tripla株式会社
-
設立
- 2015年
-
-
従業員数
- 92名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
tripla株式会社
tripla株式会社の過去求人情報一覧
仕事
当社は国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供するIT企業です。 社内のDX推進をお任せします。 ■業務内容: ・業務プロセスの最適化とデジタルイノベーションを通じた社内デジタルトランスフォーメーションの推進 ・組織内でのデジタルマインドセットの醸成とカルチャーの変革の推進 ・情報セキュリティ戦略に基づき、情報セキュリティ関連のプロジェクトを推進 ■現状の課題: 現状の課題は社内におけるDX施策に対してメカニズム構築が必要なことです。SOPをしっかりと作成し仕組み化をしていくことをお任せしたいと考えています。 ■組織構成: 当ポジションのグループメンバーは現在おりません。 所属は管理部(現在人事総務&経理を包括)となり、オンボーディングや指導については管理部やプロダクトチームより適宜おこないます。 (管理部VP 40代前半男性、プロダクトチームVP40代後半男性) ■評価制度: 年に2回KPI、コアバリューに関する目標設定を行い、振り返りをして評価を行っています。 ■働き方: 週2~3回リモートワーク可能、フルフレックス、残業月10~25時間程度と働きやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: 2015年4月に創業し、2022年11月にグロース市場に上場いたしました。宿泊事業者向けのSaaS型の予約システムである「tripla Book」、AIを活用した「tripla Bot」、宿泊事業者向けのCRM&Marketing Automationサービスである「tripla Connect」、宿泊事業者の現地決済を実現する「tripla Pay」を提供しています。 上場以降、2023年11月にはインドネシアを中心に予約エンジンサービスを提供している「BOOKANDLINK PTE. LTD. 」のM&Aを実施、12月には、予約エンジンとチャネルマネージャーサービスを軸に台湾マーケットで展開している「Surehigh International Technologies, Inc.」のM&Aを発表しました。今後もさらなるビジネス拡大に向けて前進してまいります。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿4-15-3 勤務地最寄駅:都庁前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西新宿五丁目駅、都庁前駅、西新宿駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):368,879円~491,839円その他固定手当/月:5,580円~7,439円固定残業手当/月:125,541円~167,388円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安値です。経験等を考慮し最終的に決定しますので、多少上下する可能性もございます。■人事評価:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:triplaは、国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供するIT企業です。具体的には、公式サイト経由の売上を増加させるための予約システムである「tripla Book」、宿泊者からの質問に対し、当社で開発したAIが自動的に回答する「tripla Bot」、宿泊施設向けに特化したCRM・MAツールである「tripla Connect」、そして宿泊施設に特化した現地決済の仕組みを提供する「tripla Pay」と、4つのサービスを展開しております。
仕事
~業界未経験歓迎/リモートワーク可/ 20代~30代の若手活躍中/月残業20h/AIで世界の宿泊業界を変革するスタートアップ企業~ ■業務内容: 【営業方法】 ?展示会やセミナー等を通じて獲得したリードに対して営業活動を実施します。お客様からの質問に対して回答できるべく、triplaサービスに関する理解だけでなく、一般的なSaaS営業に関する知識も深めていただきます。入社後まずはリード開拓部隊が獲得したリードに対して営業をおこなっていただきます。 (2)既存顧客へのアップセルとクロスセル: 例えば、tripla Bookを契約している顧客に対して、tripla Botやtripla Connect、tripla Boostといった他のサービスの有効性を説明し、アップセルとクロスセルを実施します。 (3)営業管理: 実施した営業活動に対して社内の営業管理システムへ営業内容を報告し、営業活動の問題点を把握した上で、次回の営業活動へ繋げていけるようPDCAを回していただきます。 ■入社後の流れ まずは3か月間OJTという形で業務のキャッチアップをおこなっていただき、OJT後もチームで支えあう文化のため先輩の商談への同席や、反対に先輩が自身の商談に同席してくれることもあるため、安心して独り立ちできる体制が整っております。 また、サービス理解を進めていくために定期的にチーム全員で勉強会を開いているため、当社サービスについて深い理解ができる場も整っております。 ■当社について: 国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供する業界トップクラスのIT企業です。公式サイトの予約システムである「tripla Book」を中心に、予約前後での宿泊施設への質問に対してAIが回答する「tripla Bot」、宿泊施設に特化したCRMとマーケティングオートメーションサービスである「tripla Connect」、リスティング広告・メタサーチなどへ宿泊プラン・料金を掲載できる「tripla Boost」、オンライン旅行代理店サービス「tripla ai」といったサービスを提供しています。現在は、子会社を含めAPACにおいて日本・台湾・インドネシアを中心に5か国でサービス展開しています。 変更の範囲:会社の定める範囲
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都新宿区西新宿四丁目15番3号 住友不動産西新宿ビル3号館3階勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
西新宿五丁目駅、都庁前駅、西新宿駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):276,659円~399,127円その他固定手当/月:4,185円~6,037円固定残業手当/月:94,156円~135,836円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~541,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は目安値です。経験等を考慮し最終的に決定しますので、多少上下する可能性もございます。■上記その他固定手当:深夜手当10時間(超過分は別途支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業概要:triplaは、国内外の宿泊施設に対してDXソリューションを提供するIT企業です。具体的には、公式サイト経由の売上を増加させるための予約システムである「tripla Book」、宿泊者からの質問に対し、当社で開発したAIが自動的に回答する「tripla Bot」、宿泊施設向けに特化したCRM・MAツールである「tripla Connect」、そして宿泊施設に特化した現地決済の仕組みを提供する「tripla Pay」と、4つのサービスを展開しております。宿泊施設は、自らが運営する公式サイトからの売上を最大化することにより、エージェントへ支払う手数料を低減できるほか、宿泊者へ直接情報発信ができるため、ブランディング力の強化にも繋がります。■沿革:・「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2022」に選出されました。・2015年4月15日の設立から10年目となります。コロナ禍を経て2022年11月25日に東証グロース市場に上場いたしました。その後、2023年11月~2024年2月に掛け、グローバル市場への拡大を目的とし、連続して3件の海外のM&Aを行いました。現在は、子会社を含め、日本・台湾・インドネシアを中心に、東アジア、東南アジア等にサービス展開しています。■パーパス:最高の旅行ソリューションを通じて、宿泊施設の持続可能な成長と、世界中の地域社会の発展を支援する。■ビジョン:顧客体験の向上と省人化を実現する。デジタルソリューションを提供し、旅行業界を革新する。■魅力:・2015年創業のスタートアップでありながらグロース上場している成長中企業・営業収益成長率前年比+55.5%・アフターコロナとして観光産業が今後も拡大していくことが見込まれています■IR情報:https://tripla.io/ir/
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。