株式会社シーアールイー
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 358名
-
-
-
平均年齢
- 38.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社シーアールイー
株式会社シーアールイーの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
■業務内容: CREが管理する中小型倉庫に関し、工事元請けの立場としての下記ケースの施工管理業務(現地調査・見積作成・原価管理・安全管理・品質管理・工程管理)をご担当いただきます。 【具体的には】 (1)テナント退去に伴う原状回復工事(内装工事・配管工事・外部設備工事・外構工事 等) (2)大規模改修工事(外装改修工事 等) (3)新規テナントの入居に伴う内部造作工事 (4)外部顧客から依頼に伴う工事(解体工事・外構工事 等) ■業務の特徴: (1)担当エリア・物件規模 主に、1都3県(東京・埼玉・神奈川・千葉)の物件をご担当いただきます。 担当いただく物件は平均300~400坪程度の中小型倉庫で、一人当たり3~4件/月のペースで工事案件をご担当いただくことを想定しております。 (2)働き方 固定の物件担当を持たず工事案件ベースで業務をご担当いただくため、工事物件への常駐や常時巡回は行いません。東京本社(虎ノ門)を拠点に、見積作成・資料作成は事務所や在宅等で対応、現地調査や工事立ち合いの際は社用車を利用して都度現地へ赴くといった働き方となります。 フレックス制度や在宅制度を活用することで、朝早く現地調査や工事立ち合いがあった日には通常よりも早めに仕事を切り上げる、現場から最寄りの営業所(西東京営業所・神奈川営業所)のが近い場合はそちらの営業所で、自宅の方が近い場合は在宅に切り替えてなど、その時の業務に合わせて最適な働き方を取ることも可能です。残業時間も20~30時間程度となっています。 また、中小型倉庫は平日で工事を行うことができることも多く、土日祝日出勤頻度も少なく働くことができます。 ■本ポジションのやりがい: (1)建築から土木まで、様々な工事を担当することで知識と経験の幅が増える。 本ポジションは、現状回復・大規模修繕・造作工事・外構工事をご担当いただくため、内装・外装・外構・給配管・設備など多岐に渡る工事を経験することができます。また、経験に伴い知識の幅も同時に広げることが期待できます。 (2)元請けとしての立ち位置・魅力「不動産会社」という立ち位置でありながら元請け施工が出来ることから、物件所有者様や賃借人様より大規模改修や事務所及び設備の改修・改善相談を直接受け提案をすることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、神谷町駅、虎ノ門駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):275,600円~401,100円固定残業手当/月:45,900円~66,900円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>321,500円~468,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、月額給与12ヶ月分・夏季賞与・冬季賞与・業績賞与にて構成。■昇給 年1回(8月)■賞与 年3回(夏季賞与 6月、冬季賞与 12月、業績賞与 9月)※業績賞与は、当期の会社業績に応じて支給有無となりますが、制度開始から継続して支給をしております。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業(2)プロパティマネジメント事業(3)資産活用事業(4)開発事業(5)リーシング事業
仕事
~国内トップクラスの総合物流不動産企業/年休125日・土日祝休み・リモート勤務・フレックスタイム~ ■業務詳細: (1)資産活用提案業務 オーナー(個人及び法人)が保有している不動産に対して、資産の活用提案を担当。 ・遊休地の活用や建替えに際した、最適な長期安定事業用建物の提案業務 ・CREが得意とする倉庫や物流施設をメインに、立地に応じた最適な事業化提案 (2)管理面積拡大業務 CREが掲げる「不動産管理面積の拡大」の為、不動産オーナーが保有する物件の借上げ(マスターリース契約受注)を担当。 ・オーナーが所有する土地及び既存建物の借上げ ・オーナーへの活用提案によって建てた新築物件の借上げ (3)売買仲介業務 下記、オーナー/テナントからの相談案件に対する売買仲介業務を担当 ・オーナーから相続を目的とした土地売買 ・テナントから拠点統合による遊休不動産の売買 ・テナントから拠点増加による購入希望 他 ■本ポジションの魅力 (1)様々なシーンにおける提案営業のスキル・知識・経験が身につきます オーナーの資産(土地)活用提案と聞くと、アパートやマンションの提案に限定されるケースが思い浮かぶのではないでしょうか。CREでは不動産オーナーに対して、住居ではなく事業用不動産を含めた様々な土地の有効活用に携わることができます。また、不動産所有者には不動産の有効活用以外にもお悩みも抱えている方もいらっしゃるため、金融や不動産税務の知識等の幅広い業務知識を身に着けることができます。 (2)成長市場にこれまでの経験・スキルを存分に発揮いただけます 物流不動産と呼ばれる倉庫や物流施設の建築需要は、EC市場の加速的な普及に伴い年々増加しています。特に中小型倉庫は、輸配送の中継拠点として、または、エンドユーザーへのラストワンマイル配送の最終拠点としての需要が高く、物流業者やEC事業者からの利用需要が高まり、注目されています。 このような成長市場にある物流不動産を、コネクションが蓄積されているオーナー様に対しご提案ができる環境があるのが本ポジションの魅力です。需要が高まる新たなアセットタイプをご経験いただくことで、ご自身の不動産キャリアのステップアップを行っていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、神谷町駅、虎ノ門駅
給与
<予定年収>570万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):308,600円~432,000円固定残業手当/月:51,400円~72,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>360,000円~504,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、月額給与12ヶ月分・夏季賞与・冬季賞与・業績賞与にて構成■昇給 年1回(10月)■賞与 年3回(夏季賞与 6月、冬季賞与 12月、業績賞与 9月)※業績賞与は、当期の会社業績に応じて支給有無となりますが、制度開始から直近期まで継続支給■住宅手当:有■資格手当:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業(2)プロパティマネジメント事業(3)資産活用事業(4)開発事業(5)リーシング事業
仕事
【施工管理・設計業務経験を活かして発注者側のキャリアへ/働き易さ◎】 ■仕事内容: CREが物件オーナーより委託を受けプロパティマネジメントによる物件管理を担当する大型物流施設及び商業施設に付随した、コンストラクションマネジメント業務をご担当いただきます。 【具体的には】 大きく分けて2つの側面からご担当いただきます。 (1)オーナー工事(発注者サイド)のマネジメント業務 ・原状変更工事等に関する法規検証 ・原状回復時の仕様の策定 ・長期修営繕計画の立案・実行 ・予算確定時の業者(施工管理会社/工事会社)選定・入札・発注 ・外注先の調整業務及び施工・工程管理 ・必要に応じて管理物件の巡回・保守・点検 (2)テナント工事(受注者サイド)のマネジメント業務 ・テナントへの工事全般に関わる営業窓口業務 ・工事の見積積算・発注 ・工事の外注管理 <担当物件について> ・他社AM会社から受託したPM物件(大型物流施設及び商業施設) ※物件の大半は大型物流施設になりますが、一部商業施設もあり ・CREが開発する大型物流施設ロジスクエア <担当エリア/担当案件数> 主に関東以東エリアのPM物件を担当いただきます。 担当いただく物件は、5,000坪~30,000坪を超える大型物流施設や商業施設で、担当案件数は約7~9件/月程度。物件担当であるプロパティマネージャーと連携して業務を行います。 ■働き方: 固定の物件担当を持たず工事案件ベースで業務をご担当いただくため、工事物件への常駐や常時巡回は行いません。東京本社を拠点に、見積作成・資料作成の際は事務所や在宅等で対応、現地調査や工事立ち合いの際は社用車を利用して都度現地へ赴くといった働き方となります。 フレックス制度や在宅制度を活用することで、朝早く現地調査や工事立ち合いがあった日には通常よりも早めに仕事を切り上げる、現場から自宅の方が近い場合は在宅に切り替えてなど、その時の業務に合わせて最適な働き方を取ることも可能です。残業時間も~20時間程度となっています。 また、大型物流施設は平日での工事を行うことができることも多く、土日祝日出勤頻度は年に1~2件程度。ワークライフバランスを確保し、建設系の資格取得にも専念できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/溜池山王駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,900円~401,100円固定残業手当/月:45,100円~66,900円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>316,000円~468,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回■賞与:年3回(夏季賞与6月、冬季賞与12月、業績賞与9月)※業績賞与は、当期業績に応じて支給有無を判断しますが、制度開始から継続して支給しています。■住宅手当■退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業…物流施設(倉庫)を中心に事業系不動産のマスターリース事業を展開しております。マスターリースとは、土地・建物のオーナー様から当社が事業用物件を一括借り上げし、賃貸保証・運営等のサービスをご提供するものであります。(2)プロパティマネジメント事業…物流施設に特化した事業系不動産の管理・運営を行っています。「プロパティマネジメントによって、何を解決できるか」を具体的に提案します。(3)資産活用事業…土地活用の目的を把握し、土地の地域性、将来性、事業期間を綿密に評価・分析。お客様の資産を守り、更に収益を生む”活かす ”ための最適な土地活用計画を、お客様の立場になってご提案いたします。(4)開発事業…数多くの物流施設の開発及びその管理運営実績に裏打ちされた経験とノウハウを基に、物流不動産に特化した施設開発事業を展開。企画力・リーシング力・豊富な物件情報網を最大限に活用し、お客様のニーズにお応えいたします。(5)リーシング事業…自社管理物件であってもなくても、リーシング力の高さから賃貸事業は常に高い入居率を維持しながら、オーナー様に安心感をお持ちいただくこと、また自社の事業の要となり、地域を活性化し社会に貢献し続けることを使命としております。長年の経験と実績が生み出すノウハウを軸に、業界のリーディングーカンパニーとして更なる成長を遂げ期待に沿えるリーシングを行ってまいります。■物流不動産マーケットの可能性:同社が事業の軸足としている物流不動産は、今後の日本の産業構造が変革していく上で重要なインフラとなります。アマゾン、楽天などのインターネット通販、そして即日配送を実現させる物流機能を事業構造の機軸に据えた新しいタイプのビジネスの台頭が物流不動産マーケットを更に拡大させています。■事業ビジョン「物流インフラプラットフォーム」CREグループが構築を目指す「物流インフラプラットフォーム」とは、物流を支えるすべてのサービス基盤となる仕組みのことを指します。現在、多くの物流企業・EC事業者が「物流課題」に直面をしています。CREグループは、「倉庫」のみならず、必要な人材の確保から、在庫管理システム・倉庫の自動化など、「倉庫の利便性を高めるサービス」も同時提供し、物流不動産の利用価値を高め、業界の発展に貢献します。
仕事
【不動産業界未経験の方も多く活躍中!/土日祝休み・年休125日・残業20h・在宅勤務・フレックス/SMFLグループ】 ■こんな方にオススメです!: ・顧客と長期的なリレーション構築をしたい方 ・ワークライフバランスを是正したい方(メリハリをつけて働きたい方) ・安定性の高い事業、安定性の高い企業で働きたい方 ■仕事内容: オーナーから借上げた管理物件の賃貸管理業務をメインに行う「マスターリース物件管理担当」として、下記業務をご担当いただきます。 <マスターリースとは…> 不動産会社がテナント(第三者)へ転貸することを目的にオーナー様から物件を一括して借りることをマスターリースといいます。 オーナー様は委託先にこれらの業務を完全に委託し、自身の時間と労力を最小限に抑えながら効率的に運営できる点がメリットです。 【具体的な仕事内容】 (1)マスターリース物件にかかる各種業務 ・契約更新改定に伴うオーナー、テナントとの折衝(賃料交渉等) ・既存オーナーの資産に関わる各種相談対応 ・建物の維持管理のための改修提案・レポート作成 ・管理物件の改造に伴う各種遵法性の確認 (2)管理物件拡大のための営業活動 ・既存オーナーを中心に、オーナーが保有している不動産の新規借上げ提案・交渉 <担当エリア/物件数> 主に東京多摩エリア・埼玉城西エリアの物件をご担当いただきます。 物件は、平均300~400坪程度の中小型倉庫がメインで、担当1名あたり物件30~40物件及びオーナーをご担当いただきます。 ■不動産業界未経験OK!: 弊社の営業職は不動産業界経験者はもちろん異業界出身者も多く活躍しております。最も重要なのは顧客(オーナー様/テナント様)との長期的なリレーション構築です。そのため異業界の方も多く活躍しております! ■就業環境: ・フレックス制度 ・年休125日 ・土日祝休み ・在宅勤務 ・残業20h 基本的には、月次サイクルで担当するオーナーを訪問し、管理状況の報告からニーズのヒアリング・対応方法のご提案をメインに行います。オーナー訪問や管理物件及びテナントの訪問の際は、西東京営業所を拠点に社用車を利用して都度現地へ赴き、見積作成・資料作成は事務所や在宅等で対応するといった働き方となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西東京営業所住所:東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
立川北駅、立川駅、立川南駅
給与
<予定年収>470万円~570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):255,900円~307,700円固定残業手当/月:42,600円~51,300円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>298,500円~359,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(8月)■賞与:年3回(夏季賞与6月、冬季賞与12月、業績賞与 9月)※業績賞与は、当期の会社業績に応じて支給有無となりますが、制度開始から継続して支給をしております。■住宅手当■資格手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業…物流施設(倉庫)を中心に事業系不動産のマスターリース事業を展開しております。マスターリースとは、土地・建物のオーナー様から当社が事業用物件を一括借り上げし、賃貸保証・運営等のサービスをご提供するものであります。(2)プロパティマネジメント事業…物流施設に特化した事業系不動産の管理・運営を行っています。「プロパティマネジメントによって、何を解決できるか」を具体的に提案します。(3)資産活用事業…土地活用の目的を把握し、土地の地域性、将来性、事業期間を綿密に評価・分析。お客様の資産を守り、更に収益を生む”活かす ”ための最適な土地活用計画を、お客様の立場になってご提案いたします。(4)開発事業…数多くの物流施設の開発及びその管理運営実績に裏打ちされた経験とノウハウを基に、物流不動産に特化した施設開発事業を展開。企画力・リーシング力・豊富な物件情報網を最大限に活用し、お客様のニーズにお応えいたします。(5)リーシング事業…自社管理物件であってもなくても、リーシング力の高さから賃貸事業は常に高い入居率を維持しながら、オーナー様に安心感をお持ちいただくこと、また自社の事業の要となり、地域を活性化し社会に貢献し続けることを使命としております。長年の経験と実績が生み出すノウハウを軸に、業界のリーディングーカンパニーとして更なる成長を遂げ期待に沿えるリーシングを行ってまいります。■物流不動産マーケットの可能性:同社が事業の軸足としている物流不動産は、今後の日本の産業構造が変革していく上で重要なインフラとなります。アマゾン、楽天などのインターネット通販、そして即日配送を実現させる物流機能を事業構造の機軸に据えた新しいタイプのビジネスの台頭が物流不動産マーケットを更に拡大させています。■事業ビジョン「物流インフラプラットフォーム」CREグループが構築を目指す「物流インフラプラットフォーム」とは、物流を支えるすべてのサービス基盤となる仕組みのことを指します。現在、多くの物流企業・EC事業者が「物流課題」に直面をしています。CREグループは、「倉庫」のみならず、必要な人材の確保から、在庫管理システム・倉庫の自動化など、「倉庫の利便性を高めるサービス」も同時提供し、物流不動産の利用価値を高め、業界の発展に貢献します。
仕事
~国内トップクラスの総合物流不動産企業/年休125日・土日祝休み・リモート勤務~ ■業務詳細: 社内における業務改善・DX推進の担当者として、社内業務のプロセスの可視化、最適化に取り組んでいただきます。 その中で、解決すべき課題が発生した場合には、関係者を巻き込み、主体的にその解決に取り組み、課題解決に必要となる新規技術があれば、率先して情報収集し、活用を検討する。課題解決した内容の横展開や収益化に取り組む。このような取り組みを期待しています。 役割の一例を、定常業務と、プロジェクト(単発)業務に分けて、以下の通りまとめます。 <1>定常業務 (1)社内オペレーションの最適化 (2)社内課題の個別対応PJの推進 (3)新技術推進、イノベーション推進 (具体的な業務内容) ・各部署へのヒアリングの実行。 ・社内プロセスの可視化、最適化。 ・社内の課題発掘とその改善。 ・課題解決のための、社外関係者の調査、および選定。 ・課題解決のためのプロジェクトマネージャー ・新規技術の社内への適用可否の検討と推進。 <2>プロジェクト業務 (4) 新価値の創造 (具体的な業務内容) ・上記の(1)定常業務にて発見した課題解決の方法を、社内で横展開。 ・収益化の検討。(事業化については社内主幹部署に移譲) 業務分析の対象となる業務について今定まっているわけではございません。 弊社の経営層と議論し、どの業務から着手するか、その見定めから関わっていただきます。 このように、経営層の観点から全社的な改善のプロセスの主体者として、責任感あるポジションでありながら、非常に稀有な経験が出来る業務とことと考えています。 ■本ポジションの魅力: 現在、CREで働く社内ビジネスアナリスト及びDX推進担当にあたる職種の者が在籍しておらず、今回採用させていただく方には、ゼロからCRE社内の業務分析と改善の仕組み作成から、チームの立ち上げ、文化の育成までと、幅広い担当をしていただくことになります。 未開の地を切り拓くような業務になるため、困難は伴うと思いますが、それ以上に、達成した時の充足感と、全社規模のビジネスアナリス・DX推進に取り組んだという実績およびスキルアップを得ることができるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、神谷町駅、虎ノ門駅
給与
<予定年収>800万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):529,000円~961,000円その他固定手当/月:50,000円<月給>579,000円~1,011,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記年収は、月額給与12ヶ月分・夏季賞与・冬季賞与・業績賞与にて構成※その他手当は役職手当■昇給:年1回(8月)■賞与:年2回、夏冬(6月、12月)■業績賞与:年1回(9月)※業績に応じる■住宅手当:有 会社規定の条件に該当する場合、最大30,000/月を支給■資格手当:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業(2)プロパティマネジメント事業(3)資産活用事業(4)開発事業(5)リーシング事業
仕事
【不動産業界未経験の方も多く活躍中!/土日祝休み・年休125日・残業20h・在宅勤務・フレックス/SMFLグループ/国内トップクラスの物流不動産デベロッパー】 ■こんな方にオススメです!: ・顧客と長期的なリレーション構築をしたい方 ・ワークライフバランスを是正したい方(メリハリをつけて働きたい方) ・安定性の高い事業、安定性の高い企業で働きたい方 ■仕事内容: オーナーから借上げた管理物件の賃貸管理業務をメインに行う「マスターリース物件管理担当」として、下記業務をご担当いただきます。 <マスターリースとは…> 不動産会社がテナント(第三者)へ転貸することを目的にオーナー様から物件を一括して借りることをマスターリースといいます。 オーナー様は委託先にこれらの業務を完全に委託し、自身の時間と労力を最小限に抑えながら効率的に運営できる点がメリットです。 【具体的な仕事内容】 (1)マスターリース物件にかかる各種業務 ・契約更新改定に伴うオーナー、テナントとの折衝(賃料交渉等) ・既存オーナーの資産に関わる各種相談対応 ・建物の維持管理のための改修提案・レポート作成 ・管理物件の改造に伴う各種遵法性の確認 (2)管理物件拡大のための営業活動 ・既存オーナーを中心に、オーナーが保有している不動産の新規借上げ提案・交渉 <担当エリア/物件数> 主に神奈川エリアの物件をご担当いただきます。 担当いただく物件は、平均300~400坪程度の中小型倉庫がメインです。 ■不動産業界未経験OK!: 弊社の営業職は不動産業界経験者はもちろん異業界出身者も多く活躍しております。最も重要なのは顧客(オーナー様/テナント様)との長期的なリレーション構築です。そのため異業界の方も多く活躍しております! ■就業環境: ・フレックス制度 ・年休125日 ・土日祝休み ・在宅勤務 ・残業20h 基本的には、月次サイクルで担当するオーナーを訪問し、管理状況の報告からニーズのヒアリング・対応方法のご提案をメインに行います。オーナー訪問や管理物件及びテナントの訪問の際は、東京本社(虎ノ門)を拠点に社用車を利用して都度現地へ赴き、見積作成・資料作成は事務所や在宅等で対応するといった働き方となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神奈川営業所住所:神奈川県相模原市南区相模大野3-20-1 中央総業ビル2F勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
相模大野駅、町田駅、東林間駅
給与
<予定年収>470万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,300円~370,300円固定残業手当/月:41,200円~61,700円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>288,500円~432,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(8月)■賞与:年3回(夏季賞与6月、冬季賞与12月、業績賞与 9月)※業績賞与は、当期の会社業績に応じて支給有無となりますが、制度開始から継続して支給をしております。■住宅手当■資格手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業…物流施設(倉庫)を中心に事業系不動産のマスターリース事業を展開しております。マスターリースとは、土地・建物のオーナー様から当社が事業用物件を一括借り上げし、賃貸保証・運営等のサービスをご提供するものであります。(2)プロパティマネジメント事業…物流施設に特化した事業系不動産の管理・運営を行っています。「プロパティマネジメントによって、何を解決できるか」を具体的に提案します。(3)資産活用事業…土地活用の目的を把握し、土地の地域性、将来性、事業期間を綿密に評価・分析。お客様の資産を守り、更に収益を生む”活かす ”ための最適な土地活用計画を、お客様の立場になってご提案いたします。(4)開発事業…数多くの物流施設の開発及びその管理運営実績に裏打ちされた経験とノウハウを基に、物流不動産に特化した施設開発事業を展開。企画力・リーシング力・豊富な物件情報網を最大限に活用し、お客様のニーズにお応えいたします。(5)リーシング事業…自社管理物件であってもなくても、リーシング力の高さから賃貸事業は常に高い入居率を維持しながら、オーナー様に安心感をお持ちいただくこと、また自社の事業の要となり、地域を活性化し社会に貢献し続けることを使命としております。長年の経験と実績が生み出すノウハウを軸に、業界のリーディングーカンパニーとして更なる成長を遂げ期待に沿えるリーシングを行ってまいります。■物流不動産マーケットの可能性:同社が事業の軸足としている物流不動産は、今後の日本の産業構造が変革していく上で重要なインフラとなります。アマゾン、楽天などのインターネット通販、そして即日配送を実現させる物流機能を事業構造の機軸に据えた新しいタイプのビジネスの台頭が物流不動産マーケットを更に拡大させています。■事業ビジョン「物流インフラプラットフォーム」CREグループが構築を目指す「物流インフラプラットフォーム」とは、物流を支えるすべてのサービス基盤となる仕組みのことを指します。現在、多くの物流企業・EC事業者が「物流課題」に直面をしています。CREグループは、「倉庫」のみならず、必要な人材の確保から、在庫管理システム・倉庫の自動化など、「倉庫の利便性を高めるサービス」も同時提供し、物流不動産の利用価値を高め、業界の発展に貢献します。
仕事
【元請けのため柔軟な働き方が可能/月残業20~30h・フレックス・在宅勤務/プライム上場の物流不動産ディベロッパー】 ■業務内容: CREが管理する中小型倉庫に関し、建物管理に付随した建築・設備・電気工事に関する保守修繕・営繕工事等の施工管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・オーナー・テナントへの工事全般に関わる窓口業務 ・テナントの原状変更工事等に関する法規検証 ・オーナーへの物件改修提案(提案資料及び見積作成業務) ・協力業者の調整業務、品質、工程管理業務 ・管理物件の巡回、保守、点検等の設備管理業務 ■業務の特徴: (1)担当エリア・物件規模 主に、神奈川東エリア(横浜・町田・相模原)の物件をご担当いただきます。 担当いただく物件は平均300~400坪程度の中小型倉庫で、担当する物件は一人当たり約100棟。実際に、工事案件として発生・受注する件数としては10件/月程度となっております。 (2)働き方 担当するエリア・物件を持ち、オーナー/テナントから工事依頼と施工管理側からの改修提案をべースとした働き方となります。工事物件への常駐や常時巡回は行いません。東京本社を拠点に、見積作成・資料作成は事務所や在宅等で対応、現地調査や工事立ち合いの際は社用車を利用して都度現地へ赴くといった働き方となります。 フレックス制度や在宅制度を活用することで、朝早く現地調査や工事立ち合いがあった日には通常よりも早めに仕事を切り上げる、自宅の方が近い場合は在宅に切り替えてなど、その時の業務に合わせて最適な働き方を取ることも可能です。 また中小型倉庫は平日で工事を行うことができることも多く、土日祝日出勤頻度も少なく働くことができます。 ■本ポジションのやりがい: (1)建築・設備・電気工事まで、様々な工事を担当することで知識と経験の幅が増える。 本ポジションは、建物管理に付随した修繕/営繕対応・原状回復工事・改修工事・保守点検をご担当いただくため、内装・外装・給配管・設備・電気など多岐に渡る工事を経験することができます。 (2)元請けとしての立ち位置・魅力 「不動産会社」という立ち位置でありながら元請け施工が出来ることから、物件所有者様や賃借人様より事務所及び設備の改修・改善相談を直接受け提案をすることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>神奈川営業所住所:神奈川県相模原市南区相模大野3-20-1 中央総業ビル2F勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
相模大野駅、町田駅、東林間駅
給与
<予定年収>500万円~740万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):247,300円~401,100円固定残業手当/月:41,200円~66,900円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>288,500円~468,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は、月額給与12ヶ月分・夏季賞与・冬季賞与・業績賞与にて構成。■昇給 年1回(8月)■賞与 年3回(夏季賞与 6月、冬季賞与 12月、業績賞与 9月)※業績賞与は、当期の会社業績に応じて支給有無となりますが、制度開始から継続して支給をしております。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:(1)マスターリース事業(2)プロパティマネジメント事業(3)資産活用事業(4)開発事業(5)リーシング事業
出典:doda求人情報
仕事
物流施設に付加価値をつける修繕・営繕・原状回復工事が中心となります。 ○原状変更工事等に関する法規検証 ○及びテナントへの工事全般に関わる営業窓口業務 ○外注先の調整業務及び施工・工程管理 ○受注先への見積積算 ○必要に応じて管理施設の巡回・保守・点検 など オーナー様とテナント様との間に立ち、提案に基づいて工事を計画・監理します。 また、工事終了後もお客様へのヒアリングを行い、次の提案へとつなげていきます。 顧客との関係が深いことも当社の大きな特徴です。 ★全国展開を視野に入れています 現在のCMは東日本ロジスティクス事業部の一部として東日本でのみ展開していますが、 将来的には全国の施設を扱うこともあり得ます。 不動産管理事業はすでに全国で展開しているため、 今後も増員を行い、社内連携によってさらに事業を強化していきたいと考えています。
給与
月給286,000円以上 ※経験・スキルを考慮し決定します。 ※上記金額には、45時間分の固定残業代78,000円以上を含みます。 時間外労働が45時間を超えた場合には別途残業手当を支給いたします。
勤務地
本社(東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟19F)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。