IT FORCE株式会社
-
設立
- 2006年
-
-
従業員数
- 83名
-
-
-
平均年齢
- 31.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
IT FORCE株式会社
IT FORCE株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【リモート可/社内フォロー充実/ワークライフバランス◎/大手取引あり・プライム案件100%/残業月15h程/福利厚生充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大企業の戦略パートナーとして基幹システムを支えるバックエンドエンジニアを募集いたします。Javaを始めとしたプログラム言語を用い、オープン・業務系WEBシステムの設計・開発をお任せします。 ■業務詳細 ・アジャイルでのバックエンド開発 ・社内システム開発プロジェクトの管理 ・要件定義~設計・開発・テストまでの工程 ・完成したシステム・アプリ等の実機検証、動作・不具合確認などのテスト(デバッグ業務) ・BSE(大連拠点との連携) ※案件例 ・日本最大級のインターネットショッピングモール構築 ・販売管理システム開発 ・調達支援システム(SRM)開発 ・倉庫管理システム(WMS)開発 ・注文管理システム(OMS)開発 ・インフラ(Linux、クラウド、Salesforce、Kintone、 pega) ※開発環境 言語:Java、Java Script、C#、vb.net、PHP フレームワーク : Spring Boot、jQuery、TypeScript テスト環境 : JUnit 開発ツール : Git、Jenkins、Docker、Kubernetes ■特徴・魅力 ・入社後は10名前後のプロジェクトに携わって頂きます。10名の内当社のメンバーは6名の予定です。歴20年を超えるベテランのリーダーがメンターとして常に伴走するので、無理なくキャッチアップを目指せます ・多様な業界のプロジェクトの幅広いフェーズに携わり、市場価値の高いJavaエキスパートを目指すことが可能です! ■キャリア: 開発→マネジメントといったキャリアはもちろんですが、開発にずっと専念したいとお考えの方へは開発の第一線で活躍できるキャリアを築くことも可能です。ゆくゆく自社サービスや社内開発案件への参画表明も可能です!ご本人様のご希望と志向性に合わせてキャリアをご用意いたします。 ■就業環境: 平均残業時間は月15時間程度で、現在は週2回リモートワークを行っております。 住宅手当や資格取得費の全額会社負担制度など福利厚生が充実しています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客先(大阪)住所:大阪府大阪市北区中之島 勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
渡辺橋駅、中之島駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~500,000円<月給>350,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮して決定いたします。■賞与実績:年2回(6月・12月に各2ヵ月分、計4ヵ月分支給※2022年度実績)■給与改定:年1回(4月)※必ず昇給いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【業務内容】■システムソフトウェア開発■システム開発コンサルティング■介護ICTプラットフォーム「よぶぞー」の開発・販売■IOT導入パッケージソフト「IT PLATT」の開発・販売■かんたんアルコールチェック管理サービス「セーフくん」の開発・販売■子どもの見守り支援サービス「きっずなび」の開発・販売■指導監査DX「監査くん」の開発・販売■salesforce導入支援■中国オフショア開発
出典:doda求人情報
仕事
JavaなどのIT言語を用いて業務系WEBシステムの設計・開発をお任せします。 物流管理システムの設計が基本となりますが、 ・日本最大級のインターネットショッピングモール構築 ・販売管理システム開発 など、同プロジェクト内の技術業務をお任せする場合もございます。 入社後すぐに設計業務は、という少し自信のない方は まずはテスト工程からスタートすることができます。 次に海外子会社と連携しての開発を進め、最後は自立して設計する、という成長フローを経て一人前のエンジニアとして自立していくキャリアパスも描くことが可能です。
給与
月給350,000円~500,000円 ※経験・スキルを考慮の上決定 ※想定年収560万円~800万円 ※上記に固定残業代などは含まれず、残業代は別途全額支給となります。
勤務地
大阪府大阪市北区 ※2022年6月に大阪オフィスオープン予定となります。 ※オープンまでは在宅勤務となります。確定次第ご案内いたします。
仕事
社内には様々なプロジェクトが走っており、 あなたの希望や経験・スキルなど考慮して、案件に参画して頂きます。 【Salesforceプライム案件】 様々な企業と直接取引し、100%プライムで自社内開発です。 最上流の企業コンサルティングの段階から始まり、 要件定義・設計、開発・テスト、納品とフォローまで、 一通りのプロセスに関わることができます。 開発だけでなく、さらに上流工程の経験が積めます。 開発の自由度も高く、大きな裁量で仕事をお任せします。 今後はSalesforce上で走る自社オリジナルの BtoBアプリケーションの開発なども進めていきます。 【IoT自社サービスのアプリ開発】 スマートバンドと連携した体重計など、 ヘルスケア領域を中心にIoTの自社オリジナルサービスの 立ち上げを進めています。 このサービスにおけるスマホアプリ(iOS/Android)開発を お任せします。 自社サービスですのですべて自社内開発になります。 自分の経験やアイデアも活かせる仕事です。 【大手企業でのEC・物流系開発】 楽天株式会社を始めとした大手企業でのECや物流システムの開発業務です。 楽天とは最上級のパートナーとして長年の信頼関係があります。 設計・開発を実施しながら、最終的な仕様を固め、 最終的なリリースまで一通り担当頂くアジャイルな開発体制です。
給与
★☆前職給与を保証!☆★ 年棒350万円~800万円 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 【年収例】 年収580万円/30歳/入社2年目 年収780万円/35歳/入社4年目
勤務地
【本社】東京都中央区新川1丁目14番5号 金盃第3ビル6F ※一部プロジェクトでは東京都内中心に客先での常駐もあります 【アクセス】 東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」徒歩8分
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。