品の立ち上げ、処方設計、顧客へ納品まで伴走していただきます。 ・製品立ち上げに向けて試作の検討などを社内の商品開発部隊との打ち合わせを行いながら進めていきます。 ・1人あたりあ30社程度担当がありますが、月単位で稼働する顧客は10社ほどです。 ・担当顧客のエリアは全国(関東や九州)にありますが、基本はメールや電話での対応になるため出張での訪問は新製品立ち上げの際など月数回、不定期で発生します。 (2)納期管理 完成した製品を顧客のもとへ納品するスケジュール管理、顧客への書類提出などを行っていきます。 ■商材・顧客について 健康食品の原料メーカーや販売会社が主な顧客です。「打錠と言えば日本タブレット」と言わしめるほど技術力は高く、多くの大手メーカー、製薬会社から引き合いがあります。他社では難しいニーズを叶えられる技術力を有しております。 ■教育制度: 入社後はまず商材の知識を学んでいただくために、製造現場や生産管理部門で製品知識や当社の技術などについて学んでいただきます(初期の研修は3~6か月を想定しています) その後営業活動を行っていただきますが、まずは先輩社員の同行からスタートしていただきます。先輩社員が丁寧に一つずつ教育していき、状況に応じて少しずつお任せしていきます。 ■組織構成: 営業部署:9名 ※大半が中途入社です。 ■同社の魅力: ◎当社は昭和48年創業以来、健康食品の受託製造一筋で現在に至っており、特に錠剤等に関しては、その技術の研鑽に努めており、相当量のノウハウの蓄積がございます。 ◎令和5年度京都中小企業優良企業表彰〈ものづくり部門〉受彰。京都府の約10万社ある中小企業の中から、毎年わずか10社程のみが受彰される制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府宇治市槇島町目川149-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
向島駅、小倉駅(京都府)、観月橋駅
給与
<予定年収>320万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~250,000円<月給>190,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※平均実績3~4ヶ月分程度■皆勤手当:10,000円■年収モデル:課長:490~570万程度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
《健康食品の受託製造会社/錠剤化において1000種類以上の品目を越える実績》■事業概要:健康食品の提案型受託OEMメーカー■事業内容: 昭和48年の創業以来、健康食品の受託製造会社です。特に固形製剤(錠剤・顆粒等)に関しては社名に「タブレット」とある通り、その技術と研鑚に努め、相当量のノウハウの蓄積があります。また近年はその製剤化技術を高めるとともに、「安全・安心」を提供するための品質管理力の向上にも力を入れています。具体的には、お客様のイメージされる商品を企画立案から処方内容の検討・決定またそのパッケージングのデザインから、表示内容のコンサルテーション、時にはその販売方法に至るまでご相談いただけます。専門知識を有したスタッフが対応し、全て自社内で行っておりますのでお客様のご要望に、即時に対応することが可能です。「すでに配合が決まっている商品」「原材料だけのご相談」「原材料からの商品企画」 健康食品製造におけるどの工程についても対応が可能です。 ■特徴(TOPICS): 高度高齢化社会の進行が進み、物質的な生活向上だけでなく生活の質の向上、いわゆるQOLの向上が求められる時代の中で、「美」や「健康」に対する世間の意識も向上しています。それに伴って健康食品に対する需要も高まっており、当分野は業界全体として好調です。 その中でも同社は、あらゆる形の錠剤を作れる点で業界内で昨今のコロナ禍の環境でも秀でており、顧客からの信頼を得ています。
仕事
【定時17時半・残業ほぼ無しで子育て世代にも安心◎/正社員/創業52年/市場拡大とともに成長する提案型受託製造メーカー】 ■職務内容 健康食品の受託製造メーカーとして成長を続けてきた当社の営業部門にて、営業事務などサポートのポジションとして就業いただきます。 ■職務内容詳細 当社のお客様は健康食品の原料メーカーや販売会社がメインです。このポジションでは、お客様とやりとりする営業部員のサポートとして、お客様へのご連絡や書類の整備等をお任せします。 <具体的な業務内容> (1)電話・メール対応 電話やメールでお客様とやりとりしていただきます。やりとりは主にメールで行います。その他、受発注業務(専用システムを使ってのデータ入力がメイン)や、見積書など資料作成をお任せします。 (2)書類の整備 営業に関連する書類の整理をしていただきます。社内にある原料資料や企画書、取引企業への原料調査票の記入依頼といった資料整備を進めていただきます。 ※多少は専門的な内容もありますが、既存の営業部員がレクチャーしながら覚えていただきます。 ■働き方 今回ご入社いただく方には基本的に残業が発生しない想定です。同じフロアには定時に終業する社員もいるため、自身の状況に応じて帰りやすい雰囲気です◎ また、育休からの復職率は100%、時間単位で使用できる看護休暇などもあり、全社的に育児と両立しやすい環境です。営業部門には子育て中の社員も多く在籍しています。 ■教育制度 入社後はまず商材の知識を身につけてもらうため、当社の製造生産管理・商品に関する基礎知識などを学んでいただきます。その後、簡単な業務から担当いただきます。現在のメンバーも入社直後は商材の知識はありませんでしたが、現在は問題なく習得できています。丁寧に教えていきますのでご安心ください。 ■組織構成 現在、営業部署は9名で構成されております。(男性8名、女性1名) ■今後の展望 当社は昭和48年創業以来、健康食品の受託製造一筋で現在に至っており、特に錠剤等に関しましては、その技術の研鑽に努めており、相当量のノウハウの蓄積がございます。今後は健康食品の受託加工だけではなく、自社原料開発も視野に入れて業務拡大を推進して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府宇治市槇島町目川149-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
向島駅、小倉駅(京都府)、観月橋駅
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~250,000円/月21日間勤務想定<想定月額>190,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与 年2回(6月・12月)■皆勤手当 10,000円/月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
《健康食品の受託製造会社/錠剤化において1000種類以上の品目を越える実績》■事業概要:健康食品の提案型受託OEMメーカー■事業内容: 昭和48年の創業以来、健康食品の受託製造会社です。特に固形製剤(錠剤・顆粒等)に関しては社名に「タブレット」とある通り、その技術と研鑚に努め、相当量のノウハウの蓄積があります。また近年はその製剤化技術を高めるとともに、「安全・安心」を提供するための品質管理力の向上にも力を入れています。具体的には、お客様のイメージされる商品を企画立案から処方内容の検討・決定またそのパッケージングのデザインから、表示内容のコンサルテーション、時にはその販売方法に至るまでご相談いただけます。専門知識を有したスタッフが対応し、全て自社内で行っておりますのでお客様のご要望に、即時に対応することが可能です。「すでに配合が決まっている商品」「原材料だけのご相談」「原材料からの商品企画」 健康食品製造におけるどの工程についても対応が可能です。 ■特徴(TOPICS): 高度高齢化社会の進行が進み、物質的な生活向上だけでなく生活の質の向上、いわゆるQOLの向上が求められる時代の中で、「美」や「健康」に対する世間の意識も向上しています。それに伴って健康食品に対する需要も高まっており、当分野は業界全体として好調です。 その中でも同社は、あらゆる形の錠剤を作れる点で業界内で昨今のコロナ禍の環境でも秀でており、顧客からの信頼を得ています。
仕事
日勤のみ/有給取得率80%以上/完全週休二日制/月平均残業時間10時間程/安心の教育体制×充実したキャリアパス◎ ■職務内容: 健康食品やサプリメントを受注製造している当社にて設備メンテナンス業務をお任せいたします。機械工具を使い、点検・修理を行います。 <具体的には> ・粉末を扱うことが多いため、雑菌が繁殖しないように製造現場の機械の集塵機の定期的なフィルター交換 ・定期メンテナンスによる機械修理、細かな不具合の確認(機械設備に異常がないか、ネジ・配管にゆるみがないか、異音のする設備がないかをチェック) ・対応出来る範囲での製作(集塵機のダクトを製作・作業現場で使う作業机を自作・溶接作業・機械の旋盤・壁のヒビ等をコーキングにて修繕など) ・対応できない範囲の修理を業者に依頼、修繕費用見積書の依頼などを調整 ※生産設備:打錠機、流動層造粒機、分包機、包装機など ■設備について: ◎機械メーカーに頼らず自社で設備を保有しており、かつ設備や機器を分解して行う大規模な点検の技術を有しています。今後、販売や提案能力を向上させ、培ってきた技術力・品質管理力を周知させることで、他社との差別化を図っていきます。 ◎サプリメント錠剤における「打錠技術力」は他社とは一線を画し、業界でも打錠といえば「日本タブレット」と言わしめる程、業界認知度は高いです。打錠機の保有台数は業界では日本トップクラスで保有しており、現在40台を超えます。 ■未経験の方も安心の教育制度: 道具の使い方や機械の構造、修理の仕方など1からマンツーマンで丁寧に指導いたします。業務を行いながら少しずつ学んでいただき、3年程度で一式把握いただけるよう長期的にフォローを行います。 ■働き方について: 自社内の設備を扱うため出張業務は無し。また、定期メンテナンスや部品点検などの予防的修繕を行っているため、深夜や休日の急な呼び出しも基本に発生しません。 ■組織について: 設備管理課には1名が在籍 ■同社の魅力: ◎関西圏では当社は事業規模的にトップクラスです。大手製薬会社、大手通販メーカーとの取引がございます。 ◎令和5年度京都中小企業優良企業表彰〈ものづくり部門〉受彰。京都府の約10万社ある中小企業の中から、毎年わずか10社程のみが受彰される制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府宇治市槇島町目川149-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
向島駅、小倉駅(京都府)、観月橋駅
給与
<予定年収>330万円~420万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円/月21日間勤務想定<想定月額>200,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安です。詳細は経験などを考慮し、決定致します。■賞与:年2回※平均実績3~4ヶ月分程度■皆勤手当:10,000円■モデル年収3年後:380万前後、5年後:400万前後、10年後:500万前後※実績に応じての人事考課となりますのであくまでもモデル年収です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
《健康食品の受託製造会社/錠剤化において1000種類以上の品目を越える実績》■事業概要:健康食品の提案型受託OEMメーカー
仕事
~日勤のみ・緊急対応や呼び出し無し/有給消化80%/製造部門の支え役/月平均残業時間10h程/京都駅から電車で約20分!大手メーカーとの取引多数!~ ■職務概要: 健康食品の受託製造を行っている当社にて、倉庫管理・短距離配送の業務をお任せします。「食の安心・安全」を第一優先に取り組んでいます。 ■職務内容: (1)サプリメントの原料の入出荷管理・作業 (2)錠剤の原料を必要部署へ移動 (3)在庫数量の管理 (4)完成品の出荷作業:2tトラックでの配送及びフォークリフトで荷受け・移動を実施します。 ※全4工場はいずれも半径500m以内にあるため、長距離の配送などはありません。 ■教育制度: 先輩社員からの教育にて簡単な業務から実施し、徐々に業務幅を広げていただきます。運転業務については、運転練習やサポートをしながら慣れていただくため、ブランクがある方・トラック運転が初めての方もご安心ください。 また、知識面については、サプリや医薬品に関する社内・外部講師研修も行っていくため、1つ1つ身に付けていただける環境です。 ※フォークリフト免許の取得補助もございます。 ■キャリアについて: 1,000種類に及ぶ原料類の運搬・倉庫内での管理を覚えてもらうために、まずは入出荷物の数量チェックなどルーティン業務を覚えてもらいます。業務幅を広げ知識量を増やしていくことで、ゆくゆくは原料管理の責任者として成長いただき、製造部門の支え役として活躍できるようお願いします。 ■働く環境: ・ロッカー、制服や作業靴は貸与されます。 ・休憩場所として、食堂や喫煙ルームも設備されています。 ■組織について: 約100名の社員が在籍。うち、倉庫管理・運搬担当は4名。 仲間とのコミュニケーションを大切にし、真面目に取り組む方が多いです。 今後も製造技術や品質面でより高いレベルを目指していくため、チームワークを大切にしていきます。 ■同社の魅力: ◎関西圏では当社は事業規模的にトップクラスです。大手製薬会社、大手通販メーカーとの取引がございます。 ◎令和5年度京都中小企業優良企業表彰〈ものづくり部門〉受彰。京都府の約10万社ある中小企業の中から、毎年わずか10社程のみが受彰される制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府宇治市槇島町目川149-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
向島駅、小倉駅(京都府)、観月橋駅
給与
<予定年収>320万円~420万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~250,000円/月21日間勤務想定<想定月額>190,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※平均実績3~4ヶ月分程度■皆勤手当:10,000円■年収モデル:3年後:380万前後、5年後:400万前後、10年後:500万前後※実績に応じての人事考課となりますのであくまでもモデル年収です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
《健康食品の受託製造会社/錠剤化において1000種類以上の品目を越える実績》■事業概要:健康食品の提案型受託OEMメーカー
仕事
京都駅から電車で約20分!安心の教育体制×充実したキャリアパス◎/日勤のみ/有給取得率80%以上/完全週休二日制/月平均残業時間10時間程 【令和5年度京都中小企業優良企業表彰〈ものづくり部門〉受彰】 ■職務概要: 健康機能食品の受託製造を行っている当社にて、製造の業務をお任せします。 「食の安心・安全」を第一優先に取り組んでいます。 ■職務内容: 同社の製造体制には以下の大きく5つのポジションがあります。入社後、2か月程で各工程を一通り体験いただき、その方の適性・希望に合ったポジションをお任せします。 (1)原料である粉を均一に混合 (2)錠剤(じょうざい)の形に加工 (3)カプセル状に加工・糖衣コーティング加工 (4)目視検品・機械による品質検査 (5)出来上がった製品の包装・梱包 ■安心の教育制度: 未経験の方でも先輩社員が丁寧に指導を行いますので、安心してご入社ください。機械も簡単に操作可能です。機械の仕組み、役割、安全操作なども指導させていただきます。 その他、社内の教育委員会主催の研修を月1回(アサーティブ研修・異常時の対応・食品衛生・メンタルヘルス等)や、外部の社会人研修を年2回など行っています。 ■充実したキャリアパス: 製造部では、工程ごとのリーダーを目指していただけます。 また3~5年目を目途に、所属長として活躍できる道や、生産管理・法人営業・企画開発業務・品質管理などへのキャリアチェンジをしていただくことが出来ます。 ■働く環境: ・空調整備のされたクリーンルーム内での作業のため快適に働くことが可能です。 ・ロッカー、制服や作業靴も1人1人に貸与されます。 ・食堂や喫煙ルームも設備されていますので、休憩もそちらで取っていただけます。 ■組織について: 約100名の社員が活躍中です。仲間とのコミュニケーションを大切にし、真面目に取り組む方が多いです。 業界・職種未経験からの中途社員の方も多いため、馴染みやすい環境です。 ■同社の魅力: ◎関西圏では当社は事業規模的にトップクラスです。大手製薬会社、大手通販メーカーとの取引がございます。 ◎令和5年度京都中小企業優良企業表彰〈ものづくり部門〉受彰。京都府の約10万社ある中小企業の中から、毎年わずか10社程のみが受彰される制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:京都府宇治市槇島町目川149-1 勤務地最寄駅:近鉄京都線/向島駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
向島駅、小倉駅(京都府)、観月橋駅
給与
<予定年収>300万円~420万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~250,000円/月21日間勤務想定<想定月額>190,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※平均実績3~4ヶ月分程度■皆勤手当:10,000円■モデル年収例:1年目:350万円→5年目:450万円→10年目:550万円※年収モデルは目安でございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
《健康食品の受託製造会社/錠剤化において1000種類以上の品目を越える実績》■事業概要:健康食品の提案型受託OEMメーカー
出典:doda求人情報
仕事
あなたには各工程での、製造作業(機械操作他)をお任せしたいと考えています。 とはいえ、すべての工程を一人でご担当いただくことはありません。 各工程ごとにチームが分かれていますので、まずはリーダーの指示に従いできることからチャレンジしていきましょう! 健康食品製造は次のような工程があり、一部をご紹介します。 ①「造粒(ぞうりゅう)」・・・各種原料(粉)をはかり、混ぜ合わせたり顆粒を作る工程 ②「打錠(だじょう)」・・・できあがった顆粒を機械を用いて錠剤にする工程 ③「コーティング」・・・錠剤の粉落ち防止、錠剤の保護や飲みやすくするための処置(臭いや味)をとる工程 ④「分包」・・・顆粒や錠剤などを一つに包む(個包装)工程 など 【入社後の流れ】 まずは研修期間として各工程を回り、全体の流れや仕事の進め方を知っていただきます。期間は3カ月~半年ほどを想定しています。この間の適性や希望を考慮し、配属先チームを決定します。 【チームや製品について】 製造部門は「造粒課」「打錠課」「分包課」「糖衣・コーティング(カプセル)課」「製造検査課」「包装課」「倉庫課」「工務課」に分かれており、各工程間では約40品目以上の製品が動いています。 扱い原料・資材から中間品目のアイテム数は約10,000点にのぼります。 【残業はほぼありません】 無理のないスケジュールで工程を組んでいますので、基本的に残業はありません。イレギュラーな事態が起きたときでも月10時間程です。プライベートの時間を大切にできます。 【キャリアパスについて】 3~5年目を目途に、生産管理や企画開発、品質管理などへのキャリアチェンジも可能です。もちろん、一つのチーム内でリーダーや管理職を目指すことも可能です。年2回ある上司との面談での相談も可能ですので、ぜひ自分だけの理想のキャリアを叶えていただければと思います。
給与
月給190,000円~250,000円 ※経験や能力を考慮して決定します。
勤務地
本社/京都府宇治市槇島町目川149-1 アクセス/向島駅より徒歩15分 ※転勤なし
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。