株式会社エム・シー・アイ
-
設立
- 2007年
-
-
従業員数
- 140名
-
-
-
平均年齢
- 33.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エム・シー・アイ
株式会社エム・シー・アイの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 16件
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 その中で「リサーチサポート職」は、データ集計業務、レポート・プレゼン資料(集計結果をパワーポイントでグラフ化)を中心に担当いただきます。 <業務内容> ■回答結果のデータ集計・分析 ■レポーティング資料作成 ■その他、業務改善やコンサルタントのサポート業務等、関連業務 <業務と配属チームの特徴> ★未経験からでも、マーケティングリサーチに必要な知識やスキルを幅広く習得することができます。 ★20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ★カスタマイズ型でプロジェクトを実施しているため、マニュアル業務ではなく、一つ一つの業務に論理的な高い思考力が必要とされます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>500万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):275,000円~320,000円<月給>275,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
【直販率100%/業界未経験歓迎/ヘルスケア業界に特化したコンサルティングファーム/多くのクライアントと15年以上にわたって積み重ねてきた知見・経験・信頼が強み/累計8,000人以上のMRが利用するメールシステム「MRmail」等を提供】 製薬企業のマーケティングコンサルタントとして、マーケティングに関する課題解決に取り組んでいただきます(直販率100%)。 今回は、チーフコンサルタントとして、複数のコンサルタントが参画する大規模プロジェクトにおいて、提案内容や推進方法をリードする裁量権をもってご活躍いただける方を募集します。 ■具体的な業務内容: 当社のデジタルマーケティング事業では、製薬企業から医療現場(医師、患者さん等)への最適な情報提供・コミュニケーションを実現することを目的としたデジタルマーケティングにおいて、戦略立案・実行~効果検証~改善提案・実行の全局面をサポートしています。その中で、クライアントのニーズに合わせた最適な打ち手を選択し実行いただきます。 (プロジェクト例) ・製薬企業の医療関係者向けオウンドメディアのトータルプロデュース ・業界の共有課題の解決に繋がる、新ソリューションの開発/提供 ・医療関係者の行動データ等の分析に基づいた戦略立案支援 等 ■業務の特徴: ◎主なクライアントは大手製薬企業の営業/マーケティング部門です。 ◎マーケティングコンサルタントとして、企業の課題解決に寄与するだけでなく、医療用医薬品の利用者である患者さんのQOL(生活の質)向上に役立つ仕事です。すでに複数の大手製薬企業と関係性を築いており、今後もサービス開発・提供を通じて、医療業界の発展に貢献していきたいと考えています。 ◎医療業界に特化しつつ、多くの企業を複数年に渡ってご支援することで、ヘルスケアという社会的意義の高い業界に、深く・広く・長く貢献できる仕事です。 ■入社後お任せすること: まずは、業界や当社サービスの理解を数か月間でキャッチアップいただき、その後、自らプロジェクトをリードする立場で意欲的にチャレンジしていただく想定です。 ■就業環境: 年末年始・夏季・GWでの長期休暇もあり、ワークライフバランスを保ちつつ、価値の高い仕事が可能です。 ※社内ではヘルスケア業界の未経験者が多数活躍しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):317,000円~475,000円固定残業手当/月:112,000円~168,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>429,000円~643,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職を考慮した上で決定します。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
当社HP事業部(マーケティングリサーチ事業)のインタビュー担当として、以下の業務をお任せします。 ■募集概要: ◎MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 ◎このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 ◎その中で「インタビュー担当者」は、医師を中心とした医療関係者に対するインタビュー調査の実施を担当いただきます。 ■業務内容: ◎インタビュアーとしてインタビューの実施 ◎インタビュー内容の検討等、顧客またはプロジェクトリーダーとの調整 ◎インタビュー内容の分析、報告書の作成 ◎その他、インタビュー実施に付随する業務、等 ※日程調整やインタビュー環境準備(オンライン・会場)等のインタビューサポート業務は別の社内スタッフが中心に担当いたします。 ■業務と配属チームの特徴: ◎約6万人の医師調査パネルを保有し、医薬品分野の市場調査を年間700プロジェクト以上実施しており、豊富な実績とノウハウがあります。 ◎世界的な広告代理店グループであるオムニコムグループの中で、日本における医薬品分野のマーケティング支援を担当し、医薬品マーケティングリサーチを行っているグループ企業と連携した定性調査案件は今後さらに増加する見込みです。 ◎実力に応じてマネジメント層へ早期キャリアアップが可能です。 ◎夜間や休日にインタビューを実施する場合の午後出社や振休など、裁量をもって柔軟に勤務することが可能で、長時間勤務にならないような時間管理も行っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>650万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):344,000円~634,000円固定残業手当/月:121,000円~224,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>465,000円~858,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
医師を中心とした医療従事者向けWebサービスの企画および運営の担当者として、様々な機能開発やサービス拡充施策を牽引いただきます。 ◎参考サイト:医師のキャリアを支援する情報サイト「Medure」https://www.medure.jp/ ■募集概要: ◎現在は求人サイトとしての機能は実装しておりませんが、今後「Medure」を中心としたキャリア支援Webサービスを拡大展開し、求人情報検索機能を実装、人材紹介サービスとして収益化させていく予定です。 ◎その中で「医療従事者向け求人サイトの企画/運営、新規事業担当」は、中心的な役割を担い、新規事業の立ち上げからグロースのフェイズを成功に導いていただきたいと考えています。 ◎すでにマーケティングリサーチ事業のパネル会員としてご登録いただいている約6万人の医師とコミュニケーションがとれる事が強みです。 ■業務内容: ◎医師会員向け求人情報サイトの企画およびディレクション ◎内部制作チームおよび外部制作会社と協業しながら、プロダクト開発を推進 ◎求人獲得や問い合わせ対応等、施設や医師との折衝業務 ◎会員情報の管理、運営体制の整備 ◎その他、求人サイトの企画および運用に関わる業務全般 ■業務と配属チームの特徴: ◎20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ◎最初は、これまで調査パネルとしての約6万人の医師の対応をしてきた医療業界に精通した社員がサポートします。 ■キャリア: ◎ほとんどの社員がマーケティングリサーチ業界やヘルスケア業界未経験で入社し、メンバーが互いにサポートして業務を実施しています。 ◎未経験からでも、実力に応じてリーダー・マネジメント層へ早期キャリアアップや、コンサルタントチームへ異動のチャンスもあります。 ◎年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>550万円~680万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~370,000円<月給>300,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※予定年収には残業手当35時間/月分、賞与(年2回)および入社時支度金を含んだ記載をしています。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケートやインタビュー等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 ■業務概要: ◎上記業務の中で「マーケティングリサーチャー/サポート職(定性調査/インタビュー管理)」は、社内のコンサルタントと連携し、インタビュー調査参加者の募集、日程の調整や、インタビュー音声の加工を中心に円滑な調査運営のサポートを行っています。 ◎まずはサポート業務から実施し、医療従事者へのインタビューへの理解を深めた後、インタビューアー担当・定性調査担当に向けての育成も予定しています。 また、製薬業界やマーケティングリサーチについての知識・スキルを蓄え、リサーチ部門のスペシャリストへとステップアップしていただきたいと考えています。 ■業務内容: ◎Webアンケートの作成 ◎インタビュー参加者(医師、薬剤師、看護師、患者等)との日程調整、確認 ◎インタビュー運営のサポート(運営準備、オンラインインタビューの配信等) ◎インタビュー音声の加工(音声文字起こし等) ◎納品物のクオリティチェック ◎その他、業務改善やコンサルタントのサポート業務等、関連業務 ■業務と配属チームの特徴: ◎20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ◎円滑な調査実施のため、クライアントと対象者の要望を汲み、臨機応変に対応することが求められます。 ■キャリア: ・ほとんどの社員がマーケティングリサーチ業界やヘルスケア業界未経験で入社し、メンバーが互いにサポートして業務を実施しています。 ・分析/加工等、マーケティングリサーチにおけるディレクションのスペシャリストとしてのキャリアを極めることもできますし、または、クライアントに直接対応するコンサルタントとしてのキャリアを希望することもできます。 ・年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~320,000円<月給>285,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
クライアントである製薬企業のマーケティングコンサルタントとして、マーケティングに関する課題解決に取り組んでいただきます。WEBディレクター職ですが、マーケティング施策の立案から実行まで一貫して携わることができ、裁量を持った働き方ができることが特徴です。自身が手掛けた施策のインパクトをダイレクトに感じることができます。 ■職務概要: ・プロジェクトチームの一員として、顧客(製薬メーカー)のマーケティング施策の立案~実行 ・オウンドメディアや会員サイトの立ち上げ、リニューアルのディレクション ■職務詳細: 当社のデジタルマーケティング事業では、製薬企業から医療現場(医師、患者さん等)への最適な情報提供・コミュニケーションを実現することを目的としたデジタルマーケティングにおいて、戦略立案・実行~効果検証~改善提案・実行の全局面をサポートしています。その中で、マーケティングコンサルタントとして、クライアントのニーズに合わせた最適な打ち手を選択し実行いただきます。 ※主なクライアントは大手製薬企業で、業界に特化したコンサルティングファームとして、多くのクライアントと10年以上の長きにわたって積み重ねてきた知見・経験・信頼が当社の強みとなっています。 ■プロジェクト例: ・製薬企業の医療関係者向けオウンドメディアのトータルプロデュース ・医療関係者の行動データ等の分析に基づいた戦略立案支援 ・業界の共有課題の解決に繋がる、新ソリューションの開発/提供 等 ■業務の特徴: 企業の課題解決に寄与するだけでなく、医療用医薬品の利用者である患者さんのQOL(生活の質)向上に役立つ仕事です。すでに複数の大手製薬企業と関係性を築いており、今後もサービス開発・提供を通じて、次の10年・20年の医療業界発展に貢献していきたいと考えています。今回のポジションで採用された方には、近い将来に、プロジェクトリーダーとして社内外の調整をしつつプロジェクトに対して責任を持ち、プロジェクト内の顧客対応をお任せすることを想定しています。また、その先に、マネージャーとしてチームを管理しながら、顧客に対する責任を持ち、新たなサービス開発や展開を生み出していくことに、意欲的にチャレンジしていただける方にはマッチするポジションです。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):264,000円~423,000円固定残業手当/月:94,000円~131,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>358,000円~554,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職を考慮した上で決定します。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
クライアントである製薬企業のマーケティング上の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、薬のエンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 コンサルタントのマーケティング業務に必要なドキュメントの翻訳対応を実施いただきます。 ■翻訳業務: ・アンケート票や調査レポート等の翻訳(英訳・和訳) ・その他、付随するマーケティングリサーチ業務 等 ■当社の魅力: ・約6万人の医師調査パネルを保有し、医薬品分野の市場調査において年間700以上のプロジェクトを実施しており、豊富な実績とノウハウがあります。 ・世界的な広告代理店グループであるオムニコムグループの中で、日本における医薬品分野のマーケティング支援を担当し、医薬品マーケティングリサーチを行っているグループ企業と連携した定性調査案件は今後さらに増加する見込みです。 ・実力に応じてマネジメント層へ早期キャリアアップが可能です。 ・夜間や休日にインタビューを実施する場合の午後出社や振休など、裁量をもって柔軟に勤務することが可能で、長時間勤務にならないような時間管理も行っています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~320,000円<月給>285,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
クライアントである製薬企業のマーケティング上の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、薬のエンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 これまで単発的に実施していた海外クライアントのプロジェクトを、今後は収益成長性を見込める大きなサービスの柱として育ててまいります。 その新たなチャレンジのメンバーの一員として、クライアントの開拓からサービス体制の構築まで、少数メンバーの中で大きな裁量を持って業務に取り組んでいただきます。 始めはマーケティングリサーチの基礎を経験するためにも、日本国内の案件にも関わっていただきます。 ■クライアント対応・プロジェクト実施: ・海外クライアントからのご依頼窓口対応 ・プロジェクト実施に必要な社内調整 ・データ収集・分析 ・納品までの工数管理、納品物チェック ・海外クライアントへの営業活動 ■キャリアステップ: ・スキルを高めることで、分析・加工等のリサーチディレクションのスペシャリストとしてのキャリアを極めることもできますし、又はクライアントに直接対応するコンサルタントとしてのキャリアを希望することもできます。 ※社内では医療や製薬、マーケティング業界の未経験者が多数活躍しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~320,000円<月給>285,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職を考慮した上で決定します。■賞与:年2回(1月・7月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
【ヘルスケア業界に特化したコンサルティングファーム】 クライアントである製薬企業のマーケティングコンサルタントとして、マーケティングに関する課題解決に取り組んでいただきます。 当社のデジタルマーケティング事業では、製薬企業から医療現場(医師、患者さん等)への最適な情報提供・コミュニケーションを実現することを目的としたデジタルマーケティングにおいて、戦略立案・実行~効果検証~改善提案・実行の全局面をサポートしています。その中で、マーケティングコンサルタントとして、クライアントのニーズに合わせた最適な打ち手を選択し実行いただきます。 ※主なクライアントは大手製薬企業で、業界に特化したコンサルティングファームとして、多くのクライアントと10年以上の長きにわたって積み重ねてきた知見・経験・信頼が当社の強みとなっています。 ■プロジェクト例: ・製薬企業の医療関係者向けオウンドメディアのトータルプロデュース ・業界の共有課題の解決に繋がる、新ソリューションの開発・提供 ・医療関係者の行動データ等の分析に基づいた戦略立案支援 等 ■業務の特徴: 企業の課題解決に寄与するだけでなく、医療用医薬品の利用者である患者さんのQOL(生活の質)向上に役立つ仕事です。すでに複数の大手製薬企業と関係性を築いており、今後もサービス開発・提供を通じて、次の10年・20年の医療業界発展に貢献していきたいと考えています。今回は、近い将来にチーフコンサルタントとしてのご活躍を期待できる方を募集します。弊社では、チーフコンサルタントが複数のコンサルタントが参画する大規模プロジェクトにおいて、提案内容や推進方法をリードする裁量権をもっています。まずは、業界や弊社サービスの理解を1~2年程度で吸収いただき、その後、自らプロジェクトをリードする立場で意欲的にチャレンジしていただきたいと考えています。 ■魅力: 医療業界に特化しつつ、多くの企業を複数年に渡ってご支援することで、ヘルスケアという社会的意義の高い業界に、深く・広く・長く貢献できる仕事です。年末年始・夏季・GWでの長期休暇もあり、ワークライフバランスを保ちつつ、価値の高い仕事が可能です。 ※社内ではデジタルマーケティングの未経験者が多数活躍しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):264,000円~369,000円固定残業手当/月:94,000円~131,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>358,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職を考慮した上で決定します。■賞与:年2回(1月・7月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業のマーケティング上の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析し、結果に基づくマーケティング戦略の提言を行っています。 企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 その中で「マーケティングリサーチ コンサルタント候補」は、入社1年を目途にコンサルタントまたはリサーチャーとなることを想定し、以下の業務を行っていただきます。 ■Webアンケートの作成/インタビュー調査の運営 コンサルタントの指示のもとWebアンケートの作成を行います。自身のアイデアをコンサルタントと相談してアンケートに反映することもできます。 ■実査管理 定量調査のリサーチャーとして必要なスキルを身に付けて、プロジェクトの進捗を管理します。必要に応じて他チームと連携しプロジェクトが円滑に進むように調整します。 ■回答結果のデータ集計・分析 データを回収した後、Excelや専門の集計ソフトを駆使して、データ集計・分析を行います。社内のコンサルタントとの打ち合わせを通じて、分析・集計したデータをビジュアル化してレポートにまとめます。プロジェクトを通じ、製品の傾向や特徴について理解を深め、クライアントにとってより価値の高いレポートの作成を目指します。 ■マーケティングリサーチに関連した各種業務 マーケティングリサーチの正確性、効率性を高めるため、メンバーと協力して業務改善などにも携わって頂きます。また、社内勉強会を通じてご自身のリサーチスキルを向上させます。 ★<キャリア> ・はじめは社内業務を中心に行い製薬業界やマーケティングリサーチについての知識・スキルを蓄え、入社1年を目処にクライアントに直接対応するコンサルタントとしてのキャリアを目指していただきます。また、分析・加工等のリサーチディレクションのスペシャリストとしてのキャリアを希望することもできます。 ・年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。 ※社内では未経験者が多数活躍しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~350,000円<月給>285,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
【ヘルスケア業界に特化したコンサルティングファーム】 クライアントである製薬企業のマーケティングコンサルタントとして、マーケティングに関する課題解決に取り組んでいただきます。 当社のデジタルマーケティング事業では、製薬企業から医療現場(医師、患者さん等)への最適な情報提供・コミュニケーションを実現することを目的としたデジタルマーケティングにおいて、戦略立案・実行~効果検証~改善提案・実行の全局面をサポートしています。その中で、マーケティングコンサルタントとして、クライアントのニーズに合わせた最適な打ち手を選択し実行いただきます。 ※主なクライアントは大手製薬企業で、業界に特化したコンサルティングファームとして、多くのクライアントと15年以上の長きにわたって積み重ねてきた知見・経験・信頼が当社の強みとなっています。 【具体的な業務例】 ・製薬企業が運営する医療関係者向け会員制サイトの運営とMA推進(Market、SFMC、Adobe等) ・製薬企業が導入したSFA/CRMシステムの運用改善(特にVeeva) ■業務の特徴: 企業の課題解決に寄与するだけでなく、医療用医薬品の利用者である患者さんのQOL(生活の質)向上に役立つ仕事です。すでに複数の大手製薬企業と関係性を築いており、今後もサービス開発・提供を通じて、次の10年・20年の医療業界発展に貢献していきたいと考えています。今回のポジションで採用された方には、プロジェクトリーダーとして社内外の調整をしつつプロジェクトに対して責任を持ち、プロジェクト内の顧客対応をお任せする想定です。また、その先に、マネージャーとしてチームを管理しながら、顧客に対する責任を持ち、新たなサービス開発や展開を生み出していくことに、意欲的にチャレンジしていただける方はマッチするポジションです。 ■魅力: 医療業界に特化しつつ、多くの企業を複数年に渡ってご支援することで、ヘルスケアという社会的意義の高い業界に、深く・広く・長く貢献できる仕事です。年末年始・夏季・GWでの長期休暇もあり、ワークライフバランスを保ちつつ、価値の高い仕事が可能です。 ※社内ではデジタルマーケティングの未経験者が多数活躍しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):317,000円~529,000円固定残業手当/月:112,000円~186,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>429,000円~715,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職を考慮した上で決定します。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 まずは製薬業界やマーケティングリサーチについての知識・スキルを蓄え、リサーチ部門のスペシャリストへとステップアップしていただきたいと考えています。 <業務内容> ■Web(オンライン)インタビュー調査の運営 PCを使用し、医師へのオンラインインタビューの接続確認や画面切り替え、配信状況のチェック、トラブル発生時の対応等、サポート業務を担当していただきます。 Zoom等のオンライン会議ツールの使用経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ■その他、業務改善やコンサルタントのサポート業務等、関連業務 <業務と配属チームの特徴> ★カスタマイズ型でプロジェクトを実施しているため、マニュアル業務ではなく、一つ一つの業務に論理的な高い思考力が必要とされます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>420万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):275,000円~320,000円<月給>275,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 ■業務概要: ◎上記業務の中で「マーケティングリサーチャー(医師会員向けWeb施策の企画および実施/新規サービス拡大/Web運用担当)」は、新規事業開発につながる医師会員向けのサービス拡大や、会員情報の管理および会員向けページの管理・運用を担当していただきます。 ◎アンケート調査の実施にあたっては、社内のコンサルタントと連携し、ご登録いただいているアンケート会員から適切な対象者を抽出し、必要なデータを収集するための案内を行う役割を担っていただきます。 ■業務内容: ◎自社Webサイトを活用した医師会員向け施策の企画および実施 ◎医師会員向けページの管理 ◎医師会員情報の管理 ◎その他、業務改善やコンサルタントサポート業務、アンケート配信関連業務、等 ■業務と配属チームの特徴: ◎20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ◎カスタマイズ型でプロジェクトを実施しているため、マニュアル業務ではなく、一つ一つの業務に論理的な高い思考力が必要とされます。 ■キャリア: ・ほとんどの社員がマーケティングリサーチ業界やヘルスケア業界未経験で入社し、メンバーが互いにサポートして業務を実施しています。 ・未経験からでも、実力に応じてリーダー/マネジメント層へ早期キャリアアップや、コンサルタントチームへ異動のチャンスもあります。 ・年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~320,000円<月給>285,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 ■業務概要: ◎上記業務の中で「マーケティングリサーチャー/リーダー候補(定量調査/データ集計・分析)」は、社内のコンサルタントと連携し、データ集計・分析を中心にクライアントへの納品物の作成やクオリティチェックを行っています。 ◎まずは製薬業界やマーケティングリサーチについての知識・スキルを蓄え、リサーチ部門のスペシャリストまたはチームリーダーへとステップアップしていただきたいと考えています。 ■業務内容: ◎Webアンケートの作成/インタビュー調査の運営 ◎回答結果のデータ集計・分析・レポーティング資料作成 ◎納品物のクオリティチェック ◎その他、業務改善やコンサルタントのサポート業務等、関連業務 ■業務と配属チームの特徴: ◎20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ◎カスタマイズ型でプロジェクトを実施しているため、マニュアル業務ではなく、一つ一つの業務に論理的な高い思考力が必要とされます。 ■キャリア: ・ほとんどの社員がマーケティングリサーチ業界やヘルスケア業界未経験で入社し、メンバーが互いにサポートして業務を実施しています。 ・Webアンケートの作成から、レポート作成まで一貫して携わることでプロジェクト全体が俯瞰でき、自身の成長につながります。 ・分析/加工等、マーケティングリサーチにおけるディレクションのスペシャリストとしてのキャリアを極めることもできますし、または、クライアントに直接対応するコンサルタントとしてのキャリアを希望することもできます。 ・年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~320,000円<月給>285,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 ■業務概要: ◎上記業務の中で「リサーチサポート職(定量調査サポート)」は、データ集計業務、レポート・プレゼン資料(集計結果をパワーポイントでグラフ化)を中心に担当いただきます。 ■業務内容: ◎回答結果のデータ集計・分析 ◎レポーティング資料作成 ◎その他、業務改善やコンサルタントのサポート業務等、関連業務 ■業務と配属チームの特徴: ◎20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ◎カスタマイズ型でプロジェクトを実施しているため、マニュアル業務ではなく、一つ一つの業務に論理的な高い思考力が必要とされます。 ■キャリア: ・ほとんどの社員がマーケティングリサーチ業界やヘルスケア業界未経験で入社し、メンバーが互いにサポートして業務を実施しています。 ・分析/加工等、マーケティングリサーチにおけるディレクションのスペシャリストとしてのキャリアを極めることもできますし、または、クライアントに直接対応するコンサルタントとしてのキャリアを希望することもできます。 ・年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>500万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):275,000円~320,000円<月給>275,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
仕事
MCIのマーケティングリサーチ事業は、クライアントである製薬企業の課題(新商品開発やブランド力向上等)を解決するために、医療関係者に対してアンケート等を実施することで必要なデータを収集・分析しています。 このデータ収集・分析業務を通じて、企業の課題解決に寄与するだけでなく、エンドユーザーである患者さんの生活の質の向上に役立っています。 ■業務概要: ◎上記業務の中で「マーケティングリサーチャー(医師会員管理/会員向け施策の企画および実施/アンケート配信・システム管理)」は、会員情報の管理や会員向けページの管理・運用を担当していただきます。 ◎アンケート調査の実施にあたっては、社内のコンサルタントと連携し、ご登録いただいているアンケート会員から適切な対象者を抽出し、必要なデータを収集するための案内を行う役割を担っていただきます。 ■業務内容: ◎会員(リサーチパネル)情報の管理 ◎アンケートWeb画面の動作確認・テスト ◎アンケートのメール配信 ◎会員向けページの管理 ◎その他、業務改善やコンサルタントのサポート業務等、関連業務 ■業務と配属チームの特徴: ◎20~30代が中心の風通しのよい環境で、業務改善の提案等も積極的に行うことができます。 ◎カスタマイズ型でプロジェクトを実施しているため、マニュアル業務ではなく、一つ一つの業務に論理的な高い思考力が必要とされます。 ■キャリア: ・ほとんどの社員がマーケティングリサーチ業界やヘルスケア業界未経験で入社し、メンバーが互いにサポートして業務を実施しています。 ・未経験からでも、実力に応じてリーダー/マネジメント層へ早期キャリアアップや、コンサルタントチームへ異動のチャンスもあります。 ・年1回、今後の所属チームの希望を会社に提出する仕組みがあり、自身の思い描くキャリアステップを実現しやすい環境です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/東西線・浅草線/三越前(B6)/日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三越前駅、日本橋駅(東京都)、新日本橋駅
給与
<予定年収>520万円~585万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):285,000円~320,000円<月給>285,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記月給額に別途残業代が支給されます。※年収には賞与(年2回)および入社時支度金を含みます。■賞与:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:ヘルスケア業界の情報を収集・分析し、インテリジェンスを製薬企業、医師等医療現場に提供するマーケティングコンサルティングファーム。現在、マーケティングリサーチ事業とデジタルマーケティング事業を展開しています。■マーケティングリサーチ事業:独自の医師調査パネルを保有し、製薬業界から年間700本以上のマーケティングリサーチプロジェクトを実施■デジタルマーケティング事業:製薬企業が展開するオウンドメディアを中心とした医師向けウェブサービスやMRとオウンドメディアの連携を実現するデジタルマーケティングプラットフォームの推進を実施
出典:doda求人情報
仕事
【ミッション】 デジタルマーケティング事業ではクライアントである製薬企業から医療現場へ 価値ある情報を最適な形でお届けすることを支援しています。 「コンサルティング」・「データアナリシス」・「テクノロジー」をキーワードに、 製薬業界に特化したデジタルマーケティングの統合ソリューションを提供します。 【概要】 日々進化するデジタルマーケティング分野において、製薬業界に特化したノウハウ開発をおこなっています。 現状分析から導き出すマルチチャネルマーケティング戦略立案とそれに基づくシステム・ウェブサイト等の構築、運用、効果検証までのPDCA管理をトータルにサポートし、戦略のゴール達成に向けて、必要な施策を最適なかたちで組み合わせ、提供しています。 【クライアントとの関わり方】 多くの国内外の主要製薬企業をクライアントとし、単なるWeb制作や広告代理店としての機能ではなく、 マーケティングに関する「戦略パートナー」としての役割を担っています。 そのため、クライアント企業の複数部署と関わり、課題解決までの最適な道筋を、 クライアントと共に議論を重ねながら実現させていきます。
給与
月給300,000円~月給500,000円 【人事評価・昇格・昇給など】 年功序列はなく、実力主義です。 20代でマネージャー抜擢の実績があります。
勤務地
本社(東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。