WOTA株式会社
-
設立
- 2014年
-
-
従業員数
- 50名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
WOTA株式会社
WOTA株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/年間休日120日/完全週休2日制(土日祝)】 ■業務概要: WOTAプロダクトの水質の担保や水処理の制御に用いるセンサの開発・設計・評価をサポートしていただきます。 WOTA商品開発プロジェクトにおいて水問題の構造的解決を目指すプロダクトに組み込む、電気化学の仕組みを用いた水質センサの開発・設計・評価を行います。 開発していただくセンサはWOTAプロダクトの水質の担保や、WOTAが目指す水処理の制御に用いられます。 ■業務内容: 【センサ開発業務】 ・顧客価値を考え「要件定義」を行う ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ・開発したものを「評価」し、プロダクトに組み込んで特性を出す「インテグレーション」 ■プロダクト例: WOSH、WOTA BOX 及び 新規のWOTA水処理装置 ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅
給与
<予定年収>500万円~1,050万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,039,992円~8,624,400円固定残業手当/月:80,000円~156,300円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~875,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※管理監督者となった場合は、みなし労働時間対象外となります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発WOTA BOX事業WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。
仕事
【21世紀の課題「水問題」の創造的解決を目指すスタートアップ/上下水道に依存しないインフラ構築、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進/世界中から技術者や研究者が集まる企業】 ■仕事概要 WOTAプロダクトの水質の担保や水処理の制御に用いるセンサの開発・設計・評価をサポートしていただきます。 WOTA商品開発プロジェクトにおいて水問題の構造的解決を目指すプロダクトに組み込む、水質センサの開発・設計・評価を行います。 開発していただくセンサはWOTAプロダクトの水質の担保や、WOTAが目指す水処理の制御に用いられます。 ■センサ開発業務 ・複数のチームと連携してセンサーを開発できる学際的なエンジニアになる ・顧客価値を考え、「要件定義」を行う ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ・開発したものを「評価」し、プロダクトに組み込んで特性を出す「インテグレーション」 ■プロダクト例 WOSH、WOTA BOX 及び 新規のWOTA水処理装置 ■WOTAの可能性 ・WOTAの製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。 COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した"史上最も名誉ある"環境賞「アースショット賞」の受賞など 海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 ・水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができ シリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。 変更の範囲:会社が指定する他の業務への変更または異動を命じる場合あり
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅
給与
<予定年収>500万円~1,050万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,039,992円~8,624,400円固定残業手当/月:80,000円~156,300円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,666円~875,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※管理監督者となった場合は、みなし労働時間対象外となります。※賞与は原則なく、年俸制となります。業績および本人の勤務成績に応じ、賞与支給の有無および金額を決定することがあります。また、勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発WOTA BOX事業WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。■ビジョン誰でもどこでも水の自由を。水は21世紀最大の課題と言われており、2050年には世界人口の40%が渇水や水質汚染などの水ストレスにさらされるといわれている。各種水問題に対して、人類は上下水道という大きな水インフラに頼ってきました。しかし巨大な水インフラは莫大な維持コストや人口の増減への対応の難しさや災害時の脆弱性などの課題があります。通信がポケットサイズに、エネルギーが家庭規模になったように、小型で分散化した水インフラの実現を我々は目指しています。■特徴:水再生機能を有する「WOTA BOX」に対し、オプションとしての水利用キットを接続することで、上下水道がない場面における自由な水利用を実現します。例えば「屋外シャワーキット」を接続すれば、災害時の避難所等でも、簡単に普段の生活と変わらないシャワー利用が可能になります。「WOTA BOX」では、水再生処理において、各ポイントでのセンサー情報をAIで分析することによって、クラウド上で水質の安全性を常時制御・監視し、水質異常時に自動的停止します(安心ストップ機能)。これらにより、水質の安全性と98%以上の水再生率を実現しています。専門家以外の一般ユーザーの利用を想定し、水質や消耗品の状態、メンテナンス等を直感的に把握できるUIやガイド、操作ミス防止のサインや機構を製品に施しました。さらに「屋外シャワーキット」では、シャワーブース等をテント式とし、コンパクトに収納し、ワンタッチで15分・2人で展開可能です。
仕事
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/フレックス制度/年間休日120日/完全週休二日制】 ■業務概要: WOTA商品におけるハードウェアの試作から量産までの機構設計業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■キーデバイス例: ・生物槽の循環方法や酸素供給方法、各種デバイスの機能・性能向上を実現する機構開発 ・次世代の水処理を実現するための制御手法構想とセンサー開発、体積ポンプ、遠心ポンプや閉回路の設計、その他小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 また、英国王立財団創設の"環境賞"「アースショット賞」にも日本唯一のファイナリストとして選出され、日本政策投資銀行「DBJスタートアップ・イノベーションファンド」の第一号案件としてシリーズB資金調達も行いました。さらに、2020年には「グッドデザイン賞」を受賞しており、そのデザイン力も高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅
給与
<予定年収>750万円~1,800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):504,999円~1,139,998円固定残業手当/月:120,000円~360,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>624,999円~1,499,998円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。※管理監督者となった場合は、みなし労働時間対象外となります。※また、勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発WOTA BOX事業WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。
仕事
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/フレックス制度/年間休日120日/完全週休二日制】 ■業務概要: WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの機構設計業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 また、英国王立財団創設の"環境賞"「アースショット賞」にも日本唯一のファイナリストとして選出され、日本政策投資銀行「DBJスタートアップ・イノベーションファンド」の第一号案件としてシリーズB資金調達も行いました。さらに、2020年には「グッドデザイン賞」を受賞しており、そのデザイン力も高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>拠点②住所:東京都墨田区東向島6-55-13 HBG-A棟 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
馬喰町駅、八広駅、馬喰横山駅、東向島駅、東日本橋駅、鐘ケ淵駅
給与
<予定年収>650万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):437,665円~886,665円固定残業手当/月:101,818円~280,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>539,483円~1,166,665円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。※管理監督者となった場合は、みなし労働時間対象外となります。※また、勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発WOTA BOX事業WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。
仕事
~世界的に注目を浴びる水の再生事業を展開~ ■業務内容 量産を見据えた水処理製品の評価プロセスの設計と推進をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・水処理プロセスの原理原則の理解 ・要件や仕様から水処理装置の評価設計 ・製品だけではなく顧客、環境、文化などを配慮した評価設計 ・現場でのトラブルの原因の切り分け ■やりがい ◎研究室や設計業務で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができます。 ◎社会的に注目度が高い環境分野における、社会課題解決に向けた商品づくりに携われます。 ◎水処理・デジタル・製造業の一流メンバーとの連携を通じ、様々な技術の最新の知見を体得できます。 ■想定業務例 ・水処理装置の設計開発と製品品質向上のための評価 ・水処理実験の自動化検討 ・水処理プロセスの性能評価方法の標準化 ・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務 ■別枠の必須条件の他、下記の方歓迎 ・水処理研究を研究室レベルで行った経験 ・水処理システムを実務レベルで開発・運用した経験 ・メカトロニクスや電子工作などを用いて自動化への取り組みを行った経験 ・メンバーにこれまでの知見の共有や教育し、一流の実験・開発を行えるメンバーに育て上げた経験 ・海外のメンバーも多数在籍しているので、英語でのコミュニケーションができる方 ■採用背景 ・WOTA株式会社は2014年の創立以来、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を、創造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 ・具体的には、上下水道に依存しないインフラ構築を進め、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進しており、2021年からは海外展開に挑戦し、世界中から技術者や研究者が集まる企業へと成長を遂げています。それでもWOTAの使命である「人類の資源利用を循環型社会へと変革することによる水問題の根本解決」にはまだまだ未達で、今後さらなる非線形的な変化をもたらすには、世界初・世界一を目指す情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。 ・世界のため、人のために生きたいという利他精神や、水問題の根本解決という難易度の高い目標に対して、わくわくする気持ちを抱いた方と、ぜひ、一緒に世界への挑戦を始めたいと考えております。 変更の範囲:会社が指定する他の業務への変更または異動を命じる場合がございます
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅
給与
<予定年収>650万円~1,100万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,327,592円~8,470,008円固定残業手当/月:97,700円~210,834円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>541,666円~916,668円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与は原則なく、年俸制となります。業績および本人の勤務成績に応じ、賞与支給の有無および金額を決定することがあります。※また、勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発WOTA BOX事業WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。■ビジョン誰でもどこでも水の自由を。水は21世紀最大の課題と言われており、2050年には世界人口の40%が渇水や水質汚染などの水ストレスにさらされるといわれている。各種水問題に対して、人類は上下水道という大きな水インフラに頼ってきました。しかし巨大な水インフラは莫大な維持コストや人口の増減への対応の難しさや災害時の脆弱性などの課題があります。通信がポケットサイズに、エネルギーが家庭規模になったように、小型で分散化した水インフラの実現を我々は目指しています。■特徴:水再生機能を有する「WOTA BOX」に対し、オプションとしての水利用キットを接続することで、上下水道がない場面における自由な水利用を実現します。例えば「屋外シャワーキット」を接続すれば、災害時の避難所等でも、簡単に普段の生活と変わらないシャワー利用が可能になります。「WOTA BOX」では、水再生処理において、各ポイントでのセンサー情報をAIで分析することによって、クラウド上で水質の安全性を常時制御・監視し、水質異常時に自動的停止します(安心ストップ機能)。これらにより、水質の安全性と98%以上の水再生率を実現しています。専門家以外の一般ユーザーの利用を想定し、水質や消耗品の状態、メンテナンス等を直感的に把握できるUIやガイド、操作ミス防止のサインや機構を製品に施しました。さらに「屋外シャワーキット」では、シャワーブース等をテント式とし、コンパクトに収納し、ワンタッチで15分・2人で展開可能です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。