株式会社メディシステムソリューション/株式会社日本経営グループ
-
- 設立
- 1998年
-
- 従業員数
- 57名
-
- 平均年齢
- -歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社メディシステムソリューション/株式会社日本経営グループ
株式会社メディシステムソリューション/株式会社日本経営グループの過去求人情報一覧
仕事
【IT未経験歓迎◎土日祝休・年休120日/基礎知識をつけるための座学研修が1か月有/エンジニアとしての知識経験だけではなく、顧客対応・改善提案も行うため折衝・提案スキルも身につく】 <業務概要> 全国500以上の病院で導入されている自社で開発した病院向けグループウェアやインシデント管理等のパッケージシステムを医療機関に導入、その後のメンテナンスやフォローをお任せします。 経験豊富なメンバーが教育担当としてサポートしますのでIT領域が未経験の方もご安心ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <入社後の流れ> 1か月目:教育担当による座学研修があり、自社商材のことや仕事全体の流れ、業務上で必要な知識について学んでいただきます。 2か月目:先輩社員と現場に同行いただき、先輩社員の指示に従い、業務のサポート等をお任せします。 3か月目:先輩社員の担当プロジェクト内での議事録等のドキュメント作成やお客様へのメール連絡等、徐々にお任せできる範囲を広げていきます。 4か月目以降:先輩社員のフォローの元、現地での導入に関わる作業や、導入に関わる全般をお任せしていきます。 ※入社1年後を目安に単独訪問にて作業ができるようにサポートしていきます <業務詳細> 業務は大きく「新規の導入作業 」と「導入後のアフターフォロー」に分かれます。 ※十分な経験を積んでから月5~6回、遠方への出張をお願いすることもありますが、日帰りの出張となることが多いです ■新規導入作業 ・システム導入に関するスケジュール管理 ・アプリケーション設定、仕様に関する打合わせ ・接続テスト(プログラム開発は開発部門) ・システム操作説明会の実施等 ■導入後のメンテナンスやアフターフォロー ・訪問してのアフターフォロー └サーバメンテナンスや障害対応作業等 ・お客様の要望や課題のヒアリング及び運用改善提案等 <魅力> ・担当業務が顧客との打合せから導入後のアフターフォローまで幅広い業務に係るため幅広い経験を積めます ・エンドユーザーだけでなく、システムベンダーや各社営業担当者など幅広い職種の方と仕事ができるため、様々視点での成長の機会が多いです <所属部署> 配属となる導入チームはマネージャー1名と4名の社員で構成しております。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪事業所住所:大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル5階(日本経営内)勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/緑地公園駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
緑地公園駅、千里山駅、関大前駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>年俸制12分割<賃金内訳>年額(基本給):2,690,400円~4,242,000円固定残業手当/月:67,100円~105,500円(固定残業時間42時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>291,300円~459,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(9月)※個人別成果配分、昇給などに成果主義導入。※前職での年収、年齢、経験を考慮し決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 医療・介護業界を中心とした情報処理システムの企画・開発・販売病院グループウェア(コメディクス)の開発、販売インシデント管理システム(ファントルくん)の開発、販売病院向けeラーニングシステム(バリテス)の開発、販売訪問看護ステーションの経営およびコンサルティング
仕事
【土日祝休・年休120日/自社開発したパッケージシステムを医療機関に導入、その後のフォローアップをお任せします/エンジニアとしての、顧客対応・改善提案も行うため折衝・提案スキルも身につきます】 <業務概要> 全国500以上の病院で導入されている自社で開発した病院向けグループウェアやインシデント管理等のパッケージシステムを医療機関に導入、その後のメンテナンスやフォローをお任せします。 <業務詳細> 業務は大きく「新規の導入作業 」と「導入後のアフターフォロー」に分かれます。 ※経験を積んでいただいてから月5~6回、遠方への出張をお願いすることがありますが。(日帰りの出張となることが多いです) ■新規導入作業 ・システム導入に関するスケジュール管理 ・お客様の業務プロセスの改善提案 ・アプリケーションの設定、仕様に関する打ち合わせ ・OSインストール等サーバの構築 ・他システムとの接続に関する打合せ・仕様書作成 ・接続テスト(※プログラム開発は開発部門) ・お客さまへシステム操作説明会の実施 ・システム稼働直後の問い合わせ等の現地対応 ■導入後のメンテナンスやアフターフォロー ・訪問してのアフターフォロー ・サーバメンテナンスや障害対応作業等 ・お客様の要望や課題のヒアリング及び運用改善提案等 <開発環境> OS:Redhat/言語:PHP、SQL等/DB:Postgre SQL等 <入社後の流れ> まずは座学研修があり、自社商材のことや仕事全体の流れについてご説明させていただきます。 その後、先輩社員と現場に同行いただき、最初は業務のサポート等をお任せしいたします。OJTで業務への理解を深めていただき、先輩社員のフォローの元、現地での導入に関わる作業や、導入に関わる全般をお任せしていきます。 <魅力> ・担当業務が顧客との打合せから導入後のアフターフォローまで幅広い業務に係るため幅広い経験を積めます ・エンドユーザーだけでなく、システムベンダーや各社営業担当者など幅広い職種の方と仕事ができるため、様々視点での成長の機会が多いです <所属部署> 配属となる導入チームはマネージャー1名と4名の社 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F勤務地最寄駅:東京モノレール、りんかい線/天王洲アイル駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
天王洲アイル駅、新馬場駅、北品川駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>年俸制12分割<賃金内訳>年額(基本給):3,842,400円~5,382,000円固定残業手当/月:96,800円~135,500円(固定残業時間42時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>417,000円~584,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(9月)※個人別成果配分、昇給などに成果主義導入。※前職での年収、年齢、経験を考慮し決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 医療・介護業界を中心とした情報処理システムの企画・開発・販売病院グループウェア(コメディクス)の開発、販売インシデント管理システム(ファントルくん)の開発、販売病院向けeラーニングシステム(バリテス)の開発、販売訪問看護ステーションの経営およびコンサルティング
仕事
<募集背景> 病院グループウェアをはじめ、医療機関に特化した業務システムを開発。総合病院や大学病院を中心に日本国内500以上の医療機関で当社のシステムが導入されています。 今回採用する方にはリーダーとして当社システムを導入した病院からのシステムに関するお問い合わせ対応、障害対応を行う保守部門のリードをお願いします。 通常の運用保守オペレーションの改善および継続利用(更新)につながるよう顧客満足度の向上を目指していただくことがミッションとなります。 <仕事内容> ◎運用保守業務 ・サポート窓口(外部の1次受け)で対応できない問い合わせへの対応 ・障害原因の切り分け、ログの確認 ・現象再現テスト等の検証作業 ・開発チームや導入チームへのエスカレーション ・サポートやアップデート、サーバメンテナンスでのエンドユーザー訪問(ユーザーヒアリングやオーナーズクラブの運営) ◎リーダー業務 ・部門全体のオペレーションの可視化および業務の効率化・平準化 ・後輩指導・育成による組織強化 ▼取り扱うシステム ・病院向けグループウェア「CoMedix(コメディクス)」 ・インシデント管理システム「ファントルくん」 ・医療業界向けe-ラーニングシステム「Baritess」等 <保守チームの組織構成> レポートライン:執行役員CTO メンバー2名※そのほか外部の協力会社にオペレーター7名が在籍 <魅力・やりがい> ・超高齢化社会が進展していく中で、医療・介護現場におけるICT活用は日本にとって重要な領域で、市場としても成長が見込めます。 ・既存のオペレーションと組織をもう一段アップデートすることがミッションであり、難しさもありますがやりがいを感じられます。 ・全国にお客様がいるため、長距離移動や出張がありますが、一方でプロダクトの性質柄、夜間対応や休日対応はありません ・出社とリモートワークとのハイブリッドスタイルが可能です ・創業時のベンチャースピリッツが残っており、お客様や会社にとって良い取り組みや変化に対して積極的にチャレンジできる環境です。 ・自社の顧客基盤だけでなく、親会社である日本経営グループの経営基盤もあり、安心して働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F勤務地最寄駅:東京モノレール、りんかい線/天王洲アイル駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
天王洲アイル駅、新馬場駅、北品川駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円<月額>416,666円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年1回(9月)※個人別成果配分、昇給などに成果主義導入。※前職での年収、年齢、経験を考慮し決定します。あくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月額は固定手当を含めた表記です。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 医療・介護業界を中心とした情報処理システムの企画・開発・販売病院グループウェア(コメディクス)の開発、販売インシデント管理システム(ファントルくん)の開発、販売病院向けeラーニングシステム(バリテス)の開発、販売訪問看護ステーションの経営およびコンサルティング
仕事
【年収800万~/開発部門強化に向けた増員募集/リモート可/年休120日・土日祝休み】 新規立ち上げ中のクラウドサービスを中心に開発リードをお任せします。 ユーザーからのフィードバックをもとにユーザーストーリーを始めとする要件定義や基本設計を担当いただきます。 ■具体的には: (1)要件定義 ユーザー要望や有識者の意見をもとに、新規機能について機能要件/非機能要件を定義 (2)基本設計 パフォーマンスや保守性を踏まえたアプリケーション設計 ※必要に応じて移行設計も含む (3)開発メンバーのマネジメント(数名程度) 開発メンバーへの作業依頼/コードレビュー/テストケースレビュー等の開発管理業務 (4)運用ドキュメントの整備 システム稼働と運用に際し、稼働向け説明資料/操作マニュアル/運用手順書を作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■歓迎条件: ・LinuxでのWebアプリケーション開発経験 ・ITアーキテクトやプロジェクト管理に関する資格をお持ちの方 ■採用背景: 日本経営グループの一員として、全国500以上の医療機関向けに病院グループウェア、インシデント管理システム、e-ラーニング、病院就業管理システム等の自社プロダクトを開発し、導入/運用保守のサービスを提供しています。オンプレミス中心から、今後クラウドサービス展開を進めるために、開発部門強化のためのメンバーを募集します。 ■当社について: ・2005年に病院グループウェア「CoMedix(コメディクス)」を開発し、現場のニーズに応えるシステムを次々に開発。現在、全国400ヶ所以上の医療施設で、10万人以上の医療従事者が当同社のシステムソフトウェアを利用しています。その時々の流行やニーズを読み取り、時代と顧客が求めるソリューションを提供しています。 ・ホームケア事業として、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所「ルピナス」も展開しています。 ・今後も、日本経営グループのコンサルティングと連携したクラウドサービスの開発、診療や病院経営データ分析サービスの開発等、時代の変化に対応する開発型企業を目指していきます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア22F勤務地最寄駅:りんかい線・東京モノレール線/天王洲アイル駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
天王洲アイル駅、新馬場駅、北品川駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):8,004,000円~10,008,000円<月額>667,000円~834,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。■昇給:年1回(9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 医療・介護業界を中心とした情報処理システムの企画・開発・販売病院グループウェア(コメディクス)の開発、販売インシデント管理システム(ファントルくん)の開発、販売病院向けeラーニングシステム(バリテス)の開発、販売訪問看護ステーションの経営およびコンサルティング
出典:doda求人情報
仕事
【ミッション】 ■まだ誰もつくっていない医療業界の未来をつくる仕事です■ 医療機関のIT化への期待がますます高まる中、次の未来をつくる仕事が求められています。 当社が所属するのは、1964年創業の国内最大規模の 医療業界コンサルティンググループである日本経営グループ。 経営コンサルや医療従事者とともに、未来をつくる仕事にチャレンジしませんか? 【スタートアップ】 ■入社後、まずは既存パッケージに携わることから■ まずは、既存パッケージのカスタマイズ、メンテナンスなどから慣れていただき、 ゆくゆくはソフトウェア開発の上流工程をお任せいたします。 自社開発ですので、医療現場のエンドユーザーのリアルな声を 直接ヒアリングして、開発につなげていける環境があります。 【働く環境】 ■メリハリのある、健康的なワークスタイルです■ 自社開発なので、基本的には社内でのシステム開発が中心になります。 遅くても21時には全員が退社するようにしているため、 ON/OFFの切り替えもでき、長期的に安定して働ける就労環境があります。 ■自社開発だからこそできること■ お客様先への常駐がほとんどないため、相談事もすぐにその場で解決可能です。 また、今後は新しいサービスの開発にも力を入れる予定のため、 日頃からアイデアを形にしたいと思っている方にはこれ以上ないチャンスです。 あなたの発想で、医療業界を革新することだって夢ではありません! ■フラットな組織体制・風土での自由闊達な業務方針■ 仕事は自分で創り出すことが最も楽しいと考えています。 当社では、上意下達で仕事を進めるだけではなく、 幅広く社員の意見を汲み取り、マネジメント・開発・改修テーマを決定しています。 今の環境下で、なかなか自己実現の機会が持てずにいるが、 様々なことを経験してキャリアアップを図りたい方はぜひご応募下さい。
給与
年俸制 400万円以上 ※年俸の1/12を毎月支給いたします。 ※経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル4F ※転勤は当面なし。 ただし総合職となるため、将来的な転勤可能性はございます。
仕事
【ミッション】 ■まだ誰もつくっていない医療業界の未来をつくる仕事です■ 医療機関のIT化への期待がますます高まる中、次の未来をつくる仕事が求められています。 当社が所属するのは、1964年創業の国内最大規模の 医療業界コンサルティンググループである日本経営グループ。 経営コンサルや医療従事者とともに、未来をつくる仕事にチャレンジしませんか? 【スタートアップ】 ■入社後、まずは既存パッケージに携わることから■ まずは、既存パッケージのカスタマイズ、メンテナンスなどから慣れていただき、 ゆくゆくはソフトウェア開発の上流工程をお任せいたします。 自社開発ですので、医療現場のエンドユーザーのリアルな声を 直接ヒアリングして、開発につなげていける環境があります。 【働く環境】 ■メリハリのある、健康的なワークスタイルです■ 自社開発なので、基本的には社内でのシステム開発が中心になります。 遅くても21時には全員が退社するようにしているため、 ON/OFFの切り替えもでき、長期的に安定して働ける就労環境があります。
給与
年俸制 400万円以上 ※年俸の1/12を毎月支給いたします。 ※経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
勤務地
本社/東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル4F ※転勤は当面なし。 ただし総合職となるため、将来的な転勤可能性はございます。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。