共栄マリン株式会社
の求人・中途採用情報
共栄マリン株式会社の過去求人情報一覧
共栄マリン株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
当社が管理する多種多様な船舶での機関士業務を全般的にお任せします。
………………
■基本業務
………………
◎担当機器の運転・保守・点検・整備作業
◎機関室当直業務
◎入出港業務
航海中は4時間当直・3交代を1日2回繰り返すワッチ体制。
停泊期間中は機器の点検・保守・整備作業が主な業務です。
※燃料はどの船舶でもA重油です。
※管理船5隻には「アジマススラスター(360度向きを変えられる推進器)」を装備。
※内航船に比べると乗船期間は少し長めかもしれません(3~4カ月乗船)。
反面、ゆとりを持って働くことができ、停泊中の荷役業務がありません。
※船の動きはプロジェクトごとに異なります。
…………………………………………
■プロジェクトに付随する業務
…………………………………………
◎海洋調査作業
ROV(遠隔操作無人探査機)、AUV(自律型無人潜水機)、海底着座型ボーリング機など、
調査資材の投入・回収などの補助作業を行っていただきます。
(調査機器の操作は、社外の専門オペレーター・エンジニアが行います)
◎曳航作業
海難救助など自航不可能な船舶や、資材を積み込んだ台船などを曳航します。
* 出港前:甲板部・機関部合わせた乗組員全員で、図面などで曳航手順の打ち合わせ
* 曳航索連結および解除時:乗組員全員で対応。一等航海士が甲板作業を指揮、船長がブリッジで操船します。
* 台船など非自航船の場合は、作業艇を降ろして曳航索の取付・取外し作業を担当。
◎洋上船舶への資材供給など
海上で作業・調査する船舶などへ燃料・物資を届けたり、
必要に応じてコンテナ・資材を受け取り、港まで運搬します。
機関部は、燃料やセメントを専用ホースで相手船へ移送する際、バルブ・エアコンプレッサー操作を行います。
-
給与
-
月給35万円以上
※所有免状や乗船経験を考慮の上、当社規定により決定します。
【年収例】
◎年収例450万円/月給35万円+賞与(25歳・入社2年)
◎年収例640万円/月給50万円+賞与(36歳・入社8年)
-
勤務地
-
航行区域:日本近海
※目的により停泊港・航行先が変更されます。
※乗下船時の所定の交通費は当社が負担。
引越の必要はありません。