株式会社アペルザ
の求人・中途採用情報
株式会社アペルザの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
職種
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
- クリエイター・クリエイティブ職
勤務地
-
勤務地
- 神奈川県
-
仕事
-
テクノロジーの力で「ものづくり産業」の海外展開を強力に支援し、もっともっと世界中で活躍する中小企業を増やしたい。
▽業務内容
インサイドセールスからフィールドセールスまでを一貫して担当し、新規顧客の開拓から商談化・受注までをリードするポジションです。単なるアポイント獲得やサービス紹介にとどまらず、顧客がまだ気づいていない課題や可能性を引き出し、事業の変革に伴走する営業としてご活躍いただきます。
・リードへのアプローチ・商談化
マーケティングで獲得したリードや、自ら開拓した見込み顧客に対し、電話・メール・オンライン面談などを通じてアプローチ。丁寧なヒアリングを通じて信頼関係を構築し、商談機会を創出します。
・提案活動・クロージング
顧客の顕在課題だけでなく潜在的なニーズも明らかにし、自社サービスがもたらす新しい価値を提案。経営層から現場部門まで幅広いステークホルダーと折衝し、契約締結までをリードします。
・ナレッジ蓄積
商談活動で得た知見をもとに、トークスクリプトや営業資料を改善。新規開拓の精度を高め、組織全体の営業力向上に貢献します。
・社内連携・フィードバック
営業活動を通じて得られた市場の声をマーケティング・CS・開発へ共有。新規リード獲得施策やプロダクト改善に活かし、より良いサービス提供につなげます。
▽ポジションの魅力
・安定した基盤の上で挑戦できる
株式会社日伝との資本業務提携により、強固な事業基盤を確立しています。その安定性を背景に、新規顧客開拓や事業拡大などアグレッシブな挑戦ができます。
・スキルアップの機会が豊富
ISからFSまで一気通貫で担当できるため、リード創出からクロージングまでの全プロセスに関わり、手触り感をもって成果を形にすることができます。
・事業拡大フェーズの中心で働ける
営業は会社の成長を牽引するコアポジション。仕組み化や組織づくりにも携わるチャンスがあります。
・顧客変革に深く関われる
顧客の潜在的な可能性を引き出し、業務・事業の変革を支援できます。単なる課題解決営業では得られないやりがいを実感できます。
・キャリアが広がる
新規開拓を中心に培った経験は、営業企画やマネジメント、事業開発など、次のキャリアへのステップアップにつながります。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,930円~495,890円固定残業手当/月:96,070円~170,780円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~666,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。製造業は、日本の基幹産業であり、世界でも最も大きな産業の一つ。日本のGDPの2割以上を占める製造業は、素晴らしい技術や製品がある一方で、旧態依然としたクローズドな慣習のために、情報入手が困難であったり、限られた商流の中でしか物が買えなかったり、気軽にコミュニケーションを取ることができなかったり、多くの不便が存在します。製造業の中でもとくに製造設備産業(工場で使われる設備をつくる産業)が持つ課題を、インターネットの力で解決していくことで、長い時間をかけて構築された市場構造を変えていくことを目指しています。日本や世界で製造業に関わる人が豊かで快適になることで、そこで生産されたモノを使用する我々消費者の生活も間接的に豊かにできるのが、アペルザの仕事の醍醐味です。■主な事業概要:ものづくり産業向けオンラインプラットフォームの提供・ものづくり産業向けポータル『Aperza(アペルザ)』・ものづくり産業向けニュースサイト『Aperza News(アペルザニュース)』・ものづくり産業向けカタログサイト『Aperza Catalog(アペルザカタログ)』・ものづくり産業向け動画サイト『Aperza TV(アペルザTV)』・ものづくり産業向けECモール『Aperza EC(アペルザEC)』・ものづくり産業向けセールスマーケティングツール『Aperza DX(アペルザDX)』■特長:16年7月に創業し、利用企業数は約10000社、月間60万人以上の利用者を誇るサイトです。
-
仕事
-
~日本の新ユニコーン企業/Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出~
■概要
当社が運営する『アペルザ(aperza.com)』は、登録会員約30万人、月間70万人以上が利用する、国内最大級のものづくり産業向けポータルサイトです。記事・デジタルカタログ・動画など、さまざまなコンテンツ形態を通して、生産現場の課題解決につながる情報発信をしており、生産現場における課題の複雑化、技術の高度化、デジタル化の波を受け、順調に成長しています。一方で、サイトの認知・流入獲得、会員基盤の強化、海外・多国語対応など、改善・拡大のポテンシャルも数多くあります。本ポジションでは、そんな当社メディアの次なる成長をリードいただける方を募集します。
■業務内容
・媒体価値の向上を目的とした各種施策の立案と実行、計測指標(KPI)の策定とモニタリング及び改善
・アンケートやインタビュー等の一次情報、アクセスログ・行動ログ等のデータに基づく企画提案
・特集コンテンツ、メールマガジン、広告企画等の企画・運用設計、進行管理、運用実務
・セールス、CS、開発チームなど社内他部門との連携による成長戦略の推進
■ポジションの魅力
・ユーザーの声にダイレクトに触れることができる環境にあり、ユーザー目線で改善策を検討し、より良いサービスへと繋げることができます。
・月間70万人以上が利用する大規模サイトにリアルタイムで反映されるダイナミックさを感じることができます。
■当社について:
当社は「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に専門特化したポータルサイトやSaaS、ECを提供しています。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」が存在しています。こうした課題に対応するために、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,940円~371,910円固定残業手当/月:85,400円~128,090円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,340円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。製造業は、日本の基幹産業であり、世界でも最も大きな産業の一つ。日本のGDPの2割以上を占める製造業は、素晴らしい技術や製品がある一方で、旧態依然としたクローズドな慣習のために、情報入手が困難であったり、限られた商流の中でしか物が買えなかったり、気軽にコミュニケーションを取ることができなかったり、多くの不便が存在します。製造業の中でもとくに製造設備産業(工場で使われる設備をつくる産業)が持つ課題を、インターネットの力で解決していくことで、長い時間をかけて構築された市場構造を変えていくことを目指しています。日本や世界で製造業に関わる人が豊かで快適になることで、そこで生産されたモノを使用する我々消費者の生活も間接的に豊かにできるのが、アペルザの仕事の醍醐味です。■主な事業概要:ものづくり産業向けオンラインプラットフォームの提供・ものづくり産業向けポータル『Aperza(アペルザ)』・ものづくり産業向けニュースサイト『Aperza News(アペルザニュース)』・ものづくり産業向けカタログサイト『Aperza Catalog(アペルザカタログ)』・ものづくり産業向け動画サイト『Aperza TV(アペルザTV)』・ものづくり産業向けECモール『Aperza EC(アペルザEC)』・ものづくり産業向けセールスマーケティングツール『Aperza DX(アペルザDX)』■特長:16年7月に創業し、利用企業数は約10000社、月間60万人以上の利用者を誇るサイトです。
-
仕事
-
~製造業界の売り方を変えるIT企業/フルスタックエンジニア目指せる~
■アペルザとは
日本のGDP2割・輸出の9割を占める製造業に注目し、製造業向けポータルサイトやSaaSなどを提供しています。日本の製造業では、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない企業や製品」が多くあります。売り手と買い手をつなぐプラットフォームを「アペルザ」が提供することでこうした企業や製品が国内外に広く知られ、使われるようになる仕組みを展開していきます。
■業務詳細
さらなるプロダクト強化に対応すべく、フロントエンド開発を加速させてくれる方を募集します。現在開発チームは10名程度でバックエンド・フロントエンドを分けずにフルスタックエンジニアとして開発を進めています。現在いるSEは軸足がバックエンド側なので、今回の募集ではフロントエンド開発経験のある方を求めています。
・アジャイル開発
・各種サービスの新規機能開発や改善の企画、及び仕様策定
・TypeScript 、Reactなどを使ったフロントエンド開発
・Java、Pythonなどを使ったバックエンド開発
■開発環境
・言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL
・FW・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js
・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど)
・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins
■開発するサービス
当社が展開する自社サービス全てに携わっていただきます。
・アペルザTV、アペルザカタログ、アペルザDX、アペルザEC 等
■当社について
当社は「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に専門特化したポータルサイト、SaaS、ECなどを提供しています。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」が存在しています。こうした課題に対応するために、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,930円~402,900円固定残業手当/月:96,070円~138,770円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~541,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。
-
仕事
-
~資金調達23億円、日本の新ユニコーン企業/Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出~
■募集概要:
ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げてきた当社にて、さらなるプロダクト強化に対応すべく、ユーザー体験を向上させていくUI/UXデザイナーを募集します。
■業務内容:
・UX上の課題発見
・課題解決のためのUI/UX設計、情報設計、デザイン
・ユーザー理解のための定性/定量調査、分析(ユーザーインタビュー等)
・PdMやエンジニアと連携しながらのプロジェクト推進
・デザインシステム開発、運用
・メンバーのデザインレビュー
・サービス改善のための施策立案
【変更の範囲:会社の定める業務】
■当ポジションの特徴:
アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。
■当社について:
当社は「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に専門特化したSaaS、ECを提供しています。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」が存在しています。こうした課題に対応するために、当社は営業効率化クラウド(SaaS)やECマーケットプレイスを提供し、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,930円~495,890円固定残業手当/月:96,070円~170,780円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~666,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。
-
仕事
-
~資金調達23億円、日本の新ユニコーン企業/Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出~
■同社の代表について
【キーエンス出身/社内ベンチャー/複数のスタートアップ創業経験/製造業×B2Bマーケティング】
社長の石原は新卒で株式会社キーエンスに入社。東京でコンサルティングセールスに従事したのち、2001年より社内ベンチャープロジェクトとしてキーエンス初のインターネット事業「iPROS(イプロス)」の立ち上げに参画。執行役員として「サービス開発」「メディア運営」「経営企画」を担当。その後、複数のスタートアップを創業し、その経験と得意とするB2Bマーケティングの知見を生かし、株式会社アペルザの発展に取り組んでいます。想いを持って働かれている情熱的な社長です。
■同社について
【世界でも戦える日本のモノづくりをセールスマーケティングから支える】
社会にインパクトを与えられる、スケールビジネスに挑みたい。そして、世界で評価されるサービスを日本発で創りたい。
そんな想いと社長が培ってきた製造業での経験や、その経験の中で感じられた日本のモノづくりの高い技術力、一方でマーケティングや営業を苦手としている企業が多いことを目の当たりにし、「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に特化した、ものづくり産業向けオンラインプラットフォームを提供する同社を創業しました。
現在では、「aperza(アペルザ)」というサービスブランドでオンラインポータルサイトやオンラインカタログ、動画・ニュース配信など、日本のモノづくりの技術力を広げるサービスに加え、営業支援のSaaS事業も展開し、技術力×セールス・マーケティングの掛け合わせで「ものづくり産業を世界につなぐ」というミッション達成に向けて日々邁進しています。
■業務内容
営業の仕組み作りやチーム作りを担っていただく「マネージャー」を募集しています。BtoBスタートアップの営業施策立案と実行を担っていただきます。
・営業の仕組みづくり
・数値をもとにした営業活動の改善
・チームマネジメント
・顧客要望をもとにしたプロダクトの改善貢献
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~833,333円<月給>500,000円~833,333円<昇給有無>有<残業手当>無賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。
-
仕事
-
~資金調達23億円、日本の新ユニコーン企業/Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出~
■募集概要:
ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げてきた当社にて、アペルザが運営する、メディアサイトやECサイトなどのデザインをお任せします。
■業務内容:
◇各種クリエイティブの制作ディレクションおよび制作
・社内関連部署からの制作依頼のとりまとめ・各種調整
・制作スケジュール策定
・Web:バナー・LP・商品画像などの制作進行管理、制作
◇サイト更新対応
◇既存サイトの改修、リニューアル
◇新規サイトの立ち上げ
【変更の範囲:会社の定める業務】
■当ポジションの特徴:
アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。
■当社について:
当社は「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に専門特化したSaaS、ECを提供しています。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」が存在しています。こうした課題に対応するために、当社は営業効率化クラウド(SaaS)やECマーケットプレイスを提供し、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,940円~433,900円固定残業手当/月:85,400円~149,440円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,340円~583,340円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。
-
仕事
-
~自社製品開発/PLPM~
■当社について
当社は「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に専門特化したBtoBプラットフォームを提供しています。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」が存在しています。こうした課題に対応するために、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。
■概要
当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアサービスやSaaSを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、開発を加速させてくれる方を募集します。
■業務詳細
3~5名のエンジニアのリーダ的ポジションを担っていただきます
・プロダクトマネージャやカスタマーサクセスメンバーと議論しサービスや機能の企画段階から携わる
・概要設計、影響範囲調査、工数見積などの案件開始準備
・チームリーダとして、要求分析、アーキテクチャ設計を実施
・メンバーのコード品質担保、生産性確保、育成等を通して開発をリード
・自らも開発業務、並びに開発したコードのテスト業務
・他のエンジニア/テックリードと協力し、相互依存のある課題を解決しチーム・プロダクトに貢献
■魅力
アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。
■開発環境
・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL
・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js
・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど)
・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>650万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):402,900円~495,890円固定残業手当/月:138,770円~170,780円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,670円~666,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。
-
仕事
-
~日本の新ユニコーン企業/Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出~
■概要
当社はこれまでSaaSプロダクトやメディアサービスを立ち上げて以降、プロダクトの磨き込みをしてきました。カスタマーサクセス(CS)の機能を強化すべく、カスタマーサクセスの仕組み作りやチーム作りを担っていただく「マネージャー」を募集しています。
■業務内容
・顧客価値最大化をミッションとしたCS戦略の戦術立案・実行
∟ オンボーディング活動の効率化
∟ 解約理由の分析による離脱ポイントの可視化とそれに対する対応策の実行
∟ 顧客課題を解決するオプション機能の提案によるアップセル
・チームメンバーの採用、育成
・チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
・他部門(セールスなど)との連携
・上位マネジメントに対する各種レポーティング
■ポジションの魅力
・BtoBスタートアップのCS組織立ち上げフェーズに関わることができます
・社会的意義が大きいレガシー産業のDXに関わることができます
・CRO、事業開発、マーケティングなどのキャリアに展開できる可能性があります
■当社について:
当社は「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に専門特化したポータルサイトやSaaS、ECを提供しています。製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない製品」が存在しています。こうした課題に対応するために、売り手と買い手に関わる業務のデジタル化・効率化に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,910円~619,860円固定残業手当/月:128,090円~213,480円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~833,340円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。製造業は、日本の基幹産業であり、世界でも最も大きな産業の一つ。日本のGDPの2割以上を占める製造業は、素晴らしい技術や製品がある一方で、旧態依然としたクローズドな慣習のために、情報入手が困難であったり、限られた商流の中でしか物が買えなかったり、気軽にコミュニケーションを取ることができなかったり、多くの不便が存在します。製造業の中でもとくに製造設備産業(工場で使われる設備をつくる産業)が持つ課題を、インターネットの力で解決していくことで、長い時間をかけて構築された市場構造を変えていくことを目指しています。日本や世界で製造業に関わる人が豊かで快適になることで、そこで生産されたモノを使用する我々消費者の生活も間接的に豊かにできるのが、アペルザの仕事の醍醐味です。■主な事業概要:ものづくり産業向けオンラインプラットフォームの提供・ものづくり産業向けポータル『Aperza(アペルザ)』・ものづくり産業向けニュースサイト『Aperza News(アペルザニュース)』・ものづくり産業向けカタログサイト『Aperza Catalog(アペルザカタログ)』・ものづくり産業向け動画サイト『Aperza TV(アペルザTV)』・ものづくり産業向けECモール『Aperza EC(アペルザEC)』・ものづくり産業向けセールスマーケティングツール『Aperza DX(アペルザDX)』■特長:16年7月に創業し、利用企業数は約10000社、月間60万人以上の利用者を誇るサイトです。
-
仕事
-
~2016年リリース以来、月間利用者数60万人、出展企業数は約1万社と急成長/元ソニー会長・元楽天副社長・現メルカリ会長の出資会社~
■同社の代表について
【キーエンス出身/社内ベンチャー/複数のスタートアップ創業経験/製造業×B2Bマーケティング】
社長の石原は新卒で株式会社キーエンスに入社。東京でコンサルティングセールスに従事したのち、2001年より社内ベンチャープロジェクトとしてキーエンス初のインターネット事業「iPROS(イプロス)」の立ち上げに参画。執行役員として「サービス開発」「メディア運営」「経営企画」を担当。その後、複数のスタートアップを創業し、その経験と得意とするB2Bマーケティングの知見を生かし、株式会社アペルザの発展に取り組んでいます。想いを持って働かれている情熱的な社長です。
■同社について
【世界でも戦える日本のモノづくりをセールスマーケティングから支える】
社会にインパクトを与えられる、スケールビジネスに挑みたい。そして、世界で評価されるサービスを日本発で創りたい。
そんな想いと社長が培ってきた製造業での経験や、その経験の中で感じられた日本のモノづくりの高い技術力、一方でマーケティングや営業を苦手としている企業が多いことを目の当たりにし、「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に特化した、ものづくり産業向けオンラインプラットフォームを提供する同社を創業しました。
現在では、「aperza(アペルザ)」というサービスブランドでオンラインポータルサイトやオンラインカタログ、動画・ニュース配信など、日本のモノづくりの技術力を広げるサービスに加え、営業支援のSaaS事業も展開し、技術力×セールス・マーケティングの掛け合わせで「ものづくり産業を世界につなぐ」というミッション達成に向けて日々邁進しています。
■業務内容
営業施策の実行と改善(新規獲得)
・顧客の課題把握と解決策の提案
・数値を元にした営業活動の改善
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~500,000円固定残業手当/月:96,070円~128,090円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>471,070円~628,090円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。製造業は、日本の基幹産業であり、世界でも最も大きな産業の一つ。日本のGDPの2割以上を占める製造業は、素晴らしい技術や製品がある一方で、旧態依然としたクローズドな慣習のために、情報入手が困難であったり、限られた商流の中でしか物が買えなかったり、気軽にコミュニケーションを取ることができなかったり、多くの不便が存在します。製造業の中でもとくに製造設備産業(工場で使われる設備をつくる産業)が持つ課題を、インターネットの力で解決していくことで、長い時間をかけて構築された市場構造を変えていくことを目指しています。日本や世界で製造業に関わる人が豊かで快適になることで、そこで生産されたモノを使用する我々消費者の生活も間接的に豊かにできるのが、アペルザの仕事の醍醐味です。■主な事業概要:ものづくり産業向けオンラインプラットフォームの提供・ものづくり産業向けポータル『Aperza(アペルザ)』・ものづくり産業向けニュースサイト『Aperza News(アペルザニュース)』・ものづくり産業向けカタログサイト『Aperza Catalog(アペルザカタログ)』・ものづくり産業向け動画サイト『Aperza TV(アペルザTV)』・ものづくり産業向けECモール『Aperza EC(アペルザEC)』・ものづくり産業向けセールスマーケティングツール『Aperza DX(アペルザDX)』■特長:16年7月に創業し、利用企業数は約10000社、月間60万人以上の利用者を誇るサイトです。
-
仕事
-
~2016年リリース以来、月間利用者数60万人、出展企業数は約1万社と急成長/元ソニー会長・元楽天副社長・現メルカリ会長の出資会社~
■同社の代表について
【キーエンス出身/社内ベンチャー/複数のスタートアップ創業経験/製造業×B2Bマーケティング】
社長の石原は新卒で株式会社キーエンスに入社。東京でコンサルティングセールスに従事したのち、2001年より社内ベンチャープロジェクトとしてキーエンス初のインターネット事業「iPROS(イプロス)」の立ち上げに参画。執行役員として「サービス開発」「メディア運営」「経営企画」を担当。その後、複数のスタートアップを創業し、その経験と得意とするB2Bマーケティングの知見を生かし、株式会社アペルザの発展に取り組んでいます。想いを持って働かれている情熱的な社長です。
■同社について
【世界でも戦える日本のモノづくりをセールスマーケティングから支える】
社会にインパクトを与えられる、スケールビジネスに挑みたい。そして、世界で評価されるサービスを日本発で創りたい。
そんな想いと社長が培ってきた製造業での経験や、その経験の中で感じられた日本のモノづくりの高い技術力、一方でマーケティングや営業を苦手としている企業が多いことを目の当たりにし、「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に特化した、ものづくり産業向けオンラインプラットフォームを提供する同社を創業しました。
現在では、「aperza(アペルザ)」というサービスブランドでオンラインポータルサイトやオンラインカタログ、動画・ニュース配信など、日本のモノづくりの技術力を広げるサービスに加え、営業支援のSaaS事業も展開し、技術力×セールス・マーケティングの掛け合わせで「ものづくり産業を世界につなぐ」というミッション達成に向けて日々邁進しています。
■業務内容
・顧客の業務プロセス / 課題整理
・顧客の課題解決に適したソリューション検討
・数値を元にした営業活動の改善
・顧客向け提案書作成の支援
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,910円~495,890円固定残業手当/月:128,090円~170,780円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~666,670円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。製造業は、日本の基幹産業であり、世界でも最も大きな産業の一つ。日本のGDPの2割以上を占める製造業は、素晴らしい技術や製品がある一方で、旧態依然としたクローズドな慣習のために、情報入手が困難であったり、限られた商流の中でしか物が買えなかったり、気軽にコミュニケーションを取ることができなかったり、多くの不便が存在します。製造業の中でもとくに製造設備産業(工場で使われる設備をつくる産業)が持つ課題を、インターネットの力で解決していくことで、長い時間をかけて構築された市場構造を変えていくことを目指しています。日本や世界で製造業に関わる人が豊かで快適になることで、そこで生産されたモノを使用する我々消費者の生活も間接的に豊かにできるのが、アペルザの仕事の醍醐味です。■主な事業概要:ものづくり産業向けオンラインプラットフォームの提供・ものづくり産業向けポータル『Aperza(アペルザ)』・ものづくり産業向けニュースサイト『Aperza News(アペルザニュース)』・ものづくり産業向けカタログサイト『Aperza Catalog(アペルザカタログ)』・ものづくり産業向け動画サイト『Aperza TV(アペルザTV)』・ものづくり産業向けECモール『Aperza EC(アペルザEC)』・ものづくり産業向けセールスマーケティングツール『Aperza DX(アペルザDX)』■特長:16年7月に創業し、利用企業数は約10000社、月間60万人以上の利用者を誇るサイトです。
-
仕事
-
~資金調達23億円、日本の新ユニコーン企業/Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出~
■同社の代表について
【キーエンス出身/社内ベンチャー/複数のスタートアップ創業経験/製造業×B2Bマーケティング】
社長の石原は新卒で株式会社キーエンスに入社。東京でコンサルティングセールスに従事したのち、2001年より社内ベンチャープロジェクトとしてキーエンス初のインターネット事業「iPROS(イプロス)」の立ち上げに参画。執行役員として「サービス開発」「メディア運営」「経営企画」を担当。その後、複数のスタートアップを創業し、その経験と得意とするB2Bマーケティングの知見を生かし、株式会社アペルザの発展に取り組んでいます。想いを持って働かれている情熱的な社長です。
■同社について
【世界でも戦える日本のモノづくりをセールスマーケティングから支える】
社会にインパクトを与えられる、スケールビジネスに挑みたい。そして、世界で評価されるサービスを日本発で創りたい。
そんな想いと社長が培ってきた製造業での経験や、その経験の中で感じられた日本のモノづくりの高い技術力、一方でマーケティングや営業を苦手としている企業が多いことを目の当たりにし、「ものづくり産業を世界につなぐ」をミッションに製造業に特化した、ものづくり産業向けオンラインプラットフォームを提供する同社を創業しました。
現在では、「aperza(アペルザ)」というサービスブランドでオンラインポータルサイトやオンラインカタログ、動画・ニュース配信など、日本のモノづくりの技術力を広げるサービスに加え、営業支援のSaaS事業も展開し、技術力×セールス・マーケティングの掛け合わせで「ものづくり産業を世界につなぐ」というミッション達成に向けて日々邁進しています。
■業務詳細
・利用を促進するための導入支援
・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進支援
・導入プロセスの改善及び機能提案
・契約更新に向けたアプローチ・対応
・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
・オプション機能の提案、セールスと連携したアップセル活動
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル13F勤務地最寄駅:みなとみらい線/日本大通り駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
日本大通り駅、元町・中華街駅、関内駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,200円~377,700円固定残業手当/月:82,800円~122,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>330,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
製造業の中でも、生産設備材(モノをつくるための装置)に特化したインターネットサービスを提供しています。Forbes社の「世界が注目!期待のスタートアップ日本の50社」に選出されるなど、注目されている企業です。「ものづくり産業を世界につなぐ」をパーパスに、製造業をインターネットの力で変革していくことを目指しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。