株式会社住協ホールディングス
の求人・中途採用情報
株式会社住協ホールディングスの過去求人情報一覧
-
仕事
-
《不動産関連の営業経験者歓迎!/高い定着率/地域TOPクラスの住協グループの安定性/マンション建築の全工程に携われる/大きな仕事がしたい方へ》
★年間休日120日、完全週休2日制
★残業平均20h以内
★退職金制度有
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当グループが手掛けるマンション等の事業推進担当をお任せします。
■業務詳細:
<不動産領域における業務>
・マンションの商品企画
・事業スケジュール管理、収支(コスト)管理
・施工会社・設計事務所等の協力会社や諸官庁・行政等との打ち合わせ
・プロジェクトリーダーとしての社内外調整による事業推進業務
(1)発注者として
1.設計事務所への設計業務の依頼と、建築計画の決定
2.各種業者(測量、地盤調査、土壌調査、電波障害調査)への発注
3.建設会社(グループ会社)との打合せ、及び工事の建設発注
4.工事中の進捗監理、仕上等の決定
5.完成建物の引き受け
(2)売主として
1.売却に必要な各種書類(売契・重説他)の作成
2.決済・引き渡し
<法務>
・契約書等のチェック
・法律相談対応
・弁護士との窓口業務
・株主総会・取締役会の運営
・社内規程の管理
・コンプライアンス、リスク管理等
まずは、上記のような業務を現担当者と一緒に担当していただきます。
将来的には管理職候補として育成を念頭にしています。
■同社グループの特徴:
1979年の創業の「住協グループ」は、家づくり・街づくりを支えている企業です。埼玉県に強い基盤を持ち、木造新築戸建てや不動産開発を中心とした事業展開を遂げています。案件は大手ディベロッパーからの依頼によるマンション・商業施設の建設、戸建事業も充実しています。所沢商圏では年間トップクラスの販売実績を維持しており、地域の信頼を得ています。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>住協建設 東京本店住所:東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿3・4階勤務地最寄駅:各線/新宿駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
新宿駅、南新宿駅、都庁前駅
-
給与
-
<予定年収>420万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):219,400円~325,100円固定残業手当/月:50,600円~74,900円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~400,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(過去実績3ヶ月分)■残業代別途支給■資格手当(宅地建物取引士:月1万円、専任登録者:月3万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:自社一貫体制での不動産設計・施工・販売・アフターサービスにより新たな住環境を創造する住協グループの一員として、グループ会社の事業活動の管理及び経営指導を担っています。※グループ4社の社員数合計は596名(2022年9月時点)となります。
-
仕事
-
《長く腰を据えて働きたい方へ/中途入社者多数・高い定着率/昭和57年創業・地域TOPクラスの住協グループ/建設事業と不動産事業を併せ持つ安定した財務基盤》
◎東京・埼玉を中心に地域密着型で着実に成長拡大している企業です!
◎不動産の売買仲介だけでなく戸建て・マンション・ホテル建設など幅広く事業を展開
◎管理会計へのキャリアアップも目指せます!
■業務内容:
グループ会社(住協建設株式会社)の管理部門にて、経理業務を中心としたバックオフィス業務(総務等)全般をお任せします。
※入社後直ぐにグループ企業「住協建設株式会社」にて常駐となります
■業務詳細:
・入出金管理
・会計ソフトへの入力などの経理にまつわる事務
・銀行窓口での入出金
・個別工事原価管理
・税金関係の処理業務
・資金計画
・決算予算の予実管理
・年次決算業務
・会議資料の作成
・監査対応・資料作成・監査法人対応。
・税務申告・税務業務、税理士対応。
※ゆくゆくは年次決算、管理会計などの経営により深く携わっていただいきたいと考えています。
■入社後キャリア:
入社後は、企業・建設業知識を深めていただきながら業務の幅を広げていただきます。将来的には管理部門のリーダーを目指してご活躍を期待しています。
■当社について
中途入社が90%。
「わからない」はあたりまえなので、ご安心ください。
一つ一つ進んでいけば、収入アップも望めますし、そうなれば、あなたの「満足」にも守るべき家族の「満足」にもつながるかもしれません。
一緒に、「今よりもっと」を目指しませんか?
■同社グループの特徴:
1979年の創業の「住協グループ」は、家づくり・街づくりを支えている企業です。埼玉県に強い基盤を持ち、木造新築戸建てや不動産開発を中心とした事業展開を遂げています。案件は大手ディベロッパーからの依頼によるマンション・商業施設の建設、戸建事業も充実しています。所沢商圏では年間トップクラスの販売実績を維持しており、地域の信頼を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>住協建設株式会社住所:埼玉県狭山市狭山台4‐27‐38 勤務地最寄駅:西武新宿線/狭山市駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
狭山市駅、入曽駅、新狭山駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):219,400円~406,400円固定残業手当/月:56,000円~93,600円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>275,400円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(過去実績3ヶ月分)■残業代別途支給■資格手当(宅地建物取引士:月1万円、専任登録者:月3万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:自社一貫体制での不動産設計・施工・販売・アフターサービスにより新たな住環境を創造する住協グループの一員として、グループ会社の事業活動の管理及び経営指導を担っています。※グループ4社の社員数合計は596名(2022年9月時点)となります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。