イーデザイン損害保険株式会社
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 322名
-
-
-
平均年齢
- 38.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
イーデザイン損害保険株式会社
イーデザイン損害保険株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 9件
仕事
■業務概要 当社におけるデジタルマーケティングを推進し、主に新規顧客獲得を目的としたブランド想起(含むマス広告)から成約まで想定した各種マーケティング施策の立案・運用を担っていただきます。 ・各種広告・施策ディレクション:Web広告(WebCM・リスティング・バナーなど)・TVCM・リストマーケティング ・GA・Tableau・G/Y広告結果などを用いた分析に基づき現状把握・仮説立案 ・新広告メニュー採用も含めた施策の企画・提案 ・パートナー会社とのコミュニケーション など ■配属先について CX推進部は会社の成長の原動力となるトップラインを担っているほか、全てのお客さま接点での体験を一貫したものにするための横串機能も果たしています。 ▼組織体制 計33名(男性19名、女性14名)。UI/UX設計、広告、コンテンツ企画、コミュニケーション設計、などのチームに分かれており、それぞれがスキルと経験を活かした得意領域において専門性を発揮しています。 ■自動車保険「&e(アンディー)」とは 自動車に取り付ける IoT センサーとスマホアプリを連動させることで安全運転をサポートする、当社のミッション「事故時の安心だけでなく、事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」を実現する商品です。 ・ センサーが事故の衝撃を検知すると、アプリに届く通知から1タップでカンタンに事故連絡ができます。 ・ 衝撃の前後数秒間の状況を自動で記録。事故担当者が事故状況を正しく把握することができ、すみやかな事故解決を実現しています。 ・ 事故担当者とのやり取りは、メール・電話に加えてマイページの「事故タイムライン」でメッセージの送受信も写真・動画のアップロードも完結します。 ・ 急ブレーキなどをセンサーが自動検知し、アプリが運転をスコア化。あなたの運転の変化がわかります。 ・ 安全な運転を意識できるとハート(=ポイント)をお届け。たまったハートは、コーヒーやスイーツなどの商品に交換できます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 13階勤務地最寄駅:京王新線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。※昇給年1回、賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
【第二新卒・金融機関経験者歓迎/リモートワーク導入中】 ■業務詳細:事故対応サービス 事故の解決に向けて、お客さまへの初期対応、損害状況の確認、修理工場・医療機関などとの連携、相手側との示談交渉、保険金のお支払いといった各種対応を行います。また、それぞれのプロセスでお電話に加え、メールなどを積極的に活用して、お客さまと密にコンタクトをとり安心を提供していきます。 ■魅力: (1) 「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもとチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。 (2)事故でお困りのお客さまが最も頼りにするのが、事故対応を行う事故対応サービス担当者です。お客さまにとっては加入した保険が具体的なカタチとなる場面であり、お客さまとの間に信頼と満足を築く存在としても欠かせません。ダイレクト系損保では特にお客さまとの接点において事故対応サービスが果たす役割が大きく、事故対応サービスは会社の顔となる仕事です。 ■研修:入社に当たって特別な知識や資格は不要です。社員の半数以上が業務未経験者で、様々な業界の出身者が幅広く活躍しており、現在では会社の中心となり活躍している社員も少なくありません。研修では入社後約1か月の間、専門的な知識の習得や、お客さま対応のロールプレイング等を実施した上で、実際の配属先に着任いただきます。着任後は、まず簡単な案件から担当し、業務の習熟度に合わせて、徐々に担当する案件の数や難易度が変わっていきます。 ■在宅勤務について:在宅勤務を実施するにあたっては、個人の所有するパソコンを使用いただきます。 ■年収例(あくまでも一例であり必ずこの金額になるとは限りません。) ・600万円/32歳(担当者)/月給29万円+賞与174万+残業代 ・715万円/36歳(アシスタントマネージャー)/月給34万円+賞与204万円+残業代 ・900万円/43歳(リーダー)/月給50万円+賞与300万円
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>事故対応サービス部(仙台)住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-8-25 NTT東日本ビル仙台青葉通ビル勤務地最寄駅:地下鉄東西線/青葉通一番町駅駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
青葉通一番町駅、大町西公園駅、広瀬通駅
給与
<予定年収>436万円~517万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~250,000円<月給>200,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2022年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3ヶ月分ずつ」賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
■業務内容/採用背景: 社内ITインフラ全般の企画、設計、構築、運用業務を担当して頂きます。保険販売のクラウドシステムを新規で立ち上げており、直近では新規システムの安定稼働環境の実現に向けたプロジェクトが進行しており、本ポジションはインフラチーム強化の為の採用です。追加機能の構築/運用を中心にお任せします(設計工程以降の実構築は外注)。 ■業務詳細: ・社内ビジネス部門とコミュニケーションの上、要件取り纏めや仕様調整 ・サーバーやネットワークにおけるセキュリティの設計/構築/運用管理 ・ベンダーコントロール(構築等はベンダーが行います。) ・ITセキュリティ対応(セキュリティに関する問い合わせへの対応) ■お任せするプロジェクト: 入社後はまず新規で稼働し始めた保険販売のクラウドシステム関連のプロジェクトに携わっていただきます。また、今後BCPの災害対策システムの導入も計画されており、企画フェーズから携わっていただく可能性があります。当社のプロジェクトの進め方としては、メンバー全員がひとつのプロジェクトをカバーし合う体制をとっているので、メンバー間でコミュニケーションをとりながら連携していく推進力なども鍛えられる環境です。 ■業務の特徴: ネット系損保企業の為、IT部門の重要性は非常に高く、少数精鋭の環境 でチャレンジ精神を持って業務に取り組める環境です。 ■組織構成: 配属となるIT企画部は全体で22名の組織ですが、インフラチームは30代~50代の6名(マネージャー2名、メンバー4名)で構成されています。 ■働き方: 残業は平均しておよそ月30時間程度です。ただ所定労働時間が7時間程度でもあり働きやすい環境です。また、リモート勤務は現状週3~4日の頻度で行っています(今後変動する可能性があります)。 ■魅力: 東京海上グループというバックグラウンドの大きさがありながらも、ネット系だからこそのフラットさ、意思決定の速さが特徴です。新しいことへのチャレンジを積極的に行っており、創業10年を過ぎ、第2創業期として様々なことに取り組んでいるフェーズです。顧客志向にこだわり、CX向上のためのデジタル化を強力に推し進めており、たとえば最近では金融機関としては珍しく副業人材を活用して新たなサービス開発を進めるなど新たなチャレンジを続けています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 13階勤務地最寄駅:京王新線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2020年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3か月分」記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
【所定労働7時間/所定外残業30時間前後/リモートワークは個人の裁量にて調整可能】 ■業務概要 当社における究極のお客さま体験実現に向けて、UXを高めるWebサイト戦略の立案から快適なUI設計を実現するPDCAサイクルの運用まで、Webサイト運営全般に幅広く関わっていただきます。 ・インタビュー調査への参加やGA・Tableauを用いた分析からの現状把握・仮説立案 ・コンテンツ企画、手続き導線の改善提案 ・UX・UI設計に基づいたサイト要件定義 ・プロジェクト型・アジャイル型でのベンダー開発をリード ・Karteなど導入済みツールの活用促進、新規ツールの導入検討 など ■配属先について CX推進部は会社の成長の原動力となるトップラインを担っているほか、全てのお客さま接点での体験を一貫したものにするための横串機能も果たしています。 ▼組織体制 計33名(男性19名、女性14名)。UI/UX設計、広告、コンテンツ企画、コミュニケーション設計、などのチームに分かれており、それぞれがスキルと経験を活かした得意領域において専門性を発揮しています。 ▼開発方法:UI/UX設計に関してはプロジェクト開発と並行してアジャイル開発を実践し、システム開発部門と一体となったスクラムチームを編成。2週間単位のスプリントでスピーディーな価値提供を実現しています。 ■働き方 法定内外の残業時間を合計して残業時間は30時間程度です(所定労働時間は7時間)。またリモートワークは個人の裁量によって決められており、2週間に1回出社する人から毎日出社する人まで様々です。基本的には週1~2回出社する人が多いようなイメージで、当日急にリモートにする方や午後だけ出社にするなどそれぞれ自由に活用しております。 ■自動車保険「&e (アンディー)」とは 自動車に取り付ける IoT センサーとスマホアプリを連動させることで安全運転をサポートする、当社のミッション「事故時の安心だけでなく、事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」を実現する商品です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 13階勤務地最寄駅:京王新線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。※昇給年1回、賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
【成長中のダイレクト損保で会社の顔となる仕事です】 ■業務概要:同社は、情報通信技術の進化に呼応したリテラシーの高まりや多様化するニーズに対応し、損保ビジネスの新たな販売チャネルとサービスを目指して誕生しました。 総合職として、当社の中核を担う事故対応サービスを担当していただきます。 ■業務詳細: ・事故対応サービス 事故の解決に向けて、お客さまへの初期対応、損害状況の確認、修理工場・医療機関などとの連携、相手側との示談交渉、保険金のお支払いといった各種対応を行います。また、それぞれのプロセスでお電話に加え、メールなどを積極的に活用して、お客さまと密にコンタクトをとり安心を提供していきます。 ■魅力: (1) 「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。設立から14年が経ちましたが、東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、インシュアテック保険会社としての第一弾「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。 (2)事故でお困りのお客さまが最も頼りにするのが、事故対応を行う事故対応サービス担当者です。お客さまにとっては加入した保険が具体的なカタチとなる場面であり、お客さまとの間に信頼と満足を築く存在としても欠かせません。ダイレクト系損保では特にお客さまとの接点において事故対応サービスが果たす役割が大きく、事故対応サービスは会社の顔となる仕事です。 ■在宅勤務について 在宅勤務を実施するにあたっては、個人の所有するパソコンを使用いただきます。 ■年収例(あくまでも一例であり必ずこの金額になるとは限りません。) ・600万円/32歳(担当者)/月給29万円+賞与174万+残業代 ・715万円/36歳(アシスタントマネージャー)/月給34万円+賞与204万円+残業代 ・900万円/43歳(リーダー)/月給50万円+賞与300万円
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>事故対応サービス部(仙台)住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-8-25 NTT東日本ビル仙台青葉通ビル勤務地最寄駅:地下鉄東西線/青葉通一番町駅駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
青葉通一番町駅、大町西公園駅、広瀬通駅
給与
<予定年収>460万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2022年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3ヶ月分ずつ」賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
■採用背景:社内ITインフラ全般の企画、設計、構築、運用業務を担当して頂きます。保険販売のクラウドシステムを新規で立ち上げており、直近では新規システムの安定稼働環境の実現に向けたプロジェクトが進行しており、追加機能の構築/運用を中心に担当いただきます。 ■業務概要:ご経験に併せて以下業務内容の中からお任せできる部分をご担当いただきます。 ・社内ビジネス部門とのコミュニケーションによる、要件取りまとめ・調整 ・協力会社との協業(設計工程以降の実構築は、協力会社が行います) ・サーバーやネットワークにおけるセキュリティの設計/構築/運用管理 ・セキュリティに関する問い合わせ等への対応 ■入社後イメージ:入社後は、まず新規で稼働し始めた保険販売のクラウドシステム関連のプロジェクトに携わっていただきます。また、災害対策システムの強化も計画しており、企画フェーズから携わっていただく可能性があります。 ■現行/予定プロジェクト: ・保険販売のクラウドシステム関連のプロジェクト(新規稼働開始) ・GCPの災害対策システムの導入(計画中)も計画 ※プロジェクトの進め方としては、メンバー全員がひとつのプロジェクトをカバーし合う体制をとっているので、メンバー間でコミュニケーションをとりながら連携していく推進力なども鍛えられる環境です。 ■組織構成:IT企画部は全体で22名の組織ですが、インフラチームは30代~50代の6名(マネージャー2名、メンバー4名)で構成されています。 ■働き方:残業は月平均30時間程度で、所定労働時間は7時間のため働きやすい環境です。また、リモート勤務は現状週3~4日の頻度で行っています(今後変動する可能性があります)。 ■当社の特徴:当社は、究極のCX実現に向けて、テクノロジーを徹底活用したインシュアテック保険会社を目指しており、第一弾として新商品「&e(アンディー)」の発売を開始しました。なお、この取り組みは2021年度IT協会・IT賞において最高位の「IT最優秀賞」を受賞しました。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 13階勤務地最寄駅:京王新線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~350,000円<月給>200,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2020年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3か月分」記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
【成長中のダイレクト損保で会社の顔となる仕事です】 ■業務概要:同社は、情報通信技術の進化に呼応したリテラシーの高まりや多様化するニーズに対応し、損保ビジネスの新たな販売チャネルとサービスを目指して誕生しました。 総合職として、当社の中核を担う事故対応サービスを担当していただきます。 ■業務詳細: ・事故対応サービス 事故の解決に向けて、お客さまへの初期対応、損害状況の確認、修理工場・医療機関などとの連携、相手側との示談交渉、保険金のお支払いといった各種対応を行います。また、それぞれのプロセスでお電話に加え、メールなどを積極的に活用して、お客さまと密にコンタクトをとり安心を提供していきます。 ■魅力: (1) 「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。設立から14年が経ちましたが、東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、インシュアテック保険会社としての第一弾「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。 (2)事故でお困りのお客さまが最も頼りにするのが、事故対応を行う事故対応サービス担当者です。お客さまにとっては加入した保険が具体的なカタチとなる場面であり、お客さまとの間に信頼と満足を築く存在としても欠かせません。ダイレクト系損保では特にお客さまとの接点において事故対応サービスが果たす役割が大きく、事故対応サービスは会社の顔となる仕事です。 ■在宅勤務について 在宅勤務を実施するにあたっては、個人の所有するパソコンを使用いただきます。 ■年収例(あくまでも一例であり必ずこの金額になるとは限りません。) ・600万円/32歳(担当者)/月給29万円+賞与174万+残業代 ・715万円/36歳(アシスタントマネージャー)/月給34万円+賞与204万円+残業代 ・900万円/43歳(リーダー)/月給50万円+賞与300万円
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 13階勤務地最寄駅:京王新線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>460万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2022年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3ヶ月分ずつ」賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
■採用背景:商品・サービスの新設・改定や、CX向上等に関する、保険販売システム(スマホアプリ・Web画面等お客さま向けサービス機能、契約管理、事故管理等)やSalesforce(CRM、MarketingCloud等)の開発、メンテナンスを担当いただきます。 ■業務概要:ご経験に併せて以下業務内容の中からお任せできる部分をご担当いただきます。 ・社内ビジネス部門とのコミュニケーションによる、要件取りまとめ・調整、開発業務管理全般 (保険販売システム、CRM(Salesforce)など) ・協力会社との協業(プログラミング等の実開発は、協力会社が行います) ■入社後イメージ:入社後は、まず新規で立ち上げた保険販売システムやCRM(Salesforce)などの開発プロジェクトに携わっていただきます。お客さま向け機能を中心に展開中のアジャイル開発についても、担当いただく可能性があります。 ■現行/予定プロジェクト: ・保険販売のクラウドシステム関連のプロジェクト(新規稼働開始) ・GCPの災害対策システムの導入(計画中)も計画 ■業務の特徴: ネット損保の為、IT部門の重要性は非常に高く、少数精鋭の環境 でチャレンジ精神を持って業務に取り組める環境です。 ■組織構成:配属となるIT企画部は全体で22名の組織で、アプリチームは13名、インフラチームは6名で構成されています。当社は、複数のメンバーがプロジェクトをカバーしあう体制をとっているので、メンバー間でコミュニケーションをとりながら推進していく力も習得できる環境です。 ■働き方:残業は月平均30時間程度で、所定労働時間は7時間のため働きやすい環境です。また、リモート勤務は現状週3~4日の頻度で行っています(今後変動する可能性があります)。 ■当社の特徴:当社は、究極のCX実現に向けて、テクノロジーを徹底活用したインシュアテック保険会社を目指しており、第一弾として新商品「&e(アンディー)」の発売を開始しました。なお、この取り組みは2021年度IT協会・IT賞において最高位の「IT最優秀賞」を受賞しました。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 13階勤務地最寄駅:京王新線/初台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
初台駅、参宮橋駅、西新宿五丁目駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~350,000円<月給>200,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2020年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3か月分」記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
仕事
【成長中のダイレクト損保で会社の顔となる仕事です】 ■業務概要:同社は、情報通信技術の進化に呼応したリテラシーの高まりや多様化するニーズに対応し、損保ビジネスの新たな販売チャネルとサービスを目指して誕生しました。 総合職として、当社の中核を担う事故対応サービスを担当していただきます。 ■業務詳細: ・事故対応サービス 事故の解決に向けて、お客さまへの初期対応、損害状況の確認、修理工場・医療機関などとの連携、相手側との示談交渉、保険金のお支払いといった各種対応を行います。また、それぞれのプロセスでお電話に加え、メールなどを積極的に活用して、お客さまと密にコンタクトをとり安心を提供していきます。 ■魅力: (1) 「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。設立から14年が経ちましたが、東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、インシュアテック保険会社としての第一弾「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。 (2)事故でお困りのお客さまが最も頼りにするのが、事故対応を行う事故対応サービス担当者です。お客さまにとっては加入した保険が具体的なカタチとなる場面であり、お客さまとの間に信頼と満足を築く存在としても欠かせません。ダイレクト系損保では特にお客さまとの接点において事故対応サービスが果たす役割が大きく、事故対応サービスは会社の顔となる仕事です。 ■在宅勤務について 在宅勤務を実施するにあたっては、個人の所有するパソコンを使用いただきます。 ■年収例(あくまでも一例であり必ずこの金額になるとは限りません。) ・600万円/32歳(担当者)/月給29万円+賞与174万+残業代 ・715万円/36歳(アシスタントマネージャー)/月給34万円+賞与204万円+残業代 ・900万円/43歳(リーダー)/月給50万円+賞与300万円
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★第2サービスセンター住所:大阪府大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル14階勤務地最寄駅:各線/京橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
京橋駅(大阪府)、大阪ビジネスパーク駅、大阪城公園駅
給与
<予定年収>460万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・同社規定により、能力・実績・経験を考慮の上決定。・昇給年1回、賞与年2回(6月と12月)【2022年度賞与実績】・6月/12月それぞれ「基本給の3ヶ月分ずつ」賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■会社概要:当社は、2009年に東京海上グループの通販型保険会社(ネット損保)として設立されました。現在は、「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」というビジョンのもと、損害保険業界の新しいかたちをつくるためにチャレンジを重ねています。業界トップクラスの実績と伝統をもつ東京海上グループとしてのノウハウと、新しい時代を創るベンチャー企業の精神を兼ね備え、創業時に掲げたお客様本位の理念をかたちにしていきます。東京海上グループのR&D拠点としてDXを体現し、「共創する自動車保険&e(アンディ―)」(2021年11月発売開始)をきっかけに新たなスタートを切りました。
出典:doda求人情報
仕事
■ 総合職として ■ 当社には、「商品・事故対応サービス部門」「マーケティング部門」 「お客さまサポート部門」など、様々な部署があります。 ジョブローテーションによって他業務を経験するチャンスがありますので、 意欲をお持ちの方は、幅広いキャリアを形成することが可能です。 ================== 損害保険の本質、「事故対応サービス」 ================== 入社後、お任せするのは事故対応サービスの「専任担当者」としての業務です。 この仕事は、万が一の事故が起こってしまった際の初期対応、示談交渉、 そして保険金の支払い業務まで担い、事故を解決へと導きます。 “いざ”という時にお客さまを支えるという、損害保険の本質であり、 当社が特に力を入れている重要なポジションです。 【具体的には】 ▼事故にあわれたお客さまの初期対応 ▼損害状況の確認 ▼修理工場・医療機関などとの連携 ▼相手側との示談交渉 ▼保険金のお支払い まで、お客さまのご意向を確認しながら進め、事故を解決へと導きます。 電話・メール・お客さま専用ホームページなどを活用し、 お客さまと密なコンタクトを取っていきます。 【部門について】 男女比は、4:6で、女性が多く所属しています。平均年齢は約32歳。 女性マネージャーとして活躍している社員もいます。 【高品質のサービスを支える「1事故1担当者制」】 当社の特徴は、1件の事故に対して1人のお客さま専任担当者が、 一連のプロセスを担当する「1事故1担当者制」。 事故対応サービス担当者は、各分野の専門家とも連携し、 事故解決へと導きます。 この体制は、お客さまからの高い満足度を支えています。 =========================== 事故解決のプロフェッショナルを育てる教育体制イメージ =========================== 【入社後1週間】 まずは当社の事業全体を把握していただくために、 集合研修で会社の事業戦略やコアバリュー、サービス・施策内容全般を学んでいただきます。 ▼ 【その後1カ月】 事故対応サービスの研修を行います。 約款の解釈や業務フローの把握はもちろん、法律・医療などの知識を身に付け、 ケース別の事故対応の方法や、お客さま対応のロールプレイングなど 実践に近い研修を丁寧に行い、スキルを磨きます。 ▼ 【配属後1年】 1年間は、先輩社員が指導役を担当。 また、事故の程度と本人のスキルを勘案して仕事をお任せしていきます。 まずは対物事故でお怪我などのない事故から担当し、様々なケースに対応しながら ステップアップしていただきます。 ▼ 【2年以降】 対応できる事故の幅を広げていきます。人身事故や複雑な事故も担当し、 専門性と交渉力を備えたより高度な事故対応ができるプロフェッショナルへと 成長していきます。 <事故対応サービスで身に付くスキル> ■プロフェッショナルとしての損害保険や法律、医療、自動車関連などの専門知識 ■ロジカルでかつ、わかりやすく説明する対人対応力 ■有能なネゴシエーターとしての粘り強さ・交渉力 など
給与
月給17万円~60万円 ※当社規定により、能力・実績・経験を考慮の上優遇いたします
勤務地
【転勤はございません】東京または大阪 生活の基盤を築き上げ、ワークライフバランスを充実させることができます。 ■本店/東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル ■大阪/大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル(事故対応サービス業務のみ) ※管理職へ昇進した場合、転勤の可能性があります。
仕事
■ 総合職として ■ まずは、入社後配属された部門で専門性を高めていただきます。 その後、マーケティング、コンプライアンス、経理、人事など 他業務を経験するチャンスがありますので、 意欲をお持ちの方は、幅広いキャリアを形成することが可能です。 ■ 配属先 ■ <事故対応サービス> 万が一の事故に遭われたお客さまの事故の受付から初期対応、 損害の確認、相手側との示談交渉、保険金のお支払いまでの事故対応サービスを行います。 事故に遭われたお客さまの立場にたって、ご不安を安心に変えられるようにお客さまをサポートしていきます。 ■ 具体的には ■ ◎1事故1担当制 担当するお客さまへの初期対応からその後のフォロー、保険金のお支払いまで1人の担当者が対応します。 窓口がひとつですべての相談ができますので、お客さまにとって「安心の事故解決力」につながっています。 なお、1人で担当しますが、チームで動いていますので、対応などで困ったことがあれば 必ず周囲のメンバーがサポートしてくれる環境です。 ◎お客さまへのコンタクト方法 私たちは電話やメール、お客さな専用ホームページを通じてお客さまとコンタクトを取ります。 お客さまのご希望に応じて、電話に加えメールを中心に密度の濃い対応を行います。 ◎研修制度 入社後約1カ月間は、当社の理念や損害保険業界から事故対応サービスに必要な業務知識を 習得いただく時間をしっかり設けています。 定期的にステップアップのための実務研修も行っていますので、各事案に対応できる総合力を養うことができます。
給与
月給18万円~60万円 ※能力・実績・経験を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
■東京(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 他、拠点あり) ■大阪(大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル) ★現在、特に「大阪」を募集しています! ※原則として転勤はございません(管理職へ昇進した場合、転勤の可能性もあります) ※大阪は事故対応サービス業務のみとなります。
仕事
【具体的には】 代表的な業務内容は以下のとおりです。 ■お客様サポート部門(損害サービス) 万が一の事故が起こってしまった際の受付から初期対応、 損害の確認、保険金のお支払いまでのサービスを担っていただきます。 同部門では個人のお客様対応や折衝力に自信のある方が活躍しています。 ■商品開発部門 ご契約などの各種データをもとに、補償内容の見直しやサービスの改善、 新商品の開発、契約手続きの設計などを行います。 同部門では大学で理数系を専攻した方や、統計データ分析などの数理業務の経験がある方が活躍しています。 ※アクチュアリー資格試験合格者(一部でも歓迎)、損保・金融業界経験者歓迎 【総合職とは】 総合職は、損保ビジネス全体を広く見渡せるゼネラリストを目指せるポジションです。 まずは、入社後配属された部門で専門性を高めていただきます。 将来的には、マーケティング、損害サービス、コンプライアンス、経理、人事などの さまざまな職種を経験するチャンスがありますので、 意欲をお持ちの方は、幅広いキャリアを形成することができます。 【仕事の醍醐味】 例えば、当社のコーポレートサイトは開設から3カ月で日本ウェブ協会主催の 「第4回アックゼロヨン・アワード」で表彰を受けました。 全ての部署が一丸となり、サービスを高めていこうと意欲があり、 スピード感も早く、結果が残せる環境です。
給与
月給22万5000円~60万円 ※能力・実績・経験を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※短大卒は月給21万8000円以上となります。
勤務地
■本店・東京サービスセンター(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル) ■大阪サービスセンター(大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル) ※原則として転勤はございません(管理職へ昇進した場合、転勤の可能性もあります) ※大阪サービスセンターは損害サービス業務のみとなります。
仕事
当社が展開するダイレクト損保サービスで、お客さまの事故対応を担当していただきます。 【具体的には】 予期せぬ事故に遭ったお客さまの専任担当として、以下の業務をお願いします。 1事故に対して1人が専任担当となり、問題解決まで導きます。 ▽初期対応 ▽損害状況確認 ▽修理工場・医療機関との連携 ▽相手側との示談交渉 ▽保険金のお支払い ◎対応は電話のほか、メールを活用します。 【お客さまの不安を和らげる大切な役割】 事故に遭ったお客さまは、大きな不安を抱えています。 私たちは、お客さまに寄り添ったサービスを提供し、不安を安心に変えていきます。 「大変でしたね」「お怪我はありませんでしたか?」など声をかけながらお話を聞いていきます。 チームの仲間や修理工場や医療機関、相手の保険会社と連携。 難しい案件もお客さまが納得できるよう一つ一つ解決していきます。 【初期対応はグループ会社が担当しています】 事故はいつ起きるかわからないもの。 お客さまの事故の初期対応は、グループ会社が24時間体制で担当。 当社の事故対応サービス専任担当者として、初期対応後の保険金のお支払いまでのサービスを提供していきます。 【充実した研修制度】 入社後、未経験の社員には約1カ月の、経験者には2~3週間の研修を用意しています。 ロールプレイングなどでお客さま対応や法律などの知識を身につけていきます。 その後も段階に応じて研修を実施しています。 【ジョブローテンションで幅広く業務を経験できます】 本人の希望・適性を考慮し、マーケティングやIT企画などの部署への人事異動もあります。 損害保険サービスのプロとして長期的なキャリア形成やステップアップを目指します。
給与
月給20~60万円 ※当社規定により優遇
勤務地
◎転勤なし◎勤務地は東京・大阪(希望に沿います) 本店/東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 大阪/大阪府大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル
仕事
【具体的には】 代表的な業務内容は以下のとおりです。個人のお客様対応や折衝力に自信のある方が活躍しています。 ■事故対応サービス 万が一の事故が起こってしまった際の受付から初期対応、 損害の確認、保険金のお支払いまでのサービスを担っていただきます。 ■お客さまサービス お客さまサポートセンター(お客様からの照会応答、事務手続きなど)の管理・運営を行います。 【総合職とは】 総合職は、損保ビジネス全体を広く見渡せるゼネラリストを目指せるポジションです。 まずは、入社後配属された部門で専門性を高めていただきます。 将来的には、マーケティング、事故対応サービス、コンプライアンス、経理、人事などの さまざまな職種を経験するチャンスがありますので、 意欲をお持ちの方は、幅広いキャリアを形成することができます。
給与
月給20万円~60万円 ※能力・実績・経験を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
勤務地
■東京(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル 他、拠点あり) ■大阪(大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル) ※原則として転勤はございません(管理職へ昇進した場合、転勤の可能性もあります) ※大阪は事故対応サービス業務のみとなります。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。