株式会社URシステムズ
-
設立
- 2015年
-
-
従業員数
- 114名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社URシステムズ
株式会社URシステムズの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
◎UR都市機構関連会社の安定性・グループ内のプライム案件100%かつ自社勤務/URグループ唯一のIT企業 ◎自社勤務/残業20H/年休123日/平均勤続年数13年/土日祝休みでプライベート両立可能な環境 ◎福利厚生充実!住宅手当有・育休産休・退職金・資格取得奨励制度有 ■職務内容 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のグループ企業である当社にて「業務系基幹システムの運用保守」をお任せします。 ■業務内容 システムごとにチーム制を組んでいます。コールセンターにUR都市機構からの問い合わせが寄せられ、そのエスカレーション対応をお任せします。 システムエラーの確認、入居者IDの発行、新規機能の追加、新システムリリースの準備などを行います。 基本的にメールや電話で対応し、すぐに解決できるものは社内データを見たり、ソースコードを読んだりして回答。システムの改修が必要な場合は、ソースコードを書くこともあります。 1日当たり1~2件前後を担当。即日回答できるものから、数日かけて回答するものなど2~3件ほど並行して対応します。 ■扱うシステム ・UR賃貸や分譲住宅の請求管理システム(入居者の家賃支払いに関するデータ管理) ・入居募集管理システム(空室や応募者情報を管理) ・保全関連システム(補修工事等管理) ※開発環境 言語:COBOL/JAVA、DB:SQL ■入社後の流れ 既存システムの使い方や業務の流れを学び、先輩と一緒にデータ抽出や問い合わせ対応など、始めやすい業務からスタートしていただきます。 ■就業環境 平均残業月20h/平均勤続年数13年/年休123日/基本土日祝休み/自社勤務とプライベートも両立できます。 ■魅力 国の政策実施機関であるUR都市機構のグループ会社でありUR都市機構の使用するシステム開発や、運用・保守を担当しているため景気などの外部要因に左右されず安定して働けます。 主にUR都市機構の業務システムを対象として、各種ITサービス(設計、開発、運用、保守等)を提供しており、UR都市機構の事業を、40年以上に渡り支えてきた実績があります。システムの問い合わせ対応の他、新サービスのリリース、グループ内企業のDX支援、ペーパーレス化、自社サーバーの入れ替えなど様々な面でフォローしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区東陽2-2-20住友不動産東陽駅前ビル 勤務地最寄駅:東陽町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、潮見駅、木場駅(東京都)
給与
<予定年収>440万円~580万円<賃金形態>月給制・残業手当(全額支給)<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~310,000円<月給>220,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給年1回■賞与年2回(6月・12月)昨年度実績:4.5ヶ月分賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: <システム開発>・Linux系OSとオープン系ミドルウェアを組み合わせたオンラインシステムおよびバッチシステムの構築、およびjava・OpenCOBOLを中心としたオープンアプリケーションの開発について、堅実なシステムの実装や、Windows系OS・Linux系OSとオープンミドルウェアを組み合わせたサーバシステムの構築とフロントエンド・バックエンド開発、クライアント/サーバシステムの構築とアプリケーション開発について、顧客タッチポイントを重視したシステム開発を行います。<WEBサイト構築>お客様のニーズに沿ったWebサイトの構築から運用、各種Webコンテンツの制作等を行います。・お客様の要望を取り入れるため、多角的な視点からユーザビリティを検証し、デザインに一貫性を持たせながらブランド力強化・高級感を演出し、ホームページに反映します。・ホームページの公開・保守運用も含めてサポートいたします。また、専用スタッフが常駐しており、急なコンテンツの追加作成や更新、ログ解析、サーバ監視・メンテナンスなどのサポートを行います。<ネットワーク構築>各種サーバ、パソコン等導入、ネットワーク構築から維持・管理まで行います。・ネットワーク構築・運用・保守:ネットワークシステム全体の構築・運用・保守からネットワークインフラの設計・施工まで柔軟で安定したシステムを構築いたします。・IT関連:パソコン・サーバの導入やお客様のパソコン・ネットワーク環境のセキュリティ強化をご提案いたします。また、ワード・エクセル等の研修やパソコン導入の際のデータ移行などお客様のご要望に合わせたきめ細やかなサービスをご提供します。<システム稼働後のサポート>システムの運用・保守、ヘルプデスク等、幅広いシステム稼動支援を行います。・システムの運用・保守…現行業務・システムの運用分析を行い、運用スタッフを常駐させることにより、保守を含めた細やかなサービスをご提供します。また、ネットワーク環境上にあるシステムの監視(保守)をリモー卜接続サービス(パソコンによる遠隔操作)によりご提供します。・ヘルプデスク支援サービス…システム運用に関わる操作の問合せやパソコン操作の間合せ等ヘルプデスクによる支援サービスをご提供します。
仕事
~TVCMでも有名な「UR都市機構」の基幹システムを支えるやりがいのあるポジション/働きやすくスキルアップ可能な環境~ ■業務内容 UR都市機構グループで唯一のIT企業である当社のエンジニアとして、UR都市機構が導入している「SAP経理システム」の運用・保守をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・経理業務の技術支援 ・システム運用、システム保守(小規模改修) ・特処理対応、ユーザからの作業依頼 ・ヘルプデスクからのエスカレーション対応 ・開発者支援・要件定義等の打合せ参画 ・エラーリカバリ対応 ・その他、システム障害対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境・業務範囲 【パッケージ製品】SAP ERP6.0(FI) 【言語】ABAP 【OS】Windows Server 2019 Standard 【DB】SQL Server 2019 Enterprise Edition 【運用管理ツール】JP1 ■組織構成 システム運用部には約100名が在籍。担当するシステム毎にチームを構成しており、4~6名ほどのメンバーと共に業務をすすめていきます。 ■魅力・やりがい 私たちが開発や運用・保守を担当しているのは、TVCMなどでも有名な「UR都市機構」で使用されている各種の基幹システムです。システムの規模や扱う情報・データも大きく、UR都市機構の社会的役割からも、確かな責任感・使命感を持って業務に携わることができるとともに、大規模システムの管理を担うという、技術者としての価値の高い経験をすることができます。またその中でも、SAP経理システムは、S/4HANA化とともにクラウドへの移行も計画されており、運用・保守業務を通じて最新の技術に触れることもできます。 【充実した就業環境】 平均残業月21h/平均勤続年数13年/スキルアップ可能な環境/年間休日123日とプライベートも両立できる環境です。産休・育休などの実績もあります。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル1F・3F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
東陽町駅、木場駅(東京都)、潮見駅
給与
<予定年収>440万円~570万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~300,000円<月給>210,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:原則年1回 (7月)■賞与:年2回 (6月・12月)※昨年度実績4.5ヵ月分(業績により変動あり)※諸手当は除く賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: <システム開発>・Linux系OSとオープン系ミドルウェアを組み合わせたオンラインシステムおよびバッチシステムの構築、およびjava・OpenCOBOLを中心としたオープンアプリケーションの開発について、堅実なシステムの実装や、Windows系OS・Linux系OSとオープンミドルウェアを組み合わせたサーバシステムの構築とフロントエンド・バックエンド開発、クライアント/サーバシステムの構築とアプリケーション開発について、顧客タッチポイントを重視したシステム開発を行います。<WEBサイト構築>お客様のニーズに沿ったWebサイトの構築から運用、各種Webコンテンツの制作等を行います。・お客様の要望を取り入れるため、多角的な視点からユーザビリティを検証し、デザインに一貫性を持たせながらブランド力強化・高級感を演出し、ホームページに反映します。・ホームページの公開・保守運用も含めてサポートいたします。また、専用スタッフが常駐しており、急なコンテンツの追加作成や更新、ログ解析、サーバ監視・メンテナンスなどのサポートを行います。<ネットワーク構築>各種サーバ、パソコン等導入、ネットワーク構築から維持・管理まで行います。・ネットワーク構築・運用・保守:ネットワークシステム全体の構築・運用・保守からネットワークインフラの設計・施工まで柔軟で安定したシステムを構築いたします。・IT関連:パソコン・サーバの導入やお客様のパソコン・ネットワーク環境のセキュリティ強化をご提案いたします。また、ワード・エクセル等の研修やパソコン導入の際のデータ移行などお客様のご要望に合わせたきめ細やかなサービスをご提供します。<システム稼働後のサポート>システムの運用・保守、ヘルプデスク等、幅広いシステム稼動支援を行います。・システムの運用・保守…現行業務・システムの運用分析を行い、運用スタッフを常駐させることにより、保守を含めた細やかなサービスをご提供します。また、ネットワーク環境上にあるシステムの監視(保守)をリモー卜接続サービス(パソコンによる遠隔操作)によりご提供します。・ヘルプデスク支援サービス…システム運用に関わる操作の問合せやパソコン操作の間合せ等ヘルプデスクによる支援サービスをご提供します。
仕事
◎UR都市機構グループ会社としてUR都市機構の業務システム開発担当 ◎自社勤務/残業20H/年休123日/平均勤続年数13年/土日祝休みでプライベート両立可能な環境 ◎要件定義~開発のマネジメントをメインでお任せ/PL候補 ■業務内容 UR都市機構グループで唯一のIT企業である当社のエンジニアとして、UR都市機構本体や、URグループの業務システム開発・Webサービス開発をお任せします。 上流の要件定義から設計・実装・運用まで一貫して携わりますが、PLには上流の要件定義から設計・開発のマネジメントをメインにお任せし、構築・テストはたまにお任せする程度になります。 ※顧客がURグループ企業が中心で提案もしやすい環境のため技術面で自由度の高い顧客への提案が可能で、AWSやグループウェアの導入などが採用された実績もあります。 ■案件例 ・URグループ内の勤怠管理システム開発 ・URグループのWEBサイト開発(賃貸物件の検索サービス開発) ■開発環境 ・使用言語:C#/VB.NET/JavaScript/PHP ・OS:Windows/Linux ・DB:SQL Server/MySQL ・クラウド AWS/Azure ・その他 backlog ■キャリアパス PL候補→PL→PMや組織全体のマネジメントを行うポジションへの挑戦も可能 ■就業環境 平均残業月20h/平均勤続年数13年/スキルアップ可能な環境/年休123日/基本土日祝休み/自社勤務とプライベートも両立できる環境です。産休・育休などの実績もあり、育休取得率も高く社員定着率を記録中です。 ■組織構成 約20名(中途入社者が6割程度)が在籍中 20代~50代(課長:50代、課員:20~40代)が幅広い年代の方が在籍しています。 ■当社について 国の政策実施機関であるUR都市機構グループ唯一のIT企業でありUR都市機構の使用するシステム開発や、運用・保守を担当しているため景気などの外部要因に左右されず安定して働けます。 主にUR都市機構の業務システムを対象として各種ITサービス(設計、開発、運用、保守等)を提供しておりUR都市機構の事業を40年以上に渡り支えてきた実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル1F・3F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、木場駅(東京都)、潮見駅
給与
<予定年収>500万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~300,000円<月給>260,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:原則年1回 (7月)■賞与:年2回 (6月・12月)※昨年度実績4.5ヵ月分(業績により変動あり)※諸手当は除く※経験に応じて前後の可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: <システム開発>・Linux系OSとオープン系ミドルウェアを組み合わせたオンラインシステムおよびバッチシステムの構築、およびjava・OpenCOBOLを中心としたオープンアプリケーションの開発について、堅実なシステムの実装や、Windows系OS・Linux系OSとオープンミドルウェアを組み合わせたサーバシステムの構築とフロントエンド・バックエンド開発、クライアント/サーバシステムの構築とアプリケーション開発について、顧客タッチポイントを重視したシステム開発を行います。<WEBサイト構築>お客様のニーズに沿ったWebサイトの構築から運用、各種Webコンテンツの制作等を行います。・お客様の要望を取り入れるため、多角的な視点からユーザビリティを検証し、デザインに一貫性を持たせながらブランド力強化・高級感を演出し、ホームページに反映します。・ホームページの公開・保守運用も含めてサポートいたします。また、専用スタッフが常駐しており、急なコンテンツの追加作成や更新、ログ解析、サーバ監視・メンテナンスなどのサポートを行います。<ネットワーク構築>各種サーバ、パソコン等導入、ネットワーク構築から維持・管理まで行います。・ネットワーク構築・運用・保守:ネットワークシステム全体の構築・運用・保守からネットワークインフラの設計・施工まで柔軟で安定したシステムを構築いたします。・IT関連:パソコン・サーバの導入やお客様のパソコン・ネットワーク環境のセキュリティ強化をご提案いたします。また、ワード・エクセル等の研修やパソコン導入の際のデータ移行などお客様のご要望に合わせたきめ細やかなサービスをご提供します。<システム稼働後のサポート>システムの運用・保守、ヘルプデスク等、幅広いシステム稼動支援を行います。・システムの運用・保守…現行業務・システムの運用分析を行い、運用スタッフを常駐させることにより、保守を含めた細やかなサービスをご提供します。また、ネットワーク環境上にあるシステムの監視(保守)をリモー卜接続サービス(パソコンによる遠隔操作)によりご提供します。・ヘルプデスク支援サービス…システム運用に関わる操作の問合せやパソコン操作の間合せ等ヘルプデスクによる支援サービスをご提供します。
仕事
◎UR都市機構関連会社の安定性・グループ内対応で自社勤務◎ ◎ヘルプデスク・コールセンター・カスタマーサポートの経験者歓迎 ◎福利厚生充実!住宅手当有・育休産休・退職金・資格取得奨励制度有 ■仕事内容 賃貸住宅の供給や都市再生、災害復興などに取り組む「UR都市機構」のグループ会社で使用する様々なシステムについて、UR都市機構の職員からの問い合わせ対応をお任せします。相手の要望をくみ取り、適切な回答をすることまたは適切な部署に繋ぐことが求められます。 <詳細> ・電話での対応が中心です。 ・対応件数は1日あたり10件前後。簡単な対応から1件あたり3~4時間かかることもあります。 ・まず、電話でヒアリングを実施しナレッジから問い合わせ内容を検索して回答。 その後次回に繋げるために対応結果を記録しサービスレベルを上げています。 ※決算時期やシステムが変更のタイミング(年に数回程度)が繁忙期です。 ■研修体制 ・入社後すぐはOJTを実施します。慣れてきたら独り立ちしますが常にわからない事は聞ける状況です。階層別研修もあります。 ■働き方 ・平均残業月20h/月1回ほどリモートワーク有 ・平均勤続年数13年 ・年休123日とプライベートも両立できる環境 ・産休・育休などの実績有 ・資格取得制度・退職金制度・住宅手当等の福利厚生有 ■キャリアパス ・メンバー→リーダー→主任→課長代理→管理職 目標を年に一度立て、その達成度と行動基準の結果から昇給や賞与へ反映される評価が決定します。 ■組織構成 15名程度(派遣社員含む) 上記のうち社員は7名で、年齢層は、30代から50代が活躍中。 ■魅力 【抜群の安定性】 国の政策実施機関であるUR都市機構のグループ会社でありUR都市機構の使用するシステム開発や、運用・保守を当社で担当しているため景気などの外部要因に左右されず安定して働けます。 主にUR都市機構の業務システムを対象として、各種ITサービス(設計、開発、運用、保守等)を提供しており、UR都市機構の事業を、40年以上に渡り支えてきた実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル1F・3F勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、木場駅(東京都)、潮見駅
給与
<予定年収>440万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~310,000円<月給>210,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(6月/12月)4.5ヶ月昨年度実績賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: <システム開発>・Linux系OSとオープン系ミドルウェアを組み合わせたオンラインシステムおよびバッチシステムの構築、およびjava・OpenCOBOLを中心としたオープンアプリケーションの開発について、堅実なシステムの実装や、Windows系OS・Linux系OSとオープンミドルウェアを組み合わせたサーバシステムの構築とフロントエンド・バックエンド開発、クライアント/サーバシステムの構築とアプリケーション開発について、顧客タッチポイントを重視したシステム開発を行います。<WEBサイト構築>お客様のニーズに沿ったWebサイトの構築から運用、各種Webコンテンツの制作等を行います。・お客様の要望を取り入れるため、多角的な視点からユーザビリティを検証し、デザインに一貫性を持たせながらブランド力強化・高級感を演出し、ホームページに反映します。・ホームページの公開・保守運用も含めてサポートいたします。また、専用スタッフが常駐しており、急なコンテンツの追加作成や更新、ログ解析、サーバ監視・メンテナンスなどのサポートを行います。<ネットワーク構築>各種サーバ、パソコン等導入、ネットワーク構築から維持・管理まで行います。・ネットワーク構築・運用・保守:ネットワークシステム全体の構築・運用・保守からネットワークインフラの設計・施工まで柔軟で安定したシステムを構築いたします。・IT関連:パソコン・サーバの導入やお客様のパソコン・ネットワーク環境のセキュリティ強化をご提案いたします。また、ワード・エクセル等の研修やパソコン導入の際のデータ移行などお客様のご要望に合わせたきめ細やかなサービスをご提供します。<システム稼働後のサポート>システムの運用・保守、ヘルプデスク等、幅広いシステム稼動支援を行います。・システムの運用・保守…現行業務・システムの運用分析を行い、運用スタッフを常駐させることにより、保守を含めた細やかなサービスをご提供します。また、ネットワーク環境上にあるシステムの監視(保守)をリモー卜接続サービス(パソコンによる遠隔操作)によりご提供します。・ヘルプデスク支援サービス…システム運用に関わる操作の問合せやパソコン操作の間合せ等ヘルプデスクによる支援サービスをご提供します。
仕事
【住宅管理システムの開発/福利厚生充実/経営基盤・安定性抜群/働きやすい環境】 ■業務概要 UR都市機構の住宅管理システム等の開発に携わります。お客さまと直接関わりながら、裁量を持って活躍していただける環境です。 ■業務内容 UR都市機構グループで唯一のIT企業である当社のエンジニアとして、UR都市機構の住宅管理システムや、URグループ、グループ外企業のシステムの開発に携わります。 顧客は、UR都市機構や、URグループ企業が中心となります。 ■具体的な業務 ・Web環境での基幹系業務システム開発 ・調査/分析から、企画・提案/要件定義/設計/構築/テストまで、全ての工程に携われます ・開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます(再構築は2年程、改修は半年程のイメージ) ■働き方 平均残業月20h/平均勤続年数13年/スキルアップ可能な環境/年間休日123日とプライベートも両立できる環境です。産休・育休などの実績もあり、育休取得率も高く社員定着率を記録中です。 ■魅力 【抜群の安定性】 国の政策実施機関であるUR都市機構の関連会社であるため、景気などの外部要因に左右されず安定して働くことが可能です。 【充実した就業環境】 年間休日123日、各種福利厚生の完備、年休平均取得14日/人、残業平均20時間とプライベートも両立できる環境です。産休・育休などの実績もあり、性別関係ない働きやすさがあります。 【変革期に携わることができる】 組織としては、新卒の採用も積極的に行い、組織年齢が若返りつつあります。入社いただいた際には、今までの経験を活かし、後輩に技術伝承していただけることを期待しています。 ■当社について 当社は、UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)の関連会社です。主にUR都市機構の業務システムを対象として、各種ITサービス(設計、開発、運用、保守等)を提供しており、UR都市機構の事業を、30年以上に渡って支えてきた実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル1F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東陽町駅、木場駅(東京都)、潮見駅
給与
<予定年収>470万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~310,000円<月給>240,000円~310,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:原則年1回 (7月)■賞与:年2回 (6月・12月)※これまでのご経験により、月給が決定いたします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: <システム開発>・Linux系OSとオープン系ミドルウェアを組み合わせたオンラインシステムおよびバッチシステムの構築、およびjava・OpenCOBOLを中心としたオープンアプリケーションの開発について、堅実なシステムの実装や、Windows系OS・Linux系OSとオープンミドルウェアを組み合わせたサーバシステムの構築とフロントエンド・バックエンド開発、クライアント/サーバシステムの構築とアプリケーション開発について、顧客タッチポイントを重視したシステム開発を行います。<WEBサイト構築>お客様のニーズに沿ったWebサイトの構築から運用、各種Webコンテンツの制作等を行います。・お客様の要望を取り入れるため、多角的な視点からユーザビリティを検証し、デザインに一貫性を持たせながらブランド力強化・高級感を演出し、ホームページに反映します。・ホームページの公開・保守運用も含めてサポートいたします。また、専用スタッフが常駐しており、急なコンテンツの追加作成や更新、ログ解析、サーバ監視・メンテナンスなどのサポートを行います。<ネットワーク構築>各種サーバ、パソコン等導入、ネットワーク構築から維持・管理まで行います。・ネットワーク構築・運用・保守:ネットワークシステム全体の構築・運用・保守からネットワークインフラの設計・施工まで柔軟で安定したシステムを構築いたします。・IT関連:パソコン・サーバの導入やお客様のパソコン・ネットワーク環境のセキュリティ強化をご提案いたします。また、ワード・エクセル等の研修やパソコン導入の際のデータ移行などお客様のご要望に合わせたきめ細やかなサービスをご提供します。<システム稼働後のサポート>システムの運用・保守、ヘルプデスク等、幅広いシステム稼動支援を行います。・システムの運用・保守…現行業務・システムの運用分析を行い、運用スタッフを常駐させることにより、保守を含めた細やかなサービスをご提供します。また、ネットワーク環境上にあるシステムの監視(保守)をリモー卜接続サービス(パソコンによる遠隔操作)によりご提供します。・ヘルプデスク支援サービス…システム運用に関わる操作の問合せやパソコン操作の間合せ等ヘルプデスクによる支援サービスをご提供します。
出典:doda求人情報
仕事
UR都市機構の住宅管理システムの開発に携わります。お客さまと直接関わりながら、裁量を持って活躍していただける環境です。 【具体的には】 メインフレーム及びWeb環境での基幹系業務システム開発 ※調査・分析から企画・提案、要件定義、設計、構築、テストまですべての工程に携われます。 ※開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます。(再構築は2年程、改修は半年程のイメージ) <具体的なプロジェクト例> ■UR賃貸住宅の家賃・収納管理システムの再構築および改修 ■UR分譲住宅と宅地を管理するシステムの再構築および改修 【人財育成に向けた取り組み】 当社は社員一人ひとりが持っている能力と可能性を最大限に引き出すための環境づくりに取り組んでいます。たとえば研修制度。基礎的スキルから専門的スキルまで、社内外で実施される研修を計画的に受講することで、段階を踏んで成長していけます。また、専門スキル研修や資格取得に向けたサポートも充実しているなど、スキルアップを目指す方には最適な環境と言えます。
給与
月給21万円~30万円 + 賞与年2回(昨年実績:4.5か月分) ※経験・能力・年齢等を考慮して、入社時の給与を決定します(当社給与規程による) ※残業代は別途全額支給 【モデル年収】 主任クラス:450万円以上 課長代理クラス:520万円以上 ※諸手当は別途支給。モデル年収には含みません。
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 <本社> 東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル ■アクセス ・東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分 <その他> 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル ■アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」4番出入口直結 ・JR「桜木町駅」より徒歩11分 ※基本的に本社(東陽町)若しくはみなとみらい(横浜)での勤務となります ※その他、関連会社等のお客さま先(東京近郊)での勤務となる業務もあります
仕事
UR都市機構の住宅管理システムの開発に携わります。お客さまと直接関わりながら、裁量を持って活躍していただける環境です。 【具体的には】 メインフレーム及びWeb環境での基幹系業務システム開発 ※調査・分析から企画・提案、要件定義、設計、構築、テストまですべての工程に携われます。 ※開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます。(再構築は2年程、改修は半年程のイメージ) <具体的なプロジェクト例> ■UR賃貸住宅の家賃・収納管理システムの再構築および改修 ■UR分譲住宅と宅地を管理するシステムの再構築および改修 【人財育成に向けた取り組み】 当社は社員一人ひとりが持っている能力と可能性を最大限に引き出すための環境づくりに取り組んでいます。たとえば研修制度。基礎的スキルから専門的スキルまで、社内外で実施される研修を計画的に受講することで、段階を踏んで成長していけます。また、専門スキル研修や資格取得に向けたサポートも充実しているなど、スキルアップを目指す方には最適な環境と言えます。
給与
月給21万円~30万円 + 賞与年2回(昨年実績:4.5か月分) ※経験・能力・年齢等を考慮して、入社時の給与を決定します(当社給与規程による) ※残業代は別途全額支給 【モデル年収】 主任クラス:450万円以上 課長代理クラス:520万円以上 ※諸手当は別途支給。モデル年収には含みません。
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 <本社> 東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル ■アクセス ・東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分 <その他> 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル ■アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」4番出入口直結 ・JR「桜木町駅」より徒歩11分 ※基本的に本社(東陽町)若しくはみなとみらい(横浜)での勤務となります ※その他、関連会社等のお客さま先(東京近郊)での勤務となる業務もあります
仕事
UR都市機構で利用されている基幹系/情報系システムを支えているインフラ基盤の運用・保守・監視業務です。 また、運用・監視に伴うレポートの作成やミドルウェア・OSの更新なども業務に含まれます。 メインフレーム(ホスト系)からオープン系サーバ(Windows/Linux)に移行したばかりです。特殊なスキルは必要ありません。これまでの経験・スキルを活かせる環境です。 ―――――――――― 【具体的な業務内容】 ―――――――――― ・サーバの運用・監視業務 ・各種レポートの作成 ・サーバの障害対応 ・データのバックアップ業務 ・セキュリティの更新・見直し ・そのほか、サーバ運用・監視に関わる業務 基本的には日々の運用・監視業務がメインです。 トラブル対応は大規模なもので年1回あるかどうか、小規模なもので月数回と、トラブルの頻度は高くありません。 ―――――――― 【充実した研修】 ―――――――― リーダーに向けたマネジメント研修、業務で使うソフトウェアやツールの変更に伴う技術研修など、必要に応じてスキルアップの研修を実施します。
給与
月給20万円~30万円 + 賞与年2回(昨年実績:4.5か月分) ※経験や能力、年齢などを考慮して、入社時の給与を決定します(当社規定による)。
勤務地
【本社】東京都江東区東陽二丁目2番20号 住友不動産東陽駅前ビル ※基本的には自社勤務ですが、お客様先(東京近郊)での勤務になる業務もあります ※転居を伴う転勤なし ※社内は禁煙 <アクセス> 東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分
仕事
UR都市機構で利用されている業務系システムに関する問い合わせの対応を担当していただきます。 問い合わせ内容は、「ログインできない」「パスワードを忘れた」など数分で終わる簡単なことから、なかには前例がなく、3~4時間かかる対応までさまざまです。 対応するシステムは30種類ほどあります。 まずは入社2週間ほどで、事業内容や各種システムの概要を理解します。 問い合わせを受け付けることから始め、1~3年かけて一人前(=リーダー)になってほしいと考えています。 何回か対応するうちに、「〇〇さんなら、すぐ回答してもらえると思いました」「〇〇さんに聞けてよかった!」など信頼関係が生まれていきます。 ―――――――――― ★具体的な業務内容★ ―――――――――― ■電話で問合せ内容をヒアリング まずは相手の言っていることを正確にヒアリングします。「システムにログインできない」「家賃の請求状況を確認したい」など、問合せ内容はさまざま。 ■これまでの対応実績から回答 トラブル内容に基づき、社内に蓄積された情報を調べてアドバイスします。前例がない、対応が難しい場合は先輩に相談・取り次げば大丈夫です。内容によっては、社内外のシステム開発者に問い合わせる場合もあります。 ■対応ログを記録 「どんな問合せにどのような対応をしたか」を記録。この内容がシステムに蓄積され、今後の資料となります。 ――――――― ★研修も充実★ ――――――― 入社時研修のほかに、システムが刷新されるたびに実施する勉強会などもあります。 また、システムはURの業務が密接に関わるため、業務知識を深めるための業務研修も実施しています。 基本的にはリーダーやSVを目指していくので、チームを率いるような人材に成長してほしいと考えています。
給与
月給20万円~30万円 + 賞与年2回(昨年実績:4.5か月分) ※経験や能力、年齢などを考慮して、入社時の給与を決定します(当社規定による)。
勤務地
【本社】東京都江東区東陽二丁目2番20号 住友不動産東陽駅前ビル ※基本的には自社勤務ですが、お客様先(東京近郊)での勤務になる業務もあります ※転居を伴う転勤なし ※社内は禁煙 <アクセス> 東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分
仕事
UR都市機構の住宅管理システムの開発に携わります。お客さまと直接関わりながら、裁量を持って活躍していただける環境です。 【具体的には】 メインフレーム及びWeb環境での基幹系業務システム開発 ※調査・分析から企画・提案、要件定義、設計、構築、テストまですべての工程に携われます。 ※開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます。(再構築は2年程、改修は半年程のイメージ) <具体的なプロジェクト例> ■UR賃貸住宅の家賃・収納管理システムの再構築および改修 ■UR分譲住宅と宅地を管理するシステムの再構築および改修 【人財育成に向けた取り組み】 当社は社員一人ひとりが持っている能力と可能性を最大限に引き出すための環境づくりに取り組んでいます。たとえば研修制度。基礎的スキルから専門的スキルまで、社内外で実施される研修を計画的に受講することで、段階を踏んで成長していけます。また、専門スキル研修や資格取得に向けたサポートも充実しているなど、スキルアップを目指す方には最適な環境と言えます。
給与
月給20万円以上 ※経験・能力・年齢等を考慮して、入社時の給与を決定します(当社給与規程による) ※残業代は別途全額支給 【モデル年収】 主任クラス:450万円以上 課長代理クラス:520万円以上 ※諸手当は別途支給。モデル年収には含みません。
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 <本社> 東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル ■アクセス ・東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分 <その他> 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル ■アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」4番出入口直結 ・JR「桜木町駅」より徒歩11分 ※基本的に本社(東陽町)若しくはみなとみらい(横浜)での勤務となります ※その他、関連会社等のお客さま先(東京近郊)での勤務となる業務もあります
仕事
UR都市機構やURグループのシステム開発/運用保守に携わります。 お客さまと直接関わりながら、裁量を持って活躍していただける環境です。 ■ お仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【開発系】または【運用系】の部門に配属となります。 あなたのご経験・スキルやご希望に応じて業務をお任せします。 ※スキルチェンジも可能 【開発系】 調査・分析から企画・提案、要件定義、設計、構築、テストまで すべての工程に携われます。 <例> ・システム開発業務 (メインフレーム及びWeb環境での基幹系業務システム開発) ※開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます。 【運用系】 ・システム運用管理 ・業務運用管理(スケジュール、JOB管理・実行、帳票出力、バックアップ等業務) ・システム管理(監視、構成、リリース、性能、セキュリティ、障害等管理業務) ・システム保守(Web環境での業務システム改修(軽微な改修)) ・窓口業務(問い合わせ対応等業務) <主なシステム環境> UNIX、Windows、Java、Oracle、他 ■ 学びの場もご用意  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「新しい知識・技術を身に付けたい」 という方のために、社内勉強会も開催しています。 今後も要望に応じて、学びの場を順次提供していきます。 ■ 社会貢献性の高い事業を支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ UR都市機構とは、全国で街づくり事業を手掛けている国の政策実施機関です。 人口減少、高齢社会、都市再生、地方創生といった政策課題に対応し、 UR賃貸住宅の管理をはじめ、都市再開発及び 震災復興といった大規模プロジェクトを実施しています。 ITサービスを通して、社会貢献性が高い業務に携われます。 例えば、被災者の方向けの住居管理システムなど。 たくさんの人の役に立てるお仕事です。
給与
【入社時の給与】 月給21万円~27万円+賞与年2回(4.5カ月※2017年度実績)+各種手当 ※経験・能力・年齢等を考慮して、入社時の給与を決定します(当社給与規程による) ※残業代は別途全額支給 ※人事評価制度に基づき、高評価者は昇給額が大幅アップする仕組みもあります! 【入社時の月収例】 月収23万4000円~(一般職/28歳/経験5年/大卒) 【モデル年収】 一般 300万円~534万円 主任 450万円~621万円 課長代理 520万円~705万円 ※賞与(4.5カ月※2017年度実績)を含みます。 ※賞与額は、人事評価結果・業績に応じて増額される仕組みもあります! ※諸手当は別途支給。モデル年収には含みません。 【諸手当】 ◆扶養手当 ◆住宅手当 ◆時間外勤務手当 ◆通勤手当 ◆育児手当(産休・育休からの職場復帰後~子が3歳になるまで支給) など 【資格取得報奨金あり】 IT関連資格を中心に70以上の資格が対象です。金額は資格レベルに応じて設定します。 ◆プロジェクトマネージャ:26万円 ◆応用情報技術者:15万円 ◆OracleMasterGold:10万円 など
勤務地
【転居を伴う転勤なし】 <本社> 東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル ■アクセス 東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分 ※基本的に東京本社(東陽町)での勤務となります ※その他、関連会社等のお客さま先(東京近郊)での勤務となる業務もあります
仕事
ITテクニカルサポートとして、UR都市機構を対象とするOffice365の運用業務やシステム管理部門からの問合せ対応、PC機器全般の管理業務をお任せします。具体的な業務内容は以下のとおりです。 ■ Office365の運用業務 L 一次対応を担うヘルプデスクからのOffice365等に関するエスカレーション対応 L 二次対応として、エスカレーションの内容を確認後、ナレッジを調査 L 調査結果に基づき、ナレッジをヘルプデスクにフィードバック ■ システム管理部門からの問い合わせ対応 L UR都市機構システム管理部門からのOffice365等に関する問い合わせ対応 L 問い合わせ内容に基づき、課題抽出・整理(既存機能の不明点はベンダーに問い合わせて確認) L システム管理部門に結果をフィードバック ■ PC機器全般の管理業務 L 各部署に配布されているPC・周辺機器を管理台帳(データベース)で管理 L 新設部署の立ち上げや部署廃止に伴うPC・周辺機器の配布および回収 L 在庫管理 \ 相談しやすい距離感だから、常駐先でも安心♪ / 常駐先となるUR都市機構の本社には現在、15名~16名が在籍しており、各メンバーで業務を分担しながら進めています。相談しやすい距離感なので、わからないことがあった際は、遠慮することなく周りの先輩たちを頼ってください。
給与
月給22万円~30万円 ※経験・能力などを考慮し、決定します。
勤務地
【馬車道駅 1B出口直結・桜木町駅 徒歩10分】 ■ 常駐先:神奈川県横浜市中区本町6-50-1(UR都市機構本社/受動喫煙対策あり)
仕事
ご入社された方には、UR都市機構向けのITテクニカルサポートをお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 ■Office365の運用業務 ■ユーザーからの問合せ対応 ■課題抽出・整理 ■PC機器の管理等 ■UR都市機構との連携業務 等 \ ここもPOINT / ◇安定感抜群の経営基盤 ━━━━━━━━━━━━ 当社は、国の政策実施機関である“UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)”の関連会社。そのため、将来的にも安定して働くことができます。 ◇会社を変革していくことに携われる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 変革期にある当社は、新卒採用も積極的に行っているため、組織年齢が若返りつつあります。入社後は、あなたのこれまでのご経験を活かして、後輩に技術を伝承していただきたいと考えています。あなたの技術力で、会社の成長に貢献することが可能です! ◇ワークライフバランスも◎ ━━━━━━━━━━━━━━ 年間休日122日、完全週休2日制、土日祝休みと、しっかりお休みできる環境です。また、残業も月21時間程度と多くないため、メリハリをつけた働き方が可能。プライベートをきちんと大切にできるのが、長く働くことができる理由の一つです。
給与
月給21万円~30万円 ※経験・能力などを考慮し、決定します。
勤務地
<馬車道駅 1B出口直結/桜木町駅 徒歩10分> 神奈川県横浜市中区本町 ◎受動喫煙対策:あり
仕事
主にUR都市機構などのシステムの開発から運用管理までを行っている当社。 あなたのご経験・スキルに応じたフェーズを担当していただきます。 【具体的には…】 ■システム開発業務(調査・分析、設計、構築、テスト、運用支援など) ・メインフレーム(汎用機)系システム開発 開発言語:主にCOBOL ・オープン系、Web系システム開発 開発言語:主にVB、Java など ■システム保守・運用・管理業務 ・メインフレーム系システム運用 環境:主にVOS3、COBOL ・オープン系、Web系システム運用 環境:主にUNIX、Windows、JP1、Java など ============= ◆案件(プロジェクト)例 ============= UR都市機構のプロジェクトをメインに、その他、 大手有名企業などのシステム開発から保守・運用までを 請け負っています。 ●家賃管理システムの開発~保守・運用 ●宅地管理システムの開発~保守・運用 ●賃金などの金銭管理システムの開発~保守・運用 ●住宅の保全・管理システムの開発~保守・運用 ●社内システム保守・運用 ※開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます。 ご経験によってはプロジェクトのマネジメントに従事していただけます。 ============== ◆学びの場もご用意しています ============== これまでとは違う新しい知識・技術を身に付けたい という方のために、社内勉強会なども2週間に1度など定期的に 開催しています。先日はWeb系の知識の浅い方むけにHTMLやJavaの 基礎から教えるプログラムなど、さまざまな勉強会を行いました。 今後も要望に応じた学びの場を、順次提供していきたいと考えています。
給与
月給19万1400円~(4大卒) 月給17万700円~(短大・専門卒) 【月収例】 月給24万2500円~(30歳/経験5年/大卒) ※経験・能力・年齢を考慮して当社規定により優遇いたします。
勤務地
東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル1階、3階 ⇒東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分 ※転居を伴う転勤はありません
仕事
主にUR都市機構などのシステムの開発から運用管理までを行っている当社。 あなたのご経験・スキルに応じたフェーズを担当していただきます。 【具体的には…】 ■システム開発業務(調査・分析、設計、構築、テスト、運用支援など) ・メインフレーム(汎用機)系システム開発 開発言語:主にCOBOL ・オープン系、Web系システム開発 開発言語:主にVB、Java など ■システム保守・運用・管理業務 ・メインフレーム系システム運用 環境:主にVOS3、COBOL ・オープン系、Web系システム運用 環境:主にUNIX、Windows、JP1、Java など ============= ◆案件(プロジェクト)例 ============= UR都市機構のプロジェクトをメインに、その他、 大手有名企業などのシステム開発から保守・運用までを 請け負っています。 ●家賃管理システムの開発~保守・運用 ●宅地管理システムの開発~保守・運用 ●賃金などの金銭管理システムの開発~保守・運用 ●住宅の保全・管理システムの開発~保守・運用 ●社内システム保守・運用 ※開発期間は大規模なものになると数年単位で動きます。 ご経験によってはプロジェクトのマネジメントに従事していただけます。 ============== ◆学びの場もご用意しています ============== これまでとは違う新しい知識・技術を身に付けたい という方のために、社内勉強会なども2週間に1度など定期的に 開催しています。先日はWeb系の知識の浅い方むけにHTMLやJavaの 基礎から教えるプログラムなど、さまざまな勉強会を行いました。 今後も要望に応じた学びの場を、順次提供していきたいと考えています。
給与
月給19万1400円~(4大卒) 月給17万700円~(短大・専門卒) 【月収例】 月給24万2500円~(30歳/経験5年/大卒) ※経験・能力・年齢を考慮して当社規定により優遇いたします。
勤務地
東京都江東区東陽2-2-20 住友不動産東陽駅前ビル1階、3階 ⇒東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩6分 ※転居を伴う転勤はありません
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。