菱中海陸運輸株式会社
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 145名
-
-
-
平均年齢
- 47.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
菱中海陸運輸株式会社
菱中海陸運輸株式会社の過去求人情報一覧
仕事
■募集背景: ・物流業界は、2024年問題と呼ばれる乗務員の時間外労働上限規制をはじめ、過渡期を迎えております。今後当社が持続的に事業を行い企業価値を向上させていくため、新しい時代の物流管理を担っていただける方を募集します。 ■業務内容: 【現場仕事】 (1)乗務員への貨物積み付け指示:貨物を傷つけない為の段ボール等を使った養生指示もご担当していただきます。荷台に登って指示します。 (2)乗務員の作業補助:上記に述べた養生作業を乗務員メインで行いますが、作業の補助を行って頂きます。 (3)輸送資材の管理:貨物に傷をつけない為に用いる養生シートや段ボール、固縛に用いるラッシングベルトといった輸送資材の現物管理を行って頂きます。 【事務仕事】 (4)輸送オーダー受注:電話やFAX、メールにて輸送依頼の連絡を受け、その情報を当社基幹システムに入力いたします。 ※1日の中で、現場業務が6~7割、事務業務が3~4割となります。 ■組織構成: 江別営業所は男性1名女性1名の計2名です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>江別営業所住所:北海道江別市王子1王子エフテックス㈱江別工場内 勤務地最寄駅:JR線/江別駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
江別駅、高砂駅(北海道)、野幌駅
給与
<予定年収>380万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):204,000円~240,000円その他固定手当/月:10,200円~28,700円<月給>214,200円~268,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>★24年4月、正社員を対象としたベースアップおよび定期昇給(平均3.5%アップ)を実施致しました!※経験・能力等を考虐の上、決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)※直前期実績3.3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)貨物利用運送事業(2)一般貨物自動車運送事業(3)倉庫業(4)通関業(5)一般荷役及び港湾運送事業(6)海運代理店業(7)紙製造過程の選別・包装・梱包の請負、梱包木枠・パレットの製造補修作業請負(8)車両賃貸業(9)産業廃棄物及び一般廃棄物の運搬・収集・処理業務請負(10)古物の売買(11)駐車場の経営管理 ■企業理念:どのような時代にも物流会社としての社会的責務を果たすことで、社会に必要とされ、お客さまに期待され、喜ばれる存在となることを目指します。
仕事
■募集背景: ・物流業界は、2024年問題と呼ばれる乗務員の時間外労働上限規制をはじめ、過渡期を迎えております。今後当社が持続的に事業を行い企業価値を向上させていくため、新しい時代の物流管理を担っていただける方を募集します。 ■業務内容: (1)受注業務:電話・メールにて取引先企業より貨物輸送手配の依頼を受けます。貨物輸送手配の要件について取引先担当者と打合せを行い、決定事項を当社独自の業務システムに入力します。 (2)船積み予約:当社は自社船舶を保有していない為、他社が保有運行する船舶を利用します。船会社の担当者と、翌日以降乗船させたい車の台数を打合せします。船の混み具合によって多少の交渉が必要な場合があります。乗船台数が決定し次第、業務システムより出力した乗船予定の申込書を船会社へ送信します。 3社内間の情報連携協力業及び者への情報伝達:例えば仙台から春日井へ貨物輸送を扱う場合、東北営業所は受注した荷物の明細書(荷主発行)を春日井営業所に送信します。また協力会社のドライバーに集荷依頼する場合は、当社が作成した配車表と呼ばれる配送計画も送信します。 (4)配車実務:荷物の種類、または荷主様のニーズによって使用するトレーラーの車種(平ボディ車、ウィング車)を決定します。限られた台数とドライバーの人数の組み合わせで、最適な集荷配送の計画を組み立てます。自分の采配した配送計画(配車)が当社の売上利益に直結する要の業務であるため、介在価値(やりがい)を感じることができます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: 入社後1~2ヶ月は先輩社員と一緒に案件を担当していきます。半年~1年程で独り立ちを予定しています。分からないことがあれば先輩社員に質問しながら、少しずつ業務を覚えていってください。 主任一係長ー管理補佐一課長代理一課長と徐々にキャリアアップできる環境も整っています。 ■組織構成: 苫小牧営業所は男性12名女性1名の計13名で、20代から60代の社員が活躍中です。他に乗務員が9名所属しています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>苫小牧営業所住所:北海道苫小牧市晴海町43-49 勤務地最寄駅:JR線/苫小牧駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
沼ノ端駅、苫小牧駅
給与
<予定年収>380万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):204,000円~240,000円その他固定手当/月:8,200円~22,700円<月給>212,200円~262,700円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>★24年4月、正社員を対象としたベースアップおよび定期昇給(平均3.5%アップ)を実施致しました!※経験・能力等を考虐の上、決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(7月・12月)※直前期実績3.3ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)貨物利用運送事業(2)一般貨物自動車運送事業(3)倉庫業(4)通関業(5)一般荷役及び港湾運送事業(6)海運代理店業(7)紙製造過程の選別・包装・梱包の請負、梱包木枠・パレットの製造補修作業請負(8)車両賃貸業(9)産業廃棄物及び一般廃棄物の運搬・収集・処理業務請負(10)古物の売買(11)駐車場の経営管理 ■企業理念:どのような時代にも物流会社としての社会的責務を果たすことで、社会に必要とされ、お客さまに期待され、喜ばれる存在となることを目指します。
出典:doda求人情報
仕事
15箇所の拠点と連携して、集荷から配送までにかかる輸送の全工程をコーディネートする仕事です。お客さまの貨物を安全かつ迅速に、そして効率的に運ぶために多岐にわたる業務に従事していただきます。 ▼入社後の流れ 入社後はOJTにて配車補助業務と受注対応業務に従事していただきます。先輩社員が丁寧に指導しますので未経験の方も安心です。ある程度業務習熟した段階で、配車業務全般をお任せします。 配車業務を習熟することで当社業務全体の流れを把握できるようになります。業務自体は1~2年で覚えられますが、効率的な配車を組むには相当な年数が必要です。 【具体的な仕事内容】 ■配車業務(トレーラーの手配、ドライバーの把握など) 例えば、食品はウイングトレーラー、紙は平トレーラー・ウイングトレーラー併用など、荷主のニーズに合わせて適正車両を手配します。トレーラー不足の場合は他拠点と打ち合わせ、トレーラーを確保。その日に稼働できるドライバーを把握し、集荷・配送車両の配車可能台数を判断し組み合わせます。 ■電話(FAX)対応 受注業務のほか、船会社やお客さまからの問い合わせに対応します。また、事故渋滞などでスケジュール通りに運行できなくなった場合はドライバーから電話で問い合わせが来るため、ルート変更などの対応方法を指示します。 ■納期調整 お客さまと納期を調整。台風などの天災が起きたときは、お客さまに状況を説明し納期を再調整します。 【輸送手配の手順(一例)】 ▼東京営業所で福岡までの輸送を受注 ▼輸送車両、ルートを検討(フェリーやRORO船を使用) ▼荷主先から集荷して港に運ぶトレーラーを配車 ▼できるだけ多くのトレーラーをフェリーに積めるように船会社と交渉 ▼積載貨物のリストを作成し東京営業所へ連絡 ▼東京営業所からの情報をもとに配送日・配送地を確認 ▼納入先へ配送案内を送って最終確認しトレーラーを配車 ▼納品 ★新型コロナウイルス感染防止の策として、テレワークの制度を一部導入しております。感染拡大期には、一部社員の方に対し、テレワークにて業務遂行できる体制を整えております。
給与
月給:18万7,700円~25万1,200円 ※残業代は別途支給いたします。
勤務地
※車通勤推奨 【九州営業所】福岡県北九州市門司区新門司1丁目6番地 ※転勤は辞令交付前にご本人と相談の上決定致します。 ※U・Iターンをお考えの方も歓迎いたします。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。