株式会社奥村設計
-
設立
- 2002年
-
-
従業員数
- 75名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社奥村設計
株式会社奥村設計の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 17件
この条件の求人数 17 件
仕事
【公共インフラを案件中心/安定した経営基盤/年間休日125日、平均有休取得日数11.8日(管理総務部)】 ■業務内容: 経理業務全般をお任せします。 ※経理担当者は計4名おりますので、できるところからお任せします。 ※適性やご希望により経理スキルの幅を広げられます。 ■業務詳細: ・請求書関連 ・支払業務 ・経費精算 ・売掛管理 ・仕訳入力~月次試算表作成 ・決算業務 ・本社現金、仕訳作成・確認 ■入社後流れ: ▼研修(eラーニングによるPCスキル研修や、業務についての研修) ▼スキルに応じ、徐々に担当業務をお任せ 伝票処理、売掛管理、仕分けなどから始めていただきます。 ▼ひとり立ち後も、頼りになる先輩やベテラン社員のサポートを受けながらスキルアップ ▼チームメンバーや社長とも密にコミュニケーションをとりながら、経営を支える存在に 月次試算表作成、決算なども行なっていただく予定です。 ■組織構成: 管理総務部(経理室、総務室、管理室に分かれて業務を担当)女性7名・男性1名が活躍中) 経理室は、経営を支える部門として、社内でも特に重要視されている部署です。当社にとって、まさに“かなめ”ともと言えるポジションで活躍できるチャンスです。 ■当社について: 公共インフラ整備に携わる建設コンサルタント会社として、名古屋に本社を置き、東京・大阪にも拠点を構える当社。3次元測量から設計、施工計画、3Dモデルの作成・活用まで幅広く手がけ、国交省が推進しているBIM/CIMを積極的に活用することで、質の高い技術サービスを提供しています。設立から20年を超え、順調な事業成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>430万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~305,000円その他固定手当/月:31,000円<月給>251,000円~336,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当16,000円+おしゃれ手当15,000円■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■採用背景: 2002年に愛知県で創業した当社は、道路・橋梁・河川等のインフラに関わる設計技術サービスを行っています。直近はお取引先との長期的なお取引により信頼をいただき、案件が増加しています!東京都からの直接の取引も頂けております。 今回は、より安定して案件に対応できるよう土木設計職を増員します! ■業務内容: 計画グループ、構造グループのいずれかの配属となり以下業務を行なって頂きます。 〇計画グループ 橋梁・道路構造物・鉄道・河川・空港などの公共インフラの設計 工事の工程計画・工事費の算出、事業計画の立案 安全性の検証と施工計画の立案 工事用道路の計画、軌跡検討、土留設計など 〇構造グループ 上部工架設時の仮設構造物設計(例:多摩川スカイブリッジ、海の森大橋) ボックスカルバートの設計(例:横浜市汲沢地区) 下部工耐震補強設計(例:青海大橋) ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ■入社後の流れ: 先輩社員のOJTでできることを1つずつゆっくり増やして頂きます。 ■キャリアパス: 本人の志向性に合わせてマネジメントもエキスパートも目指せます。 ■組織構成 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境 どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6-18 新大阪和幸ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東三国駅、新大阪駅、東淀川駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~380,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>265,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容 道路・橋・河川などの公共工事に関する設計業務を行います。 当社は「施工を意識した設計」を得意としており、 現場の経験や施工計画の知識を持つ方が活躍できる職場です。 ■業務詳細 道路・橋・河川構造物などの設計図面の作成 施工手順や工事方法を考慮した設計の検討 数量計算書・報告書などの資料作成 AutoCADやCIMソフトを使った図面・3Dモデル作成 発注者(行政機関など)との打合せや調整 ※道路・橋梁、河川・砂防など、幅広く携われるポジションです。 ■この仕事の特徴 ・ゼネコンでの施工管理・施工計画の経験を活かせます。 ・「実際に作る立場」からの発想を生かし、より現実的で効率的な設計ができます。 ・社内には、施工経験を持つ技術者も多く、設計への転身をしっかりサポートします。 ・自分の設計した構造物が地域の風景として長く残る、やりがいのある仕事です。 ■組織構成 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・技術職どうしの距離の近い働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境 各オフィス、駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで作業の効率化を図り、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴 施工段階を見据えた提案や改善が、発注者から高く評価されています。 頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~380,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:25,000円<想定月額>265,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
◎長年の信頼により案件増加中の安定企業 ◎小さい案件から大きい案件まで幅広く担当でき着実にスキルアップ! ◎年休125日、残業月平均10時間程度でワークライフバランスが整う ■採用背景 2002年に愛知県で創業した当社は、道路・橋梁・河川等のインフラに関わる設計技術サービスを行っています。直近はお取引先との長期的なお取引により信頼をいただき、案件が増加しています! 今回は、より安定して案件に対応できるようCADオペレーターを増員します! ■業務内容 AutoCADを使用して、施工計画図面や構造物設計図を製図いただきます! ■業務詳細 ◇一般図・詳細図などのCAD製図 ◇施工ステップ図の作成 ◇設計補助 ◇数量計算書の作成 など ■入社後の流れ 図面作成だけから数量計算書作成までお任せし、ゆくゆくは後輩育成などもお任せします!アシスタントではなくチームの一員として複数のプロジェクトに参加いただきます! CAD操作・製図の基礎・土木図面の読み方など、一生モノの専門的な技術・知識が身につきます。 ■組織構成 現在17名が活躍中!技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳です。 連携が活発で経験年数問わず成長できる環境です。また、チーム内で仕事量を分担・調整し、業務を行っています。 これまでのCADの実務経験を活かしてご活躍いただくことを期待しています! ■魅力 ・設計者からいただいた依頼に対して単なる作業を行うのではなく、図面作成中に違和感を覚えた際にはフィードバックが積極的にできる環境です! ・大手コンサル経由の案件からスタートしましたが、今では東京都から直接依頼を受けるまでに成長。着実に実績を積み重ね、より大規模・高難度なプロジェクトにも挑戦できる体制が整っています! ■働き方 ・駅から徒歩数分圏内かつオフィスは綺麗で働きやすい環境です。 ・全席デュアルモニターで業務効率化を図っています! ・フリーアドレスを使用しており、作業の環境を毎日変えられます。 ・年休125日、残業は月平均10時間程度 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>380万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~340,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>230,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■その他固定手当:職務手当+住宅手当■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■採用背景: 2002年に愛知県で創業した当社は、「施工を意識した設計」を得意としており、現場の経験や施工計画の知識を持つ方が活躍できる職場です。主に大手取引先と東京都などの官公庁からのお仕事がメインです。今後もより安定して案件に対応できるよう土木設計職を増員します! ■業務内容: 道路・橋梁・河川など社会インフラの土木設計・構造設計業務を担当していただきます。 道路・橋梁・河川構造物などの基本設計・詳細設計 施工計画に基づく構造検討・仮設計画の立案・施工ステップ解析 構造計算、数量計算、図面作成(AutoCAD、Civil3D、BIM/CIM) 発注者との技術的打合せ・報告書作成・成果品提出 経験に応じて、若手技術者への指導や設計チームのリーダー業務も担当 ■入社後の流れ: 先輩社員のOJTでCAD操作方法、図面の読み方、道路・橋梁・河川構造物の概略設計、架設計画、仮橋の設計、報告書作成など1つずつゆっくりできることを増やして頂きます。 ■キャリアパス: 「実際に作る立場」からの発想を生かし、より現実的で効率的な設計ができます。 社内には、施工経験を持つ技術者も多く、設計への転身をしっかりサポートします。 BIM/CIMなど新技術の導入にも積極的に取り組んでいただけます。 ■組織構成 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・技術職同士の距離が近い働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境 各オフィスもも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都江東区住吉2-8-11 あいおいニッセイ同和損保江東ビル勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/住吉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
住吉駅(東京都)、錦糸町駅、菊川駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>日給月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~380,000円/月20日間勤務想定その他固定手当/月:25,000円<想定月額>265,000円~405,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
◎長年の信頼により案件増加中の安定企業 ◎小さい案件から大きい案件まで幅広く担当でき着実にスキルアップ! ◎年休125日、残業月平均10時間程度でワークライフバランスが整う ■採用背景 2002年に愛知県で創業した当社は、道路・橋梁・河川等のインフラに関わる設計技術サービスを行っています。直近はお取引先との長期的なお取引により信頼をいただき、案件が増加しています! 今回は、より安定して案件に対応できるようCADオペレーターを増員します! ■業務内容 AutoCADを使用して、施工計画図面や構造物設計図を製図いただきます! ■業務詳細 ◇一般図・詳細図などのCAD製図 ◇施工ステップ図の作成 ◇設計補助 ◇数量計算書の作成 など ■入社後の流れ 図面作成だけから数量計算書作成までお任せし、ゆくゆくは後輩育成などもお任せします!アシスタントではなくチームの一員として複数のプロジェクトに参加いただきます! CAD操作・製図の基礎・土木図面の読み方など、一生モノの専門的な技術・知識が身につきます。 ■組織構成 現在17名が活躍中!技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳です。 連携が活発で経験年数問わず成長できる環境です。また、チーム内で仕事量を分担・調整し、業務を行っています。 これまでのCADの実務経験を活かしてご活躍いただくことを期待しています! ■魅力 ・設計者からいただいた依頼に対して単なる作業を行うのではなく、図面作成中に違和感を覚えた際にはフィードバックが積極的にできる環境です! ・大手コンサル経由の案件からスタートしましたが、今では東京都から直接依頼を受けるまでに成長。着実に実績を積み重ね、より大規模・高難度なプロジェクトにも挑戦できる体制が整っています! ■働き方 ・駅から徒歩数分圏内かつオフィスは綺麗で働きやすい環境です。 ・全席デュアルモニターで業務効率化を図っています! ・フリーアドレスを使用しており、作業の環境を毎日変えられます。 ・年休125日、残業は月平均10時間程度 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6-18 新大阪和幸ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東三国駅、新大阪駅、東淀川駅
給与
<予定年収>380万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~340,000円その他固定手当/月:30,000円<月給>230,000円~370,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■その他固定手当:職務手当+住宅手当■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社の設計部の管理職候補として、業務をお任せします。道路設計・構造設計・河川設計・施工計画のいずれかを担当いただきます。 ■業務詳細: 下記いずれかをお任せします。 ◇道路設計 ◇構造設計 ◇河川設計 ◇施工計画 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ■組織構成: 技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳です。 ・部下の育成に早期から携われる ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる などの魅力があります。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>325,000円~525,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容 CIM・測量業務をお任せします。測量、測量後の解析・データ作成、3次元モデル作成業務に携わります。 ただし、測量は選抜チームで実施します。 ■業務詳細 ◇測量(選抜チームで実施) ◇測量後の解析・データ作成、3次元モデル作成 ※対象分野は、道路・橋梁、河川・砂防など、幅広く携われるポジションです。 建築物(建築設備)・工作物への改造・改変の業務はありません。 ■実績一例 ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ■組織構成 同ポジションでは9名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳 ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる という理由で転職してくる方が多く活躍中! ■職場環境 駅から徒歩10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~335,000円その他固定手当/月:15,000円~20,000円<月給>235,000円~355,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(10,000円)、大阪(5,000円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社の設計部の管理職候補として、業務をお任せします。道路設計・構造設計・河川設計・施工計画のいずれかを担当いただきます。 ■業務詳細: 下記いずれかをお任せします。 ◇道路設計 ◇構造設計 ◇河川設計 ◇施工計画 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳です。 ・部下の育成に早期から携われる ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる などの魅力があります。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都江東区住吉2-8-11 あいおいニッセイ同和損保江東ビル勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/住吉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
住吉駅(東京都)、錦糸町駅、菊川駅(東京都)
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>325,000円~525,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて技術士またはRCCM有資格者として、主に建設コンサルタント業の入札案件をお任せします。 ■業務詳細: ◇行政打合せ ◇技術指導・部下育成 ◇照査 ◇技術士受験指導 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳 ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中の職場です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6-18 新大阪和幸ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東三国駅、新大阪駅、東淀川駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):325,000円~485,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>350,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて技術士またはRCCM有資格者として、主に建設コンサルタント業の入札案件をお任せします。 ■業務詳細: ◇行政打合せ ◇技術指導・部下育成 ◇照査 ◇技術士受験指導 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳 ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中の職場です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都江東区住吉2-8-11 あいおいニッセイ同和損保江東ビル勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/住吉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
住吉駅(東京都)、錦糸町駅、菊川駅(東京都)
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):325,000円~485,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>350,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて技術士またはRCCM有資格者として、主に建設コンサルタント業の入札案件をお任せします。 ■業務詳細: ◇行政打合せ ◇技術指導・部下育成 ◇照査 ◇技術士受験指導 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳 ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中の職場です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):325,000円~485,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>350,000円~510,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社の設計部の管理職候補として、業務をお任せします。道路設計・構造設計・河川設計・施工計画のいずれかを担当いただきます。 ■業務詳細: 下記いずれかをお任せします。 ◇道路設計 ◇構造設計 ◇河川設計 ◇施工計画 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳です。 ・部下の育成に早期から携われる ・多様な案件に幅広く携われる点 ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる などの魅力があります。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身につけられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6-18 新大阪和幸ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東三国駅、新大阪駅、東淀川駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>325,000円~525,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて、道路設計・構造設計・河川設計・施工計画のいずれかの業務を担当していただきます。 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~330,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>235,000円~355,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて、 道路設計・構造設計・河川設計・施工計画のいずれかの業務を担当していただきます。 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京支店住所:東京都江東区住吉2-8-11 あいおいニッセイ同和損保江東ビル勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/住吉駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
住吉駅(東京都)、錦糸町駅、菊川駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~330,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>235,000円~355,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて、 道路設計・構造設計・河川設計・施工計画のいずれかの業務を担当していただきます。 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪支店住所:大阪府大阪市淀川区宮原4丁目6-18 新大阪和幸ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東三国駅、新大阪駅、東淀川駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):210,000円~330,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>235,000円~355,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
仕事
■業務内容: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社にて、鋼構造設計や仮設構造物設計を担当していただきます。主に、橋梁や高架橋といったインフラ構造物の新設・補修・耐震補強などに関わる構造設計・検討業務を行っていただきます。 ■実績一例: ・南三陸町震災復興祈念公園中橋の架設計画 ・小泉大橋仮橋設計 ・多摩川スカイブリッジの架設計画 ・リニア中央新幹線事業の施工計画 ・熊本県の大瀬橋設計(2020年7月球磨川豪雨) ・博多駅七隈線の大深度仮設構造物設計 ・沖縄のモノレールの設計 ■組織構成: 当ポジションでは33名が在籍中。技術者が年々増加しており、平均年齢は32.2歳。 ・多様な案件に幅広く携われる ・連休含めた働きやすい職場環境 ・スキル/キャリアアップが叶えられる と理由で転職してくる方が多く活躍中です。 ■職場環境: どのオフィスも駅から徒歩2~10分圏内、綺麗で働きやすい環境です。 全席デュアルモニターで業務効率化を図り、清掃会社が日常の清掃をしているため、常に綺麗なオフィスで就業可能です。 ■当社の特徴: 測量や設計~施工計画までを一貫して請負っている当社。頑張りしだいで様々な業務にチャレンジし、多様なスキルが身に着けられます。 最新設備を用いた技術力と20年以上の実績により、公共インフラなど安定的な取引を継続中。 ・年4回の長期連休+世界環境デー休暇 ・入社初日に年休12日間付与 ・ノー残業デーの実施 ・資格手当充実(1,500円~80,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>名古屋本社住所:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/上社駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
上社駅、本郷駅(愛知県)、一社駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~390,000円その他固定手当/月:25,000円<月給>265,000円~415,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮し決定■その他固定手当:職務手当■昇給:年1回(10月)■賞与:年2回(7月、12月)+業績により決算賞与あり■地域手当:東京(1万円)、大阪(5千円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:公共インフラ整備事業におけるデザイン・プランニング、3次元測量(地上レーザー/UAVレーザー)設計(道路/橋梁/河川/ダム 等)、施工計画、BIM/CIM■当社の特徴:【ミッション】人の暮らしを豊かにする、デザイン&プランニング公共インフラ整備は人々の生活を支える仕事であり、大きな責任が伴います。そのため、プロフェッショナルとして世の中に価値を提供し社会に貢献する義務があると考えております。各地域で困っている人々の助けになりたい。その思いに根底にあるのは真心です。「地元で生活している人たちの為に頑張ろう」という純粋な想いが私たちのビジネスの根幹です。【社長メッセージ】当社は2002年の創業以来、道路・橋梁・鉄道といったまちづくりや耐震・災害復興などの防災分野の設計を手掛けてまいりました。当社の強みは3次元測量から構造設計、施工計画までの工程を一貫して行っており、「陸・海・空」3次元レーザースキャナー導入により精度の高い3次元データモデルへの連携が可能な点です。「3次元の見える化」を行うことで工事発注後の設計変更や問題点を設計初期に検証でき、フロントローディングにおいて高い評価をいただいております。様々な地域での公共インフラ整備において当社の技術力が活用されていることをとても誇りに思っています。日本は人口減少を迎え、公共事業を衣・食・住から「医・職・住」の次世代型公共投資へと転換しております。多発する自然災害に強い国土づくり、耐用年数を迎えるインフラの老朽化対策など、社会から求められるものは複雑化しており、当社を取り巻く環境は変化の激しさを増しています。時代の変化の中で企業として発展し続けるためには「次世代の人材育成」が重要であると認識しております。“真心”と“誇り”を持ってこの仕事に取り組む人材を育てていきたいと考えております。「人を育てることは、すなわち技術を育てること」を念頭に置きながら、公共インフラ整備に不可欠な「技術者集団」の形成を目指し、社員一丸となって業務に邁進しております。
出典:doda求人情報
仕事
<業務概要> AutoCADを使用して、施工計画図面や構造物設計図を製図していただきます。 ■一般図・詳細図などのCAD製図 ■施工ステップ図の作成 ■設計補助 ■数量計算書の作成 など <製図以外の仕事にも挑戦可能!> 図面作成だけでなく、数量計算書作成や ゆくゆくは後輩育成などもお任せします。 アシスタント的な立場ではなく、 チームの一員として複数のプロジェクトに参加し、 図面作成のプロフェッショナルとしての役割を担います。 CAD操作・製図の基礎・土木図面の読み方など、 一生モノの専門的な技術・知識が身に付きます。 <当社について> 丁寧な仕事で評価を受け、取引先も多数。 技術力に自信があり、高い専門スキルを身につけられます。 今後は九州支店・北海道支店開設を目標とし、 社員も100名へ増員していきます。 その他にも当社は最先端技術の導入、 若手技術者の育成、ダイバーシティの取り組みを 重点テーマとして推進していき、 建設業界の課題解決のために、 事業拡大を進めて参ります。
給与
<月給> 230,000円~ 基本給:200,000円 その他固定手当/月:30,000円~(職務手当+住宅手当) ※経験やスキルを考慮し決定
勤務地
<名古屋市もしくは大阪市>★選べる勤務地 名古屋本社:愛知県名古屋市名東区上社4-31-1 大阪支店:大阪府大阪市淀川区4-6-18 新大阪和幸ビル ※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり ※U・Iターン支援あり <アクセス> 名古屋本社:地下鉄東山線「上社駅」から徒歩5分 大阪支社:各線「新大阪駅」・地下鉄御堂筋線「東三国駅」徒歩10分
仕事
◎公共インフラを中心に、安定した経営基盤を築いている建設コンサルタント企業にて、経理全般をお任せします。 ※経理担当者は計4名おりますので、できるところからお任せします。 ◎経営に関わる数字を扱う業務もお任せしたいと考えています。 ◎経理の知識や経験がある方はもちろん、「経理を専門的に学びたい」「スキルアップしたい方」というにもピッタリ! ━━━ ◆具体的には ━━━ ■請求書関連 ■支払業務 ■経費精算 ■売掛管理 ■仕訳入力~月次試算表作成 ■決算業務 ■本社現金、仕訳作成・確認 ━━━ ◆入社後の流れ ━━━ ▼研修(eラーニングによるPCスキル研修や、業務についての研修) ▼スキルに応じ、徐々に担当業務をお任せ ▼ひとり立ち後も、頼りになる先輩やベテラン社員のサポートを受けながらスキルアップ ▼チームメンバーや社長とも密にコミュニケーションをとりながら、経営を支える存在に ━━━ ◆募集の背景 ━━━ 喜ばしいライフイベントによる退職者の代替要員として募集しております。 さらに、今回を機に、管理総務部全体の業務の割り振りを見直すため、 あなたのスキルに合わせた業務を行う、 もしくは新しい業務にチャレンジしてみたい、も叶えられるタイミングです!
給与
月給25万1000円以上(一律手当3万1000円を含む)+各種手当+賞与年2回
勤務地
【名古屋】◎転勤なし ■名古屋本社 愛知県名古屋市名東区上社4丁目31番地1 ※U・Iターン支援あり <アクセス> 名古屋市営地下鉄東山線「上社駅」より徒歩5分 ◎受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
仕事
当社が手がけているのは、官公庁や建設コンサルタント会社からの依頼による橋梁や道路などの公共インフラの設計です。 学んできたことや「こんな仕事をしてみたい」といったあなたの想いをお聞きしたうえで、 ●橋梁設計 ●道路設計 ●施工計画 の分野のいずれかのチームに入っていただきます。 【入社後は】 *1ヶ月目 AutoCADの使い方、測量技術、構造物の基本知識などを社内外の研修を通して学びます。 *2~3ヶ月目 道路・橋梁・構造物など様々なチームでOJT。 先輩の補助で設計基準やマニュアルの理解を深めます。 *4ヶ月目~ チームに配属され、簡単な設計業務からチャレンジ! 3年目までにはプロジェクトを担当できるよう、先輩たちがしっかりサポートします! 【こんな設計に携わります】 ●鉄道橋設計・施工計画 ●ダム関連橋梁予備設計 ●橋梁耐震補強設計 ●モノレール
給与
月給22万円以上+各種手当 ※経験・能力・年齢により、優遇します。
勤務地
名古屋市名東区上社3-2112-2 ◎転勤なし!名古屋のオフィス勤務です。 ◆遠方からの応募も歓迎(住宅補助有) ◆面接時の交通費支給(上限1万円) <アクセス> 東山線「上社」駅から徒歩6分 ◎現在今よりも延床面積2.5倍の自社ビルを建設中! 広々としたワンフロア空間のオフィスの他、 ゆったりとくつろげる休憩スペースなども計画中。 働きやすい環境を社員に提供します。
仕事
当社が手がけているのは、官公庁や建設コンサルタント会社からの依頼による橋梁や道路などの公共インフラの設計です。 学んできたことや「こんな仕事をしてみたい」といったあなたの想いをお聞きしたうえで、 ●橋梁設計 ●道路設計 ●施工計画 の分野のいずれかのチームに入っていただきます。 【入社後は】 *1ヶ月目 AutoCADの使い方、測量技術、構造物の基本知識などを社内外の研修を通して学びます。 *2~3ヶ月目 道路・橋梁・構造物など様々なチームでOJT。 先輩の補助で設計基準やマニュアルの理解を深めます。 *4ヶ月目~ チームに配属され、簡単な設計業務からチャレンジ! 3年目までにはプロジェクトを担当できるよう、先輩たちがしっかりサポートします! 【こんな設計に携わります】 ●鉄道橋設計・施工計画 ●ダム関連橋梁予備設計 ●橋梁耐震補強設計 ●モノレール
給与
月給22万円以上+各種手当 ※経験・能力・年齢により、優遇します。
勤務地
名古屋市名東区上社3-2112-2 ◎転勤なし!名古屋のオフィス勤務です。 ◆遠方からの応募も歓迎(住宅補助有) ◆面接時の交通費支給(上限1万円) <アクセス> 東山線「上社」駅から徒歩6分 ◎現在今よりも延床面積2.5倍の自社ビルを建設中! 広々としたワンフロア空間のオフィスの他、 ゆったりとくつろげる休憩スペースなども計画中。 働きやすい環境を社員に提供します。
仕事
当社が手がけているのは、官公庁や建設コンサルタント会社からの依頼による橋梁や道路などの公共インフラの設計です。 学んできたことや「こんな仕事をしてみたい」といったあなたの想いをお聞きしたうえで、 ●橋梁設計 ●道路設計 ●施工計画 の分野のいずれかのチームに入っていただきます。 【入社後は】 *1ヶ月目 AutoCADの使い方、測量技術、構造物の基本知識などを社内外の研修を通して学びます。 *2~3ヶ月目 道路・橋梁・構造物など様々なチームでOJT。 先輩の補助で設計基準やマニュアルの理解を深めます。 *4ヶ月目~ チームに配属され、簡単な設計業務からチャレンジ! 3年目までにはプロジェクトを担当できるよう、先輩たちがしっかりサポートします! 【こんな設計に携わります】 ●鉄道橋設計・施工計画 ●ダム関連橋梁予備設計 ●橋梁耐震補強設計 ●モノレール
給与
月給22万円以上+各種手当 ※経験・能力・年齢により、優遇します。
勤務地
名古屋市名東区上社3-2112-2 ◎転勤なし!名古屋のオフィス勤務です。 ◆遠方からの応募も歓迎(住宅補助有) ◆面接時の交通費支給(上限1万円) <アクセス> 東山線「上社」駅から徒歩6分 ◎現在今よりも延床面積2.5倍の自社ビルを建設中! 広々としたワンフロア空間のオフィスの他、 ゆったりとくつろげる休憩スペースなども計画中。 働きやすい環境を社員に提供します。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
