株式会社baton
-
設立
- 2013年
-
-
従業員数
- 90名
-
-
-
平均年齢
- 30.7歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社baton
株式会社batonの過去求人情報一覧
仕事
QuizKnockの運営会社である当社の経営企画部にて、まずは法務業務をメインに、その他必要に応じて管理部門業務全般をお任せします。将来的には事業推進やFP&Aなどの業務を担っていただきたいと考えています。 【具体的には】 ■法務業務:契約書の確認や各種法的対応など ■その他:日常的な経費精算や請求書処理、備品管理など ※少数精鋭のバックオフィスチームで、会社の成長フェーズを支える重要な役割を担っていただきます。 【魅力】 ■少数精鋭の経営企画部門チームで幅広い業務に携わることができるため、管理部門のスキルを総合的に身につけることが可能です ■成長企業のため、自身の裁量で業務改善や効率化に取り組むことができます ■今後プロジェクト別の会計ツールを導入予定で、新しい仕組みづくりに携わることができます ■経営層と近い距離で働くことができ、経営視点も身につけられます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都23区内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,850円~358,090円固定残業手当/月:76,200円~120,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>307,050円~478,090円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他、住宅手当(30,000円)支給※社宅制度を利用される場合は、住宅手当は支給対象外となります。■賞与:業績に応じて決算賞与を年度末に支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
株式会社batonは「遊ぶように学ぶ世界」を目指しています。知的メディアQuizKnockをはじめとした「遊び」と「学び」をつなげるサービスやコンテンツで、自分の可能性をひらくきっかけを提供します。≪事業内容≫■プロモーションの支援事業:メディア「QuizKnock」を軸とした学びの提供■プロモーション事業:メディア「QuizKnock」「Artoone!」の運営/メディアを通じた企業ブランディング ■教育事業:学校や企業と連携し、楽しみながら学べる企画・コンテンツを提供≪6つの価値観≫社員が大切にしている価値観が6つあります。■学びのプロであれ:未知を発信するものとしての責任を持ちながら、未知のものを貪欲に探求する姿勢を大切にしよう。■遊びを忘れるな:自分たちがワクワクできるものを作ろう。自分たちの力でワクワクさせよう。■考えろ、感動させるところまで:自分たちの仕事を見てくれるひとたちの期待を超えていこう。そのために、もっと考えよう。■優しく易しく正確に:常日頃から相手の立場を考慮し、わかりやすく正確な情報発信を心がけよう。■「やりたいな」で終わらせない:自分の「やりたいな」にひとを巻きこもう。誰かの「やりたいな」には手をさしのべよう。■「違う」を雑に扱わない:さまざまなひとがいる社会において、意見・価値観・バックグラウンド には違いがあると認識して振る舞おう。自分や誰かが雑に扱われているのをそのままにしない文化を作ろう。
仕事
【クイズ王で有名な自社コンテンツ「QuizKnock」を運営/登録者250万人超/厚生労働省とのタイアップで国際的な表彰も受賞/フレックスタイム制】 QuizKnockの運営会社である弊社にて、ビジョンである「遊ぶように学ぶ世界」を達成するための案件セールスを担当いただきます。お客様のニーズを汲み取り、ブランディングやプロモーション、周知活動をお任せします。 ■業務内容: ・アウトバウンド営業(展示会出展や広告展開、様々なチャネルを活かした能動的な営業) ・インバウンド営業(多数のお問合せの中から、一緒に「楽しいから始まる学び」をお届けできるクライアント様の対応) ・商談、提案書作成、プレゼン ・契約手続き※受注後の案件進行管理は別担当 ■業務のポイント: 動画コンテンツ、Webメディア、クイズや謎解き、イベントの制作を通じて、多くの企業や自治体、省庁とのタイアップを実現しており、受賞歴もあります。企業様案件だからこそできる大規模で魅力 的な提案を実施できるのが醍醐味です。 ■QuizKnock: クイズ王・伊沢拓司氏が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディアです。若年層を中心とした視聴者層へ難しいことをわかりやすく伝えることが得意であり、その強みを活かし、クライアント様のニーズを汲み取ったブランディングやプロモーションに貢献します。 ■組織:マネジャー30代1名、メンバー30代2名、20代2名が在籍※中途入社者も多い環境ですのでご安心ください。 ■教育:入社後は先輩社員の元、OJTを通し業務を習得していただきます。当社は他業界からの入社者も多く、コミュニケーション能力と学習意欲次第で活躍している社員も多く在籍しております。 ■当社の特徴: ・様々なバックグラウンドを持つ社員が集まり、社内コミュニケーションがとても活発。誰にでも相談しやすい環境が整っています。 ・一人ひとりの成長とモチベーションを大切にしています。資格取得支援もあるため、スキルアップしたい方にも合う環境です。 ・急成長中のベンチャー企業ですが残業は少なめです。固定残業代が40時間ついておりますが、実際の残業時間は月15時間程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都23区内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>420万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):243,800円~384,000円固定残業手当/月:76,200円~120,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>320,000円~504,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■その他、住宅手当(30,000円)支給※社宅制度を利用される場合は、住宅手当は支給対象外となります。■住宅手当込みの月収:350,000~534,000円■賞与:業績に応じて決算賞与を年度末に支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
株式会社batonは「遊ぶように学ぶ世界」を目指しています。知的メディアQuizKnockをはじめとした「遊び」と「学び」をつなげるサービスやコンテンツで、自分の可能性をひらくきっかけを提供します。≪事業内容≫■プロモーションの支援事業:メディア「QuizKnock」を軸とした学びの提供■プロモーション事業:メディア「QuizKnock」「Artoone!」の運営/メディアを通じた企業ブランディング ■教育事業:学校や企業と連携し、楽しみながら学べる企画・コンテンツを提供≪6つの価値観≫社員が大切にしている価値観が6つあります。■学びのプロであれ:未知を発信するものとしての責任を持ちながら、未知のものを貪欲に探求する姿勢を大切にしよう。■遊びを忘れるな:自分たちがワクワクできるものを作ろう。自分たちの力でワクワクさせよう。■考えろ、感動させるところまで:自分たちの仕事を見てくれるひとたちの期待を超えていこう。そのために、もっと考えよう。■優しく易しく正確に:常日頃から相手の立場を考慮し、わかりやすく正確な情報発信を心がけよう。■「やりたいな」で終わらせない:自分の「やりたいな」にひとを巻きこもう。誰かの「やりたいな」には手をさしのべよう。■「違う」を雑に扱わない:さまざまなひとがいる社会において、意見・価値観・バックグラウンド には違いがあると認識して振る舞おう。自分や誰かが雑に扱われているのをそのままにしない文化を作ろう。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
