認定特定非営利活動法人カタリバ
-
設立
- 2001年
-
-
従業員数
- 199名
-
-
-
平均年齢
- 34.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
認定特定非営利活動法人カタリバ
認定特定非営利活動法人カタリバの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
◇◆すべての10代の意欲と創造性を育むための活動を展開/全国15事業で年12万人の子ども・若者を支援/『Forbes JAPAN』「優れた非営利団体30選」に選出・受賞歴多数◆◇ ■業務概要: ファンドレイジング部の営業チームにて、法人営業(一部、個人の大口寄付者)を担当していただきます。既存の付企業とのリレーション強化および新規開拓を通じて、当団体のミッション実現に向けた安定的な支援基盤の構築にお取り組みいただきます。 ■業務内容: <寄付実績のある企業とのリレーション> 約20~30社の担当企業を持ち、継続的な支援の維持・拡大を目指します。支援による社会的インパクトの可視化・報告、企業の社会貢献ニーズのヒアリング、事業部門と連携した次期の寄付プランの企画提案などを担当。また、寄付企業社員のボランティア参加機会やコラボ商品の企画など、企業ごとの特性に応じた多様な連携の形を創出していきます。 <新規寄付企業の開拓> 資料請求企業に対して、電話でのヒアリングからスタート、企業の社会貢献に対する想いや課題を深く理解していきます。その上で、当団体の事業価値を活かした企画を立案、提案活動を行います。企業の要望と当団体の事業価値の接点を見出し、互いにとって意義のある連携の形を創り上げていきます。 <営業推進のための企画・施策の立案・実行> 営業活動として様々な施策の企画・実行も担当していただきます。法人向け説明会の企画・運営、既存寄付企業とのコミュニケーションツールの作成、過去の寄付企業への再アプローチなど、より効果的に寄付を得ることを実現するための取り組みを推進します。将来的には新規アプローチ手法の開発にも携わっていただく可能性もあります。 ■配属部署: 配属部署の体制ファンドレイジング部には、ディレクターのもと、フルタイム職員11名が所属しています。 2024年10月に本部を移転増床しより働きやすく共創が生まれるオフィス環境の整備を進めています。 ■仕事のやりがい: ファンドレイザーは日本では一般的ではありませんが欧米では確立された職種です。今回募集する法人営業は、企業の社会貢献とカタリバの教育課題解決をマッチングさせ、社会にインパクトを与える役割です。企業との対話を通じ、ビジネスパーソンとして成長できる機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中野区中野5-15-2 勤務地最寄駅:JR中央・総武線/中野駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中野駅(東京都)、新中野駅、新井薬師前駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):215,000円~315,000円固定残業手当/月:75,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>290,000円~390,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ただし、当社規定により経験・能力を考慮し、面接・面談後に決定します。■賞与:年1回(業績による:過去3年、給与の2ヶ月分以上を支給/初年度は勤務月数により変動)■昇給:年2回(半年に1回:人事考課により決定)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
カタリバは、どんな環境に生まれ育った10代も、未来を自らつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指し、2001年から活動する教育NPOです。現在では職員数200名、経常収益15億円を突破し、国内でも有数の教育NPOに成長しました。高校生のためのキャリア学習プログラムから始まり、2011年の東日本大震災以降は子どもたちに学びの場と居場所を提供、コロナ禍以降はオンラインを活用して経済的事情を抱える家庭やメタバースを活用して不登校の子どもたちに学習支援を行うなど、社会の変化に応じてさまざまな教育活動に取り組んでいます。
出典:doda求人情報
仕事
業務内容は大きく以下の3つがあります。 (1)居場所づくり 子どもたちの心の基盤となる安全基地としての居場所をつくっています。 具体的には、アクティビティ、自習室、教室を用意。 勉強のサポートをしたり、いっしょにカードゲームをしたり、 ときには学校や家庭での悩みに耳を傾けたり、さまざまな面で支えていきます。 (2)学習支援 各学年、週2回(英語・数学)の授業のサポートまたは講師をお願いします。 と言っても、受験向けの学習ではなく公立中学で習うレベルです。 英語・数学のいずれかが得意な方は講師としても活躍できます。 また、自習室で勉強している子どもたちに声を掛けられる機会も多く、 そこで教える機会も多いです。 (3)体験プログラムの企画 週末には、ものづくり・スポーツ・音楽などのイベントを行っています。 これまで自己理解を深めるためのアートセラピー、自分たちでつくるミュージカル、 スマートフォンアプリでつくるホログラフィー制作などを開催。 地域の人たちや他団体などを巻き込むこともOKなので、 子どもたちが喜ぶ企画をいっしょに考えて、カタチにしていきましょう! ※経験・能力に応じてお任せするポジションは異なります。 「被災地・福島県での学校コーディネート事業」でも同時募集中! ※詳しくはHPをご覧ください。
給与
月給20万円以上 ※ただし、当社規定により経験・能力を考慮し、面接・面談後に決定 ※試用期間中(3カ月間)は月給19万円以上 ※賞与は業績に応じ年1回支給予定 ※初出勤月は、日数に応じて支給 ※昇給は半年に1回、面談で決定
勤務地
東京都足立区 東武スカイツリーライン沿線
仕事
業務内容は大きく以下の3つがあります。 (1)居場所づくり 子どもたちの心の基盤となる安全基地としての居場所をつくっています。 具体的には、アクティビティ、自習室、教室を用意。 勉強のサポートをしたり、いっしょにカードゲームをしたり、 ときには学校や家庭での悩みに耳を傾けたり、さまざまな面で支えていきます。 (2)学習支援 各学年、週2回(英語・数学)の授業のサポートまたは講師をお願いします。 と言っても、受験向けの学習ではなく公立中学で習うレベルです。 英語・数学のいずれかが得意な方は講師としても活躍できます。 また、自習室で勉強している子どもたちに声を掛けられる機会も多く、 そこで教える機会も多いです。 (3)体験プログラムの企画 週末には、ものづくり・スポーツ・音楽などのイベントを行っています。 これまで自己理解を深めるためのアートセラピー、自分たちでつくるミュージカル、 スマートフォンアプリでつくるホログラフィー制作などを開催。 地域の人たちや他団体などを巻き込むこともOKなので、 子どもたちが喜ぶ企画をいっしょに考えて、カタチにしていきましょう! ※経験・能力に応じてお任せするポジションは異なります。 「被災地・福島県での学校コーディネート事業」でも同時募集中! ※詳しくはHPをご覧ください。
給与
月給20万円以上 ※ただし、当社規定により経験・能力を考慮し、面接・面談後に決定 ※試用期間中(3カ月間)は月給19万円以上 ※賞与は業績に応じ年1回支給予定 ※初出勤月は、日数に応じて支給 ※昇給は半年に1回、面談で決定
勤務地
東京都足立区 東武スカイツリーライン沿線
仕事
当法人が運営している被災した子どもたちのための放課後学校 「コラボ・スクール」の運営やマネジメント、それらの取り組みの 情報発信業務をお願いいたします。 まずは、ジュニアマネージャーからスタートして、 個々の業務で経験を積み、将来的にはマネージャーとして、 責任ある立場での事業運営をお任せします。 このほかにも、今後に予定している新規事業の立ち上げにも 関わっていただきます。 業務はマニュアル化やルーチン化することが難しい内容が多く、 その都度、自分の頭で考えながら問題解決していきます。 「自ら現場を動かす経験」を求める方にとっては、 とてもやりがいのある職場環境です。 【具体的には】 ■コラボ・スクール広報業務 WebやFacebookでの情報発信 新聞社やテレビ局などのマスコミ取材への対応 ■ボランティアや教務スタッフのマネジメント ■地域の方々と教務スタッフの関係構築
給与
月給22万円以上
勤務地
勤務地は、以下の拠点のいずれかになります。 ■女川向学館 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字門前4 女川第一小学校仮設住宅前校舎1階 <アクセス> 浦宿駅から徒歩で11分 ■大槌臨学舎 岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第21地割字高清水84-5 <アクセス> 大槌駅から車で10分 ※就業につきましては、Uターン・Iターンも歓迎いたします ※帰省手当が年4回まで支給されます(1回につき2万円以内)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。