株式会社芝工設
の求人・中途採用情報
株式会社芝工設の過去求人情報一覧
-
仕事
-
◇◆全国各地の道路や、ダム、空港、大規模商業施設などに携わる/土日祝休/年休121日/寮・社宅有り/平均勤続年数15年と長期就業社員多数◎退職金有り◆◇
高低差のある土地に道路や橋を作るとき、土の壁が雨や災害で崩れないように「擁壁」などの土木構造物を作る必要があります。
その土木構造物の設計技術を専門としている同社にて、土木資材メーカー(補強土や軽量盛土、コンクリート2次製品など)の販売支援の仕事です。
顧客である土木資材メーカーの工法を建設コンサルタントに設計提案する「技術営業」をお任せします。
■業務詳細:
既にお取引のある建設コンサルタント、設計事務所へ足を運び、営業委託を受けている土木資材メーカーの商材を用いた設計提案を行います。
【1~3月】:繁忙期のため、CADでの設計業務が多くなります。
【上記以外の月】:営業・打ち合わせ・設計指示がメインとなります。
繁忙期である年度末は残業が増えることも多いですが、閑散期は有給休暇を取得し旅行に行くなど、オンオフの切り替えをして就業している社員が多いです。
【案件】:高速道路を中心とした全国各地の道路や、ダム、空港、大規模商業施設に関連する仕事、海外インフラの設計にも携わっています。
■当社について:
・建設物や土地の形状にあわせた工法提案を得意としているため、難易度が高い案件にも対応できることが強みです。また壁専門で設計を行なっている企業が殆どなく、競合が少ないことも特徴の一つです。
・1987年に設立以来、「擁壁のスペシャリスト集団」として公共事業を支えてきました。専門性の高さからリピートで依頼をいただけることが多く、20年、30年とお付き合いがあるお客様が殆どです。
・最近では震災後の復興事業でも多く採用されています。公共性高い事業に携わり、社会貢献できる実感がございます。
■就業環境:
・会社と社員の距離が非常に近く、社員の事情を考慮して働きやすい環境を整えています。
・社員の頑張りに対しては、適切な評価と給与で還元しています。そのため従業員満足度が高く、平均勤続年数は「15年」。定着率が非常に高く、長く続けていただいている方がほとんどです。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>鹿児島営業所住所:鹿児島県鹿児島市西千石町8丁目1番能勢ビル2F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
加治屋町駅、高見馬場駅、高見橋駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安の金額であり、年齢・経験・スキルを考慮して決定します。■昇給年1回(5月)■賞与年2回会社の業績に応じて、社員には適切に給与・賞与で還元しています。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
「壁」を得意にしています。高低差のある土地に道路や橋を作るとき、土の壁が雨や災害で崩れないように「擁壁」などの土木構造物を作る必要があります。その土木構造物の設計技術を専門としているのが同社。建設物や土地の形状にあわせて現場に適した工法を提案することを得意としているため、難易度が高い案件にも対応できることが強みです。・案件について高速道路を中心とした全国各地の道路や、ダム、空港、大規模商業施設に関連する仕事、海外インフラの設計にも携わっています。
-
仕事
-
◇◆全国各地の道路や、ダム、空港、大規模商業施設などに携わる/土日祝休/年休121日/寮・社宅有り/平均勤続年数15年と長期就業社員多数◎退職金有り◆◇
高低差のある土地に道路や橋を作るとき、土の壁が雨や災害で崩れないように「擁壁」などの土木構造物を作る必要があります。
その土木構造物の設計技術を専門としている同社にて、土木資材メーカー(補強土や軽量盛土、コンクリート2次製品など)の販売支援の仕事です。
顧客である土木資材メーカーの工法を建設コンサルタントに設計提案する「技術営業」をお任せします。
■業務詳細:
既にお取引のある建設コンサルタント、設計事務所へ足を運び、営業委託を受けている土木資材メーカーの商材を用いた設計提案を行います。
【1~3月】:繁忙期のため、CADでの設計業務が多くなります。
【上記以外の月】:営業・打ち合わせ・設計指示がメインとなります。
繁忙期である年度末は残業が増えることも多いですが、閑散期は有給休暇を取得し旅行に行くなど、オンオフの切り替えをして就業している社員が多いです。
【案件】:高速道路を中心とした全国各地の道路や、ダム、空港、大規模商業施設に関連する仕事、海外インフラの設計にも携わっています。
■当社について:
・建設物や土地の形状にあわせた工法提案を得意としているため、難易度が高い案件にも対応できることが強みです。また壁専門で設計を行なっている企業が殆どなく、競合が少ないことも特徴の一つです。
・1987年に設立以来、「擁壁のスペシャリスト集団」として公共事業を支えてきました。専門性の高さからリピートで依頼をいただけることが多く、20年、30年とお付き合いがあるお客様が殆どです。
・最近では震災後の復興事業でも多く採用されています。公共性高い事業に携わり、社会貢献できる実感がございます。
■就業環境:
・会社と社員の距離が非常に近く、社員の事情を考慮して働きやすい環境を整えています。
・社員の頑張りに対しては、適切な評価と給与で還元しています。そのため従業員満足度が高く、平均勤続年数は「15年」。定着率が非常に高く、長く続けていただいている方がほとんどです。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>名古屋営業所住所:愛知県名古屋市中区栄2-9-5 東海ビル6F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
伏見駅(愛知県)、大須観音駅、丸の内駅(愛知県)
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記は目安の金額であり、年齢・経験・スキルを考慮して決定します。■昇給年1回(5月)■賞与年2回会社の業績に応じて、社員には適切に給与・賞与で還元しています。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
「壁」を得意にしています。高低差のある土地に道路や橋を作るとき、土の壁が雨や災害で崩れないように「擁壁」などの土木構造物を作る必要があります。その土木構造物の設計技術を専門としているのが同社。建設物や土地の形状にあわせて現場に適した工法を提案することを得意としているため、難易度が高い案件にも対応できることが強みです。・案件について高速道路を中心とした全国各地の道路や、ダム、空港、大規模商業施設に関連する仕事、海外インフラの設計にも携わっています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。