株式会社デジタルフォルン
-
設立
- 1961年
-
-
従業員数
- 396名
-
-
-
平均年齢
- 36.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社デジタルフォルン
株式会社デジタルフォルンの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 12件
この条件の求人数 12 件
仕事
~3年連続増収増益/安定の経営基盤/社員同士が積極的にコミュニケーションを取り合う風土/研修充実~ ■業務内容: プロジェクトチームの一員として業務系・Web系のシステムを中心にスクラッチ・ウォータフォール型で開発をお任せします。一部、ローコード開発ツールを活用したアジャイル開発にも取り組んでいます。 ■業務詳細: まずはあなたのスキルに合わせて業務をお任せしきます。慣れてきたら要件定義や基本設計を徐々に先輩のフォローのもとで行います。経験がなくても、やりたい気持ちとそれに向けた自己研鑽を磨く人にできる限り多くのチャンスを提供したいと思います。 ※案件期間は3ヵ月程度~1年程度と様々ですが、アサインはエンジニアの希望を最優先。会社の方針としてチームでのアサイン・開発を大事にしています。 ■具体的には: 各種業務系アプリケーション・システム開発 プロジェクトによりクライアント業界や開発するアプリケーション・システムは異なります。経験やスキル、希望に応じて、参画するプロジェクトを決定していきます。 ■開発環境: 言語:Java、C#、PHP ※Javaでの開発が中心です。 OSSWindows、Linux DBBPostgres、MySQL、Oracle、SQL Server 仮想化・クラウド:AWS、GCP チーム体制制3~10名程度の数名単位で参画 ■キャリアパス: 上流工程の経験を身に着けた後、多彩なキャリアが描けます。例えば、SEとして上流工程のスキルを身に着けた後は下記のようなキャリアにチャレンジができます。 ・組織リーダーや、PL・PMとしてマネジメントリーダー ・上級SEやローコード開発に特化した上流工程のスペシャリスト ・SEからビジネスコンサルへのキャリアチェンジ ■組織構成: アジャイル開発推進グループ 64名(8チーム体制) お客様先常駐を中心に、Outsystems案件やスクラッチ開発案件など自社内開発案件を行う20~30代が中心のグループになります。 ■1次請案件拡大中: これまでは7割が2次請け案件(大手Sierが顧客)、3割が1次請案件でしたが今後は、案件の9割が一部上場企業の1次請け案件を持つコンサルティング部門との協業により、1次請け案件が増えていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>380万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):227,840円~269,430円固定残業手当/月:35,160円~41,570円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>263,000円~311,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)■想定年収目安:※スキル見合い・SE・PG(エンジニア経験10年):600万円・SE・PG(エンジニア経験5年):500万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
【ローコード開発(OutSystems)/要件定義・顧客折衝・設計など上流を担当/将来的に希望があればSEへのスキルチェンジも可/年休125日/残業約20h】 ■OutSystemsとは モバイルアプリケーションやWEBアプリケーションの超高速開発を実現するローコード開発・運用プラットフォームです。エンタープライズで求められる幅広い活用範囲に対応しながら、コーディング作業を自動化することで開発納期の短縮とシステム品質の向上を実現できます。 ■業務詳細 アジャイル開発のプラクティスを活用し、ツールを使用したローコード開発の要件定義~基本設計をスキルに応じて徐々にお任せしていきます。顧客顧客折衝や要件定義・設計が主な業務内容です。1つのシステムをリリースするまで約半年~1年かかります。 ・顧客の要望をヒアリング ・対応できそうなところから開発を進める ・1週間毎に顧客へレビュー ・追加要望については随時打合せにて吸い上げ ・仕様書・運用フローのドキュメントの作成 ・テーブルの設計書作成 ■案件例 ・大手物流会社の出荷・輸出管理システム ・大手船舶会社の輸出入管理システム ■顧客 大手SIer案件が7割、3割がプライム案件となります。今後の事業展望として、案件の9割が一部上場企業の1次請け案件を持つ当社のコンサルティング部門との協業により、ローコード開発の部門でもプライム案件を増やしていきます。 ■組織構成 アジャイル開発推進グループ:64名(8チーム体制) ・グループマネージャー:1名 ・担当グループマネージャー:2名 ・リーダー/サブリーダー:15名 ・メンバー:46名 ■キャリアプラン (1)ローコード開発・対応可能ツールを広げる 将来的には、Salesforce等のSaaS型ソリューションの導入時のカスタマイズや、継続的な開発などで扱えるツールを増やすことでキャリアの幅を広げて行くことも可能です。 (2)SEへのキャリアチェンジ ローコード開発だけでなく、プログラミングに興味がある方はご自身の頑張りに合わせて案件移動が可能です。スキル・要望に合わせて相談の上で案件は希望を出せます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>350万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):209,600円~269,400円固定残業手当/月:32,400円~41,600円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>242,000円~311,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~ITコンサルタントへキャリアチェンジ/働き方が柔軟/平均残業20h程度/事業展開が幅広いため豊富なキャリアパスを描ける/年休125日~ ■当社について 創業時は機械設計など製造業向けの事業を展開していましたが、そこから時代の変化に合わせ、モノづくりからコトづくりに事業を変化させていき、60年超の歴史を実現しました。時代時代に求められるものに挑戦し続ける事業創造カンパニーとして今後も挑戦を続けます。 ・コンサルティング事業 ・システム開発事業 ・組込み開発事業 ■業務内容 各クライアントの販売/マーケティング/購買情報、業務量データを分析し、改善策の立案などをお任せします。クライアントの課題を体系化し、最適なソリューションの提供を一気通貫で行います。 ・顧客折衝/コンサルティング ・資料作成、提案 ■PJT例 2~3名程度の案件がメインです(規模の大きいものは10名弱)。クライアントの9割以上が1部上場企業、案件の9割以上がプライム案件です。 ・製薬会社:販売データ分析、販売シェア分析、処方箋データ分析、ターゲット施設の分析、MRリソース配置の最適化 ・ゲーム:KPI分析 ・情報通信:会員顧客の行動分析、流出流入分析 ・小売企業:店舗からの発注数量予測モデル構築支援 ■就業環境 週2~3日程度のリモートを併用しております。自社に行くこともクライアント先にいくこともございます。 ■キャリアパス コンサルタント事業、システム開発事業、組込み開発事業とそれぞれ横断的にキャリアを歩むことが可能です。1on1でキャリア相談をしていき、ご自身の頑張りを応援しながらキャリア形成をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>大阪コンサルティングセンター住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60WeWorkなんばスカイオ内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:大阪住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
なんば駅(南海線)、なんば駅(地下鉄)、大阪難波駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~414,000円<月給>311,000円~414,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~上場企業・プライム案件が9割以上/働き方が柔軟/月平均残業8h/事業展開が幅広いため豊富なキャリアパスを描ける/年休125日~ ■業務内容: Salesforce開発経験を活かして、クライアントのビジネスモデル変革の提案をお任せします。 なお、コンサルタントとしてのキャリアはSalesforceで完結せず、適宜新規ツールを用いたITコンサルティングに従事頂きます。 ■業務詳細: ◇役割 ・ノーコード/ローコード開発ツール活用したビジネスモデル変革の提案 ・Salesforceでの要件定義、開発支援 ・進捗管理、課題管理 ◇案件例※基本、元請け案件になります※ ・物流会社様向け:WEBでの顧客ポータルを活用した新しい営業管理モデルへのデジタルトランスフォーメーション案件 ・ヘルスケア関連企業様向け:クラウドを活用した顧客カウンセリング業務のデジタルトランスフォーメーション案件 ・製造業様向け:材料情報ソーシング及び発注支援のデジタルトランスフォーメーション案件 ■組織構成: ・コンサルティング事業部に配属予定です。 総勢約80名が在籍。20代~30代が多く(約75%)、連携がとれた組織です。 ■この仕事で得られるもの・やりがい: ・元請け案件多数。直にお客さまとやりとり、提案が出来ます。 ・Salesforceの経験を活かした業務内容から始まり、様々なソリューション領域に挑戦可能な環境で自身の業務領域を拡げることが出来ます。 ■コンサルタント職のやりがい: 『クライアントから感謝される』ということに尽きます。 常に努力を積み重ね、良い結果が出た時にクライアントから感謝されることは嬉しいです。 なにより嬉しいのは、私たちの提言が実行され、売上向上やコスト削減の結果が出た時です。 ビジネスである以上、結果まで出して初めてクライアントから本当の意味で感謝頂けます。 切磋琢磨出来る仲間とともに、クライアントに価値を届けるために一緒に頑張りませんか? ■当社の魅力: ・業務改革・自動化・データ分析などデジタル領域で事業推進 ・グローバルで評価の高いツールを自分達で選定し、国内展開を推進 ・顧客契約継続率90%以上 ・ヘルスケア領域に強みを持ち、コロナ禍でも過去最高益を実現する堅実な事業成長 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC19F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大阪コンサルティングセンター住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60WeWorkなんばスカイオ内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>京都コンサルティングセンター住所:京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル3階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
みなとみらい駅、なんば駅(南海線)、なんば駅(地下鉄)、大阪難波駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~414,000円<月給>311,000円~414,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
<毎年30%以上の高成長事業/プライム案件・1部上場企業案件が9割以上/SEの経験を活かしコンサルタントへ> ■業務内容: ・業務改善/IT化によってクライアント企業の圧倒的な生産性向上を短期間で実現し、経営課題・業務課題を解決します。 ・労働人口が減少する中、多くの企業がこれまで以上に業務改善/IT化の必要性があります。これまでの経験を活かし、顧客の業務効率化、IT推進PMOなどを実施します。 ・プロジェクトにより多少異なりますが基本的には要件定義からソリューションの導入、開発、その後のカスタマーサクセス、プロジェクトリードまで一気通貫で行います。 ■将来的にお任せしたいこと: Sales forceや他SaaS型ソリューションの導入時のカスタマイズや継続的な開発などで扱えるツールを増やしたり、要件定義に挑戦したりとキャリアの幅と深さを広げてください。 ■プロジェクト規模: 2~3名程度の案件多数(大きいものは10名弱) ■プロジェクト例: ・情報通信:リモートワークの仕組み導入時のマネジメント支援 ・物流:ローコード開発ツール(Outsystems)を使用した倉庫管理及び検品システムの構築 ・保険:年金数理計算の業務効率化 ・銀行:システム統合時のPMO推進 ■クライアント実績一例: クライアントの9割以上が1部上場企業、案件の9割以上がプライム案件です。 ・セキュリティ関連大手企業 ・保育園関連大手企業 ・外資製薬会社(売上高 世界トップ5位以内)他多数 ■業務のやりがい: ・元請け案件多数で、お客さま直接やりとりや提案ができます。 ・プレイングコンサルタントとして要件定義からツールの導入/開発、カスタマーサクセス、プロジェクトリードまで一気通貫で行うことで幅広い知識と経験を身につけられます。 ・様々なソリューション領域に挑戦可能な環境で自身の業務領域を拡げられます。 ■コンサルティング集団「HYBRIDE」とは: ・中途入社者の56%がSE/PG出身 ・業務改革・自動化・データ分析などデジタル領域で事業推進 ・グローバルで評価の高いツールを自分達で選定し、国内展開を推進 ・顧客契約継続率90%以上 ・ヘルスケア領域に強みを持ち、コロナ禍でも過去最高益を実現する堅実な事業成長 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>大阪コンサルティングセンター住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60WeWorkなんばスカイオ内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:大阪住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
なんば駅(南海線)、なんば駅(地下鉄)、大阪難波駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~414,000円<月給>311,000円~414,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
【多彩なキャリアを歩める/上流工程・マネジメント・ローコード開発に携われるエンジニア】 ■仕事内容: ◇アジャイル開発を推進するグループにて、SEとして基本設計などをスキルに応じてお任せします。※要件定義やPG業務(詳細設計~実装)についてはお任せするプロジェクトや役割によって異なります。 ◇現在、ウォータフォールでの開発が中心になりますが、一部アジャイル開発のプラティクスを活用しての新規サービスの開発や超高速開発ツールを使ったアジャイル型での開発を推進しています。 ■お任せする役割: ◇組織リーダー・候補(組織運営・チームマネジメント、メンバーの教育・育成) ◇PL(プロジェクト内でのチームマネジメント、顧客との各種調整・交渉、若手への指導) ◇テックリード(プロジェクトを技術面でリード、基本設計~詳細設計・プログラミングまで一気通貫でお任せします。その他、若手ロースキルメンバーへの技術指導など) ◇ソリューションリーダー(超高速開発ツールを使った開発のスペシャリストして、要件定義・基本設計など上流工程をお任せ) ※案件期間は3ヵ月程度~1年程度と様々ですが、アサインはエンジニアの希望を最優先にしています。 ■期待・お任せすること: 各種リーダー/リーダー候補として、下記いずれかをお任せします。 ◇顧客との関係構築が得意な方:取引先とのパイプを増やす・太くする(案件ごとの参加人数を増やしていく) ◇メンバーの育成経験をお持ちの方:若手メンバーの育成 ◇開発経験が豊富な方:ロースキルメンバーのお手本となる ■主な開発環境: 言語:Javaでの開発が中心、その他PHP、C# OS:Linux、Windows DB:Postgres、MySQL、Oracle、SQL Server 仮想化・クラウド:AWS、GCP チーム体制:3~10名程度の数名単位で参画 ■プロジェクト一例: 1次請案件拡大中です。現在、7割が2次請け案件(大手Sierが顧客)、3割が1次請案件になります。 ・アーカイブ管理システム(アジャイル開発) ・コールセンター受付マニュアルのWeb化 ・認定資格・動画配信システム(アジャイル開発) ・大手物流会社の出荷・輸出管理システム(ローコード開発) 他多数 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):268,800円~358,400円固定残業手当/月:42,200円~55,600円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>311,000円~414,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~ITコンサルタントへキャリアチェンジ/働き方が柔軟/平均残業20h程度/事業展開が幅広いため豊富なキャリアパスを描ける/年休125日~ ■当社について 創業時は機械設計など製造業向けの事業を展開していましたが、そこから時代の変化に合わせ、モノづくりからコトづくりに事業を変化させていき、60年超の歴史を実現しました。時代時代に求められるものに挑戦し続ける事業創造カンパニーとして今後も挑戦を続けます。 ・コンサルティング事業 ・システム開発事業 ・組込み開発事業 ■業務内容 各クライアントの販売/マーケティング/購買情報、業務量データを分析し、改善策の立案などをお任せします。クライアントの課題を体系化し、最適なソリューションの提供を一気通貫で行います。 ・顧客折衝/コンサルティング ・資料作成、提案 ■PJT例 2~3名程度の案件がメインです(規模の大きいものは10名弱)。クライアントの9割以上が1部上場企業、案件の9割以上がプライム案件です。 ・製薬会社:販売データ分析、販売シェア分析、処方箋データ分析、ターゲット施設の分析、MRリソース配置の最適化 ・ゲーム:KPI分析 ・情報通信:会員顧客の行動分析、流出流入分析 ・小売企業:店舗からの発注数量予測モデル構築支援 ■就業環境 週2~3日程度のリモートを併用しております。自社に行くこともクライアント先にいくこともございます。 ■キャリアパス コンサルタント事業、システム開発事業、組込み開発事業とそれぞれ横断的にキャリアを歩むことが可能です。1on1でキャリア相談をしていき、ご自身の頑張りを応援しながらキャリア形成をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制専門型裁量労働制<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~414,000円<月給>311,000円~414,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~設計、製造、テストまで一気通貫で対応できる/3年連続増収増益/安定の経営基盤/研修充実~ ■業務内容: お客様の新しいサービスをスピード感を持ちながら、支援することを目的として2019年新設されたDX(デジタルトランスフォーメーション)事業部DX推進チームにて、DX導入のコンサルティングからアジャイル開発基盤導入・開発までトータルでサポートしていきます。 ■業務詳細: チームの一員として設計~製造、テストまで一気通貫の開発全般をお任せしていきます。 最新プラットフォームを活用したクラウドネイティブなアプリケーション開発により新しいサービス開発/既存サービスのモダナイゼーションを推進します。 ※開発者とお客様の橋渡しを行う、スクラムマスターのような役割として、PJT全体を見ていただきます。 ■環境: Javaでの各種業務系アプリケーション・システム開発 プロジェクトによりクライアント業界や開発するアプリケーション・システムは異なります。経験やスキル、希望に応じて、参画するプロジェクトを決定していきます。 ■配属先: DX事業部DX推進チーム(マネージャー1名、メンバー7名) 30代~50代までの開発エンジニア、PM、アーキテクト等の経験豊富なメンバーが在籍しています。 ■プロジェクト一例: ・サービス業界システム部門支援 ・不動産業界システム部門企画支援 ・ポイント決済システムの業務アプリ開発 ・AIを搭載した次世代型レコメンテーションエンジン・サービス開発。(自社内) ・フィンテック系スタートアップのシステム構想支援 ・Kubernetes(K8S)をベースにしたマイクロサービス開発(クライアント先or自社内開発) ■当社の魅力: ◇創業から60年超の歴史がある環境で、ビジネスプランニングからシステム提案、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダーです。 ◇革新的なテクノロジーとデジタルデータを活かしながら、業界/社会の動きを見据えた事業展開を行い、海外への進出も果たしています。 ◇完全週休2日制(土日祝)、年休125日、リモートワーク(職種による)を導入しており、ワークライフバランスを整えることができる環境で、プライベートの時間も大切にしながら働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):358,660円~508,530円固定残業手当/月:55,340円~78,470円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>414,000円~587,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~ITコンサルタントへキャリアチェンジ/働き方が柔軟/平均残業20h程度/事業展開が幅広いため豊富なキャリアパスを描ける/年休125日~ ■当社について 創業時は機械設計など製造業向けの事業を展開していましたが、そこから時代の変化に合わせ、モノづくりからコトづくりに事業を変化させていき、60年超の歴史を実現しました。時代時代に求められるものに挑戦し続ける事業創造カンパニーとして今後も挑戦を続けます。 ・コンサルティング事業 ・システム開発事業 ・組込み開発事業 ■業務内容 各クライアントの販売/マーケティング/購買情報、業務量データを分析し、改善策の立案などをお任せします。クライアントの課題を体系化し、最適なソリューションの提供を一気通貫で行います。 ・顧客折衝/コンサルティング ・資料作成、提案 ■PJT例 2~3名程度の案件がメインです(規模の大きいものは10名弱)。クライアントの9割以上が1部上場企業、案件の9割以上がプライム案件です。 ・製薬会社:販売データ分析、販売シェア分析、処方箋データ分析、ターゲット施設の分析、MRリソース配置の最適化 ・ゲーム:KPI分析 ・情報通信:会員顧客の行動分析、流出流入分析 ・小売企業:店舗からの発注数量予測モデル構築支援 ■就業環境 週2~3日程度のリモートを併用しております。自社に行くこともクライアント先にいくこともございます。 ■キャリアパス コンサルタント事業、システム開発事業、組込み開発事業とそれぞれ横断的にキャリアを歩むことが可能です。1on1でキャリア相談をしていき、ご自身の頑張りを応援しながらキャリア形成をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~414,000円<月給>311,000円~414,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
SEとして基本設計などをスキルに応じてお任せします。 ※要件定義やPG業務(詳細設計~実装)についてはお任せするプロジェクトや役割によって異なります。 ■業務内容: ・組織リーダー・候補(組織運営・チームマネジメント、メンバーの教育/育成 ・PL(プロジェクト内でのチームマネジメント、顧客との各種調整・交渉、若手への指導) ・テックリード(プロジェクトを技術面でリード、基本設計~詳細設計・プログラミングまで 一気通貫でお任せします。その他、若手ロースキルメンバーへの技術指導など) ・ソリューションリーダー(超高速開発ツールを使った開発のスペシャリストして、 要件定義・基本設計など上流工程をお任せします。) ※案件期間は3ヵ月程度~1年程度と様々ですが、アサインはエンジニアの希望を最優先。 ■このポジションに期待すること: 各種リーダー/リーダー候補として、下記いずれかをお任せします。 ※顧客との関係構築が得意な方:取引先とのパイプを増やす・太くする(案件ごとの参画社員数の拡大) ※メンバーの育成経験をお持ちの方:若手メンバーの育成 ※開発経験が豊富な方:ロースキルメンバーのお手本に ■主な開発環境 ⾔語:Java(メイン)、その他開発言語(PHP、C#) OS︓Linux、Windows DB︓Postgres、MySQL、Oracle、SQL Server 仮想化・クラウド:AWS、GCP チーム体制︓3〜10名程度の数名単位で参画 ■プロジェクト一例: 一次請案件拡大中! 現在、7割が2次請け案件(大手Sierが顧客)、3割が1次請案件になります。 ・アーカイブ管理システム(アジャイル開発) ・コールセンター受付マニュアルのWeb化 ・認定資格・動画配信システム(アジャイル開発) ・大手物流会社の出荷・輸出管理システム(ローコード開発) ・大手船舶会社の輸出入管理システム(ローコード開発) ・共済保険Webシステム(クライアント先) ・大手出社社コンテンツ配信サービスの開発(クラウド) ・Reactを使ったマイクロサービス開発(クラウド) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):268,960円~357,920円固定残業手当/月:42,040円~56,080円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>311,000円~414,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、話し合いの上決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~ITコンサルタントへキャリアチェンジ/働き方が柔軟/平均残業20h程度/事業展開が幅広いため豊富なキャリアパスを描ける/年休125日~ ■当社について 創業時は機械設計など製造業向けの事業を展開していましたが、そこから時代の変化に合わせ、モノづくりからコトづくりに事業を変化させていき、60年超の歴史を実現しました。時代時代に求められるものに挑戦し続ける事業創造カンパニーとして今後も挑戦を続けます。 ・コンサルティング事業 ・システム開発事業 ・組込み開発事業 ■業務内容 各クライアントの販売/マーケティング/購買情報、業務量データを分析し、改善策の立案などをお任せします。クライアントの課題を体系化し、最適なソリューションの提供を一気通貫で行います。 ・顧客折衝/コンサルティング ・資料作成、提案 ■PJT例 2~3名程度の案件がメインです(規模の大きいものは10名弱)。クライアントの9割以上が1部上場企業、案件の9割以上がプライム案件です。 ・製薬会社:販売データ分析、販売シェア分析、処方箋データ分析、ターゲット施設の分析、MRリソース配置の最適化 ・ゲーム:KPI分析 ・情報通信:会員顧客の行動分析、流出流入分析 ・小売企業:店舗からの発注数量予測モデル構築支援 ■就業環境 週2~3日程度のリモートを併用しております。自社に行くこともクライアント先にいくこともございます。 ■キャリアパス コンサルタント事業、システム開発事業、組込み開発事業とそれぞれ横断的にキャリアを歩むことが可能です。1on1でキャリア相談をしていき、ご自身の頑張りを応援しながらキャリア形成をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>大阪コンサルティングセンター住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60WeWorkなんばスカイオ内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:大阪住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
なんば駅(南海線)、なんば駅(地下鉄)、大阪難波駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制専門型裁量労働制<賃金内訳>月額(基本給):311,000円~414,000円<月給>311,000円~414,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
仕事
~アジャイル未経験OK/3年連続増収増益/安定の経営基盤/社員同士が積極的にコミュニケーションを取り合う風土/研修充実~ ■業務内容: アジャイル開発&ローコード開発基盤「OutSystems」を用い、要件定義や設計、開発業務などをお任せします。 ローコード開発基盤は誰でもが使えるわけではありません。処理効率や処理分割を考慮し、維持保守しやすい設計が必要です。 お客様は物流業界や旅行業界など様々で、プロジェクトには3~15名程度の数名単位で参画します。 設計経験の浅い方は先輩のフォロー体制のもと仕事を進めるため心配ございません。 ■OutSystemsとは: 人手ではなく、ソフトウェアがシステム開発を行う統合基盤。 既にに90,000件以上の導入実績があり、GartnerやForresterでNo.1の評価を受けています。 ◎GUI(アイコンやボタン、プルダウンメニューなどをマウスやタッチパネルなどで直接操作)のビジュアル操作で設計書を作成するだけで、コードは自動的に生成される優れもの。 ◎開発スピードはJavaでの開発を基準とした場合、約10倍のパフォーマンス。 ※DBもSQL ServerもしくはOracle、MySQLから選択可能 ◎動作するアプリケーションのデプロイまで自動で行う ◎OutSystemsはクラウドサービスだが、オンプレミスにも対応 ◎CSSやJavaScriptを使用した拡張も可能 ■案件の一例: ・物流会社…倉庫管理システム及びスマホを活用した検品システム構築 ・建設業…製品を構成する部品を管理するためのシステム構築 ■キャリアパス: 志向性に合わせてキャリアを築くことが可能です。 スペシャリスト志向の方は上流工程に特化したSE、マネジメント志向の方はチームリーダーやマネージャー、顧客のビジネス上の課題解決を包括的に行いたい方はITコンサルタントとしてキャリアチェンジも可能です。 ■当社の魅力: ◇創業から60年超の歴史がある環境で、ビジネスプランニングからシステム提案、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダーです。 ◇革新的なテクノロジーとデジタルデータを活かしながら、業界/社会の動きを見据えた事業展開を行い、海外への進出も果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先:東京住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、国会議事堂前駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):276,000円~414,000円固定残業手当/月:36,890円~55,340円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>312,890円~469,340円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで最低保証額です。(前給保証)■給与改定:年1回■業績賞与:年2回(3月・9月)■所定労働時間を超える労働:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。■事業概要:ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。■事業内容:(1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。(2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。(3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。賞与基準も明確です。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。